
【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:05:33.14 ID:8+tLNGOz0.net
中抜きがすごいんやろな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:06:20.47 ID:Tf6BFdfO0.net
>>3
小泉前総理公認だからだろ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:07:53.05 ID:3UXIFLXZ0.net
なんでこんなに安いの?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:16:20.69 ID:MouYyBDI0.net
>>5
日本のITは効率や生産性を度外視して、とりあえず安く使える土方を集めてゴリゴリやらせるプロジェクトが多いから。
一部上場企業がお上のコネで仕事貰って、下請けを何重にも使ってマージン取りまくるドカタ式ワーキング。
ITの本質はどれだけ効率的にコンピューターを使うかだが、ドカタ式ワーキングシステムでは、非効率にやればやるほど、上流の会社がマージン取れるシステムだから、未来永劫改善されない。
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/01(水) 08:47:26.67 ID:PVZqKNu40.net
>>5
ソースたどればわかるけど
>給与金額:掲載されている給与金額の「下限値の平均」
だから。
低すぎておかしくね、って言ってる人が正しく
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/01(水) 09:22:31.81 ID:OUf0b98J0.net
>>118
なるほどね。なんか安いなーと思ってた
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:13:53.25 ID:JWVoF9jd0.net
ScalaもPythonも、言語だけできたんじゃなんも意味がねえからな
そら単価は高くなりますわ
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 23:15:54.81 ID:L8KsGlq50.net
>>9
安く、じゃないの?
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:14:44.28 ID:2qk7bwvl0.net
ITゼネコン界隈では、プログラミングができると逆にバカにされる風潮すらある
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:22:45.98 ID:4fzY31M70.net
>>11
そりゃプログラミングできるだけだと、ただの底辺作業員扱いだしな
日本では新卒正社員になってプログラマを使う側にならないと話にならん
若者はちゃんと勉強して良い大学に入って良い会社に新卒で入社をめざせ
プログラミングで成功とか夢見るなら英語を覚えてアメリカに行くべし
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:18:36.52 ID:6QTEKE8Y0.net
貧乏人の仕事だから、
そんなものだよ。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:24:33.25 ID:dfZO4T/00.net
正直日本のITはレベルが低すぎる
経験年数や企業規模はあてにならない 個人の方が企業1チームよりまともな成果物作れる
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:24:52.90 ID:pZZ/m/UJ0.net
こういう仕事って自分で仕事取ってきてフリーでやるもんじゃないの?
人に教えてる時間無駄だし、どっかのブログにあったよ。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:29:26.14 ID:3UXIFLXZ0.net
専門的な仕事だからそれなりにもらってるのかと思ってたけど違うんだね
若い人達なんか未経験なのにいきなりそういう仕事始めたりしてて不思議だったけど
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:37:17.51 ID:+W9qnnLh0.net
>>20
予め上の人達が誰でもできるレベルまで落とし込んでくれてる
何も考えずに言われた通り書くだけ
もしくは月半分くらいの稼働を想定
とかそういう求人じゃないかな
こんな低くないでしょう普通に
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:20:33.05 ID:/7XQy7G90.net
>>20
そういうのを混ぜてこの平均ってことだろ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:32:16.96 ID:SfP8BtsX0.net
外資系メーカーエンジニアだけど年収1500万くらいだわ
土日祝休みで残業は月40時間未満だな
日本企業でエンジニアしてた頃は430万だった
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:39:48.84 ID:lJALiTaq0.net
言語だけじゃなくクラウド関連、特にdockerをガッツリやれれば700-800万は硬いよ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:42:55.91 ID:Ygk/eYkA0.net
開発費とれよ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:43:09.46 ID:LczvNj5J0.net
ワイ介護
介護より低いwwwwwwww
勝ったwwwwww
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 19:52:37.16 ID:kVMNG7g00.net
同じITなら絶対インフラのが良い
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:49:03.80 ID:puyPwhoM0.net
>>29
インフラは夜勤ばかりのイメージだわ
若いうちは良いけどなぁ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:13:38.89 ID:itVNqi3+0.net
俺コボラーだけど去年538万だったよ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:13:47.15 ID:BunUgP3o0.net
時給800円の倉庫アルバイトの
JAVA Ruby Pythonでコーディングできるんだから
お金貰えるだけありがたいと思えよ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:15:04.97 ID:BunUgP3o0.net
時給800円の倉庫アルバイトの俺でも

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:44:41.91 ID:V83heHRq0.net
>>33
お前が書いたコードバグだらけだな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:17:11.33 ID:DVZfMg/u0.net
メーカー正社員Cメインの組み込みで650超えてる
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:22:07.48 ID:Dw2ayBJ80.net
使い捨てだしな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:26:55.41 ID:TBhEjc/Q0.net
職業訓練でプログラミング学んでJavaプログラマーになったが、月13万でサビ残しまくりで3ヶ月で辞めたわ。
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:36:46.37 ID:I8h/53ir0.net
これ嘘でしょ
Scalaは単価90万/月、javaは70万/月と聞く。
実際俺もjavaで65万(税込702000)貰ってる。
もちろんフリーランス。
シンガポールだとエンジニアの年収は400万ぐらいだった
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:37:29.66 ID:OF2ipziG0.net
NTTデータ社員→年収1000万円
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:38:54.98 ID:h8jCQsFO0.net
SE→最低限のプログラミング知識があってコミュ力高い人。年収800万円〜
プログラマー→SEに無理な仕様・納期を突き付けられてこき使われる奴隷。年収〜400万円
システムインテグレータ→全能の神。年収2,000万円〜
こんな感じ?(´・ω・`)
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:47:26.31 ID:V83heHRq0.net
>>44
×コミュ力高い
◯仕事持ってこれる
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:02:27.41 ID:Vc7hdVs+0.net
>>47
そりゃ営業の仕事だろ…
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:49:48.19 ID:ZyAl3bhf0.net
人が余っているからだろ
30万人不足なんて大嘘である、ということだね
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 20:51:26.81 ID:V83heHRq0.net
>>49
AI、IoTの技術者が少ないんだよ
お前ニュースもろくに読めないのか
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:06:17.71 ID:E1v+0OEo0.net
土方の土方たる所以だろ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:07:26.15 ID:OG/Vai3o0.net
仕事でどうしてもpythonエンジニアが求められるのってAI関係以外あるの?
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:43:00.89 ID:oxUeG8680.net
>>54
普通にあるわけだが。
日本基準にしてモノ語らんほうがええよ。
特に日本はPythonの普及は一番遅れてる
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:09:47.38 ID:ChjvOYOJ0.net
プログラムやってみたくてPythonがカッコいい名前だからやろうと思ってたけど良かった
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:10:48.59 ID:8jvgrrEB0.net
車のエンジニアと同じだろ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:16:15.66 ID:7jnt31e+0.net
半端者だけど600万
まわり見てももっと貰ってるのが殆んどだが、どこの世界なんだ?
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:35:43.86 ID:Q+JWHN1P0.net
コボラーだけど昨年度530万円あったよ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:40:09.78 ID:vgxYnoZX0.net
客とはなせて自分で要件定義、設計、実装までできりゃこのご時世400万はないと思うが。
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:54:03.81 ID:dlYCDjrh0.net
>>59
求人価格だからじゃね?
ある程度できるなら主任になるから手当と同時に賃金テーブルがいきなりジャンプする。
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 22:31:45.84 ID:gomoN2w60.net
>>59
そこまでできるエンジニアはPMという括りになる。
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:43:50.69 ID:dZqgdeJ90.net
SESを法律で禁止しろ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:45:09.94 ID:ETWgD9TU0.net
>>61
SESなくなったら仕事できないじゃん
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 21:48:41.84 ID:vaxj1GhE0.net
そりゃみんな逃げるわな
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿