
【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:22:09.39 ID:L/d3dGun0.net
>>41
お前天才だな!
今日からフルパワーでやってみてくれ
秋口には涼しくなるかもしれん
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:23:19.66 ID:B4J6TfXi0.net
>>41
南極にトンネル掘れば冷気が来るはず
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:34:34.32 ID:pYr6CySu0.net
>>61
穴の中にマグマあるぞ
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:27:29.28 ID:P++x4kQ80.net
>>41
それをずっとやると月10万はかかりそう
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:32:34.66 ID:rURlmIhi0.net
>>41
|゚Д゚)ノ 太陽さんが本気になれば人類の英知なんて屁のツッパリにもならんとですよ
119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:41:32.02 ID:H8R+ycmc0.net
>>41
天才とは斯くあるべきなのか
ついでに冷蔵庫の扉もも開けっぱなしにしたらどうだろうか?
ああ自分の才能が恐ろしいよ
177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 09:03:32.68 ID:1+O9bE2b0.net
>>41
氷河期来たらお前のせいだな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:17:39.55 ID:bxDftTq80.net
室外機をクーラーで冷やせば良いんじゃね
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:17:58.94 ID:h5I+RQUi0.net
水かけるとダメって言うけど雨で故障するってこと?
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:27:14.58 ID:YNy5iuVT0.net
>>43
温度が急激にかわるのが良くないんだよ
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:28:12.59 ID:eF9EjNZc0.net
>>43
当然雨程度は想定してある
意図的に水かけようとすればファンモーターや基板にかかって壊れる可能性があるから
メーカー側の立場からは「水かけてもいいですよ」なんて絶対言わない
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:18:37.54 ID:tuFwhzTP0.net
パチン!っていって動かなくなったぞ!謝罪とb
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:19:17.17 ID:U2sAQuvq0.net
ペットボトルのフタに穴開けて、吊るしといたほうが早くない?
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:19:31.87 ID:9iRxKp3E0.net
室外機にドレン水をミストにする機能をつければいいと思う
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:26:05.66 ID:/OM/y82O0.net
>>48
これ
業務用エアコンだとオプションであったりする
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:19:37.61 ID:Q26zOF0H0.net
室外機が水ぶっかけたぐらいで壊れるわけないじゃん
逆にフィンについたゴミが取れていい具合になる
車のラジエーターなんか泥水かぶっても壊れないぞ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:22:05.18 ID:B4J6TfXi0.net
>>49
めっちゃ風雨にさらされるのにね。
まあ、無理して中に水掛けたら、そら壊れるだろうが
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:21:04.35 ID:B4J6TfXi0.net
エアコンの排水を掛けたいなと思いつつ、面倒でやってない
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:23:15.68 ID:nv8MTHvW0.net
>>52
なるほどね頭いいなお前。
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:25:21.08 ID:B4J6TfXi0.net
>>60
まあ有名な話だが
エネルギー収支で逃げる冷気分のエネルギーをいかにうまく拾うかは節電に必要
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:22:10.28 ID:FUFfU4mS0.net
室外機の上に置くアルミの遮光板みたいなの買ったけど、数ヵ月でアルミ箔が消え去った
日光強すぎる
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:22:40.73 ID:R1C5BU2C0.net
なんで室外機になろうなんて思ったんだろう
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:23:36.21 ID:GIqem23U0.net
ドレン排水を室外機にかかるようにしてないのには何か理由があるんじゃないのか
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:24:50.68 ID:QVuaT84e0.net
>>62
垂れ流しだと苔が発生するけど、その関係かな?と予想
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:25:05.38 ID:nv8MTHvW0.net
>>62
部屋によって設置条件が違いすぎるせいだろな。
逆に言えば、出来るなら効果的なのでは?
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:24:18.92 ID:rJLvKf2P0.net
室外機のファンの回転で電気を作り、ペルチェ素子で冷やせばいい。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:25:41.73 ID:5OTlOb0d0.net
今さっき会社の室外機のファンにコップで水かけまくってたら怒られた
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:26:05.08 ID:FUFfU4mS0.net
>>70
かわいい 仕事しろ
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:26:21.64 ID:N2NMARdP0.net
ちゃんと風を逃がしてやる
日陰に置く
これだけで良い
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:27:26.86 ID:nv8MTHvW0.net
まあでも高気温で効率下がるような安エアコンでドレン排水冷却もクソもないかw
良いやつに買い替えた方が早い。
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:28:20.66 ID:MryIe4JW0.net
回収時に虫が気持ち悪いので却下
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:28:27.97 ID:vmsujTs+0.net
室外機の上を冷やしても冷房効率にはほとんど影響ない
やるならフィンを水で濡らさないと
それより室外機の周りに余計なものを排除して空気の循環をよくした方が100倍まし
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:29:22.17 ID:nv8MTHvW0.net
ワンルームのベランダは狭いコンクリの立ち上がりで囲まれてるから
室外機の熱が逃げないんだよな。
これはもう、どうしようもない。
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:36:51.71 ID:zmOGG2Zb0.net
>>84
室外機の後ろから前に廃熱するから、プラダンにファンの位置に同じ直径で丸く穴あけて、前後を分離してやる。
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:29:42.56 ID:Jg53tG9V0.net
冷やすためのエアコンなのに暑いとだめになるってどうすりゃええねん
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:30:56.34 ID:hmGHlDzD0.net
その前に反射板 何で付けなかった貧乏人w
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:31:39.88 ID:NTElX/sP0.net
エアコンいらん
カレー食いながら扇風機これ最強
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:33:32.48 ID:J1WlMjse0.net
同じようにう車のコンデンサーに水ぶっかけると凄く冷える
夏に社有車使うときは良くやってたわ
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:37:40.19 ID:pYr6CySu0.net
>>97
俺の知ってるコンデンサーは電荷を貯める電子部品だが
アンタの言うコンデンサーって何?
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:39:19.20 ID:J1WlMjse0.net
>>104
車のエアコンの仕組み調べてみー
そういう触媒を冷やす役割の部品名なんだわ
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:35:56.90 ID:+FulB2OU0.net
室外機に水は壊れるけどね
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:37:30.47 ID:ZqMUluva0.net
凝り性だから、もっと凝ってんの作るわ(´・ω・`)
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:39:14.04 ID:xMAIor/h0.net
室外機は戸建てなら基本雨ざらしだろ
濡れて壊れるものなのか?
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:39:48.35 ID:vmsujTs+0.net
そんな簡単には壊れないよ
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:40:02.98 ID:tE60nw940.net
工場の室外機なんて日光あたりまくりだから水道引いシャワーみたいなのつけて1日水かかるようにしてあったな
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/24(火) 08:42:02.80 ID:He3IPFBD0.net
このバケツエアコンの排水何とか入れたら永久機関やな
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
コメントの投稿