
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:56:03.30 ID:ID:mABEB9+q0.net
20年前の人に言っても信じてもらえないこと「Amazonが日本を支配」「昔の軍艦が大人気」
「パソコンより高性能な端末が手のひらサイズに収まって無線でインターネットできる」
先日、おーぷん2ちゃんねるに「20年前の人に言っても信じて貰えなそうなこと挙げてけ」というスレッドが登場した。
書き込みもそこそこ面白いものが多いので、早速だけどいくつか引用してご紹介させていただきたい。
20年前の自分と、その当時の周辺環境なんかも思い出しつつ読んでみてほしい。
「音楽業界衰退。CD一番売れてた頃やろ」
「20年前のパソコンよりもはるかに高性能な端末が。手のひらサイズに納まって無線でインターネットできる。
それをほとんどの国民が所有しており、公共交通機関ではみんなその端末からインターネットをしながら時間を潰している」
「昔の軍艦が大人気」
このあたりは非常に、ここ20年の時間の流れを感じさせるものではないだろうか。
日本の音楽シーンはたしかに大きく様変わりした。
かつては、人気アーティストが握手券をセットにしなくてもCDの売上がミリオン、ダブルミリオンという状況がしばしば見られていた。
ところが今はCDの売上そのものが落ち目で、代わりにダウンロード販売が主流になっている。
CDを集める楽しみは乏しくなったものの、個人的にはかさばらないデータで数千、数万もの音楽を持ち歩けるようになったのは嬉しい限りだ。
また、20年前、携帯電話は既にあったが、機能は「電話ができる」くらいでしかなかった。
それが今や高性能端末を(使いこなせているかは疑問だが)、国民の大半が所有しているのだからガジェットの進歩はバカにならない。
それからこれだ。
戦艦を擬人化したブラウザゲームが一部のオタクに受けたことで、今や「戦艦長門」とネット検索すると、本家本元の戦艦ではなく、美少女キャラばかりがヒットしてしまう有様となった。
加えて歴史上の偉人や英雄もまた、ソーシャルゲームなどで美少女化されたことで、検索してもそういった創作物ばかりが目立つようになっている。
この状況もまた、20年前には到来することすら考えられなかったに違いない。
https://news.careerconnection.jp/?p=56108 引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530770163

東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:56:31.69 ID:ID:mABEB9+q0.net
20年前、インターネットで買い物する日常を想像した人は少なかったのでは
「Amazonが日本を支配する」という書き込みもある。
恐らく20年前の私たちは、「今ではネットでほしいものを買えるし、注文したらすぐに配送される」と聞いても、SFの中の話と捉えていたんじゃないだろうか。
当時は既にイオングループがジャスコを各地に出店し、商店街が閑散としていた時期だが、Amazonがそのとどめを刺したような形と言える。
ネットの買い物は風情や人間味に欠けるという向きもあるが、そもそも買い物は便利であるのが一番。
Amazonの出現は、ここ20年のうちにすっかり、日本の消費者に受け入れられている。
もちろんAmazonだけに限らず、今では各企業が生き残りを賭けてネットでの顧客争奪戦に躍り出ている。
こういう状況だけを抜き取って考えても、20年という時間の長さを感じざるを得ない。
“十年一昔”とは言うが、その倍の時間が経過すると流石に、色んなことに大きな変化が生じているものだ。
ちなみに、個人的に一番、20年前の僕に伝えたいことは「セガサターンじゃなくてプレステを買いなさい」である。
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:56:48.10 ID:UveIJ2Ok0.net
20年後のお前は無職
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:58:12.65 ID:1utQj6a/0.net
>>4
やめろ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:03:42.75 ID:LJ/+A16S0.net
>>4
あっ……
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:57:19.28 ID:QUssmD0P0.net
SMAP解散
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:57:53.85 ID:Puk8BO4A0.net
Handy98とモデム
486portableとPCMCIAカード
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:58:02.42 ID:AtIlCvYZ0.net
お前は20年後も無職で独身
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:58:19.54 ID:RZcK9nvB0.net
20年前も綾波とか言ってただろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:58:41.40 ID:ejOOuR+e0.net
わりと言われてた気がする
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:58:52.48 ID:80iunnwd0.net
未だにガンダム放送してるって言っても信じなさそう
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:59:10.97 ID:AtIlCvYZ0.net
エヴァは劇場版アニメとして継続、実はまだ完結していない
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:02:33.68 ID:15wcx0tg0.net
>>17
何かワロタ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:59:28.11 ID:8gQCg5rs0.net
シャープと東芝が潰れそうになってた
172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 16:03:08.14 ID:V0oJ/ztaO.net
>>18
シャープが台湾企業の子会社にwww
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 14:59:40.44 ID:hdKk8Eas0.net
虫国がアメリカと張り合う経済大国になってる。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:00:38.84 ID:AtIlCvYZ0.net
憲法9条の改正が実際の政治日程に上って議論されてる
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:00:44.39 ID:DG+THa1p0.net
何故長門…
一番人気ねえだろw
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:00:44.74 ID:atlOwZsa0.net
PCより高性能ではないだろ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:06:48.20 ID:YW2tkagZ0.net
>>22
1998年 c1
速度は変わったが退化したような
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:08:44.22 ID:qwXCbSMK0.net
>>49
かっこいいやん
こんな横長な液晶当時あったんだな
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:00:44.87 ID:+Uynt0sI0.net
自分の街の本屋さんが次々に消えて歩いていける本屋さんがなくなるという状況も予想出来なかった
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:01:21.48 ID:qwXCbSMK0.net
また、20年前、携帯電話は既にあったが、機能は「電話ができる」くらいでしかなかった。
i-mode知らんのか
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:35:45.03 ID:Qphc7y1D0.net
>>26
iモードって99年じゃなかったか
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:01:32.08 ID:wggm8ods0.net
楽しい仲間がぽぽぽぽっぽぽ〜ん!
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:01:51.02 ID:Ts/8QuOr0.net
メガネ型のスカウターみたいな端末になるような気がしてたけど、
いまだに手は自由になってないのな

義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:02:02.27 ID:F2f49xGc0.net
ロシア好きなやつは右翼扱いされる
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:02:11.87 ID:qwXCbSMK0.net
20年前、インターネットで買い物する日常を想像した人は少なかったのでは
これも当時から言われてただろドットコムガイとか出て来てたし
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:09:41.31 ID:Dfydx82L0.net
>>30
普通にamazonで買い物してたわ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:02:45.15 ID:YwQLbbrh0.net
今現在でもPCのほうがスマホやらの端末より確実にスペック高いだろ
それとも20年前のPCよりすごい端末が出てるってことが言いたいのか?
それなら普通に予測できるんじゃねーの?
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:03:02.45 ID:hN0JYnGj0.net
20年前っていうとPentiumIII 450Hzくらいのころか
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:07:19.98 ID:F2f49xGc0.net
>>34
98年にPentium2 266MHz HDD4.3GBぐらいの富士通のデスクパワーを25万で買ったから
Pentium3ってもうちょい後じゃね
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:03:18.82 ID:3pZNzFT50.net
こち亀が終わってる
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:04:28.34 ID:BKNT13Qi0.net
昔の軍艦は前から大人気だろ
あれは別物
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:05:17.67 ID:cxdqeCQl0.net
20年前ならウェアラブルPCとか言ってた頃だから
まだ手のひらサイズで持って運んでるのかよとガッカリされると思う
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:05:25.85 ID:7JNeS+sO0.net
よく考えたら俺20年前pdaとphsつないで遊んでたわ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:05:26.20 ID:ClJ5a9aI0.net
20年前だとちょうどpalmデバイスが元気で
CLIEとか出てた頃だし
信じないってこともないんじゃないかな
170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 16:01:14.87 ID:YTgfRnkX0.net
>>45
将来こうなるって皆思っていただろう。
20年前に消費税が18%まで上がるといわれていたようにw
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:05:56.95 ID:rBXsMtfP0.net
ゲームのガチャガチャにうん万かける奴が大量に出てくる
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:05:58.93 ID:3eN2VmQ90.net
東京電力に税金払ってるんだよ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:06:26.03 ID:P/PsbUIi0.net
禿げてしまった…
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:07:53.64 ID:RhRgpqDX0.net
最近作られたアニメ
デビルマン
宇宙戦艦ヤマト
キューティーハニー
キャプテン翼
ゲゲゲの鬼太郎
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:10:37.03 ID:R5YGxhlc0.net
>>51
マジだ…
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:08:13.76 ID:/DerPNXj0.net
既にK6の時代で、ネットサーフィン、テレホの時代。
解ってた人間には20年先の今のことは普通だろう。因みにPentium3が19年前だが、未だに動くぞ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:11:23.83 ID:YqzwRQZ80.net
PCのスペックはこの20年で驚くほど上がった
当時からフォトショやイラレ使ってたが作業効率が10倍以上上がった
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:14:28.78 ID:RltiZ01p0.net
20年前の20年前のPCよりは高性能だろ何言ってんだ
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:16:40.78 ID:N96F1zVP0.net
海外出張中に嫁が少年を引っ張り込んで2回妊娠して中絶して最後は東北へ駆け落ちして警察に捕まる
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:17:46.32 ID:/wwahQTi0.net
1998年頃というと携帯電話が普及しはじめ、VHSからDVDに代わりはじめたり色々とライフスタイルが変化しだしたころかな
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:24:29.99 ID:8bpwqG1s0.net
ノストラダムスの予言は結構信用されていた
だから具体的な未来を描けずダラダラ暮らしている人が多い
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/05(木) 15:15:42.97 ID:e5e7hJVN0.net
彼女なしとかは予想できた未来じゃないのか
見栄っ張りはよくないぜ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???
コメントの投稿