理系女子が考える美容のウソホント

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

理系女子が考える美容のウソホント

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:33:18
過去トピが面白かったのでまた立てました。
みなさんよろしくお願いします!





引用元: http://girlschannel.net/topics/1637255

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:37:17
リケジョトピでスキンケアを化粧水+白色ワセリンに変えました!
今までデパコスライン使いしてたけど、化粧水+白色ワセリンにしてからずっと悩んでた肌荒れと乾燥肌が改善されたよー
教えてくれた人ありがとう!今回も楽しみにしてます



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:39:40
化粧水は浸透なんかしません
揮発するときにそう錯覚するだけです
よく美容系youtuberが「すごく浸透するんですよ〜♡」とか言ってて馬鹿なんじゃないかと思う



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:52:11
>>7
水を弾くような肌を目指してるのに、化粧水は肌に浸透するなんて
都合のいいことあるわけないもんね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:41:21
>>7
浸透します
しない処方のもある、適当に知識なく作ったものとか手作り化粧水はしなさそうな構造
肌に浸透する処方も、もちろん沢山ある
する処方は考えてつくられています
身体の皮膚は水だけならはじくけど、オイルだけなら浸透する、その水油の絶妙なバランスと技術が必要



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:41:32
化粧水には保水の為に糖が入ってる。


っていうと「え?砂糖?」みたいに思われるから
あまり口にはしない。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:42:02
理系さんに訊きたいのですが
スキンケアはシンプルにワセリンがいいそうなのですが実際のところどうでしょう?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:45:53
>>9
ワセリン、良いと思います。
ただ、スキンケアって精神的なリラックスの効能も大きいので
香料使ってたり、清涼感出すためのちょっとした刺激成分が入ってても間違いではないです。
その辺りで好みとか肌に合う合わないが出てきたりします。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:45:43
肌は排泄器官
いろいろ塗りたくってる人は美容業界に踊らされすぎ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 10:45:59
結局リケジョさんはスキンケア何を大事にしてどの商品使ってるんですか?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:01:42
>>13
勝手な想像だけど
洗顔は牛乳石鹸に無添加オイル混ぜて洗う
化粧品はオーガニックコスメ
トマト毎日食べてる(体の中から綺麗を作ってる
シミやソバカスは皮膚科で取ってもらう

コスメはプチプラとデパコス両方上手く使い分けてるイメージ!



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:16:37
>>20
洗顔は汚れを落とすためにやるので
わざわざ油分混ぜて洗浄力落とす意味が分かりません。
洗顔後にオイルつける方が、合理的ですよね。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:12:13
なんか面白いw

やっぱり毛穴とグリセリンの関係てあるんですか?もちろん色々調べてみましたが、使ってるのがグリセリンだらけで気になります。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:42:29
>>27
グリセリンが肌に悪いというエビデンスは無いし、だからこそ今身の回りにグリセリン入りの商品が溢れてる訳です。
勿論、アレルギー出る人はパッチテストすればごく稀にいますが、それは他の成分も同じです。
良くない「気がする」、というレベル以上の医学的・科学的根拠を示す情報が無い以上、疑う理由はないですね…。

個人的には、昔一時期流行った手作り化粧水でグリセリン濃度を欲張ってかぶれたって話は、聞いた記憶あります。
濃いと痒くなるのは事実なので、市販製品でも開封後長期放置したとか、蒸発・分離するような暑いとこ置いとくとかしたら、そうの類のトラブルはあるかもなあ…と。

とりあえず、グリセリンを否定する学術的根拠ない状態なのは確かですので
アンチグリセリンというのはあくまで、民間ブームみたいなものと言わざるを得ません。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:40:22
ストレスによる蕁麻疹でかき壊してしまったところが黒ずんでしまいました。
少しでも改善できるように誰か知恵を拝借できないでしょうか。。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:22:58
>>35

モロッコ溶岩の泥が含まれたガスール石鹸がいいですよ。
泥石鹸は世界中に色々とあるけど、その中でも特に泥の粒子の細かさとミネラル含有量においては優秀です。
肌の老廃物や皮脂の吸着率が良く、肌のターンオーバーが促進されます。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:45:09
ワセリン信者なので、安い化粧水たっぷり使って乳液後ワセリン塗って過ごしてましたが、お年頃の為ワセリンでは限界と判断し先日、ブースターと敏感肌用の化粧水乳液と高めの美容クリームに変えました。結果、前よりふっくらです。やっぱりワセリンと美容クリームでは何かが違うのでは?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:03:18
>>40
ワセリンとクリームは、機能がそもそも違います。
小学校の理科の実験で、葉っぱの裏にワセリン塗ったことありませんか?
ワセリンは植物の蒸散抑えられる程の皮膜みたいなもので、それ自体には肌を潤す効果はありません。
塗る前の肌が、潤い整っていることが必要です。

クリームや乳液などは、配合成分に応じた効果にプラス、油分による柔軟効果があります。
但し、ワセリンのように肌の水分を留めておける力はなく、”化粧水の蓋”的な話は、皮膚医学会では否定されています。

ワセリンvsクリーム、以外にもアイテム変わっていて条件違いますし、塗布量等が分からないのであれですが…
自分にとって肌が好調な商品・ケア方法を選べばいいと思います。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:45:12
コスメ大好きな事務員さんが、お化粧っけない化学系専門の女性に間違った情報を教えてるの聞くと、嘘でも信じる事が大事なのかなと思う時がある。




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:08:46
>>41
嘘とかじゃなくて、エビデンスが無いだけで多くの人が実感してる事はいっぱいある。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 11:59:02
角質層だけでもうるおわせとけばそれなりに肌綺麗な人に見えませんか?



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 15:06:56
>>49
勿論見えると思います。
その為に日々、スキンケアで保湿してる訳ですし…。

只、その意味ではワセリンで充分ですし、様々な(効きそうな能書きで高価な)美容成分使った化粧品は無用ですね。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:05:07
ワセリンだけを塗ってた時と化粧水+ワセリンの時だったら保水力が全然違った
後者の方が潤ってる感があった



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:10:51
グリセリンは脂肪を体内で分解すると生成される。
腸も肌も一緒だから、悪影響があれば腸にも症状が出る。




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:25:06
質問です。
最近ビタミンEオイルが流行っているようですが、理系さんにはどう思いますか?
他にもメラノCCみたいなビタミンCも…
ビタミンってそもそも肌に浸透するのか?
他にもアルガンオイルやホホバオイル、ローズヒップオイルなど…インドだと胡麻油かな?
結構美容業界って〜オイルに振り回されている気がするのですが、そこのところどう思っているのか聞きたいです。



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:58:35
>>59

私はビタミン配合オイルは使ったことはないですが、いつも愛用しているガスール石鹸をアルガンオイル入りのものに変えたら、洗い上がりもしっとりとして化粧のノリも良くなりましたよ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 12:31:51
理系の観点で最近売れているかずのすけに、賛同できる意見もあれば、そうでないのもある
例えば塩基性の強い石鹸で顔を洗うのは、私もどうかと思うな
ナチュラル、優しいイメージが強い石鹸はオーガニックブランドうたっているやつもPh高めだよ
あんま賛同できないのはメイク落としについてかな
そもそも男性目線からみた美容だから仕方ないが



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 13:10:56
豆乳って肌にいいですか?
肌のキメとか。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 14:00:12
>>75
豆乳は生ものなので、肌に直接塗るのは良くないと思います。ドリンクとしてとるのは良いですが、豆乳だけで肌がきれいになることはないと思います。



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 13:44:08
私は乾燥肌、敏感肌アトピー持ちですが、
化粧水→ユースキン+馬油混ぜて使用で肌荒れ知らずになりました。
結局人それぞれだよねー。



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 13:47:17
ホホバオイルとかってお肌にいいのでしょうか?
べたつくのが怖くてそういうオイルの類いは使ったことないのですがワセリンと同じように蓋するってことであってますか?



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 14:39:44
>>81
ホホバオイルは、「オイル」と呼ばれてますが実際は「ワックス」です(ワセリンみたいな、浸透しない膜の役割ってことです)。
ただ、一般的な使用量で比較した場合
膜として乾燥防ぐ力やその持続性は、ワセリンの方が強いです。



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 13:53:59
朝は洗顔するべきですか?

冬が特に乾燥しやすく、
朝はあぶらとり紙しか使っていません



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 14:01:52
>>83
洗顔料は使わず、ぬるま湯で軽くすすぐかホットタオルで拭くぐらいでよいのでは



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 17:39:02
髪のパサつきが気になります。


シャンプー、トリートメントにこだわる
洗い流さないトリートメントにこだわる
ドライヤーにこだわる(ナノケアとかにする)
美容室でのトリートメントをする

ひとつに絞るなら、どれが効果的でしょうか?



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 19:25:30
>>119
食事、ですね…。
生えちゃったものはもう、治しようが無いので。



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/06(日) 21:16:33
・よく眠る
・よく食べる
・よく遊ぶ

健やかに子どもが育つ三原則だけど、大人にも言える。よく眠って肌を育て、よく食べて肌に栄養を与え、よく遊んで心にストレスを溜めない。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 04:15

肌は排泄器官 これが真実
だから半身浴&塩浴してにがり水つけときゃずっと赤ちゃん肌だよ
塩の浸透圧とにがりのミネラルで皮脂や老廃物を排出する

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月07日 04:48

いうほど理系女子、女医さんの肌ってキレイか?
若さが全てだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月07日 05:16

効果あったら化粧品ではなく医薬品になるよ
ビタミンだけは医薬品じゃなくても効果あるよ
ビタミンが配合されたものは本来は医薬品のカテゴリに入るが、歴史的に長く使用されており過剰摂取による危険性も低いためお目こぼしされているからね
防腐剤として食品にガンガン添加されているし

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 06:09

んまぁ理屈こねてもそれが肌にとって最善手になるとは限らないのが難しいとこなんだけどな

5.  Posted by     投稿日:2018年05月07日 06:49

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 06:50

ガスール石鹸高え

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 07:09

すごいワセリン推しだね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 07:29

ワセリンで蓋ばっかしてて鼻の黒ずみ凄そう

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 09:05

実際の肌見せてもらいたい。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 10:22

理系ではないけど人の思い込みってすごいって思ったことがあって
数百円の化粧水使ってる妹にあるブランドの化粧水ボトルに同じ安い化粧水入れて渡した友達がいる。
何故そんなことをしたのかわからんがその妹がめちゃくちゃ肌綺麗になったのは見たことある。

食生活も生活リズムも特に変わってなくてブランド化粧水のおかげだーって喜んでたその妹を見て思い込みはすげぇってはしゃいでる友達と一緒に本当にすごいと思った。

恋をすると綺麗になるとかいうやつもそんな感じなのかね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 10:37

ま〜〜ん笑笑知能が低いというか、羊水で物事考えてんだなぁ、羊水腐ってるわな。あ、容姿も

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 12:05

個人的に、美容液などの大半は眉唾だと思ってるけど、
肌からの吸収は無いと言ってしまうと、塗り薬や貼り薬を全否定することになるんだよねw

豆乳はどうかというレスがあったけど、食品を肌に塗るのだけはやめた方がいいね。食物アレルギーを起こすリスクがある。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 14:02

黙れブス

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 14:26

理系女子ってブスしかいなさそう
モデルの言うことの方が信憑性あるわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 18:19

この人達ほんとに肌綺麗なのかな?
ブスに言われても説得力ないよな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月07日 18:33

>>7みたいな知ったげは何を自信の根拠として生きてるんだろうな。
皮膚から浸透し血流に乗って全身に影響を及ぼす薬品なんてごまんとある。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月08日 15:51

※16
いやねーだろ
表皮の構造破壊せずにいわゆる肌からの有意差があるほどのドラッグデリバリーは現時点で不可能とされてる
んなことができれば経口薬や注射が減って万々歳だぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月24日 09:48

※17
いや、普通に貼付型の薬あるし、経口薬に変わる剤型として各社から出てるけど
ドラッグデリバリーは知ってるのにエストラーナテープ、ホクナリンテープ、ニコチンパッチ等をご存じない?
しかも最近はイオントフォレシスっていう非侵襲的に高分子を経皮吸収させることが出来る技術も開発されてるよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月27日 00:00

※15
画像ないだろ?そういう事だ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月17日 07:29

エステに定期的に通って高価な化粧品そろえて頑張ってる女の人の方がなぜか肌汚かったりするよね。
私達は、あれがいい、これがいいと踊らされ毒物を塗りたくってるのかもと思う。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月28日 11:09

Amebaヘルプ|ガチャの仕組み

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月12日 15:56

保健室によくあるワセリンでOK

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月24日 19:54

自称りけじょはブスの低能しかいないから
無視したほうがいいよ

ほんとうに肌荒れ改善したいなら
専門の皮膚科いって相談しな

コメントの投稿