【悲報】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている理由・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている理由・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:07:43
https://www.news-postseven.com/archives/20180513_673100.html 
不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。
住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。***今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。
 
たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。
<中略>
いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?
<中略>
日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。







引用元: http://girlschannel.net/topics/1646620

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:08:32
再建築出来ない土地は負の財産



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:09:45
東京の隅っこに住むなら他県に出た方がいい所あるしね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:09:56
こういうのが外国人に買い取られて、そのうち日本が乗っ取られるのね…



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:09:58
子どもいらない!って夫婦がおおいもんね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:10:06
考えもせず建てまくるからだよ。



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 16:57:13
>>7

不便なとこに家建てて、何が楽しいのかと思う
都心に生まれたからかもだけど






8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:10:32
中国人が買いに来るぞー!



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:10:38
税金が高いもんね
場所によっては土地なんて持ってても本当にマイナスにしかならない



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:10:47
人気のある土地は高騰しそう



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:10:55
自分が住むか、誰かに貸すかできない物件は、固定資産税だけかかりマイナスだよね。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:12:09
更地ならまだしも古い建物が建ってるとね。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:12:10
壊して更地にするのもお金かかる。昔の建物ってアスベストとか使われてるから余計に解体費用がかかる。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:14:31
建物だけじゃないよ。
土地だけですら、負の財産になりかねない。
僻地で、誰も買ってくれないようなところだと、相続税に固定資産税…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:15:04
住めるなら欲しい



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:15:16
更地ならいいけど、不便な土地で古びた建物や頑丈な土塀なんかあるとたとえ100万でも解体して更地にするのに300万とかかかるからね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:16:08
人気路線の人気駅から徒歩8分。
高いから23坪の狭い物件しか買えなかった。
「そんな猫の額に○千万も出すなんて」と小馬鹿にされたけどね。
郊外の50坪にしなくてよかった。



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 10:21:11
>>22
判断としては良いんだろうけど何か性格の悪さが溢れ出ていて嫌だな(´・д・`)



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:17:18
同じ6000万出すなら
東京に小さな土地と家より
郊外に余裕のあるサイズで建てたい



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:21:07
>>24
って思って買った人はそれでいいんだよ。
自分亡き後、金にはならないけどねって話。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:17:27
今の60代〜70代あたりが亡くなった頃には
もっと深刻化しそうだよね。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:18:24
都心に近い横浜住みだけど、マンションはよく建ってるし高いよ。
五輪後も価格は下がらないどころか上がるんじゃないかって思ってる。
逆に郊外はどんどん空き家だらけで安く売られるだろうね。
車買うお金はないし仕事を求めて東京近くに集まってくるから
この2極化は止まらないと思う。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:18:27
更地にするとお金かかるけどこれからは古家が建ってても(倒壊の恐れとかがある古家)同じ様に高額な税金がかかる様になったんでしょ?人口は少なくなって買い手もないのにどうしたらいいんだろう?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:18:49
建築業者の不祥事(耐震偽装、欠陥住宅、建築前に現金持ち逃げ)が増えたから持ち家にたいする憧れが昔より少なくなってそう。賃貸ならこういう被害には合わないもんね。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:19:05
我が家のことだwww
築50年絶対に誰も欲しくないよね(笑)



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:20:18
売れない土地でも、更地にすると固定資産税が高いし、建物は劣化して雑草は生えて…
未来の土地問題は深刻だから、政府ももっと対策して欲しいよね



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 15:01:32
>>30
政府は逆に空き家にかける税金を高くすることで空き家をなくそうとしているよ。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:20:53
都心マンションに住んでると、実家相続したからって郊外の一戸建ては住めない。
ゴミもいつでも出せないし、一戸建てって冬寒い。

他人に貸すにはお金をかけてリフォームしないと無理だしそれでも借り手がある保障もない。

親が生きている間に売ってほしい。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:22:04
>>32
売って住むとこなくなったら転がり込んでもいいってこと?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:21:12
持ち家や土地があることが場合によって負担になってくる。墓もそうだし。




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:21:47
まぁ、100万円の価値しかない土地ですから。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:22:21
自分の家でも手を加えないと床はきしむし、鉄は錆びるし、雨漏りもするし、お金いるのに…親の住む家まで手が回らない



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:23:34
マイホーム購入で悩んでる
子供が1人だし、将来その子供が何処で就職して生活し、そこでマイホームを持つかもしれない。親が購入した自宅に戻ってこないとどうなるのか…
中古物件はなかなか買い手がつかないご時世で子供の足かせになるのではと一生賃貸でもいいのではと考えだしています。



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 10:02:48
>>39
個人的意見だけど、今買わずに賃貸に住んで貯蓄して、後々子供が残されてもなんの不満もない立地にあるマンション買ったほうが正解だと思う。
今は土地と家を残されても困るって人が多いよ。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:23:50
うちも空き家所有してる。
田舎から上京して来た祖父母が訳もわからず買ってしまった、車が通れない私道の一番奥に建っている築50年越えの祖父母宅。
もちろん再建築不可だし、取り壊すにも重機を入れる場所もない。
7〜8年前に2年ほど住んでみたけど、住めなくはないけど賃貸にするにはボロいし駅遠だしリフォームが必要、それ以前に大量の祖父母の持ち物を処分しないといけないから現実的ではない。
私道の奥だから更地にしても駐車場にも出来ず、取り壊したとしても畑か物置にしかならないや。
これでも東京23区内、100万でも売れないどころか誰も引き取り手がいない。
固定資産税だけ持っていかれてる…



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 11:48:08
>>41
23区なんだーどの区だろう??
意外と需要あるかもよ
家いちばに出してみたら?23区内だからか再建築不可物件でもすぐに売れてるよ!



196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 16:42:01
>>41
隣近所に声かけてみたら?
隣の土地は借金しても買えって言葉があるよ
自分の土地を広げたいと思ってるお隣さんがいるかも
普通に売るより高く買ってくれるかも



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:24:22
家は欲しいけど、僻地の古い家なんか欲しくない。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:24:41
実家の親の家は老後の生活があと何年かかるかわからないからお金かけないって言ってるし、遺産で貰っても困る物件。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:24:48
賃貸派が小躍りしてるけど、
死ぬまで家賃払う経済力はあるのか?
私はないから分譲だ。
子どもら、売れないなら相続放棄すればいいだけだ。



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 10:41:31
>>45
じゃボロボロの築何年も経ったボロ一軒家に
住み続けてたらいいじゃない。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:24:57
都心や横浜は狭い土地にギリギリ建てて建築基準法違反をしている建て売りってたくさんあります。建て直しはしないで自分達だけ住めればいいって考えだから買うんだろうけど、正直「こんな家よく買うなー」ってとこたくさんあるよね



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:25:11
それでもマンションや一軒家が駅から離れた場所に何棟も建つ不思議
空き家も沢山ある住宅地なのに…



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:25:20
中国人とか保険かけてから家を燃やしそう



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:28:47
老朽化したリゾートマンションも激安になってる。

あれ温泉ついてるから管理費が月4-5万かかるらしく、持ってるだけで維持費が凄くかかるから、50万とかで売られてる物件あるよ。



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 10:14:20
>>53
しかも管理費・修繕費滞納してるから、それが買値の5倍とかに膨らんでて、それを買う時に払わないといけないんだよね
売値は50万でも買う時にもっとかかる



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:29:07
東京はバス通勤圏内ならとても安いよぬ。
夫婦共に車の運転できるならオススメ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:29:13
近所にも老人施設に入居している人の空き家がチラホラあるけど、変な外国人がこっそり住んだり、ゴミを投げ入れられたりして、大変そうだよ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:33:21
不便そうなとこに
尚且つ邪魔な古いの建ってるなら
そりゃいらないよね



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:34:55
空き家と新築のアパートやマンションだけ
それが売れるから不思議



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:36:20
自分で土地を購入して古い建物を壊して新築を建てるよりも、建売を購入した方がはるかに安いし手続きも不動産会社が丁寧に教えてくれてラクだから仕方ないかも



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:38:13
東京都でも郊外ならまだ埼玉の大宮とかの方がアクセス良かったりするしね



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:38:15
義実家なんて地元が東京なのに何故か中途半端な田舎にバブルの時家買って(駅徒歩50分くらいなので車必須)まだローン払ってて、いつかここ売って他に暮らす。とか言ってるけど絶対売れないしそのまま死なれたら負の遺産だわ。




66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:39:48
いま住んでいる場所が便利だから家欲しいけど、地価が高く地方都市の建売30坪で5000万とか高すぎる。駅近ではない。
中古をリノベーションしても古すぎる家は何から何まで新しくしないとだし、更地にして建て替えるにもお金かかるし、安い物件は安いなりの嫌な理由があるしで踏み切れない。



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:40:38
2022年問題ってどうなんかね?それ以降土地にかかる税金上がるからどんどん建売か賃貸マンション立つから周囲の既存物件価格も下げざるをえないって聞いたけど。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:44:49
誰も住んでない老朽化した誰が所有者かわからない建物は期間決めて税金で一斉に解体する年があってもいいと思う。
それは国の土地で再分配みたいな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:45:12
賃貸だと80歳近くまで家賃払わなきゃいけない。
マンションだと修繕費や老朽化の建て替え問題もある。
地価が崩れにくいところの一戸建てに住んで、子どもが売りたくなったときに売れやすい条件がベストだろうけど、50年後がの情勢が見えない。



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/14(月) 09:45:43
子沢山の家庭にタダでレンタルできるようにしてくれ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:14

戸建もマンションも買えないおまえらには関係のない話だ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:16

本スレ75
他人に無償で賃貸なんてしたら
他人は家賃分得をして自分は何の得もない事になる
それなら空き家のままにしますわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:21

中華が買って騒ぐ 付近の住人が次々手放す 侵略完了

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:31

日本人なら困るけど
虫賤猿には公害の無い良い土地だからな
田舎のほうは猿の農作物の窃盗増えてるから
農業関係が潰れなきゃいいけどな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 15:33

うちの実家も築50年くらいで建て替えも厳しい。
母親と連れ子と子供が住んでるけど、いつ出ていくかわからん。何せ、日当たり悪い、重機も入れない、中途半端に頑丈だから費用もかさむ…
親父が亡くなったときに処置してれば…なんだけど、俺が売却に動こうとしたら、母親が泣きわめいて、連れ子呼んで全力で妨害された。モノを捨てない、クレクレだから、ゴミ屋敷化してきて、今頃になって、他に住みたいとか相談してきた…
女って、マジでアホだわ…

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:36

これだけ車が売れなくなってきたら
駐車場にしても持て余すだろうなぁ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 15:38

クルマある前提だと都内より都下のほうが遥かに便利!
都内はいかに不便だったか気づいた

どんなお店にも駐車場あるし
行動範囲が広がった

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:41

ベビーブーム、第二次ベビーブームの頃は人が増えすぎて、
田舎でも学校のクラスが10以上なんてザラ
こりゃ将来、人で溢れかえるぞーって思い込んで
川の側だろうが山の裾野だろうが土地を買いまくった結果やな
よっぽど時代に取り残された家庭以外、皆カネ持ってた

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 15:45

土地が価値ないのに路線価下がらない。
土地の価値が下がっちゃ困る連中がいるからね。
土地担保に長期で金貸してりゃ担保価値下がれば逆鞘だ。
土地沢山所有して転がして、貸して、儲けてる人には儲けの種が減っちゃう。
土地に価値がある事にしないと困っちゃう連中がいるんだよね。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:50

首都圏はわからんが、うちの県だと賃貸も物件も中国人の割合が結構な事になってて、
購買層が日本人と入れ替わってる感があるよ
特に物件の方は富裕層が多くて、
近い内になにかあるんじゃないかと不安になる

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 15:53

中途半端な家を買うってこと自体が無駄な時代になってきたからね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:55

良い場所のマィホームなら子供の負担になんてならんよ。
駐車場にするだけでお小遣いが入ってくる。
スレ内の郊外の50坪より主要駅の23坪は正解やぞ。
リストラされても駐車場にしてローン返せばええ。
最終的に土地は残る。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 15:59

わずか15年後には3件に1件は空き家になる
人口は減少し少子化は急速に拡大いるのに、新築ばかり立て続けてるから仕方ないね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 16:03

安全面での仕方がないのだけど、接道義務が課せられた所為で死に地と化した土地は結構ある

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 16:04

政府は空き家対策なんにもしないでこのままほっとくのかな?
いっとくけど俺が死んだら俺の腐乱死体の片づけも市任せになるし解体費も残せないと思うわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 16:10

更地(空地)だと税金が高いから
空き家のまま放置される家や建物が残るんだよな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 16:20

政治家・設計業者「家を造らないと食いっぱぐれる」
土建屋・施工屋・電気屋・警備業「家建てないと食いっぱぐれる」
不動産屋・仲介業者「家売らないと食いっぱぐれる」
警察・消防・自衛隊「家が災害に巻き込まれたりしないと食いっぱぐれる」

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 16:22

若者の不動産離れとは言わんのかホレ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 16:23

どの地主も自分だけは売り逃げできると信じて賭けてる
バブル崩壊で文無しになった連中と何も変わらん

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 16:26

外国人が買ってった土地の固定資産税って
ちゃんと支払われてるんだろうか?
中国人とか絶対払ってないと思うんだが……。
納税状況も調査した方がいいと思う
もう固定資産税に頼った地方財政限界に来てるぞ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 17:10

長嶋茂雄の佐倉の実家と同じだなw 実兄が亡くなって草に絡まれて廃屋状態。実兄の子らのもんだけど

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 17:43

相続税を知らないヤツが数名混ざってるな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 18:13

中国みたいに何十年か経ったら国に変換したほうがいい
地主は儲けすぎ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 18:18

チンピラみたいな不動産投資の営業マンがしつこいのはこれか。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 20:11

では、タダでくれ、と言っても誰もくれない
結局は金を取る

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 20:47

マンション派は管理費払えるの?
修繕うまくできるの?

少子高齢化時代はどっちも駄目なんだわ
この勝負はどっちもどっちで永遠の泥仕合

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 21:08

これまでが異常に高過ぎたんだ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月20日 22:00

家を買うのはバカの証明さ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月20日 23:36

うちの近所アクセス最高なのに偏屈なジジババが変な条件付けたり無駄に抱え込んだりで最近までほぼ無人の建物だらけだったのが
ここ数年価値が下がり始めてやっと変わり始めたわ
正直都内の一等地以外はどうあがいても弾けるんだからさっさと売るしかにいのにな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月21日 02:40

まともな会社の多くは都内にあり、そこまでの通勤に1時間以内で通えない場所には住む気になれない。

コメントの投稿