賃貸で一階に住むメリットが多いと思う人が圧倒的多数と判明wwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

賃貸で一階に住むメリットが多いと思う人が圧倒的多数と判明wwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:20:08.05 ID:ID:3y9Vo1Eu0.net

賃貸で一階に住むメリットは家賃の安さだけじゃない 「ゴミ出しが楽」「水圧が高いのでシャワーの出が良い」

賃貸物件の1階は、防犯面などから敬遠する人も多い。しかし中にはあえて1階を選ぶ人もいる。

2ちゃんねるには2月10日、「賃貸の1階に住むやつの理由」というスレッドが立った。スレ主も1階を好むのか、その理由を、

「行き来がしやすいから。以上!」

と言い切る。

段差が少ないので移動が楽 「自転車の室内保管に最高」

CHINTAIが昨年実施した「住みたい部屋の階数」のアンケート調査では、「1階以上」と答えた人はわずか7%。
他と比べてひと際不人気だが、1階は階段やエレベーターを使わずに自室に行けるので、大きな荷物を運びやすいというメリットがある。

「自転車を持ち込んで修理するのに便利」
「まさにソレ自転車の室内保管に最高」

と書き込んだのは、自転車を趣味にする人や、駐輪場には置きたくないと考えている人たちだろう。ファミリー層であれば、ベビーカーの移動が楽なのも一階ならではだ。

「毎日エレベーターで昇り降りするの面倒だし時間の無駄」という意見もあった。移動が楽で、エレベーターを待たなくいい分、時間の節約にもなる。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-7963/




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518740408/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:21:24.21 ID:J9bNgaxM0.net
1階以上!



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:28:55.33 ID:Cm9GROt80.net
>>2
みんな地下が好きなんだね



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 10:10:22.29 ID:tqO/wNtj0.net
>>2
地下は浸水したときにな...



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:21:53.09 ID:42aVXE0s0.net
>「毎日エレベーターで昇り降りするの面倒だし時間の無駄」という意見もあった。移動が楽で、エレベーターを待たなくいい分、時間の節約にもなる。


階段使えよアホ

体力なさすぎ



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 11:12:13.29 ID:8DOSb4HU0.net
>>3
日本語使うなよ穢らわしい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:22:33.35 ID:4sOOCm5P0.net
地震になったら真っ先に潰れそう



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:55:21.89 ID:S25UbjTE0.net
>>4
1階が店舗や駐車場とか、上階と作りが違うとそうなるけど、上階とほぼ同じなら影響ない
要は壁の量



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:22:38.43 ID:pGRRUOsi0.net
借りるにしても戸建派だからわかんねーわ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:23:21.01 ID:aqQGK8yT0.net
まどをあけてると通行人と目があうからカーテン閉めっぱなしになるんだぞ…



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:23:28.80 ID:OC9nxrj70.net
1階ほど険悪は物件はないと思うが



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:23:51.51 ID:VlZqoNW90.net
もしかしてライターさんは以上と超の区別つかなかったりする?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:24:22.33 ID:6ldzu27N0.net
アホかよ一階に住んで空き巣に入られたことあるわ警察指紋すらとらんぞ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:24:43.37 ID:zd6pCR930.net
日当たり最悪、地震で真っ先に潰れる、空き巣に遭いやすい
他には?



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:44:33.14 ID:iJzjrMfx0.net
>>11
台風で床上浸水する(体験談)



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:57:31.54 ID:ZIHBVjiu0.net
>>11
虫の出現率が高くなる



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 10:04:30.17 ID:CtByiyuO0.net
>>11
周りから家の中を見られやすい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:25:19.66 ID:qQ3VF2dY0.net
2階がいいな。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:25:39.94 ID:VlZqoNW90.net
なんと93%が地下に住みたいって結果の方が衝撃的なんだけど

>「住みたい部屋の階数」のアンケート調査では、「1階以上」と答えた人はわずか7%。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:14.37 ID:PHTBNRcX0.net
>>14
2階と答えても集計されないんだろう



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:41:29.70 ID:3uiCgj0b0.net
>>14
ほかの選択肢が二階以上とか三階以上とかがあるんだろ



173: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 10:54:18.14 ID:E/QIlqnX0.net
>>14
93%は地下じゃね?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:25:59.10 ID:uUT/2ZpI0.net
賃貸自体が・・・



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:26:01.10 ID:xYwaSKKH0.net
タワーマンションの低階層とかどういう意図で済むのかな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:27:40.65 ID:uUT/2ZpI0.net
>>16
トロいエレベーターに関わらなくていい
2階や3階なら重量物の運搬以外は全部階段で済むだろ?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:26:08.28 ID:JqLJ/sDL0.net
7階くらいだと蚊が飛んでこないし、夏は窓開けてるだけでそこそこ涼しいって知人が言ってた
ただ、騒音問題があって足音とかに気を使うとも



171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 10:52:44.84 ID:7QwMifb50.net
>>17
確かに1階は虫が入ってきて繁殖するからダメ
7階とまで行かなくても2階以上から効果があり3階以上だとまず大丈夫



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:26:15.94 ID:ThUBFJk/0.net
たしかにシャワーの出については納得
同じマンションの高層階と一階に部屋あるんだけど
本当に水圧に差がある
ただ、やっぱり一階だと防犯面が気になるからなぁ
洗濯物も干しにくくなるし



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:26:34.33 ID:aqQGK8yT0.net
梅雨時のカビがすごかったわ…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:26:44.92 ID:vGJfuRqY0.net
夏は一階が楽



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:27:46.64 ID:8hIxpWO10.net
階段しか無いアパートでの3階住みは辛かったな
階段は2階までが許せる限界



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:28:22.55 ID:uUT/2ZpI0.net
>>22
まぁ、2倍登るわけだしな




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:27:49.60 ID:d/b6VtQX0.net
効率優先なら当然だろ 



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:28:08.54 ID:gKR7AhL00.net
俺は上の階を選ぶな
1階は人が行き来して部屋にいる時に落ち着かない



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:01.52 ID:Ylj/ArUT0.net
最上階の一番隅が高いのかな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:08.09 ID:O+174D0z0.net
やっぱ低層階やな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:21.06 ID:OC9nxrj70.net
木造なら1階の人は
上の階の人の足音とかドンドンとな気になりそう



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:41.11 ID:Lhn0/DD/0.net
斜面地で日当たり良好ならまだしも都心はないわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:29:51.43 ID:0IN87lyE0.net
ステマ
最上階のほうが家賃が高いのが証拠



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:32:31.95 ID:Lhn0/DD/0.net
>>32
消費者は全員完璧人間だと?
特に地震国で最上階買ってる奴の脳みそなんて



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 10:20:56.45 ID:o5PO1pFK0.net
>>32
家賃高いと価値あるように見えるだろ?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:30:37.04 ID:CcDylUat0.net
なんかマンションの間取り的に、前歩いてる人と目が合う感じじゃない?
ウチのマンション、生け垣の隙間から部屋の中見えるな
見ようと思わなくても



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:31:05.51 ID:Lhn0/DD/0.net
2階が最高でしょ。
エレベーターがない時代は2階が貴族、最上階が奴隷だった。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:32:42.65 ID:3pvMF10L0.net
一回は生活音聞こえそうだったりで精神的にいやになること多い
家の前で井戸端会議されてみろ腹痛い時トイレにも行きにくいぞ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:33:12.88 ID:MZVGIn0+0.net
音は上に抜ける性質があるから真上の階の奴が床に耳押し付けて聞き耳してるかもしれないぞ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:33:45.33 ID:uUT/2ZpI0.net
>>38
それがなんなの?
そうさせておけば良い



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:33:29.96 ID:xd0meX4Y0.net
地下が人気ないってことか?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:34:15.06 ID:ORiXj/oZ0.net
一階の角部屋がいいけど二階の奴の足音生活音が煩かったら最悪



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:39:29.95 ID:FSr3pI0j0.net
>>43
それはもう最上階に住むしかないからな
子供のバタバタ音とかは管理会社に連絡しても
注意はするが子供の場合時間が掛かる事がほとんどって言われるしね
まぁ集合住宅の宿命だよ
あと、一番うざかったのがベランダに棚とか置いてやたらモノ詰め込んでる奴だよ
避難経路塞ぐってのもあるがそれよりゴミが隙間からちょいちょい入ってくるのがうざすぎた



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:54:55.98 ID:2Aq05Pdw0.net
>>49
ベランダからゴミ侵入はイラッとくるな
女物の下着がベランダに入ってきたときはちと焦ったけど



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:35:21.81 ID:ZsyNLi2O0.net
風呂で歌うと外にバレるし虫は入ってくる
搬入が楽なくらいだよ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:36:51.99 ID:bn+UdTKb0.net
いつまでも賃貸の底辺



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:41:39.30 ID:3PFgbr6R0.net
>>46
ほんとこれ
もう死ぬしかない



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:37:50.80 ID:PbSZcY0T0.net
一階メリット
階下がないから足音に気を使わなくていい
エレベーターの待ちがない
ポストが近い
野良猫が遊びにくる

一階デメリット
防犯面
外がうるさい
洪水が心配
ベランダに階上のゴミが舞ってくる
蚊が飛んでくる



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:41:14.60 ID:BXmOAxL50.net
>>47
あら素敵な整理
野良猫については評価が分かれそうだなw



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:41:19.57 ID:3pvMF10L0.net
>>47
ベランダに階上のごみもあるな吸殻とか



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:38:39.10 ID:/PwW+tnF0.net
賃料はかなり下がるよな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:40:34.12 ID:FTx4jpib0.net
湿気がたまる
隣接してる道路からゴミをポイ捨てされる



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:41:58.41 ID:F+NLT1m70.net
アパートの二階住んでるけど子供居ると面倒。
もうすぐ新居完成するけど、立地は今の方が断然便利なんだよな〜



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:44:44.34 ID:EE+q51Ej0.net
一階とか一番嫌



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:45:41.37 ID:sw2zlAAY0.net
ゴキ「行き来しやすくていいよなw」



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:46:18.75 ID:qRxe4NHY0.net
下が車庫の実質二階の一階



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/16(金) 09:46:58.27 ID:FSr3pI0j0.net
1Fがコンビニや飲食店のマンションは避けた方が良いぜ
ゴキが多い





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:12

女の子なら2階以上がマジな話良いだろうけど

男は1階が絶対に楽

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 18:20

1階は冬が寒いんだよな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 18:21

貧乏人は1階の方が良い
盗まれる物が無いからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 18:22

わかる
男なら1階でいい
防犯面気にするとかどんな場所だよこえーわ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:24

景色がいいなら高層も憧れるけど

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:37

たまに洗濯バサミ外すときに紫外線で劣化してて砕けて落としてしまうときあるわ
すまんな
施しだと思ってクレメンス

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:37

かまいたちのネタを思い出す

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 18:40

>7階くらいだと蚊が飛んでこないし
これはガセ。8階に住んでるけど、網戸開けると虫が入ってくる。
涼しい風が入るというのは、窓の向きに依る。
日差しと風向きについては、当たりを引いたと思ってる。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:41

音を多少気にしなくても平気だしな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:48

まぁけど1階よりかは2階とかの方が安心するけどな
防犯面気にしない人って貧乏で何も物が無いか田舎だけだろ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 18:48

一階はダメだわ
カーテンは閉めっぱなしだしあんまり服もベランダに干せない
男なのに服なくなってたことあるし...(飛んでいっただけかもしれんが)
あとどうせマンション住むなら家だとありえない高い階層の方がワクワクする

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 18:55

とにかく虫だよ
近くに汚部屋がなきゃ2階ですら蚊もゴキブリも見ない
1階だと近所と虫をシェアしてるようなもの

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 19:05

5階に住んでたことあるけど、ゴキも蚊もあまり出なかったな
0ではないが

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:07

今日日そこまで水圧の差は感じないけどな
上層階は冷房節約できて快適だし俺は上層階がええわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 19:09

虫、騒音、日照から考えて一階はありえん
特に蚊だよ
アカイエカはともかく、高所ではいないヤブ蚊が入ってくるからな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:13

庭付きのやつは何降ってくるかわかんない
そして階段オンリーは若いうちならいいけど辛い
バリアフリー?なにそれおいしいの?って位

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:14

上の部屋の足音が聞こえることがあるから一番上の階がいいわ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 19:15

10階に住んでた事あるけど毎日エレベーターで往復するのは確かに面倒くさかったな。乗り合いになると気遣うし。戸建て最強だわ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:16

高い所でシ●ンベンが小学生で流行るとな、友人の家のベランダとかでやるアホどもがいる

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:24

なお、地震で実際潰れたのは2-3階の中間層な

低層と高層の揺れの違いから挟まれるんよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:43

大事なことが書かれてなくない?
共益費のうち決して小さくない割合がエレベーター管理に当てられてる
一階の人は使いもしないエレベーター代強制的に取られるんだよ
エレベーター代や防犯リスクを差し引いても他階よりダントツで安いなら考えるけど。。。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:44

なんで戸建て買わないの?
貧乏なの?

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:46

くさい
特に大通りに面してる場所はモロ排気ガスの匂いがする

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 19:51

転勤族からすれば引っ越しが楽になる

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 19:56

よっぽど頭がおかしくなってない限り一回を選ぶ選択肢はない

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 20:20

虫と足音除いて話始めてる時点で。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 20:27

※3
オートロックでない限り、ピッキング対策してないと鍵あけは簡単みたいだよ。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 20:53

多趣味な俺は1階派。
楽器や写真機材出し入れ簡単、DIYやレザークラフトで安心してハンマー打てる。
エレベーター無い3階住んだときは30kgのシンセ運ぶの死ねるかと思った。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 21:03

賃貸が底辺とかどこの昭和初期時代だよw年寄りw

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 22:29

一階住んでるけど一階で良かったと思えることが何もない

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月16日 23:27

※30

ゴミ捨て楽やん

車に何往復も荷物運び込む時も楽やん

どうせ日中は仕事なんだからカーテンの開け閉めもそんなに気にしなくてええやん

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月16日 23:51

足の悪い年寄りに大人気やぞ。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月17日 00:35

最上階角部屋。
出窓ついてるところが最高にええで。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月17日 00:47

雪害の事を何も考えてない発言だね

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月17日 01:07

5階以上ならいいけどそれ以下なら一階のほうが良い

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月17日 04:02

国によっちゃ一階のが賃料高額なとこもあるよね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月17日 05:20

階層ごと地震で潰れる

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月17日 09:23

1階は冬クソ寒い夏はエアコンの効きが良い

外からの騒音が酷い
マンション外装メンテや近隣の工事で作業員がブン投げる鉄パイプがアスファルトに当たるガラガラガッシャーン騒音は殺意
日曜以外の土曜や祝日も朝8時からやられる

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月26日 20:30

東京の安めのマンションの一階とか、夏だと通路にもゴキブリ出るぞ
大雨が降った翌日なんて、その通路脇の排水溝に複数匹転がってたこともあったよ

コメントの投稿