【感動】この子ども連れの母親が涙した免許センターの気遣いが話題に・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【感動】この子ども連れの母親が涙した免許センターの気遣いが話題に・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:18:16
あるTwitterユーザーが、免許センターに娘を連れて行った際のエピソードを投稿し、話題となっている。
ユーザーは、免許の更新のために1歳の娘を連れて山形県の免許センターを訪れたそうだ。センター内では、すぐ授乳室に案内され、また講習受講の際は、「本日は未来の優良ドライバーが来ておりますので、多少の泣き声等はご理解ください」とユーモアに溢れたアナウンスがあったという。
そのおかげで、ユーザーは娘と一緒に講習を受講でき、この気遣いに思わず涙が出たのだとか。


http://news.livedoor.com/article/detail/14261931/
「一歳の娘を連れて行った免許更新は忘れられない。窓口では授乳室にすぐ案内してもらえて、講習は「本日は未来の優良ドライバーが来ておりますので、多少の泣き声等はご理解ください」と言ってもらえて涙が出た。子供ぐずったけどみんな優しかった。山形県免許センターの皆様、思いやり忘れません」

「講習中眠くなっちゃったらしくてグズグズしたから抱っこして後ろ行ってユラユラしながら周りの人に謝り続けたのよ、そしたら若い兄ちゃんもおじさんもおばさんも気にするな、いい子だねって。講習のおじさんも大丈夫だからって笑ってくれて、ほんとなんか優しさ忘れないし忘れられない」



引用元: http://girlschannel.net/topics/1530325

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:19:22
揚げ足をとるようですが免許とるとも限らない



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:19:35
感動!



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:19:43
山形最高
行った事ないけど



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:19:46
嘘っぽい笑



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:20:31
未来の優良ドライバーって可愛い



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:21:33
>「本日は未来の優良ドライバーが来ておりますので、多少の泣き声等はご理解ください」

とっさにこういう機転の利いたことを言える人すごいよね
この一言で場の空気が変わったと思う



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:23:45
>>16
時々こういう事が起こるから対応に慣れてるだけなんじゃないの



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:22:28
今車離れの時代だからね。免許センターや教習所側もサービス頑張ってるんだって。昔みたいに偉そうにしてられないから



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:22:32
免許センター優しい人多い気がする
と言っても今までに免許更新2回しかしたことないからたまたまいい人に当たっただけなのかな?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:23:56
嫌なことばかりの発信より、たまには良い話だって聞きたい



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:25:46
私は子供連れてっていいか確認したら
絶対にやめてって警察署で断られた笑



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:26:13
山形県民たけど本当に免許センターの人優しい。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:26:21
でもできれば子供連れで来てほしくない。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:27:21
素敵な話だと思うなあ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:28:53
寒い事いってんなよと思ってしまう私は心が汚れているな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:30:04
近くの運転免許センターには子連れ専用の講習部屋があって助かった



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:31:31
まぁここでは批判されるよね



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:31:33
うちは子どもは預けてきてくださいって言われて、託児もなし。同じ日本なのに違うねー



194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/07(水) 01:00:45
>>48
それが普通なんだよ
他の受講者の迷惑になりますからね



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:31:43
講習の時は旦那に預けるつもりで3人で受付のとこ言ったらすんごい遠回しに子供はやめろって言われた。
この人にはうちの旦那が見えてないのかと思ったよw




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:32:17
子連れに文句言いたい人ばっかりね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:33:12
子連れNGのところもまだまだあるんだねー
自動車学校にだって託児あるのに



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:34:26
子供2人連れて夫婦で免許更新しに行ったことある。
一応OKの免許センターだったし子供も大人しかったから良かったけど、ハラハラはしたなぁ。

免許センターが凄く遠かったり預ける人がいない人は大変だよね。



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:38:50
>>55です。
夫婦の誕生日が近いので更新も一緒に。(免許センターや警察署は遠い)

子供が小さかったり授乳とかあると、交代交代で受けるのも大変なんですよね。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:35:50
うち免許センターめっちゃ遠い



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:36:29
子連れは優先されて当然!



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:37:03
余裕なさすぎやろここの人達(笑)



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:37:49
感動しました!涙が止まりません!



読んでないけど



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:38:06
田舎っておばさんとか気軽に話しかけてくれる

都会だと泣いたら冷たい目で見られる
何回も経験してる。

だからこうゆう話見るとほっこり



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:39:03
私は実家で子供預けられたけど、ママじゃないと絶対駄目な子っているんだよね
普段から保育園で慣れている子は良いけど、免許更新の為に一回だけ託児所を利用するような感じだと本当にあずける野大変だと思う



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:40:26
これ優良ドライバーの講習でだよね?
他ならちょっと嫌みに聞こえるかも



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:41:18
素直に素敵な話だと思った。
他人の優しさに触れるとじーんとするよね。



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:41:27
授乳中のお母さんとかは大変だろうな…
もう少し暖かい目で見守ってあげてほしい



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:42:27
子連れ専用講習所いいね!うちの県もやってほしいな。



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:44:34
そこの免許センターはそういう暖かい環境で良かったねって話なのに、子連れは迷惑〜って話題にするのって本当に冷たい人だよね



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:46:51
これたぶん優良講習だよね
違反者講習だったらこうはならない



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 13:49:46
心に余裕がない人は可哀想



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 14:15:30
子連れ同士でも分かり合えないのに子供のいない人や独身の人と分かり合えるのは無理だよね
みんな自分の物差しでしか物事考えられないんだから
経験してないことは分からないから仕方ないよ



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/06(火) 14:16:38
子持ちだって非常識な子持ちは嫌いだよ。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:12

これが本来の日本の姿

ネットの普及で、自分が偉くなったような勘違いをしたヒステリーが激増してるが

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:12

講習ぐらいなら子連れでいいよ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:28

いちいちアラ探そうとするやつなんなの?
素直に受け止めらんないの?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:30

は?『託児所があって親切指導』な所とか行けよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 15:30

更新期間は誕生日の前後1ヶ月の正味2ヶ月もあるのだから、預けて来られる日くらい作れるでしょ。
講習は静かにしなくちゃいけない事くらいわかってるだろうに。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:34

嘘松

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:36

とうほぐの人は穏やかな人が多いからじゃね?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:38

優良か不良かの見分け方を教えろ
子連れで免許受けに来た奴がドライバーとして優良である根拠はどこにあんねん

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:39

そら聞かなくても別にどうでもいい講義だし。リスニング試験のある試験会場だったら切れるわ。ないなら別にいいかな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:40

良い話やけどなんかクサい

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:42

まあ、講習くらいならいいだろ
免許取りに受講するなら別だけど

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:44

嘘松 聞いたことない

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:50

俺が優良更新受けてたときガキが騒いだり菓子バリバリ食ってたけど、指導官のオッさんは確かに子どもと親には優しかったよ。
子どもの相手でまともにビデオ観てない奴とちゃんと観てた人でも等しく更新されたのには不満はあるけどね。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 15:53

免許センターごときで泣いてもなんとも思わねーよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 16:00

これは子供がいたらこういう風に配慮しろっていうただの願望だぞ
女はよくこの手の嘘を吐くからな
叩いてる奴を批判してる奴は同様のバカ女か知能の低いゴミ男しかいない

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 16:00

こういう、母親は身を小さくして世間の冷たい
視線に耐えてる的なネタ飽きた。

あいつら一番我が物顔だろ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 16:12

連れてくんなよ。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 16:13

山形は優しいよね。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 16:18

預ける必要がある時に預ける相手や環境がない人は子供作るなって思っちゃうなあ
今回のその施設は託児所があるくらいだから積極的に受け入れ体制なんだろうしまわりも理解あるんでしょう
素晴らしいとは思うけれどもしそれは自分に必要ならその地域に引っ越せって感じだよね
うちにも作れ!とか言い出す人が多いのがなんかな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 16:34

※19
施設側が子供預かる環境を善意で用意してくれてるだけだからね
この善意が当たり前と勘違いして他の施設は不親切と思わなければいいと思う

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 16:45

良い話ではあるんだけど、旦那は何やってんだ?って思う。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:00

ここのコメ欄にも余裕ない必死な奴いて笑った

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 17:01

山形は良い所だよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:04

場所や時と場合によるけど、少子化 子供産めとか言うなら、こういう所から改善してほしいと思うな。
子供がいるから車もつ人も多くなるだろうし。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:08

でも交通安全協会の連中は酷いんだよね

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:10

多少の泣き声等はご理解ください」と言ってもらえて(恥ずかしさのあまり)涙が出た

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:18

人に優しくして悪いことはないからな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:31

利害関係なければこんなもんだろ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:34

単車の講習な

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:37

>>70ていうか優良講習で
やる方も受講する方も適当でOKな雰囲気だから
赤ちゃんがいても許されたんじゃないかな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:39

まんさんはほんと子供盾にしたら何でも許されて当然って思っとるな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 17:56

子連れでしか行けないのはなんで?
旦那の協力ないの?
優良ドライバーの免許更新講習なんて起きとればいいんだから子連れで怒る奴のほうがわからんレベル

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:05

余裕ない奴ばっか。いい話だねで終わりゃいいのに噛みつきたがるよね。見てて可哀想なレベルだわ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 18:05

規制緩和で警察から民間委託が大きいかも

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:10

すぐ嘘松とか書くやつってほんと何なんだろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:12

旦那がいないと免許更新できないって書いていることになる発言に、びっくり

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 18:24

こういう「公的機関が良いことした」ってニュース、
朝日新聞でも報じてくれるん?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:44

>>2がアスペ過ぎてスレが引いたまま終わった

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:46

嘘松臭いわ。涙したってチャリティーみたいに話してんのが臭い。子連れに不愉快な思いさせられたって話もよく聞くし。優しくすんのは構わんが、ゴミが便乗して権利主張し始めるんで美談にする必要は全く無し。すーぐ乗っかってくるし。文句言ってる人たちはこれを危惧してるからじゃねえの。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 18:48

近くのセンターだと、受講室の一番後ろにガラス張りの防音室みたいなのがあって、そこに子連れの人が居たなぁ
設備しっかりすればお互い快適なんじゃないのかね

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:01

いや公共の場なんやからガキ家置いてこいや

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:05

優良者講習じゃなければ参加者も講師ももっと殺伐としてると思う。
ただ2ヶ月もあるのに1日くらい旦那に預けられないものかね。旦那の子供でもあるだろ。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:23

優良かどうかわからんだろ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:46

※4
よう新潟県民ww

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:47

子持ち様って他人には配慮しないし批判は一切聞き入れないけど特別扱いで優遇されるのは大好きだもんなw
この図々しさには恐れ入るw

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:54

最近こういう配慮の押し付けがすげーな そして意見言うと 心に余裕がないとか 言うからな ナチかよ。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 19:57

講習中に子供をあやすのに必死で話聞いてないなら、更新させないのが優しさなんじゃないの?
ほとんど講習受けてないまま車乗り続けて事故に遭ったらかわいそうじゃん。
それとも免許センターの職員も講習なんて意味がないと思ってるの?

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 20:03

これが拡散すると他の免許センターでも同様の対応を要求する輩がわくんだよなぁ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月10日 20:28

小声であやしながら周囲に恐縮してるお母さん見るといいんだよって思う
ほったかしてるお母さん見ると迷惑だな連れてくんなよって思う

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 20:29

そんなに気にするならここの辺りで空いてる託児所ないかってそれこそ聞けばいいじゃん。
旦那はしんだんじゃないかな

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 20:47

鮫洲は子連れブースがあるで

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 21:02

2ヶ月も期間あってなんで連れて行くの?
別に許されたならそれはそれで良いとは思うけど更新前から通達があって2ヶ月期間設けられてるのに連れて行かざるを得ない状況なのが無能の極みだなと思いました
他の人への配慮とか持ってないんだろうね

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 21:05

違反者講習だと事故映像とか心臓にくるもの見ないといけないんじゃないっけ?

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 21:05

嘘松も大概にしとけよ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 21:24

※53
事故映像よりさだまさしのつぐないを爆音でフルコーラス聞かされたのが一番のトラウマ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 21:32

いい話。はじめの教習所の人のアナウンスがまた良かったね。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 23:01

うーん、これはこれでいいような気もすれば、
「将来の〜〜お許しください」って免許センター側が言うのはちょっと違う気もする
免許更新を許可するのも交付するのも免許センターだから。
じゃあ、泣き声許して講習を適当に聞いたとして、免許センターはその適当に聞いた事実を知ってても交付なり更新なりできるの?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 23:07

感動したわ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 23:25

まあ山形県民は性根腐りまくってるけどな。
こんなん嘘松に決まっとるやろ。
あほくさ。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月10日 23:56

こういういい話に水を差すやついるんだよなー
仮に最初は嘘でも賞賛されて広がればええやん。は

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月11日 00:45

そもそも講習に子供連れてくんなよ。
なんでも美談にすればいいってもんじゃねーぞ。

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月11日 11:39

預け先あるのにわざわざ赤ちゃんつれてく訳ないんだから、温かく見守ってあげようよ。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月11日 13:06

免許更新の講習なんて形式的なもんだし、うるさくてよくね?
むしろ静かすぎる方が苦痛なくらい
これ批判してるやつら無免許だろ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月11日 19:10

先が見える予定なのに預け先見つけられない人は子育てしちゃダメだと思う
万一のことが夫婦にあったらアウトじゃないの

コメントの投稿