
東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:43:55.60 ID:yxfrfjdX0.net
多少の贅沢はするけどな
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:44:40.30 ID:xNUj6xDT0.net
豪邸だと草むしりが大変そうだ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:54:47.54 ID:cbOSf1190.net
>>3
防草シート敷いてその上に防犯用の砂利敷き詰めればいいだけだろ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:55:54.45 ID:4P1BbVMx0.net
>>27
水はけの問題考えてないだろ。
それやって家の土台腐らせたアホ知ってるわ。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:59:30.94 ID:cbOSf1190.net
>>30
排水用の暗渠も設置するだろ…
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:13:42.21 ID:mRSW06Q80.net
>>30
今どきの防草シートは水通すよ。
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:45:55.18 ID:N8Oj+OHd0.net
豪邸には住まないが今の住処は引き払うかもな
俺の事を誰も知らない土地に引っ越してひっそり生活したい
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:46:21.95 ID:DGxD5eFg0.net
自宅を潰して駐車場にしてキャンピングカーに住みたい
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:46:26.49 ID:l7ooH/Vi0.net
宝くじに税金はかからんっていうが、現金を預けるないししていたら税金かかるのか?
どんな有価証券に変えるのがいいんだろう。
個人向け国債?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:49:31.46 ID:kYi/S8r/0.net
>>7
当選金受け取りが収入として扱わないってだけだ
それ以降の金の動向は全て平常通り
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:51:28.92 ID:UMWShHCt0.net
>>7
1億の家とか税金がバカみたいにかかる。
宝くじ自体は無税だけど、豪邸なんてランニングコストで死ねるわ。
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:24:39.50 ID:jwRH5blE0.net
>>7
宝くじ買う時に払ってるやん
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:34:22.05 ID:Tcem7u+10.net
>>7
投資すればするほど税金がかかる
税金のために投資するようなもの
通算損益できないならやめた方がいい
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:48:43.47 ID:waTPvL6d0.net
道路拡張やらで移転した金でがっつり消費して、しばらくして税金で \(^o^)/オワタ なら知ってる
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:48:53.30 ID:KPUp6R3S0.net
2億あたったら年収500万の予算に分割して40年余生生きるわ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:51:37.39 ID:xUPx07zb0.net
>>11
二億当たってもこんなもんなのか
やはり成功した経営者は使い切れないくらいあるんだな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:55:46.57 ID:6gfG5zOC0.net
>>19
何もさっ引かれない年収500やで
しかも拘束時間通勤時間ゼロのな
相当すごいと思うぞ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:02:52.72 ID:3PM3f7SO0.net
>>11
入院とか手術になったら・・・と考えるとやはり3億は当てておきたいな。
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:09:25.57 ID:gfdmeXdV0.net
>>48
1億円分くらい働けよ
40年250万の年収くらい余裕だろ
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:18:51.44 ID:3aHMID7j0.net
>>11
宝くじって税金引かれないよな
年収500じゃなくて手取り500だろ
大きな違いやぞ
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:25:16.27 ID:GSfZfILS0.net
>>11
収入はゼロで所得税も住民税もかからんしな 国保の減額 年金の一部免除も可能性ある
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:49:47.15 ID:tVBE5bjA0.net
権力者にしか当たらないように仕組んでるから一般人には回らない>つべ
だから心配する必要全くなし〜
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:50:07.34 ID:DIuA6+970.net
数年分の生活費として1000マン残して残りは投資信託に回す
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:20:02.39 ID:5HKtrLh30.net
>>14
金を無駄に減らしそうだな
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:50:30.36 ID:JuKsU3NY0.net
今までの友人関係切って遠いところに移住だろ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:51:05.18 ID:gmQdqUWv0.net
普通50くらいでわって毎年いくらくらい
使えるか計算するよな
154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:56:10.11 ID:9Z9BMtSl0.net
>>17
俺も平均余命で割って使うわ。
まあ、当たらんけどな。買わないから
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:51:43.64 ID:SU2F8E5Z0.net
リッターバイクぐらいかな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:52:17.45 ID:p0n7gq5h0.net
ひっそりと暮らすよ。
妻と別れて。
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:53:13.05 ID:gmQdqUWv0.net
毎月500万なら
自分の趣味が役立つ週一くらいのバイトでもして
気楽にくらす
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:55:50.53 ID:7+zbGtAO0.net
>>24
2年もたんぞ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:54:20.74 ID:UMWShHCt0.net
仮に1億のマンションなり家だと年間の固定資産税は100万以上かかる。
マンションならそれに管理費、積立金で年間200万以上は確定だわ。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:03:31.29 ID:FJPH5RIx0.net
>>26
戸建の家の固定資産税は
同じくらいの価格の近所のマンションの数分の1だよ
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:29:37.04 ID:o4NKAi4i0.net
>>26
オレん家4500万だけど、固定資産税年に13万くらいだよ。
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:56:29.88 ID:9100qXa80.net
豪邸の中にひきこもるのが憧れなんだろ
自分は家なんてないほうがいいとさえ思ってるし
金にも魅力を感じられないけど
まとまった2億があれば年利15%で貸し付けても年間3000万の収入になるんだが
金銭以外でバイトをしてくらすという意味のほうも分かってきたわ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:05:55.43 ID:sCD7Hp5s0.net
>>31
きっちり回収できる能力あるのか?
トンズラされたら回収できんし自己破産されたら終わりだぞ
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:09:33.14 ID:9100qXa80.net
>>58
返済もできない奴が大金なんて借りられるわけないだろ
破産なんて連続してできないし破産するような底辺が借りられるのは
弁護士費用と相殺したら自己破産するのがもったいなくて損に感じるくらいの小銭だ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 11:59:45.48 ID:t4V7n3yV0.net
年利15%で貸し付けるって
一発で頭悪いことが分かる発言
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:00:22.18 ID:9100qXa80.net
お前には無理だろうな
だってお前貧乏だしw
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:00:38.65 ID:FJPH5RIx0.net
じゃあ何にお金使うの?
家
車
旅行
宝石・骨董・美術品
子弟の教育費
新しい奥さん

義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:01:58.08 ID:UMWShHCt0.net
>>38
月20万ぐらいの賃貸マンションとかかなぁ、俺だったら。
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:04:23.08 ID:82oq8bUr0.net
>>44
駐車場、共益費込で月21万のマンションなら宝くじ当たらなくても住んでるが?
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:07:20.06 ID:4Qx7iiGP0.net
>>55
勿体ねー
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:00:43.10 ID:nNUKzN2k0.net
それは一種の憧れみたいなもんで実際に豪邸買うやつは少数派
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:00:58.98 ID:ATBKs+eO0.net
5億とか当たったら恵まれない子供達のためにボランティアしながらのんびり生きていきたい
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:01:17.12 ID:4SyYT9dt0.net
自分ひとりで掃除とかできるレヴェルの小さい家建てて猫飼って余生を過ごす
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:01:55.31 ID:waTPvL6d0.net
2億手に入ったらとりあえずどう投資しようかなと考えるな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:02:52.48 ID:jzmfPkz00.net
当たったら仕事辞めるとかいうやつはいますぐやめりゃいいだろ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:05:04.88 ID:9100qXa80.net
>>47
仕事やめたい奴が年収の50年分くらいあったらやめれるなって買うのが宝くじ
彼らは社会的にも知能的にもただの弱者で不満がつもってるだけ
競馬とかギャンブルやる奴はちょっと違う
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:03:27.02 ID:OMhFN6Gl0.net
海の近くに庭付きの一軒家を買って、毎日釣りと菜園しながら暮らす。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:03:38.27 ID:UMWShHCt0.net
よく金持ちになったら気長に引っ越すって言うけど、田舎はほんとなんもないから、俺なら都会に住むわ。
実家がど田舎だから、田舎の不便さに嫌って言うほど知ってるし、あんなところで余生を送りたくない。
166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 13:10:35.43 ID:t0NrB+nN0.net
>>52
ど田舎じゃなくていいんだよ
農村部と都市部の中間くらいで
徒歩15分圏内にホムセンとドラッグストアとコンビニがあればいい
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:04:14.40 ID:4Qx7iiGP0.net
都内だとペンシルハウスしか立てられない
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:04:26.62 ID:lO/42kd/0.net
お前ら今2億円あったら、シェアハウス、コインランドリー投資マジおすすめ。
あとビットコインも来てるぞ。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:07:16.97 ID:sCD7Hp5s0.net
>>56
コインランドリー多くなってきたけど儲かるの?あれ
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:12:47.06 ID:lO/42kd/0.net
>>60
不動産屋と、業務用洗濯機をリースしてる会社は儲かってる。
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:07:41.50 ID:Dhkvc+Bt0.net
>>56
お金は使ってまわさないとねw
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:07:44.47 ID:yniGdX4E0.net
せっかくあぶく銭が湧いたんだから多少は使ってみたいじゃん
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:10:48.94 ID:73XRfxh/0.net
2億を投資して増やそうってのがわからん
2億が4億になったところで使い道はそう変わらんだろうし
もらった金はギャンブルで使います、って回答と思っていんだろうか
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:13:50.34 ID:9100qXa80.net
>>70
大金を持つとそのパワーで自分にも小銭なら稼げるだろうと錯覚する
錯覚にすぎないのだが
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:15:28.36 ID:4Qx7iiGP0.net
>>78
株式投資がいい例
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:10:49.14 ID:L0Dx6tZr0.net
女子校の近くに半地下のアパート建てる
地下と一回は自宅
2階は賃貸女性限定
これしかない
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:11:09.55 ID:c/Kvvq9c0.net
そもそも一億程度じゃ買うにしても借りるにしても
一定以上の収入がなきゃいずれ詰むじゃん
三億までいったら金庫くらいはバキバキにしたいけど
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:11:14.59 ID:Pu2zZ0Tw0.net
月三十万くらいのホテルで生活費するのが
いいな
品川とかにあるやろ
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:12:25.51 ID:9100qXa80.net
2億の年利が3000万なんて別に驚くことでもなんでもないし
不動産の賃貸利回りが何パーなんてのも全然フツーの話で
その逆側にいて搾取されてるから貧乏で一生金持ちになれないだけの話
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:14:38.28 ID:a90wKzhJ0.net
地方都市の駅近でいつでもゴミを出せるようになっているマンションを中古で買う
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:15:39.42 ID:48os4b4x0.net
100円ビッグ当たんないかなぁ😗
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:15:41.95 ID:0ADF9VSL0.net
俺が電子レンジを買ったら
宝くじが当たったと思ってくれ
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:17:46.86 ID:48os4b4x0.net
>>84
😭😭😭
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:17:37.33 ID:fNevRkSG0.net
使用人雇えないならやめた方がいい
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:19:43.17 ID:jkbZP27g0.net
中古の安マンション買ってスイスロールスのレイスに乗る
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:22:42.29 ID:f2u9PnuG0.net
毎日3万持ってパチ屋に行っても20年ぐらい遊べるのか
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:23:40.51 ID:FJPH5RIx0.net
父親は5000万円ほど相続して1年で無くなったみたい、何に使ったかだいたい見当はつくがアホな話だ
その後退職金が3000万円ほど入ったはずだがやっぱりきれいさっぱり無くなってる
仕事は有能だったのでバカではない
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:32:19.30 ID:l7ooH/Vi0.net
>>99
仕事が有能なバカだろ
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:24:03.24 ID:BPQRcqgT0.net
豪邸に住むのはわからんよな、毎日各地のホテルや旅館を転々とするわ
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:24:31.51 ID:LCRllPR40.net
作業用の部屋がある平屋が欲しい
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:26:16.19 ID:vx5K2z470.net
宝くじの売れ残りから一等の番号でたら誰のもの?
販売元が回収しちゃうの?
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:37:29.61 ID:bx7r7jq10.net
>>109
ジャンボなら1等は20〜30本でるからな
売れ残りは回収するに決まってる
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:28:46.75 ID:5t4N1SKb0.net
低脳先生のケンモメンには理解出来ないよね
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/30(土) 12:29:01.69 ID:Ik6TDgwp0.net
僕は当てても変わらない!
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???
コメントの投稿