アルバイトレベルの給料
3: 名無し 2018/06/10(日) 06:51:03.07 ID:vVRvEJUe0
でも休み120以上はええな
4: 名無し 2018/06/10(日) 06:51:24.31 ID:B10MsjCyd
17万8万くらいでも大卒のやつが入っちゃうんだから嫌な世の中やな
5: 名無し 2018/06/10(日) 06:53:01.83 ID:1t1Dk3xP0
でも配達してる最中にコンビニで仲良くタバコすってるの見ると楽なんやなと思うわ
6: 名無し 2018/06/10(日) 06:54:25.95 ID:YOcAOv+30
>>5
年末が地獄なんやろ
年賀状売るのとかノルマあるって聞いたことあるで
7: 名無し 2018/06/10(日) 06:55:44.84 ID:yg2r4zin0
ワイ公務員、これ以下の給料で無事死亡
8: 名無し 2018/06/10(日) 06:56:03.92 ID:m/xvYwA60
ヤバ
9: 名無し 2018/06/10(日) 06:56:57.09 ID:GSoG9Yva0
手当てとかにもよるな
10: 名無し 2018/06/10(日) 06:58:05.91 ID:ONi5KKH70
ボーナスが10ヶ月とかなんやろ(適当)
11: 名無し 2018/06/10(日) 06:58:31.99 ID:7rrqFCAK0
郵便局員のわい質問に答えるで!
13: 名無し 2018/06/10(日) 06:59:52.63 ID:YOcAOv+30
>>11
残業時間月平均どれくらい?
18: 名無し 2018/06/10(日) 07:01:13.74 ID:4KR7/XOi0
>>13
残業とかないです
26: 名無し 2018/06/10(日) 07:03:19.21 ID:YOcAOv+30
>>18
残業もできんのか
実家暮らしじゃないと生活無理やね
37: 名無し 2018/06/10(日) 07:05:12.17 ID:4KR7/XOi0
>>26
やりたきゃやりゃええで
基本定時
22: 名無し 2018/06/10(日) 07:02:03.00 ID:7rrqFCAK0
>>13
ほんま地域によるで。いわゆる町中にあるデカい郵便局な昼休憩5分もしくは無しでフルに配達しても残業2時間ってとこもある。
ちな、36協定違反もバカバカ出とるで
19: 名無し 2018/06/10(日) 07:01:16.76 ID:IW3DVrcA0
>>11
商品自社買いにノルマあるの?
25: 名無し 2018/06/10(日) 07:02:46.96 ID:7rrqFCAK0
>>19
ノルマあるで!会社はノルマじゃなくて自主目標とか言ってるが
27: 名無し 2018/06/10(日) 07:03:20.60 ID:F2sQvHe+0
>>11
ノルマ達成せんかったらペナルティーあるの?
35: 名無し 2018/06/10(日) 07:04:53.12 ID:7rrqFCAK0
>>27
ペナルティーは無いが、朝夕礼で管理者に詰められる。いわゆる恫喝指導やね
39: 名無し 2018/06/10(日) 07:05:45.15 ID:ZoQINofa0
>>11
賞与は何ヶ月分あるんや?
それによって違ってくる
45: 名無し 2018/06/10(日) 07:07:32.73 ID:7rrqFCAK0
>>39
今年は4.3 夏冬合わせて
なお数年前ペリカン便との合併で300億の損失出した時は5年間年間那須3ヶ月
55: 名無し 2018/06/10(日) 07:09:00.72 ID:ZoQINofa0
>>45
悪くはないけど基本給が低いのが響くな
58: 名無し 2018/06/10(日) 07:09:23.43 ID:sS9GDM5L0
>>11
ゆうゆうメルカリ便って配達の前に住所印刷するんやろ 面倒なんか?
66: 名無し 2018/06/10(日) 07:11:26.76 ID:7rrqFCAK0
>>58
住所はお客様がご自分でご記入ください(ニッコリ
98: 名無し 2018/06/10(日) 07:16:58.71 ID:7eAAGc7U0
>>11
年齢と年収
104: 名無し 2018/06/10(日) 07:18:15.52 ID:7rrqFCAK0
>>98
40歳年収450位やな(残業込み
110: 名無し 2018/06/10(日) 07:19:33.91 ID:/MjyFFx+0
>>104
いうほど悪くないな
何年目?自爆の損失は年間いくら?
116: 名無し 2018/06/10(日) 07:21:06.63 ID:7rrqFCAK0
>>110
自爆?たぶん年間50〜60位してるわ
14: 名無し 2018/06/10(日) 06:59:52.70 ID:Xdz+pwrB0
職歴なしの30代でもなれるの?
15: 名無し 2018/06/10(日) 07:00:22.32 ID:h39DUtO+0
ノルマなきゃええんやけどな
16: 名無し 2018/06/10(日) 07:00:46.92 ID:7rrqFCAK0
配達のノルマ
年間通じてのカタログ商品ノルマ→年間ノルマ金額
頒布会→月一年間お取り寄せ商品ノルマ。地域によるが10件前後
17: 名無し 2018/06/10(日) 07:00:51.20 ID:ICu9A7j/a
給与普通すぎて草
ここ無職しかおらんのか?
77: 名無し 2018/06/10(日) 07:13:15.35 ID:satMyEBSa
>>17
ふつうやないやろ生きていけないレベルやんけ
底辺はおまえや
20: 名無し 2018/06/10(日) 07:01:38.02 ID:XFlC4huqa
自爆営業あるやろ
21: 名無し 2018/06/10(日) 07:02:02.80 ID:F2sQvHe+0
ボーナスが半年分とかなんやろ
24: 名無し 2018/06/10(日) 07:02:40.74 ID:k7V2CUcb0
賞与が二年分ぐらい出るんやろ
29: 名無し 2018/06/10(日) 07:03:48.98 ID:7rrqFCAK0
配達ノルマ
かもメール→2000枚は当たり前
年賀状→8000枚〜15000枚
44: 名無し 2018/06/10(日) 07:07:11.15 ID:YOcAOv+30
>>29
年賀状のノルマ無理ゲーすぎて草
ただでさえLINEとかで済ませる奴増えてるこの時代にアホやな
30: 名無し 2018/06/10(日) 07:03:59.42 ID:ZoQINofa0
福利厚生がええんちゃうの
41: 名無し 2018/06/10(日) 07:06:02.39 ID:7rrqFCAK0
>>30
最近正社員の住宅手当て廃止が決まったで(ニッコリ
43: 名無し 2018/06/10(日) 07:06:53.69 ID:ZoQINofa0
>>41
ああ非正規との差を無くすとか馬鹿な事言ってたな
31: 名無し 2018/06/10(日) 07:04:00.98 ID:H3DN9NAZa
月給16万とかヤバすぎやろ
ワイの初任給でも22万やのに
33: 名無し 2018/06/10(日) 07:04:31.47 ID:11PP7dB30
社宅の家賃がどのくらいかによるなぁ
家賃でかなり変わるやろ
34: 名無し 2018/06/10(日) 07:04:51.02 ID:R3O99Vo/0
夏の配達とか2時間しか持たんわ

義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
36: 名無し 2018/06/10(日) 07:04:57.71 ID:GelFa7/40
田舎ならそんなもんやろ
都会なら知らん
38: 名無し 2018/06/10(日) 07:05:13.37 ID:QztX43F60
原付でブロロロロって配達してるの見ると自由な感じがしてうらやましい
53: 名無し 2018/06/10(日) 07:08:28.07 ID:7rrqFCAK0
>>38
超勤するな時間内に配り終えろ。誤配したら始末書ノルマノルマノルマ
179: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:48.41 ID:PgxiVMl0d
>>38
営業職にきて、どうぞ
42: 名無し 2018/06/10(日) 07:06:27.34 ID:R3O99Vo/0
誤配の心配で精神が持たんやろ
46: 名無し 2018/06/10(日) 07:07:34.40 ID:7KRdLqbC0
ワイの親父まさにこれやで
配達の方やないけど
47: 名無し 2018/06/10(日) 07:07:50.48 ID:NEl5UyRKr
年休120日ってガチなんか?
とてもそうは思えないが
63: 名無し 2018/06/10(日) 07:10:28.90 ID:7rrqFCAK0
>>47
それはガチやで。年休と計画年休ってのがあり計年は前年度前々年度の未使用年休を最大10日ずつ持ち越して強制的に年休取らされる
78: 名無し 2018/06/10(日) 07:13:21.67 ID:NEl5UyRKr
>>63
へえ
なんか土曜日でもガンガン配達してるイメージなんだがそんな休めるもんなんだな
51: 名無し 2018/06/10(日) 07:08:09.99 ID:x5MSoLxV0
有給たくさんとれるなら
52: 名無し 2018/06/10(日) 07:08:27.41 ID:K/fCIYyn0
地元で土地貸してる奴とかなら天職なんやない
59: 名無し 2018/06/10(日) 07:09:40.19 ID:vHvtI2ruM
>>52
そういう奴はもっと楽な仕事にコネがある
54: 名無し 2018/06/10(日) 07:08:55.39 ID:Xdz+pwrB0
役員にもノルマ課したらいいんじゃないか
188: 名無し 2018/06/10(日) 07:32:56.42 ID:PgxiVMl0d
>>54
元国家公務員やなかったか?
60: 名無し 2018/06/10(日) 07:09:51.88 ID:1dR4q2rap
郵便局人手が足りないから集荷来ないとかなって都内の企業大パニックなんですけど
61: 名無し 2018/06/10(日) 07:10:17.26 ID:pY5MkuZZ0
ノルマはないぞ、あくまで目標や
役員もそう言ってる
達成できない時は知らん
68: 名無し 2018/06/10(日) 07:11:41.47 ID:/MjyFFx+0
>>61
実際、達成しなかったらどうなるんや?
75: 名無し 2018/06/10(日) 07:12:38.49 ID:YOcAOv+30
>>61
役員が言ってても現場の上司とかがプレッシャーかけてきそうやな
ほんと配属先ガチャで明暗決まりそう
62: 名無し 2018/06/10(日) 07:10:26.92 ID:Xdz+pwrB0
簡易郵便局て天下りかあれ?
65: 名無し 2018/06/10(日) 07:11:24.85 ID:O7m3Agrtp
>>62
郵便局の成り立ちを調べましょう
69: 名無し 2018/06/10(日) 07:11:43.33 ID:Sy0c7s3x0
人間関係を気にせず働けそうやから羨ましいわ
70: 名無し 2018/06/10(日) 07:12:06.10 ID:rR1Kid3Ka
4週8休って祝日は休みじゃないの?
80: 名無し 2018/06/10(日) 07:14:06.05 ID:7rrqFCAK0
>>70
祝日も、配達あるから一概に休みとは言えない
81: 名無し 2018/06/10(日) 07:14:14.52 ID:7jVIOX44a
>>70
そら休日配達とかあるやろ
74: 名無し 2018/06/10(日) 07:12:29.15 ID:qKW+AkiMa
これ配送業務なら普通に稼げるんちゃうの
86: 名無し 2018/06/10(日) 07:14:34.17 ID:4fUCev2Kr
こんな斜陽産業に就職する情弱はおらんやろ
88: 名無し 2018/06/10(日) 07:15:15.58 ID:27icTf0Ya
アベノミクス大成功やな
89: 名無し 2018/06/10(日) 07:15:19.07 ID:IAR9fldF0
この水準で学歴別給料ってものやばいw
91: 名無し 2018/06/10(日) 07:15:31.86 ID:c3iIWcz20
休みがそこそこある事以外総じてクソやで
ちな非正規
101: 名無し 2018/06/10(日) 07:17:42.96 ID:YOcAOv+30
>>91
非正規の人はこの水準で正社員登用目指してるんか?
112: 名無し 2018/06/10(日) 07:19:56.28 ID:c3iIWcz20
>>101
今非正規ワイで先月手取り22万やで
ボーナス考えたら正社員の方が圧倒的にいいんだろうけど
ワイはこの職場で正社員には絶対なりたくない
97: 名無し 2018/06/10(日) 07:16:57.21 ID:9f5NSD5VM
社宅利用したら実質手取り16くらいメンスかねぇ
これから社会保険引かれてもっと低いのかな
100: 名無し 2018/06/10(日) 07:17:31.82 ID:/MjyFFx+0
普通郵便やめて全部ゆうパックにした方がよさそう
105: 名無し 2018/06/10(日) 07:18:35.71 ID:yxsRXLL10
郵便も保険ノルマあるんか?
125: 名無し 2018/06/10(日) 07:22:28.17 ID:7rrqFCAK0
>>105
今は完全に事業を分けてるから郵便配達に金融ノルマは無い。逆に金融営業マンが郵便配達することも無いで
178: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:42.75 ID:yxsRXLL10
>>125
ほな農協よりマシやね
同じくらいの給与で保険金融ノルマてんこ盛りやで
手取りの3割自爆で消えるわ
185: 名無し 2018/06/10(日) 07:32:43.38 ID:43BBCEgC0
>>178
単協は闇深い
何でもやらされるからな
109: 名無し 2018/06/10(日) 07:19:15.26 ID:IAR9fldF0
集落もカバーしなきゃいけないからな郵政は
これを民営化とかおかしい
114: 名無し 2018/06/10(日) 07:20:56.05 ID:4QyetB0q0
大卒と高卒の差ほぼ無いやん
118: 名無し 2018/06/10(日) 07:21:35.92 ID:G6Dxs1No0
郵便局の非正規の面接受かって働き始めたら強制的に週5労働でシフトも勝手に決められてた
自由に働きたいから非正規で働きたいのに
あれじゃ給料低い拘束された奴隷と変わらんと思った
132: 名無し 2018/06/10(日) 07:23:35.77 ID:4KR7/XOi0
>>118
ほんまこれ
説明では四週分のシフト提出とかいってたのに勝手に決まっとるわ。だから各々勝手に休みとってほんまにやばい日が生まれるわ
127: 名無し 2018/06/10(日) 07:22:56.70 ID:OgwHLkfT0
労組糞雑魚で草
まあインフラとかの労組はそうじゃなきゃ生き残れなかったんやろうけど
130: 名無し 2018/06/10(日) 07:23:28.92 ID:Ubl3+cYL0
まあ成り手はおるやろ
配達の方やる人おるの?かってにブラックすぎるイメージあるわ
138: 名無し 2018/06/10(日) 07:25:16.68 ID:c3iIWcz20
>>130
辞めた奴も現役で仕事してる奴も「ここだけは辞めとけよ」って悪評バラまくからもう誰も新規で入ってこなくて草
131: 名無し 2018/06/10(日) 07:23:35.65 ID:uLl9yF600
パワハラ上等の管理職に恫喝されて、毎日がもはや刑務作業
どんどん増える仕事のための仕事、何かやらかしたらすぐ始末書
マジでブラックやからな、安易にうちに入ろうとは思うなよ
139: 名無し 2018/06/10(日) 07:25:23.45 ID:9f5NSD5VM
>>131
刑務作業の方がマシじゃねーのかな
148: 名無し 2018/06/10(日) 07:27:08.73 ID:uLl9yF600
>>139
飯の時間と風呂ちゃんとあるからなあw
137: 名無し 2018/06/10(日) 07:24:51.99 ID:nsVG8BMD0
こないだ郵便の本社に訪問したら
ゆうパックを売るための会議を4時間やっててわろた
絶対詰めまくってるやろ
143: 名無し 2018/06/10(日) 07:26:28.79 ID:NEl5UyRKr
>>137
うちの会社もそうだけどまじそういう会議いらねえよな
142: 名無し 2018/06/10(日) 07:26:12.15 ID:yitQH/220
アルバイトより待遇悪いな
146: 名無し 2018/06/10(日) 07:26:36.71 ID:7rrqFCAK0
>>142
アルバイトも待遇悪いからセーフ
157: 名無し 2018/06/10(日) 07:28:05.96 ID:yitQH/220
>>146
そりゃこれのアルバイトなら更に悪いだろう
166: 名無し 2018/06/10(日) 07:29:56.58 ID:4KR7/XOi0
>>157
悪いというか、ぶっちゃけやってる内容同じなだけやわ
153: 名無し 2018/06/10(日) 07:27:41.38 ID:G6i6vZT80
いま30やけど今年はたぶん年収600くらいやな
154: 名無し 2018/06/10(日) 07:27:42.31 ID:P08WDU8G0
ワイは月収14万年間休日85日やったからめっちゃ待遇いいわ
162: 名無し 2018/06/10(日) 07:29:31.10 ID:4QyetB0q0
>>154
85日とかマジかよ その月給で休みないとかどれやん
155: 名無し 2018/06/10(日) 07:27:44.06 ID:R0HCj4uI0
ただスキルアップするとバイトでも時給1500円とかいくらしいで
ソースはなんj
161: 名無し 2018/06/10(日) 07:28:44.99 ID:YOcAOv+30
>>155
バイトでええなもう
正社員になるメリットなさすぎ
169: 名無し 2018/06/10(日) 07:30:10.59 ID:7rrqFCAK0
>>161
こう言っちゃなんだがバイトも止めとけ。この会社スキルなんも身に付かんから一度ここで働き始めたら泥沼やぞ
196: 名無し 2018/06/10(日) 07:33:34.73 ID:Eb0JRH9Kd
>>169
逆に地域基幹2年目のワイに質問あるか
ちな都心なんで7時半から作業開始の模様
175: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:26.37 ID:4KR7/XOi0
>>161
バイトすらやめた方がええと思うわ
172: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:06.21 ID:pm6z6cxY0
応募しようとしたら近畿募集しとらんのか
173: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:08.80 ID:1tCvg5rl0
暗い話題ばかりで嫌になるな
177: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:39.37 ID:7rrqFCAK0
>>173
それでも配達はまだましやで、金融渉外部は地獄
180: 名無し 2018/06/10(日) 07:31:56.37 ID:hSNv1YS00
客観的に見て自爆営業とやらが無ければホワイトに見える
186: 名無し 2018/06/10(日) 07:32:55.13 ID:UirNh9h00
でも郵便局には”信書”があるから…
198: 名無し 2018/06/10(日) 07:33:39.96 ID:43BBCEgC0
>>186
信書って儲かるんかあれ
ヤマトが「こんなん儲かるわけ無いやろ」って止めてた気がする
192: 名無し 2018/06/10(日) 07:33:19.08 ID:pY5MkuZZ0
まあ言っちゃ何だが金で解決できる配達のノルマはまだマシやで
窓口や渉外はそうはいかんから見んだ死んだ目で保険売っとる
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???
コメントの投稿