【悲報】NHK受信料支払い率 1位と最下位の県wwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】NHK受信料支払い率 1位と最下位の県wwwwwwww

189739C5-9542-4308-AA80-9D7A4EDE7BB8_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:27:52.85 ID:ID:YOStkirV0.net
NHK受信料の支払い率(都道府県別)

 1位 秋田県 97.6%
47位 沖縄県 48.4%


沖縄さん…w





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527445672/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:28:34.02 ID:ID:YOStkirV0.net
ちなみに
東京都は65.5%、大阪府は60.6%



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:29:27.29 ID:9IUijLHR0.net
どっちもクソ田舎で草



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:29:59.70 ID:ID:YOStkirV0.net
てか秋田民真面目かよ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:30:13.46 ID:vMsSqUB60.net
なおなんJ民は受信料を払わずにMLBを見ている模様



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:30:38.39 ID:ID:YOStkirV0.net
>>5
すまんな
年間で2万5千円もお得やw



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:30:55.31 ID:0lV2xkhJ0.net
秋田は払わないと電線切られるからな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:31:43.96 ID:4j7cd//X0.net
秋田では何があったんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:33:00.75 ID:eLW0YUv0a.net
なんだかんだ払わなければ払わないだけ得するもんな
10年20年って重ねると結構大きい額や



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:34:30.57 ID:oCghIx4sp.net
秋田のが情弱のアホやろこれ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:35:06.12 ID:VbOzQPpj0.net
秋田はケーブル加入しないとテレビ見れないとかそんなのやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:35:42.25 ID:ID:YOStkirV0.net
>>18
秋田はケーブル加入しないとろくに民放も見れん模様



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:36:17.56 ID:ID:YOStkirV0.net
2018年にもなって宮崎県とかはフジテレビやテレ朝見れないってマジ?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:39:52.65 ID:WG7ixKb50.net
>>21
2018年だからこそ別に見られんでええんやで
ひと昔前は地獄やったけど



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:41:31.81 ID:ID:YOStkirV0.net
>>29
まぁテレビ以外にもいくらでも娯楽はあるしな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:42:53.13 ID:WG7ixKb50.net
>>33
今はね
昔はプロレスみるのも一苦労やったわ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:36:45.51 ID:9IUijLHR0.net
秋田はケーブル入らんとTBS見れない
沖縄はケーブルに入っても日テレ見れない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:37:06.46 ID:gTgo07oJ0.net
一人暮らしなら余裕なんだが家族暮らしでも貫けるもんなのか?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:38:19.10 ID:ID:YOStkirV0.net
>>23
家族ぐるみで断るルールを決めとかなあかんな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:37:15.44 ID:olAGFShBp.net
国営でもないくせに強制徴収できるそんなおかしな放送局あっていいんか?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:38:27.21 ID:Otnpqynu0.net
また払ってない自分情強アピール始めるんか



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:39:24.76 ID:ID:YOStkirV0.net
>>26
アピールはしてないで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:39:24.36 ID:47WF/Yaba.net
アパートとかなら家賃に受信料も含まれているそうなもんだけど
大家に請求とかいかないんか?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:40:58.68 ID:ID:YOStkirV0.net
>>27
なんで大家に行くねんw
個別にピンポーンやで
この前NHK集金人が来たからシカトして1階降りたら別の階のやつにもピンポーンしてたで
オートロックでね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:48:22.20 ID:47WF/Yaba.net
>>31
テレビ持っている持っていない関係なしに来るし
払っていない奴がいる場合大家に請求してそうな気がするんだけど



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:50:09.77 ID:ID:YOStkirV0.net
>>50
してないぞ
だから個別に来るねん
宅配便と友達は来るタイミング把握しといて他はシカトが普通
どうせNHKじゃなくても新聞の売り込みとかゴミばかりやし問題はない






30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:40:17.75 ID:iueY6XTKd.net
沖縄だろうと思ったら沖縄だった



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:41:35.92 ID:eGmw8bW6p.net
NHKの「受信料ムダ遣い」ランキング

1位:NHK社屋建て替え
番組制作設備、送出・送信設備等、内部設備だけでテレ朝の約3倍という規模。同じ場所で建て替えるため工事が長期化、最終的には4000億円を超えるという予想もある

2位:NHK受信契約営業予算
NHKの営業予算は年間760億円。受信契約を増やすための予算だが、これだけ予算をかけて受信契約数が劇的に増えるわけでもなく、費用対効果で大いに疑問

3位:NHK職員の人件費
NHK職員の人件費は年間約1800億円。1人あたりの平均年収は約1800万円となる。年金、職員寮、保養所も充実。籾井勝人NHK会長は年収3000万円以上

4位:独占放送権料
NHKが相撲協会に支払っている大相撲の放送権料は年間約30億円。かつては民放も放送していたが、現在はNHKだけが中継。「独占」の名のもと高い放送権料を支払う

5位:NHK番組の記念品
番組記念品は個別の番組の予算に含まれ、全体予算では計上されていないがムダが多い。その管理はずさんで、NHK職員がキャバ嬢などに無造作に配っているという報告も

https://nikkan-spa.jp/911585



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:42:32.93 ID:rZYcGVAH0.net
言うて沖縄の次に低いの東京ちゃうか



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:42:58.39 ID:sdzmnVO30.net
CSより高いのホントひで
ニュースと緊急放送だけにして月100なら払ってやるよ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:44:23.27 ID:ID:YOStkirV0.net
>>38
しかもスポーツ中継とたまにあるライブ放送とか以外は再放送繰り返してるだけだしな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:43:01.01 ID:ktGCrIKvd.net
NHKに金払うくらいならネットフリックスに金払うわ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:44:57.99 ID:rmQCiwlu0.net
未払い訴えられたらRの法則だけで戦えんかね



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:45:05.47 ID:rZYcGVAH0.net
秋田では5軒ごとにグループ組まされてて、受信料払ってない家が無いかお互いに見張らされているらしい
未受信の家を密告するとその家は受信料の支払いが3ヶ月免除されるが
グループ外からの情報で未受信の家がバレると連帯責任を取らされるらしい



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:46:55.28 ID:ID:YOStkirV0.net
>>43
これマジ?
怖過ぎやろ…
やっぱ田舎ってクソだわ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:49:58.73 ID:0F3Gn8DRF.net
>>43
グループみんな支払わんかったらええだけちゃうんか



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:46:00.64 ID:uJrAJp800.net
ワイ上京大学生、ゲームしかやらんからモニターを購入する



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:47:24.81 ID:VbOzQPpj0.net
地上波契約が月1000円、衛生契約が月2000円っていくらなんでもたかすぎやねん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:49:20.92 ID:kByuiVkDp.net
>>47
それだけ取っといて人件費に回しまくってるからな
年収2000万に福利厚生も充実
年収400万まで下げたら払ってやるわ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:53:57.55 ID:VbOzQPpj0.net
>>53
やりたくない回収作業も下請けにさせてて払いたくなくなることしてるよな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:54:35.76 ID:ID:YOStkirV0.net


年度が違うデータみたいやけど47都道府県ある
東京45位



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:55:34.19 ID:ID:YOStkirV0.net
>>64
てか沖縄だけ別格で低くて東京大阪が続き他は割と高いんやね



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:58:09.15 ID:VbOzQPpj0.net
>>64
沖縄はアレだけど他はジジババほど払ってるってデータやないか



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 03:57:59.89 ID:pga9vUuIa.net
そんなんだから沖縄問題解決しないんだよ
都合のいい時だけ国民面するなよなって



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:01:33.86 ID:IizEHlhu0.net
NHKは野球中継が神やから許せる
地上の料金だけは払ってあげてる



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:03:25.06 ID:aCcs8kZFa.net
ボケ入った婆ちゃんに無理矢理サイン押させようとしてて近所の人が警察に通報してくれたわ
ワイは直接見てないけどかなり強引やったらしい



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:07:32.11 ID:ID:YOStkirV0.net
>>75
ヒエッ…



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:04:51.47 ID:0bmXPB4Pd.net
秋田はほとんど民法ないんとちがうか?
秋田テレビとNHKとあと1局とかだったら払っちゃうかもな



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:06:09.47 ID:HVVUoeon0.net
意外と高いんやな
30%ぐらいかと思ってたわ



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:10:08.22 ID:VbOzQPpj0.net
一度加入して個人情報渡したら死ぬまで搾取されるからな
40〜60代でウハウハだった時代に加入しただけやろ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 04:14:29.85 ID:Cl2fVudLa.net
ちゃんと説明しないで
いきなりサイン書かせようとするよなNHK









  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ブリン   投稿日:2022年11月10日 03:00

偽者ブリン迷惑

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 03:04

見てないならいいけど
これ、見てる癖に払ってない率だからなw

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 03:13

↑最高に馬鹿

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 03:14

>>2
何も分かっていない奴

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 03:31

>てか秋田民真面目かよ
全般的に情弱、雑、おだてに弱い、情に流される、だったと思う。

東北民で酒飲みに行った場合、支払い押し付けられるとかいうネタ話もあった気がする…

バカだなぁと思う(尚秋田生まれ)

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月10日 03:44

契約は容易いのに解約は異常にやりづらい。有料なのに見たいものがない。よって、いらない。

7.  Posted by  プリン嫌い   投稿日:2022年11月10日 04:02

ブリン出て行け

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 04:21

fire使えば不便でもないやろ
民法ティーバーでいいし

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 05:13

独身チー牛の多い東京かと思ったけどあいつらアニメや児童出る番組とか観るから払ってるかw

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月10日 06:09

田舎は陰湿だからな〜どこどこさん家は払わなかったとか噂広められそう

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 06:23

ランキング見たらトップ10を東北、北陸、山陰が席巻してんのな
確かにこの辺は突っぱねるとかが苦手な県民性だわ、言われるがまま払ってるんだろう

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 06:26

ふと思ったけどこれ支払い率って分母は世帯総数か?
とすると単にテレビ持ってないやつが多いってのもあるんじゃ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月10日 06:33

最下位でも5割払ってるんだな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 07:13

ワイ見ても無いけど払ってるが、年間高過ぎやねん。せめてもっと安くしろよ。アマプラはもっと安いし配達も無料だったりお得なんだが。BSとかオリンピックとかワールドカップ以外見る事無いんだが

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年11月10日 07:29

バカ判定機だろ

払ってる奴はバカ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 11:07

秋田出身の佐々木希はもちろんのこと、
秋田生まれの女たちは必ず払う

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年11月10日 11:10

予想通りの東高西低
東北地方さんゴチッス

コメントの投稿