【衝撃】コインチェック社に金融庁の立入検査がゲリラ突入wwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【衝撃】コインチェック社に金融庁の立入検査がゲリラ突入wwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 08:34:25.62 ID:5mOXOueA0●.net



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517528065

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 08:45:08.59 ID:slUbMRMS0.net
寝てるだけで




お金減る



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:01:34.83 ID:uRNuLESm0.net
あーん。。
いきなり入れちゃだめーん。。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:04:23.19 ID:k0RyW0sk0.net
財務が出鱈目だったら
警視庁も突入して
逮捕もあるよね?
ホリエモンすら逮捕されたんだし



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:40:37.46 ID:ak2KgTXa0.net
>>8
東芝は逮捕されなかったよ。



162: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:44:33.07 ID:9lxGf9Hw0.net
>>8
罪状は何?



180: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:55:36.47 ID:Gc4CrkeV0.net
>>162

 背任とか詐欺とかどうとでも罪状は立てられそうだけどなぁ。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:06:17.07 ID:bCwBbX/70.net
金融庁の実力介入だな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:31:43.65 ID:F/7tb1XB0.net
>>10
こっそり国税局も混ざってそう



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:06:19.90 ID:+GZ28fji0.net
金融犯罪なら警察じゃなくて検察の出番



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:09:38.10 ID:vkYxYdDH0.net
金融庁はフェイントかけていきなり動いたってことか。

結局、コインチェックの報告がいい加減で、財務状況の説明を出来る状態じゃないんだろうなあ。

そしてライブドア事件のときと同じで、アホ連中が行政のせいで潰されるとか騒ぐんだろうね。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:11:54.64 ID:giP3Skba0.net
仮想通貨ならいくらデタラメこいても大丈夫と思っていたら逮捕されたでござるの巻



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:12:05.11 ID:nK9q9+nC0.net
何人かブタ箱に逝くの?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:13:44.50 ID:ElC+o6gz0.net
きんゆーちょーけんさ!始めちゃっていいかしら?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:17:36.49 ID:Hbu5l1LP0.net
35万返してー



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:18:02.75 ID:qmyuNKnC0.net
早めに保護しとかないとヤバイかもしれんしなw



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:18:28.13 ID:y9DOMAv90.net
何が出るか楽しみだな。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:19:14.53 ID:UoDtUHxp0.net
やるわよ〜



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:22:20.37 ID:rJPP1jC30.net
業務改善命令の確認しにいったんじゃないの



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:25:03.65 ID:+GZ28fji0.net
>>20
元々はコインチェック側に13日までに業務改善案と返金について回答するように要請してたけど
コインチェック側の説明が明瞭でないことから今回緊急に立ち入り調査を行ってる



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:27:00.14 ID:vkYxYdDH0.net
>>20
金融庁「次は13日に報告よろしくな」

今日、雪の日の早朝に金融庁職員が突入。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:32:14.55 ID:D+SUzP2q0.net
>>26
ウェーイしてるような奴らだから、12日夜に徹夜で提出資料パワポでを作る予定だったんじゃw
だから抜き打ちで来られたら何もないみたいな感じかもw



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:24:07.72 ID:Xl6KzGJf0.net
死人が出そう



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:25:50.50 ID:7fx6efsn0.net
コインチェック社前に終結する検査員たちの車両



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:29:08.68 ID:fwU/wwKj0.net
>>25
おおおおお!!



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:45:58.07 ID:V/4U1SAT0.net
>>25
ぺんぺん草も残らんぞ



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:44:54.32 ID:QcojjFoH0.net
>>25
立ち入り検査する気ねぇだろこんなん w



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:28:03.99 ID:zHv1TUaE0.net
「あ、まだいる」バタン ギャハハ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:30:05.73 ID:5pyOGMVB0.net
これ事実上の強制捜査みたいなもんだろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:32:17.12 ID:4ZqquLIJ0.net
今日破産申請するって噂もあったので
それを阻止するために突入したって話も有るみたいだが



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:32:34.11 ID:ZqWFjpkp0.net
詐欺で得た金は返す必要ないからな。

オフショアに集めた金を逃して一文無しを装っていたらどうにもならない。

詐欺で刑事罰を受けるだろうが
数年の懲役と数十万程度の罰金だけで
被害者には関係ない話。

被害者が詐欺に遭って取り返すには
民事訴訟で損害賠償請求しなきゃいけない。
訴訟起こしても会社が倒産処理してたら取り返すのは困難。


懲役を終えたら隠した資金で隠居生活なんだろう。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:44:22.24 ID:GeA4qMTi0.net
>>33
そもそも詐欺じゃないからね
単なる事業行為
で、客の損害については「会社の責任」しか追求できない
「会社」は経営者の責任を追求することができるが
コインチェックの場合は「会社の所有者」は経営者だから
会社が責任を被るだけ
で、経営者責任は出資金まで

因みにインサイダー取引は違法ではないから
仮にハッキング被害を公表する前に個人の口座で空売りをやっていたとすれば大儲けできていて
しかもその儲けは合法だし会社とも無関係だから正当に自分のものにできる

もう勝ち逃げが確定してる



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:04:37.04 ID:haMDGEq00.net
>>41
株式会社制度そのものが詐欺師のためにあるようなもんだな。



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:45:11.28 ID:ViOtQQe40.net
>>41
これ多分CCの社長と従業員相当額の報酬会社から受け取ってたと思うんだけどそういうのはどうなんだろうね?
変な話役員の年収が去年1億もらってたとして、会社が巨額の損失抱えてあぼーんしても、貰った分の収入は個人の資産だから変換義務がないとかなるのかしら



174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:51:36.63 ID:neS/XqeN0.net
>>165
会社やってみりゃわかるよ
株半数以上持ってる経営者は自分や家族の報酬なんて好きに決められる
1円でも1億でも良い

そこはセーフ

しかし客の金は預り金である
客の金が会社や個人に流用されてたら完全アウト
マウントゴックスもそれやってたから裁判やってる
しかしハッキング被害については四年経っても何もわかってない



184: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:57:04.43 ID:ViOtQQe40.net
>>174
なるへそ

でも財務公開を拒否してたって事は実際顧客の預かり金溶かしまくって大損してたのに
粉飾して超優良企業に見せかけてた可能性もあるよね
そんな会社でも給料として億単位でも支給しちゃえば会社がどうなろうとゴチできちゃう仕組みなのかな



194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 13:01:36.81 ID:neS/XqeN0.net
>>184
もっとシンプルでいいよ
預り金って文字通り所有者は客
そっくりそのまま返せば、返せるなら…何の問題もない
借金してでも返せば良い
多少の粉飾など横領窃盗に比べたら修正で済む話

それができないからこう言う事態に陥った



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 13:10:15.36 ID:ViOtQQe40.net
>>194
でも預かり金返せなくても去年上層部が会社からもらった多額の報酬は返さなくていいわけでしょ
盗み得だよね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:38:09.09 ID:oXrINBdb0.net
これから金融庁検査を始めるわよ。よろしくね♪



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:39:13.84 ID:3nA3o7Kh0.net
破産申請阻止しなきゃ逃亡されるとみてって論はほんまかいな?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:43:26.99 ID:o2GxSzH60.net
no title



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:55:00.37 ID:1yPeLgJf0.net
>>39
笑ってる場合じゃないんだよなあ…



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:43:31.54 ID:fJCvie5k0.net
破産やら倒産しても社長や社員は美味しい思いして終わり?
それなりの損失負うの?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:46:55.83 ID:GeA4qMTi0.net
>>40
損失は皆無だよ

破綻しても従業員への給与は優先して保護されるし
仮にインサイダー取引で利益を得ていても違法ではない



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:48:03.44 ID:+GZ28fji0.net
>>40
会社が倒産しても経営者は保有株式以上の責任負うことはないよ
もっとも中小企業の場合は融資の連帯保証人になってるケースが多いけど



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:31:10.21 ID:Hd189EgH0.net
>>40
海と山とどちらが好きか、聞かれるかもね。



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:46:48.73 ID:ZvgOnyzK0.net
>>74
海で死にますか 山で死にますか♪



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:13:00.32 ID:v5V+jw5g0.net
>>88
谷かな?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:51:14.70 ID:wWo2SGEu0.net
インサイダー取引が実証されたら何らかの法律を拡大解釈して適応するんじゃないの?



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:55:18.35 ID:q5pDTRxU0.net
こんな若い子が自分だけで思いつくスキームじゃないだろ。
仲間や支援者が一杯居るはず。
騙す側に。



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:04:42.75 ID:wWo2SGEu0.net
>>53
大塚ってメガネの取締役は元リクルート系で新規事業立ち上げやってたみたいだから、その時にグレーな奴らとのコネがあるんじゃないの?



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:48:46.37 ID:QwPEksRL0.net
>>53
よくIT系の勉強会とか行くんだけど3、4年前くらいのマウントゴックスが破綻してから
仮想通貨作れませんか?とか取引所つくりませんか?とかの勧誘をエンジニアにしてくる人たちがたくさんいた。
そういうのに乗っちゃったのが和田くんなのかね?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:56:41.91 ID:EyR8/wWU0.net
金融庁には仮想通貨なんて理解出来ないだろ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 09:58:05.64 ID:IEurDhqW0.net
>>55
舐めたらあかんと思うで



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:00:07.19 ID:GeA4qMTi0.net
>>55
ネズミ講の調査をするのにネズミ講の「商材」を理解する必要なんてないよ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:03:54.50 ID:nIsm43rk0.net
社内から出川が連行されていく映像はやく



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:07:16.11 ID:1pYAPFx40.net
そもそも会社の現預金の残高なんて銀行に照会すれば一発だから
違う話があるってことだろな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:07:23.49 ID:I/lMp37P0.net
出川捕まってしまうん?




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:21:40.07 ID:Mi1SKAWW0.net
そりゃ兄さんも説明できないからなw



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:26:34.46 ID:IATSnVYv0.net
金融庁に登録してた業者なわけで必死だわな
破産したら麻生が辞任って話になってくる



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:28:16.67 ID:8eQWPLyA0.net
>>70
え?



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:29:36.54 ID:+GZ28fji0.net
>>70
申請しただけでまだ認可されてないぞ
今年の三月までに認可おりないと終わり



177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:55:16.63 ID:fE0j5gWt0.net
>>73
申請に対する金融庁からの是正勧告拒否してたって話だから事件無かったら畳むつもりだったんじゃないの?
事件が無くても下りなかったって話
客ごと他の取引所に紹介料貰って引き渡したらいいわけだし



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:27:34.39 ID:vUFRc3HR0.net
ブタ箱が一番安全だし、winwinだろ
四半世紀篭ってればみんな忘れてくれるよ



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:46:10.20 ID:Gp7yO4cx0.net
>>71
被害者は死ぬまで忘れねーよ



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:46:26.10 ID:1oHQm8eX0.net
>>71
和田くんの菊門は大ピンチだろうけど「菊は一時の恥」ぐらいに割りきれば・・



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:32:25.77 ID:0sGTqCwp0.net
社員全員の家族も込みで返金するまで出国停止にしろ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:34:13.03 ID:k97uQpXH0.net
「どっちみち無許可!はなから会社を潰すつもりだったか」



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:35:34.91 ID:GSRd0x+Z0.net
どうなることやらねえ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:37:56.06 ID:CyQcm6CO0.net
http://sekai-kabuka.com/bitcoin.html

NEM 60円わった、おめw

ビットコイン100万どころか90万わって続落、おめw

リップル2桁突入というか、もう3桁に戻れないかも、おめw

モナコイン、マイナス40%いきそう、凄いね!w



この状況で強制ガチホ、88円で返してくれると思ってるの?wまあ無理

というかオレなら売買できないのに、資産だけは減っていき、損きりでもいいうや出金しよう!すら出来ないとか気が狂いそうw



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:39:50.54 ID:g3SCggWj0.net
>>80
なんで88円で返すとか言っちゃったんだろうな



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:40:39.52 ID:5nAfSSrB0.net
>>80
Btc95万くらいでウロウロしてんなと思ったら
またナイアガラしてるwwwww



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:23:55.04 ID:GeA4qMTi0.net
>>83
BTCはUSDT問題が致命傷になってる

コインチェックとはまた別の問題で下がってるよ



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:48:02.86 ID:QcojjFoH0.net
>>80
88円換算なら優良企業じゃないですかぁ(棒)



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:41:28.81 ID:ZvgOnyzK0.net
「あ、まだいる」って爆笑してみせろよ。



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:42:13.83 ID:lu1eDFx30.net
返ってこないと
今月危ない。。
どうしよ



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:43:05.76 ID:TZFlcrkb0.net

CC応援民からエールが届いています



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:49:16.63 ID:g3SCggWj0.net
>>86
閉鎖ってw



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:53:09.47 ID:wWo2SGEu0.net
>>86
良い宣伝ってw
頭CC民は3月までに金融庁の認可が必要とか知らないんだろうねw
与沢は知っててカモに詐欺ろうとしてるみたいだけどw



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:59:52.65 ID:Gc4CrkeV0.net
>>94

CCには悪評にしかならんよなぁ(´・ω・`)

 なんか「炎上商法」という言葉をまんま額面通りにポジティブに受け取るバカがネットにはゴマンといるから
ワロエないんだよなぁ。。。

 炎上←商売にならん!

 つーんだよな。。



159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:41:35.00 ID:L08KOFFJ0.net
>>86
頭悪そう



171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:50:07.01 ID:pCWOWmBq0.net
>>86
世の中にはこんな馬鹿がやっぱり居るんだなぁ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:47:00.88 ID:I0wiUcAz0.net
マウントゴックスはまだお金返ってきてないからな
長い戦いになる



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:48:36.67 ID:yIIwAYgb0.net
>>89
あの社長とかよくでてくるな
殺されねーのかな



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 10:56:27.65 ID:8eQWPLyA0.net
いまだに擁護してる人間はコインチェックのお知らせ見てないのかな
先月末にアフェ停止したからどれだけ宣伝してもお金貰えないよ



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:25:11.12 ID:GeA4qMTi0.net
>>95
預けてる金がゼロになるかどうかの瀬戸際だからな

ネズミ講は縮小したら終わり



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:29:43.87 ID:SHV18CXo0.net
>>95
顧客からの預かり資産は盗まれたネム以外の仮想通貨や日本円の総額で数千億だと聞いてるんだが。

なんでネムの580億円が消失しただけで、他の仮想通貨も日本円も出金停止になってんだろうな?w

冷静に考えれば、絶対おかしいよなwww



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:45:33.86 ID:+GZ28fji0.net
>>109
相場の高騰で時価総額は増えてても実際どれだけの現金資産があるか怪しい
取り付け騒ぎが起こればあっという間に資金は枯渇するだろう



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:06:09.77 ID:Dh2uJvrq0.net
金融庁はそろそろ凄腕ハッカーを雇う時期だな。



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:11:29.49 ID:lu1eDFx30.net
金回りが止まった
どうしよう
返済頼む



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:17:03.66 ID:0+Fa5zwY0.net
>>101
死ぬなよ、生きてれば、欲を出さなければやり直せるよ



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:19:25.94 ID:+PAW8Rir0.net
>>101
いつもと反対側の飛行機に乗って行ったことのない、海が見えるところまで行くんだ
あとは流れに身を任せて暮らせ



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:43:19.09 ID:w/gRkCSH0.net
前から不思議なんだが仮想通貨は日本ではモノ扱いなのになんで金融庁が調査するんだろ



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:58:04.35 ID:dFlPIp2o0.net
>>112
日本円預けてるからな



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:45:01.98 ID:5ug58aFb0.net
264 承認済み名無しさん 2018/02/02(金) 11:40:17.16 ID:ydrY9tUr
金融庁幹部『どんな管理をしていたのですか? 』
和田『・・・』

金融庁幹部『いくら話を聞いてもどういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない』
 日テレ
 日テレ



181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:56:16.83 ID:ZYQubPuS0.net
>>117
絵にかいたような子供銀行だったのか



189: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:59:16.97 ID:CXGddRkV0.net
>>181
金融関連のセキュリティで全体像を把握してないって時点で
ザルを通り越してると思うな。
FW買ってきてお終い程度だったんじゃないかなぁ

かなり前から付け入るスキは露呈してたけど、旨味が無いので泳がされてたんじゃなかろうか。



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:45:25.01 ID:o5qreswd0.net
会社も客もお上をなめすぎなんだよ



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:46:05.39 ID:N2CSbaeX0.net
俺の予想

ハッキングは損失補てんの為の自作自演。
金融庁は社員の海外送金を掴んで立ち入り検査を決定した。
のみ行為も発覚し客からの注文も出鱈目に処理
大規模詐欺事件になる。

俺の予想はこんな感じだが。
ただの予想だから外れたら許してくれ。



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:53:56.39 ID:JNC8X5vI0.net
全部シナリオ通りやろ
これで逮捕されてとんずらやろな



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 11:56:25.40 ID:6Ai21qnM0.net
金融庁、コインチェックの業務再開「13日以前の可能性も」(日経)



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:09:05.27 ID:wWo2SGEu0.net
>>126
それってガセでしょ?



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:14:48.85 ID:iWspXxpI0.net
金とコインの流れがみれりゃいいんだから仕組みなんて理解しなくていい〜んだ



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:18:55.35 ID:l+jfxdAn0.net
この様子だと、所得をたまり隠して
いるだろから、流石に国税は逃さないよな。



144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:26:38.23 ID:fckNw+iy0.net
仮想通貨とか意味不明?
実際のお金と交換出来るって仮想でも何でもないやんw
ただのマネーゲームお疲れwww



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:33:39.60 ID:5ug58aFb0.net
>>144
仮想という表現がおかしい
暗号通貨が正しい



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:29:12.86 ID:Xl6KzGJf0.net
ガッツリ儲けててセキュリティ対策してないんだったら重罪だわ



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:33:12.13 ID:Lv0uE1rM0.net
終わったな



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:33:24.38 ID:gsfTFt5C0.net
今回は金融庁だけだけどこの後国税と警察動くじゃんまだまだ長引くんじゃないの?



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:33:54.77 ID:TTYb2dv20.net
普通に考えたら、こんな設立して数年の会社に
400億なんてカネがあるわけないんだよなぁ



154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:34:49.53 ID:5ug58aFb0.net
>>152
ぼたくってたからな
会社保有のコインも暴騰してるし



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:34:41.72 ID:Xd1HWs5B0.net
会見でそういうセキュリティしてるのか全くわかんない言うてて草



156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:36:03.93 ID:neS/XqeN0.net
国税庁が動いたら完全に終わるよ
国税は警察より権力が上



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/02/02(金) 12:44:57.54 ID:neS/XqeN0.net
客の金と会社の金と混ざってたらアウトだろう





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:17

こんなんに投資してた客の方も自業自得過ぎる大馬鹿だけど
大馬鹿を騙して金を巻き上げようって連中も罰せられるべきなのは明らかだしな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:21

和田は逮捕されたいと思ってるだろ
命の危険を感じてるだろうしw
それともまだ能天気に何とかなると思ってるんだろうかw

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 14:23

滅びよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:23

行動力のある馬鹿の作った会社に釣られた奴がたくさんいるのが最高に笑えるw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:30

ID:6Ai21qnM0.net
ID:6Ai21qnM0.net
ID:6Ai21qnM0.net
ID:6Ai21qnM0.net

ガセに騙されるアホ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:39

>>41はアホなのか?
経営者がそれやったらバリバリのインサイダーでアウトなんだが

あと隠し財産とか言ってる奴もアホ
国税局の査察官を舐めてはいけない
尻の毛まで抜かれるぞ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:45

国税は血も涙もない by反社のおっさんたち

そんな冗談があるくらいだし。
まぁそれなりに怖い所よね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:49

金融庁って元々コインチェックに苦言言っていたんだっけ?
内心ガチギレやろな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:50

※6
仮想通貨では、インサイダー取引の要件を満たさないからな。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 14:54

東芝達のような上級国民じゃないから、メスイキと同じよう徹底的にやられるんだろうな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:57

※6
インサイダー取引は仮想通貨には適用されんよ
去年のYouTuberのVALU騒動で調べるといい
コインチェック上場とかになればそこらでしょっ引かれるとは思うけどね
とりあえず現段階では仮想通貨は金融商品と認められていない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 14:58

インサイダー取引は違法じゃないとか書いてるアホがいて草

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 15:12

殺されるって考えはないのかな?すごいや!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 15:15

出勤できないのに入金できるとか最高にギャグwwwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 15:16

こりゃーよっぽどだね
特別背任あるね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 15:25

インサイダーは違法だが仮想通貨とは関係ないってだけ
だって何処の国も誰も価値を担保してない子供銀行券だろ仮想通貨は
これから法律作ろうって時期だから良い検体になった

国が目指してる仮想通貨強化の政策はUFJみたいな面白みの無い通貨の方
頭CC民みたいなのでインフラ整備して弱点洗い出してから運用開始

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 15:29

出る杭はうたれるってやつさ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 15:36

見せしめじゃな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 15:40

CCに登録してる客の個人情報高く売れそうやな
詐欺師界隈に

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 16:02

金融庁「逃がさねえよ」

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 16:04

関係者に死人がでたりするのかな。
仮想通貨コインチェックにいくらか
入れてるけど少額だから静観中
株でもFXでも全力やってる奴はアホだよ
今回の件もだけど全部一緒

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 16:09

インサイダー疑惑で査察入ったのか!

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 16:12

かわいそかわいそなのです にぱー

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 16:26

俺バカだから仮想通貨に売買以外の将来性が全く見えない
暗号化技術なんてはるか以前からクラッカーとのイタチごっこだし
電子決済なら円で十分実績あるしはるかに安全やん

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 17:24

つまり豊田案件必至ってことやな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 17:27

徹底的にやってくれ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 19:18

政治家も買ってたんだろ、面子だけでここまで動かん

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年02月02日 21:26

倍返しだ!

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年02月02日 21:58

なんか放っておいたら殺されそうだから、代表二人にはたらふくレバノン料理食わせてからレストアしてアンチアイス切ったDC-10の貨物ハッチにくくりつけて国外逃亡させよう。パイロットはド新人と超ベテランの組み合わせで。

コメントの投稿