ボケ老人「散歩を徘徊と言うな!ニンチと呼ぶな!」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

ボケ老人「散歩を徘徊と言うな!ニンチと呼ぶな!」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:31:24
認知症の人が一人で外出したり、道に迷ったりすることを「徘徊(はいかい)」と呼んできた。だが認知症の本人からその呼び方をやめてほしいという声があがり、自治体などで「徘徊」を使わない動きが広がっている。


https://www.asahi.com/articles/ASL3N6H64L3NULZU015.html
東京都町田市で活動する「認知症とともに歩む人・本人会議」メンバーで認知症の初期と診断されている生川(いくかわ)幹雄さん(68)は「徘徊と呼ばれるのは受け入れられない」と話す。散歩中に自分がどこにいるのか分からなくなった経験があるが、「私は散歩という目的があって出かけた。道がわからず怖かったが、家に帰らなければと意識していた。徘徊ではないと思う」。

認知症の本人が政策提言などに取り組む「日本認知症本人ワーキンググループ」は、2016年に公表した「本人からの提案」で、「私たちは、自分なりの理由や目的があって外に出かける」「外出を過剰に危険視して監視や制止をしないで」などと訴えた。



引用元: http://girlschannel.net/topics/1588595

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:32:33
いやいや、
それを徘徊と
言うんでしょう。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:33:16
ちょっと何を言っているのか分からない



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:33:25
じゃあ何ていう?



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 09:36:34
>>4
オートマチック散歩



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:33:48
目的があって勝手に出掛けて
勝手に行方不明になって
周りの迷惑も見直すべき



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 10:43:06
>>5
認知症なのに見直させるの?
認知症って何か知ってる?
そうしたくなくても脳がそうさせてるんだよ。
病気を理解してほしい。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:33:53
認知症の疑いがある方は常にGPSつきの携帯電話もってなきゃだめだよね



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 09:14:22
>>6
だめだよ。意味ないよ!
スマホとか、昔かな馴染みがないから与えても持たない。



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 09:21:59
>>111
真っ先に捨てるか隠すかするよね。
埋め込まない限り。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:15
理由があって出歩くのはいいけど、結局何しに出掛けたのが分からなくて人に探させるのは、徘徊じゃないのかな?と思ってしまった。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:23
自分で帰れなくなって何が散歩だ
人に迷惑かけやがって自己主張だけすんなや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:26
本人には意味があるのは分かる。でも制止しないでと言われても危ないし心配だからある程度は監視されても仕方ないと思う。何かあってからじゃ大変だしね。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:28
目的があって外出するけど、途中で目的がわからなくなるよね
だから徘徊かと…



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:37
理由なんて無いでしょ。認知症の人の話なんてアテにならない。綺麗事だよ。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:45
言葉刈りが始まった
こうしてオブラートに包んでしまって、どんどん本質から逸れていく



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:34:59
言わんとすることはわかるけど、呼び方を変えたところで家族の辛さは何も変わらない



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:35:10
ボケ老人と一緒にするな!ってこと?
介護側に目的が伝わってなければ、それは徘徊と言うのでは…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:35:12
尊厳の問題だよね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:35:28
どうでも良すぎる
この手の行動を徘徊と呼んでるだけでその呼称を変更する事に意味あるの



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:35:44
歩き回るのは罪にならないけど、何してるか分からなくなるのは危険だよね。
認知症の徘徊は厄介らしいね。

Googleマップ使えば今何処にいるか分かるし。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:01
介護士だけど、徘徊は使わないでって習ったよ。
冗談とかで徘徊って言葉使う人も好きじゃない。
徘徊って言ってしまえば楽でいいけど、そんなんじゃないから絶対使わないよ。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:04
徘徊でいいしょ?
散歩とでもいいたいの?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:09
認知症って症状が突然出るんじゃなく、徐々にだから、記憶や行動がしっかりしてる時間も多い人もいるもんね。そういった人たちへの理解、配慮だと思う。自分もそうなったらやっぱりその言い方はいやだもの。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:11
>スローガンも「安心して徘徊できるまち」から「安心して外出できるまち」に変え、状況に応じ「道に迷っている」などと言い換えている。

「安心して徘徊できるまち」という表現は確かに少し違和感あるかも
高齢者や認知症の人が徘徊するのはあくまでも結果であって目的ではないもんね



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:44:06
>>28
安心して徘徊できるまちなんてどこにもないよねw
徘徊老人は突然車の前に出てきたり、住居侵入したりするんだから、私達の方が危険にさらされている。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:46:57
>>60
確かに
衝突する恐れがある車や自転車
迷い込むような山、林、物陰や茂みがない町なんてないもんね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:49
あてのないお散歩ですか?



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:36:55
当事者の意識より、客観的にどういう状態かだと思いますが。




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:37:00
いや、私はこれからも徘徊と言う



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:37:07
行方不明になるとしても訳もなく出歩いているのではない

迷惑www



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:37:29
この主張自体が認知症たるゆえの…



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:38:03
勝手にいなくなって迷惑かけてるんだから徘徊でいいじゃん
徘徊が嫌ならなんて言えばいいの?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:38:28
どうでもいいよ、言い方なんて。
痴呆を認知症という名称に言い換えてたけど、それもどうでもいいよ。
そんな、名称を変える事に力を入れないでくれ。
もっと力を入れるべきところあるでしょ?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:39:14
本人にも意味があって外出してるのはみんな知ってると思う
でも、目的果たして家まで帰ってこれないよね?
だからそれを徘徊って言ってるんだよ
何が問題なんだか
言い方変えても中身は同じじゃないか



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:39:57
自分で何とか出来ないのだから
徘徊です。
これは
回りに危険意識を周知させる言葉だと思いますけどね。




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:00
結果的に徘徊になってしまってるから、徘徊と言われても仕方ないのでは?、



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:01
認知症予防には卵の摂取が良いって聞いてから卵を毎日食べるようにしてます。
誰にも迷惑かけたくない。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:13
散歩中に自分が何処にいるかわからなくなるのは、徘徊ではなく迷子じゃね?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:27
そうだね、「家族やホームの方々、ご近所中に心配とご迷惑をお掛けして命の危険もある散歩」だね。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:34
だからそれを徘徊といいます。

女子高生を狙いうろついてる犯罪者だって、目的があり徘徊してます。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:40:44
言葉狩りもいい加減にして欲しい。
パジャマで外を出歩いたり、閉じた踏切の中に入り込んだりするのは散歩ではなく徘徊です。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:42:32
認知症に厳しいんじゃなくて言葉を置きかえる事に何か意味があるのかって話でしょう
認知症かどうかなんて徘徊という言葉を使うか使わないかと何の関係もないでしょ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:43:43
「私たちは、自分なりの理由や目的があって外に出かける」

という妄想



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:43:56
なら
認知症患者が徘徊で列車事故を起こした場合は
今後はしっかりと
ご本人とその家族が責任を取って下さいな。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:44:12
迷子行動、行方不明、夢遊者、喪失歩行、不適巡回、認知外出…



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:45:21
そう言う変な自信が、介護者のストレスになるんじゃ。



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:45:31
本人も辛いのだろうか?
逆ギレする認知症老人を見てると、そのご家族の方が辛いだろうと思っちゃうよ。



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:45:39
もう自分じゃやらかした事の責任も取れないのに、行動を抑制、監視しないでなんてよく言えたね
子どもと同じだよ
目を離したら危険な目に合うし、周りも巻き込んでしまうし、心配を掛ける



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:48:36
「外出を過剰に危険視して監視や制止をしないで」

交通事故を防止するためには監視や制止は当たり前



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:50:05
一度浸透した言葉を変えるのは難しい。
オレオレ詐欺だって結局変わってないし。
一部でやって満足してるだけ。それだったら対策とか考えれば?



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:50:05
いざ年取って自分が認知症になってるかも思ったら長生きしたくない。
主張ばっか強くなってるのかな。。



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:51:26
言葉を変えても、周りの認識はなかなか変わらないと思うよ
年配の方が3人とかで迷子とかなら、観光かな?とか思うけど、一人で迷子はおや?これは、、、って考えちゃうし



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:52:52
徘徊でみんな理解できてるし、そのままでいいじゃん。



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:56:56

そのまま散歩させたとして
実際何か起こったら
私は認知症だから悪くないとか
言い出しそう



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/03/25(日) 08:57:19
本人も辛いだろうけど周りも辛い。自然界なら死んでるけどね。人間だから頑張って生かしてるだけで。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:43

こうやって言葉狩りしたって置き換わった言葉がまたやり玉に上がるだけ。キリがないわ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 13:51

コイツら全員消えてくれ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 13:54

文字通り、意味通りの徘徊じゃん。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:55

生保受給してるゴミクズが世話しろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 13:56

最初は理由があって出たとしてもその理由を忘れるんでしょ?
そして家にも帰れなくなって周りに迷惑をかける

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:58

そんな現実逃避をするぐらいプライドが無駄に高いから結果として「徘徊」になっちゃうんやで?

プライド高過ぎて道がわからなくても意地になって徘徊してしまうんやで?

そんで市内の放送で名前呼ばれちゃうんやで?

ちっとボケてても素直なじーちゃん、ばーちゃんはすぐに道を聞くから「徘徊」にならずに家に戻ってくるのに

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:58

安楽死さえさせてくれれば
こんなボケ老人の戯言みたいなことは言いたくない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:58



クリスマスは中止にしてくれと喚くお前ら並にうざいw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 13:59

どうせ明日には訴えたことも忘れてるだろ?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:01

まーた名前だけ
変えるアホが出てきたよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:01

症状として出てる行動は「徘徊」なんだけど、だからといって本人に「徘徊しないで」って言うのも配慮に欠くのは確かでしょ。医者だって患者がそうしてくれと言わない限りは不快な気持ちにさせるような専門用語は避ける。
どうしても一人で散歩したいというなら「何かあった時に迎えに行けるように持ってて」とGPS付きのスマートフォンなりスマートウォッチなりタグなりを持ってもらうしかない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:02

だい(die)さんぽ
最悪本人や巻き込まれて他人がそうなる可能性があるから

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:02

言葉遊びするほど補助金出てる まで読んだ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:03

病院勤務だが、認知の患者がいると入っちゃいけないところにも入ろうとするので非常に厄介
ただ彷徨くだけならまだしも、職員や見舞い客に病気を伝染させる危険性がある

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:04

道に迷った時点で散歩ではなくなるんだから
徘徊で当たってるでしょ?
迷い人とでも言うのか?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:05

そのうち寝たきりじゃない!起き上がれないだけだ!とか言い出しそうwww
目的を持って行動するならルンバの方がまだ利口だし軽快に動けるわ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:07

認知症の老人が厄介なのは確かだが、こういうのは本人に苛立ちをぶつけても事態は好転しないどころか悪化するんだぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:09

窃盗を万引きと和らげたり、生徒間の暴行傷害をいじめ、最近ではけんかゴッコと言葉狩りがお好きなようで・・・

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:11

体力も認知力も低下してるのにプライドだけは
低下どころか、うなぎ登り。ボケ老人って厄介だよね。こういう連中へは医療は社会保障の無駄。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:13

いや辞書の意味まんまじゃん
徘徊で使い方あってるじゃん

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:14

目的を見失って彷徨うから徘徊なんだろ
ちゃんと帰ってくればそうは言われない

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:18

迎えに行かねえぞボケどもが

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:18

普通に日本語として徘徊じゃなくて、
認知症の迷子で良いだろうよ

ってゾンビぐらいにしか使わない言葉だろう

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:18

認知症って人格の死なんだよな
本当に見た目がそっくりな別人になる
家族の顔が分からなくなる前に死にたいわ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:20

※22
そのうち上から(下かも知れんが)お迎えがくるから大丈夫

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:25

みだりにうろつく奴をしょっ引けるって東京の条例に追加されたのと関連ありそう

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:27

犬猫みたいにチップ埋め込めばいい
なんならGPSも埋め込めば完璧

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:34

僕らがブラブラするのも徘徊と呼んだらやんね!徘徊を迷惑と考えなかったらいいやん。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:34

やかましいわ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:37

自分は軽度だと思ってる人ほど面倒臭いものはない。
この会見中、最初から最後まで自分の言ってる事を覚えてるのかしら?
30秒前の言動を忘れてる人に、何が出来るのかな?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 14:42

じゃあ迷子でいいな?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:51

安楽死制度を設けるべき。マジで。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 14:55

呼び方変えてもまたその呼び方が嫌になるだけやん
その年まで生きてたら何例か見てきたはずだがな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 15:04

呼び方はともかく「外出を過剰に危険視して監視や制止をしないで」は通らんわ
自分で責任取れないんだから

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 15:09

ボケてることを忘れるボケ老人
頭と体が部分的にはっきりしているボケほど厄介なものなし

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 15:15

ボケが嫌 痴呆が嫌 認知も徘徊も嫌
呼び方なんて記号でしかないだろうに

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 15:15

失踪しても積極的に探さない
警察や公的機関の手をみだりに煩わせない
という改正とセットならいいよ
今まで通り迷惑はかけ続けるけど心情には配慮しろは老人ならではの傲慢

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 15:29

時と場所を選ばず迷惑をかけるのなら、認知症以前の問題だわな。
そんなに自分の阿保加減を自慢したいのかな。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 15:29

自分探しとか小旅行にしとけ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 15:32

安楽死安楽死言ってるけど認知症なら尊厳死じゃね?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 15:34

そんなことを言うがお前らの母ちゃんや父ちゃんにチップをうめこめるのか?

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 15:58

それが徘徊と言うんじゃ!ボケッ!

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 16:05

ボケ老人に向かってボケ老人と言えないからボケ老人が増えるんだろ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 16:21

死ね

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 16:30

※41
そんなセリフが抑止力になるとでも?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 16:40

俺は介護職だけど、徘徊でいいがな。
「模索歩行」「混迷歩行」「迷走」「目的不達成行動」……言い換えなんてくだらない。
俺ら介護職は、「徘徊」と言っても、その人が目的があって行動しているって事はちゃんと理解している。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 17:00

※41
埋め込めるだろ
身内がボケて徘徊することによる周りへの迷惑考えれば余裕

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 17:01

徘徊うんぬん以前に、帰宅も困難なほど自己を失う存在が彷徨いてる事実が恐ろしいのだけれど

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 17:08

徘徊とか認知って呼ばれるのが嫌ならクソボケ老人が生き恥さらしながら迷子になってるでえーやんけ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 17:11

※41
埋め込めない理由がどこにあるんだ?

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 17:19

※41
親戚の爺さんが徘徊でいなくなったことあるんだけど
田舎だったこともあって身内は大騒ぎ
役場も車で行方不明だとアナウンスしながら探してくれて大騒ぎだった
あれを知ってると周りに迷惑をかけるのがわかるからチップ埋め込むくらいやる

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 18:05

うん自分なりに目的があって出かけたのは確かだから
それで迷子になっちゃってるので素直に「迷子」でいいと思う

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 18:07

迷った老人が警察を呼んで
住所が分かれば家まで送ってくれる
(身元引受とかの手続きはなし)
っていうサービスが整備されれば
制止したり監視したりする必要ないけどさ
現状そうじゃないんだから制止や監視は必要
それは徘徊と呼ぶか呼ばないかに関わらずだ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 18:11

※50,51
埋め込むのはいいけど病院に連れてくの?
素直に連れて行かれるなら身内だって苦労しないんだよ
いきなり睡眠薬か何かで昏睡させて埋め込む?
ペットじゃないから現実的には困難で躊躇しちゃうんだよ
そもそも身内も疲弊しきってて気力も何もないからね
そういう苦労もわからず書いてるなら現実をもっと知れと言いたい

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 18:23

???「徘徊ボケ老人が問題になってるなぁ…せや!徘徊という言葉を狩ってしまえば徘徊ボケ老人問題は消えてなくなるぞ!」

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 18:44

※41は肉親の情を持ち出せば他人を黙らせることができるとでも思ったのか?浅はかだな

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 20:01

※54
疲弊しきってるなら余計やるんじゃないか?もう嫌だろ?
発信機埋め込むのって現実にできるかは知らんができるんなら眠らせるなりなんなりしてやる
大勢の赤の他人に迷惑かけるのってしんどいからな
もしくは施設に閉じ込めるか

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年03月25日 20:25

ちゃんとした目的があってその目的地と自宅(あるいは在住施設)の通過地点を歩くのならたしかにそうかもしれないがそれから意味もなくルートから外れてわからない場所へ歩いていくんだから結局徘徊だろう
介護してる身内からすれば認知症は認知症。むしろ病気とかでもなく変な行動しだすんなら縁切られかねないぞ

じいさまが迷子経験者からすれば携帯持たない以上はチップ埋め込んでもらって家族がスマホで確認できる方がよっぽど安心なんだよなぁ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月25日 22:38

自己責任で帰ってこれるならスキにしろ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月26日 06:52

理由はわからないがどこかに行かなくてはならないような気になり
目的地不明のままさまよう

人はそれを徘徊と呼ぶ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月26日 12:24

近所の爺がまさにこの自称散歩で傍目に徘徊
本人は呑気にトコトコ歩いてるつもりだし家の周辺を往復するだけだけど隣近所の人でさえ最近引っ越してきたのか昔から住んでるのかわからないレベルまで認知が進んでる
お散歩ですか、お達者ですねぇと挨拶してるけど裏では皆ジジイ徘徊して邪魔くせぇwwwって笑ってるよ
あんなんでも轢いたらこっちの罪だからな
お達者(ボケ)散歩(徘徊)って呼べば満足するならナンボでも呼んでやるよw
老いさらばえても承認欲求ってのは消えないもんなんだな

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年03月27日 17:19

そら本人に面と向かって「徘徊」って言い方はするべきじゃないけど、保護観察が必要な状況なら徘徊があるとして注意が必要だから、そこは言葉でごまかしちゃいかん
周りの状況を把握してて事故の心配がなく、道に迷ったとしても人に聞く等して帰れるなり家人に迎えを頼むなりできるレベルを保ってるなら客観的にも散歩と言っていいと思うが

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年04月11日 12:32

もう、ボケモン(痴呆症初期型モンスター爺婆)でいいんじゃね?

コメントの投稿