
東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:39:21 ID:ID:0pm
北九州市は元々100万人都市だったので落差も大きいのは仕方ない部分はある
地味に長崎市がヤバい、県庁都市で40万人都市なのに8000人近く減ってる
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:39:55 ID:qQL
静岡は政令市取り消し
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:40:22 ID:ID:0pm
人口流入の首都圏でも、横須賀みたいな絶賛減少中の都市もある
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:41:09 ID:qQL
岐阜は?
あそこも地味にヤバいやろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:42:42 ID:ID:0pm
>>7
岐阜県岐阜市404,233-2,502
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:42:20 ID:ID:0pm
北九州市、長崎市、下関市、横須賀市、日立市、和歌山市
見事に造船や鉄鋼、重化学工業で戦後栄えた都市やな
日本の第二次産業の衰退の象徴だな
長崎あたりは観光とかが強いけど、他は・・
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:07:52 ID:iDI
>>8
呉もやで
戦時中は中国地方で一番人口多かった
海軍工廠がそのままIHIや日新製鋼の工場になっとる
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:44:50 ID:ID:0pm
逆に福岡市は3万人近く増加、九州各都市から吸い取りまくってるな
福岡県福岡市1,567,18928,508
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:45:44 ID:AEq
>>11
世界都市やん
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:45:37 ID:iEI
阪急と神戸地下鉄の直通が始まれば三宮衰退不可避なんだよなあ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:46:14 ID:n92
増加も見てみたい
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:50:42 ID:ID:0pm
なお東京都
2000年1206万4101人
↓
2017年 1374万2,906人
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:52:54 ID:AEq
>>19
なお、出生率・・・
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:52:56 ID:PLh
神戸はホントヤバい
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:53:46 ID:n92
青森は弘前と八戸に分散してるだけだから…
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:54:25 ID:ID:0pm
>>26
青森県八戸市227,778 -3,479
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:53:52 ID:ID:0pm
世田谷区(88万人)>浦和レッズ入場客数(65万)
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:54:20 ID:Hdt
世田谷と比べたら県でも負けるわ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:54:22 ID:C1r
宇都宮らへんは維持してそうや
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:55:12 ID:ID:0pm
>>29
微増
栃木県宇都宮市520,1971,603
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:55:30 ID:Cg6
ワイの町が入ってなくてよかった
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:55:57 ID:ZTS
宇都宮も新しくライトレール作るらしいけどなあ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:56:34 ID:ID:0pm
本来なら県の総人口が減少中でも
県庁都市は都心回帰で微減微増が普通
県都でも激減している長崎や青森秋田はかなり深刻だと思う
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:57:09 ID:ZTS
仙台は震災後ヤバい勢いで人口増えてたンゴねえ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:59:01 ID:ID:0pm
>>42
宮城県仙台市 1,086,377 4,218
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:00:20 ID:ZTS
>>50
仙台市の予想曰く人口は108万を超えることはないやろって話やったのになあ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:57:28 ID:hFN
長崎はしゃーない
東京まで遠すぎやで
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:58:12 ID:ID:0pm
>>43
「東京から遠いから衰退する」
これはこの国の国策の失敗やろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:57:38 ID:ID:0pm
日本人の10人に1人が東京都にいる
日本人の10人に3人は東京千葉埼玉神奈川にいる
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:58:05 ID:IF3
>>44
ヒエッ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:57:52 ID:w1h
ちなみに岐阜駅周辺(北側のみ)は普通に栄えてるという事実
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:58:09 ID:AEq
路面で営業係数ええは稀やで
コンパクトシティも同時にせな共倒れ

【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:16:00 ID:iDI
>>47
広電も160円やったのに気がつけば180円に値上げしとるしなぁ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:58:47 ID:IF3
岩手横断すんのに3時間とかアホだろ
北海道も4つくらいに分割しろや
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:00:12 ID:Hdt
>>49
函館
札幌
稚内
根室
厳しそう
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)20:59:45 ID:9pU
北九州…
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:00:50 ID:PLh
福岡より北九州の方が多かった時代があるなんて信じられん
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:01:40 ID:ID:0pm
>>56
長崎市「大正時代まで九州トップ俺やぞ、しかも三大都市圏都市以外では最大」
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:01:13 ID:ID:0pm
長崎市「もういっそ中国に入った方が発展するんじゃね?」
とかマジで思ってそう
東京より上海の方が物理的に近いぐらいだし
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:02:01 ID:ZTS
名古屋もリニア開通でかなり大阪みたく没落しそう
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:02:33 ID:ID:0pm
>>61
大正義トヨタや他にも大手メーカーがいるから安泰やろ
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:03:20 ID:ZTS
>>63
大阪は大大阪時代って呼ばれてたころはすごかったんやろなあ(遠い目)
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:16:55 ID:OBX
>>64
東京に繊維業界の中枢吸い取ったる!
みたいな策はさすがにトヨタその他にとれないやろう
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:03:28 ID:ID:0pm
出島&三菱というチート物件が存在しなかったら
長崎市とかマジで根室網走みたいなポジションだったと思う
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:04:19 ID:PLh
>>65
〇〇がなかったらなんて言ったらどこもそうじゃないか
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:05:35 ID:ID:0pm
>>67
立地的な問題もある
名古屋とか東京〜大阪を結ぶ東海道のど真ん中やん
長崎とか西の果てやぞ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:10:55 ID:ID:0pm
長崎「新幹線で山陽地方と繋がりたい・・」
佐賀「駄目です」
長崎「あああああああああああああああああああああああああああもううううう」
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:12:04 ID:ZTS
>>71
長崎本線が肥前山口〜諫早がクソ雑魚ナメクジなんがネックなだけで
佐賀は十分博多から近いしなあ
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:11:31 ID:PLh
逆に増えてるところは大都市からちょっと離れた郊外とか地方における東京的なポジションな都市か
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:14:03 ID:ID:0pm
血の流れが悪くなって、手足の指先から
どんどん壊死していく光景だな、日本
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:16:19 ID:rLs
>>75
手足に魅力ないからしゃーない
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:17:33 ID:Hdt
新幹線ないのは千葉 四国 福井 三重 奈良 和歌山 宮崎 大分 沖縄ぐらいか
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:18:24 ID:PLh
>>81
秋田とか山形も
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:18:42 ID:Hdt
>>82
ミニあるやろ
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:18:56 ID:ID:0pm
東京一極集中やって来たツケ払う時代が来そうだな
完全にバランスが崩れた
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:20:47 ID:OBX
>>86
集めるだけならともかく出生率がなあ
集めて増やしてならまだええけど
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:20:10 ID:To9
仙台はデカなってええぞ
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:22:59 ID:k96
10万切りそうなのに4000人ずつ減っとる小樽はあと20年で消滅やろなぁ
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:23:06 ID:ZTS
岐阜は名古屋から近すぎるのがネックやな
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:25:12 ID:w1h
>>100
18分 470円で行けるし遊びに行く=マーサ、モレラor名古屋っていう状態
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:23:33 ID:oBL
東大阪はええとして
堺市はどないした…
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:24:19 ID:To9
和歌山は派手さはないけどええとこやぞ
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:25:34 ID:To9
和歌山とか堺はええとこやのになあ
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/06(土)21:26:31 ID:egR
今まで都市は出生率が低い代わりに周辺の地方から人口を吸収してきたからね
だから周辺の地方が衰退したらそれまでよ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……
コメントの投稿