
東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:27:28.19 ID:gXujSPAF0.net
つまりぼったくられたいと
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:27:56.80 ID:3MD8cg+f0.net
トリバゴ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:28:40.69 ID:6ZWm66AI0.net
じゃあ中国人料金設定しようか
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:29:33.63 ID:HgG/ZonS0.net
リゾート地でもない街の観光に高級ホテルとか泊まらんだろ
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:21:29.13 ID:TX7xOhm80.net
>>5
5つ星ホテルはほとんど東京なんだが
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:29:59.19 ID:Uc7F1O170.net
宿泊で余った分を他で使えばいいだけだろが
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:31:06.59 ID:w3yYGKzs0.net
中国人観光客「あれは何の行列ですか?」
ガイド「・・・」
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:57:19.82 ID:NwPRy9x80.net
>>7
吉野家の行列見たら笑うだろな。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:33:31.32 ID:P8sb3nvE0.net
まあ、金持ちの中国人も貧乏人の中国人と同じホテルには泊まりたくないだろう
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:34:49.56 ID:UYDepLn60.net
日本は最低水準が高い国なんですよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:36:25.43 ID:7GM6ETJu0.net
その割りに中国人観光客の多くがマンション流用の無断営業の民泊に止まってるのは何故?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:36:47.45 ID:Ky9dlPjl0.net
サービスは無料か、できるだけ対価を払いたくないものと考えるのが日本人だから
安いホテルも含めて日本観光だろう
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:37:19.41 ID:vA/vn8/S0.net
ホテルの問題で日本の問題じゃ無いと思うが?
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:10:22.32 ID:tKbEK5ea0.net
>>13
デフレのひとつってことでしょ。超高級ホテル作っても成り立たないから作られない。
いくら外国人多くなったっていっても、まだ宿泊者の大半は日本人だから、日本人にも手が届く価格でやらないといけない。
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:38:03.25 ID:7GM6ETJu0.net
他にも安いビジネスホテルに泊まるのも多くて本来の客層であるビジネスマンが困ってたよな
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:05:51.27 ID:UVrZ7GCH0.net
>>14
マジこれどうにかして欲しい
1万5千とか当たり前でビジネスホテルで2万とか言われた時はムカついてシティホテル泊まってやったわ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:39:37.01 ID:ZhhUrSiW0.net
その前に何故日本に来るのか
普通は時間がないから近場なんだがこいつらにはたっぷり時間がある
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:39:42.50 ID:8ezzmT0D0.net
日本の4つ星とタイの5つ星が同格くらいじゃないの?
5つ星でもシャワー壊れてたり水しか出なかったりする国もあるらしいし
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:47:22.46 ID:HxKd4Xe20.net
>>17
物価の安いとこの高級ホテルはリーズナブルだよね日本の相場から見れば
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:40:31.51 ID:B9mP/0lX0.net
確かに日本って高級ホテルというより高級旅館の方が充実してるよな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:42:52.48 ID:9w8EpkTF0.net
デフレやからやで
今の金持ち優遇やから
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:43:44.63 ID:8ezzmT0D0.net
中国人って飛行機代とホテル代をケチって買い物はドドーンと爆買いするから5つ星ホテルの需要が無いのかもな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:44:37.83 ID:6e+5Utrs0.net
というより日本は観光客に良くも悪くも良心的なんだろ
ボッタクリがないからな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:47:34.11 ID:Pab5wk7x0.net
途上国で物価がクソ安いのに治安が良くて交通ダイヤも正確という
旅行するには最高の国
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:50:41.03 ID:FgLl/zoH0.net
>>24
日本には四季もあるからね。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:48:23.04 ID:RlmT3Hra0.net
星の数はあてにならん
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:52:13.16 ID:AD0QPrjV0.net
もう日本は貧しい国だから欧米から来た観光客ならたっぷり遊べる

【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 07:56:58.63 ID:95OXEVhY0.net
どうでもいいけどホテルで静かにできないのか中国人は
仕事柄、頻繁にビジネスホテルに泊まらなければいけないが真夜中にうるさすぎる
マナーくらい学んでから日本にこいよ全く
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:00:09.19 ID:Cp5kXEKF0.net
超高級民泊やればいいのか。
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:02:35.00 ID:fY8Pe5a+0.net
東京と関西とニセコとかと沖縄にしか国際レベルのいわゆる最高級ホテルがないのが問題
中国の富裕層は、見栄張るから金を惜しげなく使うからな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:02:38.38 ID:H2mz/8V70.net
高級ホテルに泊まってそういう所に泊まる層で繋がり作りたいんだろ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:03:11.79 ID:qnuFx37F0.net
外国人観光客
大半が中国人、韓国人です
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:04:07.11 ID:4UFdWBLM0.net
高級旅館ならけっこー多いけどな。
確かにホテルとなると無いな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:04:29.12 ID:aMAg3whP0.net
なんでもかんでも免税するのやめようぜ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:05:25.55 ID:gA63UeJf0.net
どうせあと2年で観光客なんて来なくなるしな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:12:19.90 ID:tlGIGFq20.net
安いホテルだと部屋にある備品も安い物で持ち帰りたくないあるよ。
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:12:24.66 ID:lVAT122j0.net
日本は安いビジホでも安心して泊まれる
海外は不安
海外行ったことないけど
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:15:04.31 ID:/W7VLpMr0.net
安ホテルを更に値切って、何でもかんでも免税を使いたがる割に面白い事を言う。
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:16:45.71 ID:eJT+tjrA0.net
星野リゾートとか加賀屋とか高級旅館とまればいいやろ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:17:12.45 ID:e1OasNNh0.net
日本に金落とすなよ
金は中国国内で使ってくれ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:18:35.40 ID:MjwEElkD0.net
高い旅館とか田舎郊外にあるからじゃないの。
電車で都市部しか行かない外人の選択肢に入らない
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:22:43.40 ID:gA63UeJf0.net
円高にしろ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:24:01.43 ID:lZcb6xnT0.net
そういう金持ちに私もなりたい
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:29:52.73 ID:Xb443vWe0.net
中国人に限らずそういう指摘が前からあるのは聞いた事がある
最上階を富裕層向けに改装していって需要次第で拡大していけばいいのにな
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:39:19.33 ID:UsnTCqmi0.net
そのかわり新幹線は異常に高いけどな
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:40:57.47 ID:8D17GggW0.net
新幹線は高いくせに狭いからしばらく使ってないや
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:41:12.27 ID:MprJJfu80.net
一方の貧乏白人はカプセルホテルに大喜びしていた
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:52:39.95 ID:MmMAvWYb0.net
バックパッカーなんか全く金使わないやろ
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:57:05.39 ID:i10jd66W0.net
観光でビジネスホテルに泊るな
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:57:59.00 ID:hfL8jQTf0.net
日本で1番高いのは税金
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 08:58:22.43 ID:VSRyeylX0.net
カジノでガッポリだな
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:03:39.45 ID:HGrAKWty0.net
日本では見栄を張るとかえって不利益になったりするからな
金持ちが金持ってるアピールはあんまりしない、高級ホテルの需要も今まではなかった
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:18:50.01 ID:IymLo84i0.net
仕事で京都に行く時ホテル取りにくい
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/04(日) 09:19:04.47 ID:2+wTUTDy0.net
日本の観光地は、海辺のリゾート地って訳じゃないからな。
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……
コメントの投稿