【悲報】「もう死ぬかも」朝まで開店しているラーメン屋の店長が苦痛の訴え!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】「もう死ぬかも」朝まで開店しているラーメン屋の店長が苦痛の訴え!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:12:44
http://news.livedoor.com/article/detail/14489769/ 
人手不足に悩む飲食業界。労働人口が減ったとはいえ、本当に問題はそれだけだろうか。はてな匿名ダイアリーには3月16日、「朝まで開店してるラーメン屋死ね。店長だけどもう死ぬかも」と訴える書き込みがあり注目が集まった。
投稿者は、24時間365日営業のラーメンチェーンの店長で、「今日は40日ぶりの1日休みだ死ね」というから異常なブラック環境で働く人である。「政府は朝まで開店してるラーメン屋に制限をかけてくれ。もう限界だ」と切実に訴えていた。
 
・飲食業は大手ファミレスを中心に深夜営業をやめる動きも出てきたが、投稿者によるとラーメン屋は「締めのラーメン」需要を狙って朝まで営業している店が多いという。深夜早朝まで飲んでいた客を待ち、朝は次の仕込みに入るという終わりのない営業状態が続く。

・この店長、ラーメンや仕事仲間は大好きで、基本的には好きな仕事をしている。ただ一つ許せないのが「経営者」で、上に対する怒りが収まらない。
「いつまで人件費ケチって不毛な長時間労働でしのぐつもりだ?全国展開?世界展開?なめてんじゃねーぞ。人が死ぬぞ」
既に別店舗の店長が倒れ、休職の後クビになったとも書く。とにかく24時間営業、朝まで営業を何とかしてくれと悲痛な叫びをあげていた。





引用元: http://girlschannel.net/topics/1591088

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:13:57
可能なら、別の仕事に変わった方がいいかもね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:14:19
違法でしょ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:15:08
店辞めて、自分で店持てばいい。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:15:16
最低賃金は都内だけでも1500円に上げるべき



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:15:25
転職する努力



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:16:46
屋台ラーメンしたら?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:16:50
えびそば一弦だ
24時間なの?
空港の店舗しか知らない



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:16:57
従業員でボイコットしても、みんなクビにして新しい人入れて同じこと繰り返すんだろうな、この経営者は



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:17:32
なら別の仕事すればええだけやん
自分で勝手にやっといてブラックだの何だのアホか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:18:23
夫の知り合いも店長さんだったけど腎臓を壊して倒れたよ…まだ二十代前半だったのに。
ラーメン業界って凄まじいブラックだよ。
その代わり売れれば同世代では比にならないくらい稼げるけど。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:21:20
>>15
うちの近所にラーメンチェーンで儲かった人の家あるよ。
車三台あってベンツとMINIが停まってる。
そのMINIのエンジン音がうるさい。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:18:44
飲食の店長は10連勤とか当たり前だもんね
そしてバイトの可愛い子と付き合う率が異常



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/28(水) 12:19:51
>>16
へぇ、良いこともあるじゃん。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:19:58
好きな仕事仲間と別のラーメン屋を作ればいいじゃん



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:20:11
ブラックからの転職なら、どこかが就職先の斡旋とかしてくれるといいよね。
ブラック経営が1番悪いのはもちろんだけど、ブラックと分かってて働いてる人がいるから企業として成り立っちゃうし。
もっと厳しく取り締まればいいのにね。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:20:32
24時間営業やめる動き、もっと広がれば良いと思う



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:20:51
就職したい人がたくさんいて
働き過ぎの社員がたくさんいる。
どう考えても経営者が人件費削減しすぎ。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:21:18
私の元彼もラーメン屋さんで店長やってたんだけど、そこも24時間ではなかったけど朝6時までまっててまた10時からオープンだから大変そうだったよ。休みもなければぶっ通して働いてた。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:21:20
経営者もブラックだよ。
儲けられなきゃ社員のお金払えない。
儲けたくて経営者になったのに、赤字の経営者はごまんといる。
不満があるならやめればいい。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:21:55
私も飲食店勤務ですが3、4月はスタッフが卒業や新生活などで人手不足です。店長の労働時間えげつないです。
24時間営業ではないので、このラーメン屋さんの店長よりはマシですが、何でこんな違法と分かっていることを経営者は出来るのでしょうか?
経営者は俺の時はもっと酷かったとか何とか言って丸め込んでそうですね。

本当にひどい。




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:22:16
給料未払いとかならまだしも好きで働いてるだけだろこいつ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:24:23
一幻は24時間営業じゃないし
勝手に写真使って大丈夫なの?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:25:56
転職すればって書きに来たらすでにたくさんあったw



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:27:30
嫌なら24時間営業じゃない店に転職すればいいじゃん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:27:35
「お前の代わりなんか幾らでもいる」

これで終わりだろうな 経営者は



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:34:26
>>36
逆だよ。いないから手放さないんだよ。
売り上げそこそこでも人が集まらないから畳む店はめちゃくちゃ多いよ。
だから辞めたいってバイトや社員をまた来月話し合おうとかずるずる引き延ばす。
給料少しあげて恩着せて辞めづらくさせたりね。




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:17:48
>>36
これ言うけどさ、実際この店長が明日から来なくなった困ると思うんだよなw

あと、労働者側から言えば、働く場所なんていくらでもある

売り手市場の今、お前の代わりは〜なんて言っちゃう奴はアホだと思う



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:28:21
経営者の人だって、上の人の命令嫌で経営者なったんだろうから気持ちは分かるだろうよ。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:28:29
やっぱり店持ったり訴えたり、
それなりの教養は必要かと・・



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:31:34
ラーメン屋さんが24時間営業じゃなくてもいいような気もする。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:31:50
人件費削って全国制覇よりも、社員を大切にして次に全国制覇としている会社の方が伸びているという事実。



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:32:04
私飲食のチェーン店でパートしてるけど、店長とか休みがほぼない長時間勤務してるね
大丈夫なのかなって思う



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:34:50
おフランスみたいに政府が 
週に1日は必ず定休日を設けなければ罰金!
にしたらいいのにと思う。
店側は今までのデータから売り上げの減る曜日を定休日に設定したらいいじゃん。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:41:45
>>47
そこまでいきなりは無理だからプレミアムフライデーだっけ?
大コケしてたし、飲食店はフライデーイベントやって余計に負担増えてるし。
日本ではまだ難しいね



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:36:23
自分の不器用さを顧みずにひたすら被害者アピールってのも変な話だ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:37:04
死ぬぐらいなら訴えたらいいがね。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:37:31
具体的なこと書いてないみたいだし、拡散して店を痛めつけてやろうっていうよりは悲痛のつぶやきに見える。
ラーメン屋とか規模小さいところで労基とか持ち出したら確実に居場所なくなるし、そういうタイプの人はあんまり飲食店で働かない。



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:41:16
ただ辞めても繰り返されるだけだから
労働局に通報すれば一発なんじゃない?
使える政治力はフル活用しないと



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:45:55
>>54
自分が辞めるならもういいやって人が大半だしね。
その後の環境がよくなっても自分には関係ないし、飲食経営者なんてヤクザまがいや肝の座ったやつばかりだから、労働局から指導が来たぐらいじゃ反省しない奴も多いだろうし。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:43:49
自分でラーメン屋開くか
権利を買い取って自分で店を運営すればいい
うちの近所ではそうしてる店がけっこうある



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:46:19
日本では人間は使い捨てだからね
壊れたら新しいの使えばいいだけ
代わりは世界中にいるからね



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:48:11
雇われ店長辞めて自分で店出したら?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:50:34
昭和に戻ろう



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:51:30
ファミレスだけじゃなく、飲食店の24時間営業はそろそろ終わる方向でいいと思う



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:57:44
店長と、いう名の管理職は残業代払わないで良いからこき使う。誰でも直ぐに店長、使い捨て



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 11:59:14
体壊す前に、やめた方が良いよ。
そして、締めのラーメンも
体に悪いから、無くしたら良いよ。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:11:17
いやこれはシステムの問題、上の問題だよ。
嫌ならやめればで澄ませる話じゃない。
この人だってこの仕事自体は好きで、だから改善してほしくて声を上げたんでしょ。
現場責任者が一人で24時間×連勤なんてどう考えても無茶だよ。



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:13:28
えびそば一幻、某SCのフードコートに入ってたけど、更新されなくてすぐ撤退した
全然おいしくないし生臭いし
でもフードコートはよかったのかもね。
仕込み入れても8時半くらいから22時くらいまでだもんね。
おいしくなかったけど。



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:21:15
うちの近所のラーメンチェーンは前まで朝4時まで営業してたけど、1時閉店に変わった
私は夜中にラーメン食べに行くこともないし、立地自体が繁華街でもないから朝まで開けていても人件費の無駄で営業時間短くしたんだろうし、そんなに頑張って営業しなくてもいいって思う



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:27:46
飲食店は24hやる必要ないと思う。
日本は本当に働きすぎ。
ラーメン屋が24hやってないからって困ることは絶対にない。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:31:21
ラーメンは当たると本当に儲かるんだな
数分で食べ終わっちゃうし長居しないし、回転率凄い。それでいて1杯700〜800円もするもんね



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/27(火) 12:49:52
こういうのはどんどん明るみに出た方がいいと思う





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 14:31

24時間じゃないとこに転職しろや

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 14:39

別にそれしか仕事ないわけじゃないし合わないならやめればいいのに

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 14:42

経営者が悪いとか言ってるやついるけどさ、
この店長がもしも自分の店を構えて独立するってなっても、
結局はブラックなラーメン屋になるんだよな。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 14:43

やめたらいいのに
やめると伝えて未払いの残業代は労基にいって相談しろよ
国だって規制も何も労働基準監督署を高い税金かけて作ってるんだからそこを利用しなさいの一言で終わりだ
飲食とコンビニの雇われ店長はやっちゃいけない職業筆頭だろう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 14:47

※3
話へたすぎやろ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 14:49

値段あげろ

世の中的にもデフレチキンレースをもうやめろよ
賃金と物価をあげることで、働いて金を稼ぐものだけが
より良く生きていける構図に繋がるんだよ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 14:50

労基に行けばいいじゃん

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 14:51

今は仕事がいくらでもある。
特に飲食業は人手不足だから
待遇が悪いのならやめるべきだと思う。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 14:55

地方住みだけど、どこもかしこも人手不足。働き手も外国人のバイトと年寄りしかいない。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 14:58

自覚があるなら辞めればいいんだよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 15:00

SNSで文句垂れてるだけで、結局本質的な行動は何もしないんだろうな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 15:00

SNSで文句垂れるだけで、結局本質的な行動は何もしないんだろうな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 15:03

山岡家だな
無駄に24時間営業で心配になる

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 15:05

なんで起業しないのか
なぜ檻から出ようとしないのか
んー やっぱ奴隷根性が染み付いてるね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 15:12

締めのラーメンったって、午前5時にまで締めってこともないだろうし、無理に24時間やる必要はないよね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 15:12

おれ社長。
ぶっちゃけブラック企業くらい働いてる。
でも経営者はそのリターンがあるからやっていけるんだよ。
でも従業員はやってられんだろ・・・。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 15:23

裁量労働制とは違う意味の自己裁量だと過労死リスクが激減するらしいぜ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 15:37

あほか
自分で店作れば良いだろうが
味に自信が無ければ
まぁ我慢して働くか
職変えれば済むだけ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 16:10

なんだ雇われかよwww
そこまでしてやる理由ないだろ。まじでどうにかなる前に辞めろよ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 16:54

>政府は朝まで開店してるラーメン屋に制限をかけてくれ。もう限界だ」と切実に訴えていた。

いや、制限かかってるだろ。お前んとこのオーナーが破ってるだけでwww

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 18:03

独立するか別のチェーン店に乗り換えるかすればいいのに、なんで誰かの責任にしようとしてんだよ。24時間営業のチェーン店選んだのはてめぇだろ。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月03日 18:35

ラーメン屋に何の夢を見てるんだ
色んな意味でブラックを通り越してヤクザな商売だぞ、それわかってその業界に来てるのか?
いやだからって我慢しろとは言わないけどそもそもラーメン業界なんてダメだよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 21:31

たまには人科の出汁も入った方がコクが出て美味いラーメン出来るからな
最後までお客様に喜んで貰えるなんて店長冥利に尽きるだろ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 21:46

辞めたら良いだけじゃん。
問題は単純に人手不足とオーナーへの責任転嫁。その現状を良しとしてるような会社で働き続けても先は無いでしょ。
社会のルールが変わるまで悲鳴をあげ続けてそこで働くの?意味がわからない。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 21:58

待遇改善を要求する、なんならストライキみたいなことをして人手不足で困るのはお前(経営者)だとわからせる、
それでも聞く耳を持たないならすっぱりと転職する
ラーメンやその店、その仕事が好きだからといって自分を犠牲にしてまでやるこたぁない
現に不満たっぷりなんだし
ブラック経営者の言いなりになって働くということは、
消極的ながらも自分自身もブラック経営に賛同している一員であると自覚したほうがいい
まず自ら行動しないと誰も助けてはくれないよ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月03日 22:12

文章的に山尾しおり臭が…

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月04日 00:07

※26
そうかしら、ウフフ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月04日 09:18

また関東民国の首都トンキンか。

まぁトンキン含め関東民国は日本人は住んで無いし、
日本の話じゃない時点でどーでもいい(´・ω・`)

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月04日 09:22

東北地方と関東圏は本当に基地外多いからね

陰湿な東北地方出身の東北人は短気で攻撃的だし関東地方出身の関東人も短気で粗暴で
攻撃的な県民性丸出しの粗野な人達が多い

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月04日 16:12

次が飲食でいいなら引く手あまたじゃねえのかな
転職していいと思う
あと未払いの残業代はきちんと出してもらおう

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月04日 16:15

てか正直なところ昼狙いか夜だけに絞ったらどうか
スタートを20時にするとか
知人が雇われてた某飲食、18時スタートの午前1時終りで何かあると帰りがすぐ午前4時とかになる
仕込みが昼12時からで若手がどんどん辞めていく世界だった
真夜中の需要あるならそれに特化したらいいのでは

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月04日 21:50

けいえいしゃ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年04月07日 20:27

某ビデオレンタル屋店員だけど店長開店前から閉店まで毎日いるわ
何のために生きているのかなって思う
どの業界も店長はやばいんだね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月08日 09:34

文句があっても他に働くところがない底辺が雇ってもらいに来るからヘーキヘーキ

コメントの投稿