安倍「賃上げ、お願いしまーしゅ!!」経営者「ギャハハハハハハww!!」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

安倍「賃上げ、お願いしまーしゅ!!」経営者「ギャハハハハハハww!!」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:42:30.20 ID:ID:cp6RYUpQ0.net
安倍首相が2000人近い経営者を前に賃上げ訴え 会場は爆笑

5日の経済三団体新年祝賀会で安倍首相が経営者に賃上げを要請した

「3%の賃上げ、これを是非お願いしたい」と話すと会場は大爆笑

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14119707/




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515541350/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:43:44.02 ID:8dHz8cJhp.net
イッツァアベノミクスジョーク



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:44:07.72 ID:cjrNwmRv0.net
てめーが払えや



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:44:18.34 ID:Lohg+sGId.net
笑った奴にアベノートが発動するんやろなあ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:44:50.39 ID:05nHG2ik0.net
増税しといてそれはねえやろの笑いか



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:45:22.90 ID:du+TIlyrM.net
>>5
企業への税金は減ってるやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:46:05.79 ID:Hpn5TX8kM.net
給料3%上がってもそれ以上に税金上がるから無意味なんだよなぁ
上がらないよりかはマシ、むしろ減税しろや



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:46:20.24 ID:n5eZu1reM.net
バカにされとるんかあべちゃん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:46:54.48 ID:ID:cp6RYUpQ0.net
なぜ笑うんだい?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:47:11.65 ID:du+TIlyrM.net
ホンマ財務省もう一回潰した方がええわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:50:14.02 ID:sXakrM/m0.net
>>10
日本ごと潰さな変わらんで



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:47:43.42 ID:LyxhQAPw0.net
首相舐められとるで



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:49:41.45 ID:9lRP7JppM.net
まあ実際ちょくちょく上がっとるけどね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:50:02.89 ID:jSb9gZk3M.net
安倍ちゃんは労働者のことを考えて必死なのに…
かわいそすぎ!



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:50:40.88 ID:1tuc2GMPa.net
賃上げがもうギャグ扱いになっとるやん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:52:30.90 ID:1lWqYNIE0.net
なぜ笑うんだい?
この首相の政策は上手だよ?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:53:10.52 ID:/or0vhSJM.net
はよ強い日本をとりもろせや



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:53:33.30 ID:67HIda3d0.net
こいつほんまに数世代ぶりに長期政権勝ち取った総理なのか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:53:35.64 ID:g4TCw5+Rd.net
見せしめに笑ったやつ一人殺したら笑わんようなるで



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:54:35.77 ID:/PP3kaF/0.net
でも内部留保増えとる言うことは企業は儲かってるいうことやからな
あとはいかに労働者に還元されるかや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:54:52.84 ID:HNIH+RYz0.net
少なくともワイの給料は上がっとるから文句ないで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:55:25.57 ID:NDTZdqr90.net
経営者の大半は自分が儲けることしか考えてないからな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:58:33.45 ID:5ntaNnDi0.net
>>37
経営者は嫌な思いしてないし、労働者が嫌な思いしようが経営者の知ったことではないからな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:55:35.74 ID:mXnVNSvz0.net
これ言うと組合が反発するからなぁ




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:56:41.25 ID:2ovAgkU7M.net
これ見て経営者に怒りを覚えないことに一種の狂気を感じる



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:58:01.75 ID:S4AZNlXrM.net
やっぱり世直しテロが必要やろこれ
戦前に回帰やね



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:58:38.74 ID:OBxcUMLa0.net
会社から税金とって社員の税金減らせばいいじゃん



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:58:47.32 ID:S1FBlyjNp.net
安倍ちゃんはちゃんと必要な事言ってるじゃん



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 08:59:07.31 ID:T9Z/HuMm0.net
おっす!お願いしまーす



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:00:13.88 ID:mGQFO1XC0.net
ワイ「会社の業績が10%上がったから社員に還元してくれ」

会社「10%上がった分を全額次に投資や」

以下ループ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:01:54.03 ID:07HX0vHiK.net
>>54
その場合は内部留保や配当金バラ撒きに使わない分だけマクロ的にはまだましやろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:02:06.32 ID:du+TIlyrM.net
>>54
投資してるだけマシやろ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:04:32.69 ID:EEkmMl+t0.net
>>54
新卒たくさん取ってるから
人件費という意味では増やしてるやろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:02:08.96 ID:fs1FQuOPa.net
経営者なんてサイコパスしか居ないんだからお願いしても無駄
ルール作れ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:02:26.25 ID:UnWz6UhjM.net
くじらで含み益兆単位なんやろ?



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:04:15.29 ID:a4RqJyKr0.net
アメリカに征服して欲しい



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:04:20.66 ID:wP9gK+ECx.net
このまま好調維持なら、もう1年ちょいくらいで賃金は上がるはずや。その間に北朝鮮的な問題発生したら上がらんかもしれんが



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:04:42.43 ID:ID:cp6RYUpQ0.net
>>65
何が好調なのか言えや



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:05:19.28 ID:WmuwgNLEM.net
孫請け辺りは変化なし



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:05:50.85 ID:ysqh9kj30.net
3%賃上げしたら何をするのか言えよ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:06:35.95 ID:du+TIlyrM.net
>>72
法人税2割減税



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:07:46.16 ID:rOe8o+4sp.net
イスラム圏に喧嘩売りまくればテロ起こるんかな



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:08:09.08 ID:vvpBEZyU0.net
国家転覆しても生活よくならんやろこれじゃ
安倍も無能やがそれ以上に企業が腐っとる



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:11:36.71 ID:FX3S/VQhd.net
ゴミみたいな扱いうけた氷河期がテロ起こさんかったのほんま謎やわ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:14:33.66 ID:+NN7dyke0.net
>>85
今人材テロ起こしてるやん
方々で30〜40の管理職がおらんて悲鳴上げとる



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:11:37.86 ID:mM570LpL0.net
底辺バイトの時給もなんやかんやちょっと上がってるわ
アベノミクス普通に実感できるレベルやろもう



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/10(水) 09:12:41.76 ID:fs1FQuOPa.net
ジジババに金払わせるには消費税しかないからしゃーないやろ
給料上げないのに所得税上げるのだけはやったらアカン





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:31

やっぱ、経営者はくそだわww
共産主義万歳\(^-^)/
万国の労働者よ団結せよ!
経営者をぶ○せ!

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:33

賃上げは固定費として将来の負担になる可能性があるから、(サラリーマン経営者は)尻込みしてるんや

まあ冷静に考えると、そもそも日本だとマルクス的な資本家と労働者の対立なのか?というとそうでもなかったと思うんだけどな
労組や反体制も実際には「労働者の味方」ではなく「利権」だから、日本における労働者の立場とは何かを論じずに、賃上げにも反対するんだろうけど

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:35

「また掛け声かよw」だろ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:36

給料上げても各種税金で没収されるし国に取られるくらいならため込もうと思うのは当然だろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:40

ソース読んでない奴多すぎやろ
言葉狩りにまんまと騙されてるやんけ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:42

なぜ笑ったのか本当に分からないのか
分からないふりしてるのか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:44

ジジババの医療負担をなんとかせぇや
先ないもん生かしても仕方ないやろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:44

消費税値上げで消費冷え込むの分かってるのに賃上げなんかする訳ねーだろ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:54

少なくともデフレ解消するつもりが少しでもある数字ではないな
本気なら100%
現実的な線でも30%
3%が目標という時点でデフレ進行を緩和するのが首相の目標だと読める
デフレは進行する
それを気持ち程度控えめにするのが関の山だとお分かりなのだろう

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 14:55

法人税は下がって文句を言ってたのを忘れたのか?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:56

※1共産主義の国へいけゴミカス

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:56

ソースだと友好的な雰囲気じゃん。
賃上げ発言に対して大爆笑するヤバい奴なんて、実社会にはそうそういないよ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 14:59

また記事を悪意で部分的に切り取ってんのか
パヨはほんと卑怯者しかいないのな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:00

それなら起業すれば勝ち組やんね。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:00

本命はやはり日本のNIES化かね?
賃金が上がっては海外の工場としての旨味が減る
日本の相場の倍出しても自国より安くてこそだ
ただしそういう成長が可能なのは中国が最後かもしれないとも言われている
それでも国内はそれで初めて救いが見えるのかもしれない

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:07

※1負け犬きっしょw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:09

どうみても無茶振りに対しての苦笑い

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:09

賃上げ反対してるのが労働組合だけなのが最も笑いどころ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:10

元記事読んでないやつばっかだな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:11

共産は政権とらないので。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:14

※1 但し大きな代償を払う

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:15


やっぱ、経営者はくそだわww
共産主義万歳\(^-^)/
万国の労働者よ団結せよ!
経営者をぶ○せ!

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:16

外国人によるテロじゃ結局その辺の一般人が死ぬだけでアホな経営者は安全地帯におるままやろ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:16

金が内部留保銀行で止まってんだよな 

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:21

法人税なんかほとんどの零細なんか均等割しか払わんから意味ねーしな
消費税は預かってるって感覚ない経営者がチラホラいる上にどこでも絶対払うから負担が厳しい

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:21

でもここ数年明らかに給料上がってきてるよね
東京オリンピックの後も続けばいいけど

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:22

法人税下がっても新設された地方法人税やらで結局払う金は変わってねーんだよ。

誰が騙されるんだよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:22

経営者が無能定期

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:22

スレの連中はともかく、米欄で指摘されてもなお元記事読まずにクソみたいに吠えてる連中こそ日本から消えるべき

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:23

最低時給は地味に上がってるから正社員よりバイトやフリーターの方が恩恵を感じてるかもな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:24

完全に、アベガーホイホイじゃねーかよw
コメしてる連中って、ニュースすら見ないんかよ。
元記事のリンクあるんだから、せめて、読めよw

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:28

笑えねーのは3%のせいだよ
話のうまさってのは理解できるが入ってこないだろ
ワーキングプア層では月に1万円にも遠く及ぶまい
消費増税で消える
面白くても笑える神経は最早狂人の域だ
労働者なら腹も立とうがそうでなくても気持ち悪い

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:31

日本から底辺でも出来るような仕事がまた3%減るという話

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:34

もしも海外の生産拠点として生きながらえる作戦なら日本企業はもう既に裏切られて罠にはまってる
まあ
それは言わない方がいいのかな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:38

経営層の総入れ替えか国の解体及び再構築くらいしかないが再構築を経営層が嫌がっているのなら破壊くらいしか選択肢が残らない気がする。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:43

※31
最近は意図して釣ってるからやろ。連中のレスが着くほうがここにとってもええやん。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:46

※33
雇わなくていいよ
はれのひみたいな所じゃ雇われる方もたまらんだろ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:46

※22ちかくにかりあげデブが運営してる終わりかけの共産国家あるから紹介しようか?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:50

※38
つてがあるのかすごいな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:51

賃上げという言葉が既に死言なんだよ
安倍の頭の中ではバブル期以来の好景気らしいが
求人が増えたのは労働人口が減っただけ
貨幣の流通量も消費も伸びてない

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:51

この爆笑ってのは明らかに阿部へのよいしょだろwww
あほらしい

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:52

こんなパヨ記事まとめる管理人だったか
非表示余裕ですわ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:54

スレタイからして明らかにネトウヨ釣りだが引きは強くないな
ここはもともと過疎気味だから場合によっちゃ1人いないだけでもね

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:55

※42
非表示だな
本当だな?
試すけど見てないよな?
バーカバーカ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:56

※24
余剰資金は投資で株式市場に流れてるよ
どうせ日銀が買い支えるから損しないからね

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:56

程貧民は、過労死しようが低賃金だろうが非正規雇用でいつまでも、安くこき使われてろ!!

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:57

※38
あれは共産主義国じゃねーよ
共産主義くらい勉強しとけよ中学でやるだろ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:57

程貧民???

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:58

※40
>求人が増えたのは労働人口が減っただけ

労働人口が増えてるから企業は賃上げに躊躇ってんだよ
給料そのままでも社員が増えれば人件費は上がるんだから

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:58

なにわろてんねん。(真顔

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:01

※49
厚生労働省のデータだと労働人口は減っとるんだが……
意図的にデマ流すのはちょっとどうかと思うぞ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:02

まあ雇用規制で人員調整の柔軟性を根本的に奪われて賃上げに踏み切れない事情はわかる
シャレにならんあれは
ろくに試せないのに解約できない高額長期契約を強いる国に矛先を向けるべきなんだ
企業と労働者は

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:03

経団連のお偉い方、不遇の事故で次から次へと死んでいかねーかな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:05

ソース読んできて良かったわ

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:07

パヨさんまた山岳ベースやるんすか?
この前も弁護士だかをリンチしたのにまだやるんすか?

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:07

違うんよ
税金はもれなく上がるけど給料は会社によるってその時点でおかしいんよ
だれか助けてください

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:12

内部留保拡大してて法人税減税になってるんだから完全に経営陣に問題がある
これで安倍叩きしてるぱよちんははやく祖国に帰ればいい

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:14

預金残高1000兆越えの過去最高なんだぜ?
金を貯め込まれるのが問題なのに、ジジババに金を払わせるには消費税って馬鹿じゃねえの?w
貯め込んだジジババから取りたいなら相続税から取ればいい。貯めてても、残してても損ですよ。使った方がいいですよってさ。

使ったら使うだけ損するデフレ政策の消費税を上げても
消費が減るだけで、更に貯め込まれて格差拡大。
負のループ。まさに今の状態。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:23

法人税を下げれば当然利益を残しやすくなり、内部留保が増えるのは当たり前
財務省は大企業優遇税制の社会を作って天下り先をふやしてる
安倍は対抗したくても非力で出来ない
というか政治家は全て出来ない

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:25

※57
それを労働者に流さないのは法律に問題があるからでもある
一度流したら減らせないから将来の詰みがほぼ確定する
だから本当の問題は雇用規制にある

雇用規制が緩和されれば首にしやすくなる?
確かにそうだが契約解除と捉えるべきだ
今は雇う方も必要以上に慎重にならざるを得ない
ダメだと思ってたら雇ってみれば伸びた例もいくらでもあるはずだがそれにかかるリスクが大き過ぎる
だから転職のハードルもめちゃくちゃ高くなってブラックでも辞められない
一定の金銭的な補償でいつでも契約解除可能になればこの状況は変わる

一番反対してるのが誰かが問題なんだけどね
未だに生き残ってるのかな
毎日目立たず同じ生活してれば給料が上がる好景気を待つだけの肉牛みたいなサラリーマン

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:30

※60の補足というか本当はこれが致命的かもしれない
試しに雇うハードルが高いと人材と言える人間は減りこそすれ増えない
滅多に

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:39

これだけ意見が出て、ストライキという言葉が一言も出ないあたりで、まあそら賃金上がらんわなw
と納得

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:40

※51
少しは悪い頭でも考えたら?
嘘つくことばかり考えてクズだろお前

64.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:41

※63
マッドマン戦略?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:48

デスラー総統なら「ガミラスに下品な人間(経営者)は不要だ」と消去されるところ。

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:55

ネットの声で経営者をいじめるってのは数的に可能ではあるか
立場もわかるから心が痛むが
労働者が何万人犠牲になっても国がピクリとも動かないのははっきりしてるし

経営者がいじめられるのはどこまで放置できる?

ってのはちょっと興味ある

67.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 17:10

元記事がどうだろうがゴミ国家には変わりないから

68.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 17:16

増税あるのに賃上げしろとかギャグにか聴こえん

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 17:25

今の時代
時給日給月給という時間給で雇われてる奴は負け犬なのさ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 17:35

まとめサイトは情報扱ってるんだからもうちょっと丁寧にまとめろよ
どうせ元記事読まないで反射的に反応する奴ばっかなんだからさ
少しは責任を持てよ

71.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:00

※69
働いたら負け?

72.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:12

元記事も読めない情弱ばっかかよ
賃上げに掛けて笑いをとれるほどいい雰囲気だったって話なのに

73.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:14

※72
いい雰囲気になれる経営者がキモい言うとんねん
上げる気ないやろ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:16

3%とか※69は正しいなこりゃ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 20:38

国民に向けてはそういうポーズをこれからも続けていきますよ
ってお得意さんにアピールしたから、言うだけで支持率上がるいつもの手だな
ってお得意さんたちがうけたって話だ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 20:55

財産税と物品税復活だな・・・
金を持ってる奴らから巻き上げるにはもうそれしかない物品税は贅沢税とでも銘打って、一般的に高級品と呼ばれるものにかければいい。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 21:26

これ本当は首相が言うべき台詞ではないんだよね

これを言うべきなのは「連合」とか「全労連」とか労働組合側が言わなきゃいけない
でも日本の労働組合は企業の犬だし春闘なんて完全に出来レース
労働者を一番コケにしてるのは総理とか自民党じゃなくて労働組合だよ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月11日 00:47

これ笑われてるのは
賃上げが行われると信じてる馬鹿な労働者やで
なぜ法的拘束力がないお願いなんだ
パーふぉまんすに騙される馬鹿を笑ってるんだよ
何年騙されるんだw

79.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月11日 01:13

※77
確かに日本は骨抜きが多いね
三権分立からして微妙だし入札は談合で無意味にするのが常識だし会議も単なる拘束が普通だし何かにつけて全会一致は義務だしね…
無限のヘタレだろ
自分はヘタレじゃないって言える人どれくらいいますかー?

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月11日 04:08

会社の利益が増えたなら、
株主配当を増やせばいいだけの話。
会社は株主のものなのだから。

労働者には人材流出しない程度の賃金を与えておけばいい。

TPPが発効すれば、この当たり前のルールがしっかり浸透するだろう。

81.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月11日 10:31

※81
なるほど当たり前も出さなければ働き手が居なくなるだけか

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月12日 22:27

※80
ってことは、現時点では流出しても当然な程度の賃金しか支払っていないわけなんだよな。
結局経営陣が目先しか見てないってことか。
バイトすら集まらないなら集まるだけの給料を出せばいい。
出せないというのなら、そ経営陣がれだけの十分な利益を生み出せないという無能だと自白してるようなもんだよな。

コメントの投稿