【悲報】九十九里浜など千葉県内の砂浜の90%が今世紀末には消失するおそれ・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】九十九里浜など千葉県内の砂浜の90%が今世紀末には消失するおそれ・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:00:24.44 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180430/k10011423241000.html

温暖化による海面上昇の影響で、九十九里浜など千葉県内の砂浜の90%が、
今世紀末には消失するおそれがあるという推計がまとまり、千葉県は今後、
具体的な対策を検討することになりました。


これは、環境省や気象庁などの発表をもとに、千葉県が、今後予想される
気候変動の影響についてまとめたものです。

その中では、銚子地方気象台で観測した平均気温が、この100年で1度近く上昇し、
15度7分になったことや、最近およそ20年の真夏日の数が2000年までの20年と比べ、
年間で2倍ほどに増えたことを指摘しています。

そのうえで、温暖化によって海面が上昇する影響などから、今世紀末には最悪の場合、
九十九里浜を含む県内の砂浜の90%が消失するおそれがあるという推計をまとめました。




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525060824/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:01:02.71 ID:ug+5Wz1k0.net
砂遊びすな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:01:27.27 ID:kgIIc0zX0.net
サーフィンやりたい放題になってよかったな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:02:32.87 ID:3QcWzBsc0.net
砂浜を高くすりゃええやん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:02:53.19 ID:ulEpKdRS0.net
ああ 九十九里浜夕陽が泣いているー



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:35:43.66 ID:gQTlsVCj0.net
>>9
海辺なのに、わざわざ陸側向いて歌ってる歌詞だよなそれ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:03:00.54 ID:24YvXnBf0.net
千葉県を浮上させる時が来たのか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:04:04.19 ID:kjzNMcdN0.net
前世紀にも聞いたぞ。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:04:23.47 ID:hbzRlQrg0.net
生きてねーよ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:05:46.04 ID:jmYyj0l+0.net
温暖化は政治的なプロパガンダ
温暖化を信じてる科学者なんてほとんどいないという



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:05:47.24 ID:yTQQJxvl0.net
砂の供給元の砂が落ちないように
波が来ても大丈夫みたいなことをしちゃったからじゃないの



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:08:34.01 ID:z8W7Kad90.net
>>15
これです



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:05:52.60 ID:Ipyoq55f0.net
海抜1メートルくらいの所に住んでる人はどうなるのだ?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:10:02.28 ID:HZ/XMF960.net
空撮やってたがすごいことになってるな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:10:47.73 ID:kgIIc0zX0.net
有名な話だからな、これ。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:10:54.22 ID:tUvPBAQF0.net
それより、沖ノ鳥島水没するじゃん。
そっちの方が一大事



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:11:44.10 ID:hXUhIGaW0.net
福島とか海岸沿いの原発はどうなるん?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:12:11.33 ID:GCb2FT9L0.net
九十九里は護岸工事やりすぎなんだよ
昔から沖の方は海流速かったのに護岸工事で
その海流が岸の方にまできて砂を根こそぎ持って行ってる
温暖化とかまったく関係ない



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:12:45.76 ID:asLUJRcwO.net
ハワイも砂入れまくってるというし外洋の宿命だろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:12:57.45 ID:+V/CmH5v0.net
温暖化しなくても水があれば浸食されるのが自然の摂理。
地震による地殻の上下動のほうが普通に起きます。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:13:27.79 ID:z8W7Kad90.net
土建屋のせいなのに、土建屋が対策考えるとかなんの冗談ですか。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:13:29.56 ID:dszvVDRv0.net
真夏日が倍に増えたってヤバいね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:15:07.63 ID:Ps+UlNqE0.net
千葉県なんてもともと島じゃん
なに本州気取りなんだか



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:16:21.86 ID:7xVKE0a20.net
昔このCMで警告してたな
https://youtu.be/W1GClxzBnKs



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:25:56.09 ID:QUpLGqkJ0.net
>>42
センス良いな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:16:54.24 ID:VigzkimA0.net
やっぱ外房はダイナミックで良いよね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:20:22.66 ID:5OcToMct0.net
元々近所で汚染水垂れ流しじゃねーか



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:20:38.28 ID:ygkStcUV0.net
千葉の砂浜を心配する前に沖ノ鳥島を心配しろよ
島じゃなくなるから




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:21:42.85 ID:RNBoz+be0.net
海岸線は本来、年月とともに変化していくのが自然な姿。
護岸工事でガチガチにしたら、悪影響が出て当たり前。
本来の自然を壊したのだから、砂浜は諦めるのが正しいww



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:23:12.61 ID:fFPfUpOL0.net
今世紀末には大抵の奴は死んでるから関係ない



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:32:12.55 ID:Wn0VKxHH0.net
毎回相模トラフ地震で海岸が数m持ち上がるからへーきへーき



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:33:43.47 ID:3tqR+cuA0.net
夕日が泣いている



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:36:24.72 ID:RNBoz+be0.net
氷河期が来た場合の方が多くの人類が死ぬ



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:36:35.01 ID:9Y10aURu0.net
まだ温暖化詐欺やってんの?
これからプチ氷河期に入るってのに



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:36:58.30 ID:uFH/rYQB0.net
まだ温暖化詐欺やってんの?w



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:42:38.45 ID:uO0IL7pO0.net
世紀末と名のついた予想は的中率0パーセント



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:43:47.21 ID:6WAlP4Zj0.net
検索するとかつて九十九里浜に36ヶ所あった海水浴場が22ヶ所に減ったとのこと



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:47:23.66 ID:doIHlI+y0.net
海面上昇って具体的に何十センチなんだよ
砂浜消失どころの騒ぎじゃないじゃないか



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:48:46.08 ID:PUWCoUp60.net
海岸線が東金や大網になるんだな。



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:50:03.85 ID:RTKH2Fzd0.net
今世紀末とか生きてたら160歳くらいになるしどうでもええわ。



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:50:11.98 ID:nZLTTAxk0.net
温暖化の原因もメカニズムもよく分かってないのに、
予算が必要なことだけは超詳しく分かってしまう不思議w



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:51:28.85 ID:cMtzTEpH0.net
何もしない方が良かったりして。
対策するとむしろ砂浜が消失しているような。



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:52:15.72 ID:kZAxVrLZ0.net
東浪見辺りも砂がどっさり無くなっていてワロタ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:53:12.07 ID:gPQXbo/X0.net
江東区や江戸川区の海抜ゼロm地帯も危ないだろう



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 13:58:55.36 ID:jK3ZOa7R0.net
べつに砂浜なくてよくね?
伊豆半島とか全然ないじゃん



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:01:23.21 ID:RNBoz+be0.net
>>108
せやな、解決だなw



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:05:13.93 ID:w3UJP97w0.net
太陽系学的には地球は氷河期に向かってるのに



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:09:38.73 ID:yradgLyO0.net
50億年後は太陽が何十倍もデカくなって地球を飲み込んじゃうしな
どーでもいいわ



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:12:41.88 ID:lE94Y3H10.net
あなたの側で〜 ああ 暮らせるならば〜



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:16:49.29 ID:aVCl7LmU0.net
日本中の海岸線が同じ目にあうんじゃないの
水没する島もあるだろうな



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:17:14.16 ID:YlDmU4Ld0.net
想い出の九十九里浜♪がほんとに想い出だけのものに



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:18:15.41 ID:o0I8CbTV0.net
ワイキキは子供の頃のイメージとかなり変わったな
限界まで狭くなってしまった



140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:20:49.02 ID:m3h9wZiZ0.net
現在の九十九里の砂浜(九十九里に限らず日本全国での現象だが)がドンドン消失してるのは
海面上昇とか関係なく海岸や流れ込む河岸の護岸工事、また川の上流部のダム建設なので
海に流出する土砂が激減したのが原因
どっちみち“砂”浜が消失するのは時間の問題だよ



142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/04/30(月) 14:21:34.56 ID:DmGhqboE0.net
千葉とかほとんど砂でできでるようなもんやろ
そこらの丘を崩して撒けばええんちゃう





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年05月01日 16:36

これ、温暖化の影響じゃなくて護岸設備の充実に伴って砂の供給が鈍化したためだろ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年05月02日 06:04

なんで環境省は
「最悪の場合は」っていう仮定だけするの?
「最高に運が良ければ」っていう仮定もしろよ
いまだにエコテク好景気を狙ってるの?

コメントの投稿