
義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:33:22.75 ID:92kapuOmd.net
>>68
あの頃はよう米尼を見に行っとったわ
案外輸出させてくれないもんやなとか勉強になったわ
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:27:52.75 ID:RaQP/VsV0.net
米債じゃねーか 売れねーし
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:29:15.96 ID:SJToCw7L0.net
円高って言葉がややこしいよね(小学生並の感想)
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:35:51.12 ID:QO6mtz/1E.net
米、独、英Amazonアカウント作っとけや
非常に便利やで
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:38:31.59 ID:wkt1lskB0.net
なんでもそうやけど高すぎても低すぎても死ぬ
通貨バランスが大事
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:39:40.97 ID:Ovt2pFLJM.net
じゃあ輸入輸出共にバランス取れた最強価格はいくらくらいなわけ?
120円とか?
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:46:36.46 ID:92kapuOmd.net
>>89
計算がしやすいから1ドル100円で固定や!
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:48:37.68 ID:Dg18v9P4a.net
>>89
80円から120円の間上下してるここ数十年が一番理想だわ
決まった理想のこれ!っていう数値とかあるんか?
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:40:33.89 ID:gWVZDHMf0.net
でも日本は死ぬのは事実じゃん
お前らってほんと口だけだよな
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:44:23.53 ID:mOfWb7Rl0.net
わずか3行でここまで矛盾した文章書けるとかこれ半分わざとだろ
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:45:02.76 ID:QO6mtz/1E.net
円高円安になったらどうなるかなぜ起こるかだけ知っとけばよくね?
経済学って意味あるのか分からんわ
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:45:29.72 ID:EjUM6xXRH.net
震災あたりのときって75円とかちゃうかった?
当時アホほど暇でSteamでゲーム買い漁ってたけどそんなもんやった思い出がある
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:47:12.35 ID:VF8w4swA0.net
一年くらい超円高にしてコカ・コーラとかマイクロソフトとか
買いあさる政策とったらどうなるのっと
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:48:32.61 ID:0Gk7yEzh0.net
逆に250円くらいになったらどうなるんや
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:20.12 ID:E7Tz/DG4M.net
>>108
トヨタが最強になる
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:47.86 ID:mOfWb7Rl0.net
>>108
バブル超えの景気
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:22.07 ID:BGf5ktdh0.net
360円に戻そう!
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:28.41 ID:RaQP/VsV0.net
金融緩和やめれば普通に円高に戻るでしょ
民主のときで80前後だから90程度はあると思うけど
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:44.45 ID:sOh7l+9OM.net
75円まで行ったのがほんの数年前という事実
ほんまこの国経済不安定すぎやろ
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:50:52.77 ID:eioh/Y+b0.net
>>114
それでも物価変動なかったよなぁ
円安になったらすぐ苦しくなったのに
125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:52:58.36 ID:1I3CRQ+X0.net
>>121
海外バイク買ったりpc組むと異常な安ややったぞ
あの頃アプリリア買ってPC組んでコスパ最強やんってなるくらいは
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:49:56.06 ID:1I3CRQ+X0.net
円高になるならそれでええで
またPC安く新調できるやん
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:53:27.26 ID:zlyp2UBHd.net
元請け「1億で請け負った。5000万円でやって」
2次「3000万円でやって」
3次「1000万円で」
4次「500万で」
ええんか…?
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:54:00.43 ID:hMKv5tWod.net
「経済学」←これもうオカルトだろ
政府が経済学者に意見聞くのなんて数千年前の君主が占星術師に意見聞くのとやってること変わらん
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:54:14.37 ID:hMKv5tWod.net
なんで経済学者って世界一の金持ちになってないの?
136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:55:55.90 ID:Dg18v9P4a.net
>>130
経済に詳しいから投資で勝てるわけでも
投資で勝てるから経営がうまいわけでも
経営が出来るから経済に詳しいってわけでもないんやないか?
139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:56:42.70 ID:RaQP/VsV0.net
>>130
アダムスミスもケインズも株式 為替だけみてないじゃん
132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:54:23.88 ID:hMKv5tWod.net
今の知識人が口を揃えてベーシックインカムを賛美する流れって100年前の世界中の知識人が共産主義を賛美する流れと全く同じだよね
133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:55:03.93 ID:fYXYn9nW0.net
1ドル50円って超円高じゃん
134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:55:29.20 ID:RaQP/VsV0.net
円高でも変わらないのだよね
所詮関税あるから海外に工場あるし
円安でメリットあるのは円換算のときだけだし
日本が日本の資源で生産してりゃいいけど所詮加工貿易だし
135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:55:34.74 ID:ckrsw+L10.net
ガソリンなんでこんな高いんや?クソムカつくんやが
140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:56:46.61 ID:ID:J9yILeV/0.net
>>135
ぐうわかる
セルフで150円とか客なめんなよ
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 05:57:22.40 ID:ZTaaQf/Yp.net
>>135
イランのせいやで
156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/02(土) 06:00:32.05 ID:Ih94l37Qa.net
円安円高は円とドルでバトルしたらどっちが強いかで考えたらわかりやすいで
1ドル倒すのに100円必要なのと50円必要なのとどっちが円が強いかって話や
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
コメントの投稿