【悲報】JR四国さん、殆どの路線でとんでもない営業赤字を計上してしまう・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】JR四国さん、殆どの路線でとんでもない営業赤字を計上してしまう・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:31:19.67 ID:F5oSmdkcd.net
 JR四国は29日、人口減少が続く四国の鉄道網の維持方策を検討する有識者懇談会(座長=正司健一・神戸大大学院教授)の
第2回会合を高松市内で開いた。
JR四国は、1日当たりの平均通過人員が4000人以上の路線や区間でも年間31億円の赤字が出ていることを明らかにした。
9路線全体の赤字額は年間114億円に上るという。

 JR四国の鉄道事業は、国鉄の分割民営化によって発足した1987年から赤字続きで、毎年100億円前後の営業損失を出している。
ただ、全9路線のうち瀬戸大橋線だけは黒字という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000015-mai-bus_all




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522427479/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:32:19.23 ID:piTaNC760.net
そもそも世界的に見ても鉄道が黒字のところなんて極少数なんだよなぁ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:33:33.83 ID:2HcD2zXMa.net
>>3
都市圏内交通は特にそうやね
日本は地方都市の公共交通モデルがガバガバすぎやで
全部東京基準じゃ地方の人口で維持できるわけない



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:32:19.30 ID:Bcg9qAzGd.net
そこ増えるのか



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:32:30.78 ID:2HcD2zXMa.net
北海道と違うのは「元々路線も少ない」というところやね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:37:00.66 ID:LmvmM+gy0.net
>>5
あと都会の有無も



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:33:00.95 ID:tYrHceZMp.net
除雪費がやばすぎる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:33:28.59 ID:5QG3LzNh0.net
もうええやろ四国と北海道の赤字路線は全部廃線してバスに転換
田舎者はそれで文句を言うなが結論やろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:34:51.00 ID:2HcD2zXMa.net
>>7
というか四国なんて今も昔も本四連絡しかろくに担ってないやろ?
主要都市は私鉄があるわけやし



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:36:34.78 ID:piTaNC760.net
>>7
そもそもJR四国が単独で鉄道収益で存続できるなんて分割民営化時点で誰も考えてないんだよなぁ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:34:30.67 ID:V4Vs66IS0.net
道路は国管理なのに線路は鉄道会社が管理って不公平やんけな
ヨーロッパみたいに線路も国管理にしてオープンアクセスを解禁すべき



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:35:55.85 ID:/+Krt2mt0.net
JR持株会社作ればええやん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:37:11.87 ID:2HcD2zXMa.net
>>13
今更完全民営化してる会社が赤字企業とくっつくなんてゆるさないやろなあ
一度道を違えてしまったら再び一緒にはなれんのや……



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:36:02.62 ID:nABABPfS0.net
すまんがとりあえず全員マイカー捨ててもらってええか?鉄道を欲するってのはそういうことやぞ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:37:02.78 ID:5qsYvLLb0.net
>>14
ええで
ワイ車ないし鉄道大好きやし



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:36:04.98 ID:L+PO+7Fka.net
予讃線も多度津以東なら黒字ちゃう?
あとはお察し



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:37:02.93 ID:DsT9uDg5M.net
ちょ…wそこが増えるんかーいw



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:37:42.81 ID:PTq308rM0.net
東海に四国やらせて北海道は東と西の合弁会社にしたほうがええやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:38:38.97 ID:vVsMNKyZ0.net
>>23
中途半端に自立できている九州さんが割と地獄だな
上場できてはいるけど不動産メインで鉄道は全然儲かってないから…



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:39:18.23 ID:PTq308rM0.net
>>27
食えるし維持できてるから一応民営化の意義は果たせてるやろ
四国と北は完全に民営化の意義を考えても失敗や



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:38:38.19 ID:piTaNC760.net
そもそも、九州・四国・北海道は分割民営化の時点で自前収益で運営できるとは考えられていなかったんで、
「経営安定化基金」を与えられてバブルの時の金利水準で運用すれば赤字が補填できるように設計してた

まずこれが前提。運営できないけど残すって判断があったって事。
赤なら無くせと行ってるヤツはまず根本の前提が違う

九州・四国・北海道は鉄道収益が赤になることが前提の会社なんだよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:39:01.41 ID:gq6d5YSkd.net
ワイ四国民やがJRなくなっても困らんで
潰れたらええんちゃう?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:39:32.56 ID:5QG3LzNh0.net
>>28
もう誰のために存在してるんや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:40:11.06 ID:gq6d5YSkd.net
>>31
鉄オタやろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:39:15.63 ID:0V/qn+ZPa.net
地方の有能はみんな大都市に出ていくからまだ田舎に住んでる奴なんて残りカスだけや



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:40:47.50 ID:sKJt2dncE.net
JR四国「四国新幹線作ってクレメンス」



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:41:09.45 ID:V4Vs66IS0.net
鉄道が存在しようがしまいが田舎の過疎化は進む一方なんやから今廃線免れたところで抜本的な過疎防止を考えないと意味ないぞ
金も人もいないがインフラは動かせとはそうはいかない



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:41:45.98 ID:2HcD2zXMa.net
>>41
だーれもそこ本気になってないからねこの国は




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:42:58.56 ID:/THpg5cq0.net
>>45
結局俺は嫌な思いしてないからで東京一極集中だからな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:44:07.99 ID:piTaNC760.net
>>49
あれ、戦時統制の一環で地方企業の本社を東京に集めたこと原因だからなぁ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:46:08.96 ID:2HcD2zXMa.net
>>53
官僚が各業界に口出すのに味締めたからね
戦後も続けてしまった(高度成長期は上手く回ったとも言われているが)



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:43:42.87 ID:nhjYUxXR0.net
東海は稼いでるからどうにかしろみたいな事言われてるけど
その分民営化初期の東海は相当やばかったんやろ確か
まあ現状の貢献度もぜんぜんちゃうけど



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:44:48.16 ID:2HcD2zXMa.net
>>50
実は抱えてる借金が大き過ぎて不安視されてた
ただ新幹線のドル箱っぷりが上回ったけど



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:45:17.13 ID:yQMRE19a0.net
>>50
東海が一番最初倒産に一番近かったからね
それなのに在来線の複線化や高速化に金を注ぎ込みまくったし
在来線の120km/h運転を日本で一番最初に始めたのも東海だったりする

後から出てきた癖にやたら西日本が偉そうなのは本当大阪人の性根の悪さを感じるわ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:45:31.18 ID:QxKgg5VW0.net
神戸から淡路島通って徳島に直通する路線でも作って徳島と高松メインに人の流れを活性化させてもあかんか?



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:48:25.72 ID:uHIZ6kQY0.net
>>57
橋が鉄道対応してないとか費用とか考えるとね…



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:49:03.83 ID:2HcD2zXMa.net
>>57
大鳴門橋には鉄道通すスペースがある
なお明石海峡大橋



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:46:02.07 ID:qjJpZbEd0.net
リニアが名古屋まで開通する頃には
東北新幹線が400キロ運転してるんかな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:46:16.57 ID:GJD6FZgM0.net
火曜日にアンパンマン電車乗ってきたで
ムッスコ大喜びだったで



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:47:02.71 ID:73twBsdo0.net



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:51:52.02 ID:ic3mhyn20.net
>>65
全通した阿佐海岸鉄道や生き残った仁堀航路とかロマンに溢れすぎている



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:47:18.28 ID:V4Vs66IS0.net
航空業界も大量輸送の時代は終わったんや
鉄道とかいう大量輸送が売りのインフラなんて田舎にはいらんねん



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:47:34.88 ID:2HcD2zXMa.net
バスは可能性はあるんやけど
日本でのバスの地位が低すぎて本気で使える交通システムを作ろうという人がなかなかいない



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:48:35.72 ID:tYrHceZMp.net
全国のバス会社の大半も赤字垂れ流しやからバス転換にした所でや



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:50:37.17 ID:2HcD2zXMa.net
>>72
廃止路線は多くあれどバス転換したところで全く歯止めがかかってないからな
大幅に利用者が減ってしまうところがほとんど



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:50:50.80 ID:iap4qRTQ0.net
プロ野球チームができれば大体の事は解決やのにな



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:51:15.56 ID:sKJt2dncE.net
瀬戸大橋線だけしか黒字がないのか
瀬戸大橋線(岡山↔茶屋町)っていつになったら複線化すんの?



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:52:01.03 ID:uHIZ6kQY0.net
>>84
そんなことより新幹線をですね



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:53:36.00 ID:yQMRE19a0.net
>>88
新幹線が四国に渡るころ瀬戸大橋は結城友奈みたいになってそうやね



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:52:04.85 ID:a7djlwmu0.net
JR北海道はまだ旭川-札幌、小樽-札幌、帯広−札幌、新千歳空港−札幌
辺りは鉄道が要るんやろうけど
四国はマジで殆ど要らんからなぁ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:53:55.00 ID:k4HwHKvLr.net
>>89
都市間輸送も高速のほうが有料やもんな



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:56:19.18 ID:ic3mhyn20.net
自動運転とか導入されても山手線だけやろ



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 01:58:01.56 ID:PTq308rM0.net
トヨタはあれだけ力あるなら車の税金下げさせるとか圧力加えられないんやろか
車関連税で老人の社会保障や道路ばっか作ってももうしゃーないやろ



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 02:01:52.29 ID:tYrHceZMp.net
貨物の社員はコミュ障ばっかりなんかな
黙々と運転するだけって羨ましい



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/31(土) 02:02:26.44 ID:V4Vs66IS0.net
貨物はドライバー不足を追い風に返り討ちを狙ってるぞ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:24

徒歩と自転車で充分だな!

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:26

人が減るとはこういうことだよな
JR北海道なんて運営できないレベルにもなつてきてるし
インフラが機能しなくなるし雇用も不安定になる

時たま適正人口に戻るまでの我慢とかワケわからないことを言ってるガイジに強く言いたいけど

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:29

ボランティアで経営してるの?凄いね

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 16:33

JRの分社化は西と東の2社でよかったのになぁ。。。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:39

コミケを高知開催にすれば解決

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 16:44

>>97
ふむ、わからん。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:48

何がすごいって西側じゃ車内にトイレすらつけられないからな
北海道や今日でおしまいの三江線だって洋式便器のトイレがあるのに
東四国と西四国の格差がやばい

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:50

いつも使う我が京王と小田急もメトロもトイレないんですが...

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 16:52

JR四国の特急は乗り心地も最悪やしなぁ
必ず酔い止め飲まんと酔う

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 16:56

高知だけどバスも
経営がピンチなんでお願いだから乗って!
って垂れ幕付けて走ってたぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 16:57

誰が経営したってこうなるわ。逆にJR東海は無能でも経営できる。JRを再編しろや。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 17:03

乗る人いないなら廃止しろよ...
どうせ降りた駅から車に乗らないと買い物も病院も営業所のないなら電車がある意味ないだろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 17:07

四国は県と県の間で交流が殆どないって聞いた

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 17:07

四国に転勤したとき就業後にどこか行こうとしても17〜18時で店が全部閉まるんだぞ
お姉ちゃんのお店と飲み屋しかないのに車社会
飲み屋とか飲食系でお店が満員で入れない夜より昼間の方が遭遇率高い
そりゃ赤字にもなるわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 17:09

これで新幹線作れとか言ってんだからむしろすげーわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 17:27

高松、琴平、多度津から瀬戸大橋側以外はもういらんだろう。妥協しても他三県の県庁所在地までだ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 17:51

>>日本は地方都市の公共交通モデルがガバガバすぎやで
違う違う、そもそも赤字だから国が運用していたわけで・・
北海道と四国はJR東に負担してもらうようにしないのが悪かったな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 17:59

昔みたいに高速道路が発達してない時代ならともかく、今の時代ではな。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 18:08

費用効率悪いから四国に住むのやめてくれないか
ジジババしかいない村におれの税金使うなや

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 19:14

なくせばいいじゃん。
困る人がいないから赤なんでしょ?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月31日 20:29

他のとこは一応大都市とそこそこの都市の間の過疎地帯みたいな路線だから使う人がいるけど四国だと本格的に過疎都市と過疎都市を繋いでるからどうしようもないよなぁ、大都市まで脱出するための瀬戸大橋線だけが黒字というのがそれを如実に感じさせる
田舎は車社会だからなおさら鉄道使わないだろうし

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 20:57

JRは学生しか使わんからな。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月31日 21:53

新幹線は一応走ってるだろ!もどきだけど…

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月01日 02:03

四国を中国にあげればいいと思う

コメントの投稿