通知表の所見欄は教師から親への忖度?隠された「裏の意図」に仰天!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

通知表の所見欄は教師から親への忖度?隠された「裏の意図」に仰天!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:12:45
https://sirabee.com/2018/05/22/20161634793/ 
成績や日々の学校生活を評価する通知表。教師が生徒の親に伝えたい「生徒の学校での態度」を記載する所見欄には、「もう少し頑張りましょう」「天真爛漫」などの言葉が並ぶ。 最も多く使われる「元気・活発」は、授業を妨害しているタイプの子に使われ、「物事を緻密にこなす」と書く場合は、神経質で消極的な子供を指す。また、反抗的な子供は「独立心が強い」などと表現するという。
 
「所見欄に書いた言葉によって保護者からクレームがくる(可能性がある)。言葉の使い方、引用、表現の仕方に教師はかなり神経をつかう」、通知表を読む親に忖度し、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変換すると明かされた。

モンスターペアレントと呼ばれる存在が増え続ける中で、1人の所見に30分を費やす教師も出ている現状に、マツコ・デラックス(45)らも驚きを隠せない。

「クレームを言ってくる親は親が悪いってことで、そういう子供だけ集めた、相当ヤバい親用の学校をつくったほうがいい。所見欄なんて無くせばいい」と教師への同情をのぞかせた。




引用元: http://girlschannel.net/topics/1655008

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:14:27
素行悪い子だけの施設は賛成だな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:15:08
1人30分以上かかります!



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:15:35
最近の通知表はいいことしか書かない決まりでもあるのかな
小学生の子供がいるけど、毎回長所しか書かれてない



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 22:51:30
>>5
文科省か忘れたけど、小学生に悪いことは書くなと指導があるそうです。
それを真に受けて、中学、高校で悪いことが書かれて
親が驚きクレームを入れたりショックを受ける人が多いと聞きました。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:15:36
そうか?

数字だけの評価だけじゃ味気ない
多少の文章による感想があるのはよい



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:16:23
そういうのに合わせて基準作ると他の子が成長する機会奪われるから本当迷惑!
モンペクラス作って一箇所に放り込んで欲しい。
無理なんだろうけど。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:33:05
>>7
そのクラス、誰も担任したがらないでしょ(^_^;)



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:17:08
通知表じゃないけど
確かに子供の担任で長所しか言ってこない先生いたわ

小さないいところばかり並べて楽しみですねって
そればっかりで2年後には飽きてしまった



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:18:25
ヤバい親用の学校ってやだなー。そんなの遠い島で作ってよ…そんなとこ卒業の子供どうなんの。どうせDQNばっかなんでしょ。某ヨットスクール入れとけよ。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:18:44
公立も素行の悪い子はどんどん退学でいいと思うけど
真面目な子が肩身狭い思いするとかおかしいよ
文句言う親も要注意人物として学校ネットワークに載せればいい



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:30:49
>>11
退学にされた子はどうなんのー
切り捨てるだけなら簡単だけど
そんなのが集まってまた珍走団みたいの作って社会に迷惑かけるんだよ。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:20:02
自分の子供のは悪いところも書いてほしい
ちゃんと知りたい。怒ったりしないから書いて。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:20:34
ヤンキーとかほんと要らないのに、なんでまだいるんだろう?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:21:25
教育より親のご機嫌とりか。そのまま世に放たれたらまじで困るわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:21:42
面談とか普段のやり取りとかで、だいたいDQNてわかるはずだよね。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:22:06
おかしな親がいることもわかるし、おかしな教師がいることもわかるから何事も鵜呑みにできないよね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:22:58
これきちんとそれ用の本があってその中から定型文とか当てはめて書くんだよ〜
先生達は結構それを見ながら参考にして言葉や文章選んでる、慣れたベテランの先生はある程度書き方を把握してるから見ないかもしれないけど



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:23:17
親に忖度してるのか。
私はあの欄は、子どもが通知表親に見せる時に少しでも嫌な気持ちにならないよう、柔らかい言葉にして子どもに忖度してるのかと思ってたわ。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:26:08
褒める=批判ってこと?
子供に良いところは一切ないって事?酷いな。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:26:11
でも実際、我が子の悪い所ばかり指摘されたらショックじゃない?

良い所7割、悪い所3割ぐらいで書いてほしい。




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:26:49
誉めて伸ばす感じなんだろうけど違和感しかないよ
学校の様子はなかなかわからないから短所も書いてくれていいのにな
本当に見事に長所しか書かないよ
私の時代は引っ込み思案とか、集中できませんとか普通にかいてあったのにな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:28:30
懇談とかで子供の学校の様子とか知れるし、あの所見欄で「へ〜そうなんだ〜」とか「えっ!そうなの!」とか新たな発見ないわ。
わかりきってる事しか書かれてない。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:28:50
一年生で授業の途中で
フラフラ前に出て行っちゃったり、
変なことずっと言ってる子がいた。

二年生でクラス替えしたら
その子とは離れたけど、
別の子二人が授業中、
教科書も出さず、
後ろ向いてずっとケラケラ
笑って話続けてた。

参観会でこれなんだから
先生ご苦労様です。

親だけヤバいのもいるし、
もしかしたらダブルでヤバいのも
いるかもだから、
先生の苦悩は続くね。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:33:15
>>31
ポエムか



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:31:49
今の先生は大変だね
この間掃除していたら小学校の通知表出てきたけど、結構辛辣なこと書いてあったよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:32:48
今教師も変なやつ多いからね

難しいよね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:38:23
親も未熟かもしれないけど、未熟な教師も多すぎる。
だから学校には期待し過ぎないようにしている。
公立の教師に公平な評価なんて出来ないと思っているから、通知表も気にしてない。
1人の所見に30分も時間かけるなんて、そこまで頑張らなくていいのに。



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:18:54
>>39
公立の先生はダメよ
私立の先生の方が断然いいよ
しっかりしてる
公立の先生も自分の子供は私立行かすんだから




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:50:12
同級生の親にもモンペがいていつも
学芸会で主役だったなぁ。
あのときは、あの子だけって腹立ってたけど
今考えると先生達も大変だったんだろうな。
でも親がモンペのせいで子供は浮きまくりだった



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 11:00:08
>>44
自分の子さえ目立てば良いの典型だね
ちょっとは遠慮しろよw



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:51:35
そういう親子を隔離したらしたで、まともな職にも就けず将来テロリスト集団みたいになってしまいそう。
適度に社会に受け入れて適度にいい暮らしをしてもらって、周りに甚大な迷惑をかけないように生きてほしい。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:51:47
本当に書きたいことって書けないんだろうなあと
おもうので、懇談で本当のことを聞いてる。
自分の知りたいことは子供の学校での本当の姿だから。
結果、いつも謝ってるけど。
若くてもちゃんと見てる先生はすごいなあと尊敬する。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:57:26
>>46
うん、直接あったときに親から聞くのが一番良いよね。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:55:56
昭和生まれで可愛いげのない私は結構辛辣なことを書かれました
当たっていましたが



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 09:57:26
自分が子供の頃と比べてびっくりするくらい細かくなってた。ここまでしなくてもいいのに…と恐縮するくらい。
モンペについては学校側がきちんとした理念を持ってたら親に媚びへつらわなくてもいいと思うけど、公立は校長も数年ごとに変わるからなー…



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:00:19
今は何でもクレームで下手な事書けないもんね
昔は普通に「協調性がない」って書かれてたよ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:20:12
>>55 いまは協調性がない子のことを『個性的』とかくって教師やっている知人が言ってた



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 12:44:39
>>68
それじゃ親には何一つ伝わらないよね。
へぇ!うちの子個性があるのね!で終わっちゃう。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:00:50
言葉で伝えるのって、本当に難しいよね。ここの書き込み1つとっても、書く側の心理状態で解釈が変わってくる。
これは先生方大変ですよね。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:02:20
皆さんのお子さんの学校は コメント欄手書きですか?パソコン?
うちはパソコン。授業はパワーポイントか事前準備してあるパソコン作成のもの。なので先生の字を知らないです。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:04:51
>>59
通知表はパソコン
授業は黒板がメインでたまにパソコンで作った何かや教材DVD
神奈川公立



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:05:39
パソコンです
いつもありきたりの文面なのである程度定型文があるんだと思う
いつだったか、上の子と下の子で同じ文章だった時があったw



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:11:04
そりゃあ先生もネガティブなことは書かないでしょう。
いいことしか書かないよ。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:20:31
自分が小6の時の所見は覚えてる。
「他人に厳しく自分に甘い」
何かと我慢しながらとがってたカースト下位の私には納得できなかった。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:20:40
私は大人しかったから、先生がかわっても毎度「温厚な子」って書かれてた。
ただ、1学期「大人しくてあまり喋らない」2学期「大人しくてあまり喋らないのは同じですが、」って書かれたときはなんか切なかったな。



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:20:47
すぐベラベラ世界に発信されちゃうから、先生も迂闊な事書けないよね。人によって文字数が違うとか、そういう事も気を使いそう。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:25:09
黙ってやり過ごしてたら、あっという間に進級卒業していく他人の子だし特別手当てが着くわけでもない上に親子揃って話が通じない感じなら、それは放っておくよね。



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:28:05
いいことしか書かないよ
中学受験などで必要な書類もどんな子でも一生懸命いいところをさがして書く
なのに落ちたら先生何書いたのかしらって疑われることもあるらしい…



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:31:07
教師って言っても生活のための職業だもんね。

子供のために事実を書きますではなくて、無難なことを書いてトラブルがない方がいいと思うのも当然。



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:33:46
もっとズバズバ書いてくれて良い‼
子供本人にも言葉でハッキリわかるように。こういう場合はこうした方がいい、とか 復習が足りない‼○○の教科はもっと勉強して点数上げろ、とか。教えてくれてる先生なんだから言う権利ある
もちろん親からも注意するけど、他人から言われた方がグサリ!!と来るだろうし反動で努力するかも知れない。子供も大きくなってくると親を多少ナメてかかるからね



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:42:15
旦那が教師だけど通知表に書くことでよく悩んでた。特にいいところない生徒に対してなんて書けばいいのか悩んでたから「どういう生徒なの?」って聞いたら「我儘でー自己中でー」って言うから「自分の意見がはっきりしていてまたそれを相手に伝えることができる、とかでいいんじゃん」てアドバイスした。採用された。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:44:34
>>82
そこはちゃんと注意してほしい
モンペも問題だけど事なかれ主義の先生も仕事してくれないと学級崩壊一直線



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:47:02
都内公立だけどサポートルームと言う柔らかい名の特別支援教室がどこも出来てるよね。
ここに送られるIQが普通の子はよっぽどなんだけど、学校側の説明は優等生でも悩みがあったら行かれるのよという感じ。でも実態は裏のとれた素行不良の反省部屋。モンペ親対策だと聞いた。



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 10:50:26
モンペクラス作って欲しいけど、そのクラスの先生が可哀想になる。

モンペって1種のいじめだよね。



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/22(火) 11:07:30
教師は大変な仕事だと思う。
でも親に忖度する、そんな教師は親から信用されないよ。
本当に生徒のことを考えているなら、きちんと責任もって伝えるべきでは。
クレーム対策って、要は生徒の将来よりも自分の身が一番ってことだよね。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 14:23

これ自分の子は大丈夫とか思ってる親も
ちっとは考えなよ
そんな奴ほどバカ親なんだからな

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 14:23

所見なんか余計なお世話だろ親が一番よくわかってる

べき

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 14:24

通知表でもイイネが欲しいのか?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 14:25

逆にアメリカや他の先進国ではどうなってんの?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 14:37

いいね以外受け止めるのが下手な親

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 14:38

レスが「自分たちはそういう(いわゆるモンスターペアレント)側ではない」と思い込んでいる精神異常者の戯言ばかり

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 14:50

忖度無くストレートに書かれてた。おかげで胸に傷を負ったよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 14:52

じゃあ先生いっぺんやってみ
ここでうだうだ言ってるほとんどのやつ
何もできないから

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 14:59

悪口を入力すると適切な言葉に変換出力してくれる所見欄AIぐらいあるだろwww
 

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 15:07

米6
そんな自分は結婚出来ない選ばれない異常者でしょ?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 15:12

まぁそりゃ教師はことなかれ主義になるわな。
おまえらガキと親の学校をナメた態度が
イジメを黙認させるんやぞ。自業自得。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 15:28

教師だけど、ズバズバ書けないんだよ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 15:29

学校に勉強以外を求めるバカ親
性格形成や常識を教えるのは親の責任

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 15:32

俺の親は俺が学校での態度よくない事について、ガキの俺に責任を全部丸投げしていたそうな。子は親の鏡なんだよなあ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 15:32

アスペを始めとした問題児の集まりのクラスは生身の先生じゃなく、ペッパー君みたいのに指導させた方が良い。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 15:33

所見なんてどうせ大したこと書かないんだから一人30分かかろうが二ヶ月前から一日一人準備してれば余裕やん

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 15:33

本当のこと書きたいけど、書いたら管理職に書き直しくらうからね。良いことがあまり書けない子は苦労するよ。だから面談や訪問で直接言うようにしてる。やんわりと。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月02日 15:37

一握りの優等生に特権与えてほかは全員同じでどれだけ劣っているか
という評価しかできない日本人に向けてはそういう指導するしかなかろう

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 17:04

小学生なら真剣に美点を書くべきか?
確かに大切なのは自己肯定感を育てることだ
人間性を決定する唯一無二の要素だからな
そして子供の自己肯定感を育てるのに充分な自己肯定感を持つ親など3%いないのも事実
しかし通知表に書くのは反対だ
本気で書いたら97%の親は嫉妬で子供を憎む
これは意見じゃなく計算だ
必ずそうなる

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 17:06

まあ白々しく書くのが普通だろうから余計なお世話か
でもなら要らんな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月02日 19:47

こういう流れで教師もストレートな物言いが出来なくて
子供のもつ問題を解決できないまま挫折も苦労も知らないで社会に出されると
せめて部活動でもして上下関係くらいは身に付けないと苦労するだろうねー

コメントの投稿