【悲報】人気漫画家・うすた京介先生がアシスタントの残業代未払い騒動で炎上!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】人気漫画家・うすた京介先生がアシスタントの残業代未払い騒動で炎上!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:51:13
漫画家のカクイシシュンスケ氏が、「ドラゴン桜」や「インベスターZ」などの作品で知られる漫画家の三田紀房氏に対して、アシスタントとしての残業代を請求することを宣言した。

こちらの件で
http://girlschannel.net/topics/1493164/
うすた京介が「嫌なら就職しなさい」とコメントして炎上しているようです。
http://buzz-plus.com/article/2018/01/08/usuta-kyosuke-ashi/





引用元: http://girlschannel.net/topics/1493959

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:52:45
うすた先生が正しい



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:52:57
お前はそうでも他の漫画家は違う。
侮辱するな。



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:53:26

未払いじゃないくアシスタントに固定給求められたのかな?




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:53:46
漫画家は確かに特殊って感じがするからなー。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:53:52
実力主義の業界であることと残業代を払わないのは別問題では?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:57:02
>>6
だよねぇ思った。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:53:55
仕事として成立してたら払わないといけないのでは?
漫画の世界は違うの?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:54:19

残業しないように仕事終わらせるのもプロのアシスタントだよね




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:54:28
給料未払いの件と「漫画家はまともな仕事じゃないから嫌なら就職しろ」論は別の話だよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:54:30
そもそもアシスタントの契約ってどんなものかがわからない
普通の会社員と同じに考えてもいいのかな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:54:43
スゴいよ!うすたさん!



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:55:03
このうすたって人も自分のアシスタントに残業代払ってないって事じゃないの?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:55:05
なんか論点ずれてるような。
単純に残業代払えよって話でしょ?
払えよ。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:55:20

アシスタントが時間内に仕事終わらせるしかなくない?




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:55:36
まぁ、冨樫みたいな漫画家もいるしね
漫画家って特殊な職種ではあるよね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:56:01
うすたはなんで出てきたのさ。ギャグ漫画家がそういう発言すると笑えなくなるから余計なこと言わんでよろしい。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:56:02
プロの漫画家だって食べていくのも大変で成功者は一握りなのに、アシスタントは労基法に守られてちゃんと残業代もらえる…ってのもなんだかなとは思う



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 13:42:54
>>19
主張すべき事は主張すべきだと思う。
アシスタントの身であったとしても。



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:56:45
どういう契約なのかわからないから、議論する余地なし



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:56:58
アシスタントって特殊だよなあ
技術の修行って側面もあるでしょ。
そうやって独立する人がいるのも事実だし。
レッスン料払ってほしいくらいの人もいそう…



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:57:09
そしてまた漫画業界が激務化する



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:57:09

でもさ、残業代目当てにダラダラ仕事されたら嫌だよね

自分の技術を教えたり給料以外の特権もあるはずだし

残業ならないように仕事終わらせればOK




149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 13:27:46
>>26
漫画ってアシスタントが残業しないように仕事したくても、作家の方が筆が遅くて作家の原稿待ちって事も多いでしょ(待機時間が多すぎて残業)
「もっといいネタ思いついたから描き直す」とか言われて残業とか



172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 15:59:46
>>26 次からアシスタントクビにしたらよかったのにね。
働いたぶんは払う契約なら払わないといけないんじゃないのかな。
バイトで働いたのに勝手に値切られたら嫌だよ。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:57:30
漫画家って、定時という概念がないような気がする…。徹夜もあるだろうし。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:57:49
アシスタントが時間内に仕上げられない無能ってこと?
でもそれだったら11年も雇わないか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:58:45
プロアシだったらそりゃ残業代請求されてもおかしくない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 08:59:10
特殊な世界だよね。
描くのが上手くても、やたらと描くのが遅い人がいる。
残業のさせ方は、当人同士にしか分からないからなんとも言えない。
時間を過ぎても新しい仕事を用意したんなら残業代はあげてほしい



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:00:01
アシスタントって見習いみたいなものでもあるから
無料で勉強できるようなもの
そして漫画描くのに残業も何もあったもんじゃないのは普通知ってる事だと思うけど
寝ないで描くなんてザラにある世界だからね



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:08:48
>>34
いやいや…みんながみんなそうじゃないよ
私は別にプロになる気がない専業アシスタントだから
修行だから労働力を搾取されてもいいやってならない

それに、きっちり労働時間を守ってくれる先生結構いるよ?
週刊は行ったことないけど
会社にしてきちんと契約してるって話も聞くし
単純にこの未払いの人とうすたさんの所は勤めたい労働環境じゃないって話だわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:00:05
いや、そりゃそうなんだけどさ
これは残業代を払う払わないの話だからそれはまた違うよね。
働いた分はちゃんと払え!



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:02:02
この先生が言いたいのは、残業代払う払わないは別として、
そこにこだわるようじゃ覚悟が甘いよってことだと思う



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:12:28
>>37
「残業代に拘るようじゃ覚悟が甘いよ!」
うーん、なんとも理解し難いね。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:02:20
漫画家のアシスタントはパティシエになりたい人が有名店や有名なパティシエに弟子入りして修行するように漫画家を目指してる人が売れっ子漫画家に弟子入りしてるイメージだった。



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:02:50
やる気の搾取を俺はしてる
モラハラ体質

と言う人なのはわかった
ところでうすたって誰よ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:03:09
勝手に要約するとこのアシスタントが有能なら漫画家も次も来てほしいから大事扱い給料もそれなりに出す。
残業未払いを訴えてるアシスタントは残業代を払いたくないぐらい時間内に仕事ができなくて次来て欲しくない有能でなかった。
才能ないから就職せいや!
事なのかな?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:03:31
ふざけた話だ。働いた分、その働きをした人にお金をきちんと払い、働いた人はそれを受け取る、そういうもんでしょうが。

ずれてるよ、うすた先生。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:05:09
言いたいことは分かる。でもねアシスタントは
「勉強させてもらっている身」なのだよ。


アニメやマンガ業界知らないと残業代がーってなるのも普通だし
そういう権利主張したいのも分かるけど
本当に悔しいなら下剋上狙ってやるしかないんだよ
芸術の世界をナメちゃいかんて

和月伸宏(るろうに剣心)のアシスタントだった、尾田 栄一郎(ワンピース)だってそうだろ
るろうには確かに大ヒットだったが、その後ワンピで尾田は何倍も稼いでる
まさに下剋上の世界よ




【画像】元セクシー女優・蒼井そら(34)の現在wwwwww

47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:06:02
特殊な世界だろうが何だろうが、決まった給与形態ならちゃんと支払らうべき
その人の時間と労力は発生してるんだから、センスがある無しでのプロの世界で生きていけるかは別問題だよ。アシスタント雇うならちゃんと全額支払って当たり前。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:06:42
論点のすり替え



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:08:05
アシスタントの給料がどんな風に契約されてるのかがわからないからなんとも言えない…
時給制ならオーバーした分は払えよだけど出来高制だったら定時も何も終わらせた分の給料だけで想定より長く働いたからって残業代なんてもらえないよね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:08:24
アシスタントは従業員なんだから、残業代払うのは当然だと思うんだけど。
それと漫画家で成功する才能あるかどうかは別。
この人はまだ昭和の価値観が残ってるんだろうね
うすたさん好きだったけどがっかりだなあ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:15:46
>>52
そうそう、ほんと同じ意見。
うすたさんにはガッカリだわ…



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:08:50
うすた京介こういう事言わないほうがいいとおもう
うすら寒いし笑えないよ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:09:21
これはホムーラン級のツイートしてしまいましたな、、うすた選手



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:09:23
そのアシスタントが使い物にならない奴だったとしも、働いた分はきっちり出すべきでしょ。
そんでもう来なくていいよ、で、終わり。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:09:24
ここにうすたって奴いるよね?笑
擁護すごい笑
うすたって知らないけど
尾田栄一郎や諫山ぐらいになれよ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:10:38
職人と弟子って認識なのかな
そう言うと残業代っていうのもなんか変な感じするけど



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:11:06
漫画にたずさわりたかったら我慢は必須。
条件が満たされないなら自分で漫画を描いて稼ぐか、会社に入って安定を求めるかしかないのかってこと?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:12:18
クリエイター系は基本ブラック



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:13:49
雇っても労基を守れない人は一人で画いた方がいいとは思う。



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:15:52
微妙な問題だなぁ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:17:36
アシスタントって割ところころ変わるもんなのかと思ってた
11年もよくそんなんで耐えたな



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:18:28
勉強代というのは分かる。普通の社会人にも研修期間はあるしその間は給料も少ない。でも11年も雇ってて勉強代はない。過酷な仕事なら尚更労ってあげなきゃ。仕事って信頼関係も大事だよ。上司が信用できる人だから我慢くらいしなきゃって思えるもんだよ。



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:19:59
まあ不安定な仕事なのは明らか
アシスタントどころかその雇い主の漫画家ですらいつ首切られるかもわかんないしね



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:28:01
委託契約とかだったら他の業界でも残業代なんて出ないよ。



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:28:18
これ先生が段取り悪くてそっちの都合で残業させられるのとアシが仕事遅くて残業になるのとは別問題では。



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:40:38
アシスタントの言い分を聞いていたら、仕事が早いアシスタントよりも、仕事が遅くてだらだら残業するアシスタントがお給料が多くなる。残業制ではなく、時間きっちりに、ノルマをきちんとこなすアシスタントには、高い報酬を払うことで、バランスは取れると思います。



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:41:08
恐らくうすたも同じように未払いで下積みしてたんだろうね
だからこそ悪しき習慣が当然として染み付いている



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:44:40
契約の有無によるでしょ
契約してたならちゃんと払わないこいつがクズだわ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:44:42
昔の漫画家ってアシスタントの飯の世話くらいしてたけど、そこら辺の面倒はどうしてるんだろう。



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:45:40
このアシスタントさんが一体どんな仕事をしていたかによって話が全然違うんだよね
その日ノルマを全くこなせずの自業自得残業なのか、ノルマ終了したのに更に仕事追加されての残業なのか…
両者同じように払ってたら大変だよ



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:49:30
どういう契約かわからないからなんとも言えないけど、だらだら仕事されて残業代請求されても困るだろうしなー完全にプロとして雇われてるアシスタントって事ならわからなくもないけど
技術教えてもらってる弟子みたいな立ち位置なら残業代に拘るのもおかしい気もするし



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:54:34
どういう契約なんだろうね。
時給なのか出来高なのか。
出来高だとして先生が遅かったせいで拘束時間が長くなったのか。
昔は見習いみたいな感覚だったんだろうから、今の若い人はそれに付いてこれないのかも。



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:56:44
こち亀の先生は有限会社にしてアシスタント雇ってたみたいだね
ちゃんとタイムカードつくって就業時間も決めてやってたみたい



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 09:57:21
外野の漫画家が説教とかダサいなぁ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:00:48
漫画家のエッセイでアシスタントに子守りさせてるのとか見るけど、あれもどういう契約なんだろうなぁ。万が一怪我させたりしたらどうなるんだろ。



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:02:13
そもそも漫画家とアシスタントは雇用関係なのか?



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:02:52
アニメーターもネット上でやっている安い給料のネガティブキャンペーンで成り手が今減っていて数年後には中国に技術抜かされると言われてるんだよね
修行の身だから安くて十分という考えは少子化の今はもう古いと思う
安くつかってついてこれる人だけ振るいにかけるほど今って若者いないし



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:14:33
出来高制に統一すれば解決



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:23:20
むしろ消しゴムかけの方が地味に辛いので残業代あげたい



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:24:47
冨樫はアシスタント使ってないんだっけ
だからレベルEは月一連載だった



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:41:38
この理屈は他の業界でも容易に使える
(飲食関係や職人の世界等)
これokにしたら所謂、やりがい搾取で
ひどい世の中になる



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:42:48
漫画家のアシスタントはそもそも時間給ではないのでは?
雇用契約も結んでないだろうし
個人事業主なら残業代の請求もできないよ



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/01/09(火) 10:49:31
アシスタントさん来てくれてありがとうっていう漫画家さんと働きたいな





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


[悲報]ワイの姉、取引先工場でプレス機に潰される……



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:13

「漫画家はまともな職業じゃないから残業代払わない」って言い換えてみて
おかしいと思わないなら、人を雇っちゃダメな人間だと思う

「先生の連載誌の売り上げ悪いんで、原稿料ナシでいいですね」って話になっちゃう

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:16

個人事業主相手だろうが時間で拘束して作業を指示して行わせていたなら
契約が無くても法律で労働者として扱われるし残業も発生する
法治国家を何だと思ってるのか

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:19

レベルeまでアシストあり。くわしくは先生白書

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:20

>言いたいことは分かる。でもねアシスタントは
>「勉強させてもらっている身」なのだよ。

同じ法治国家に住んでると思いたくないレベルのアホなんだけど
これマジでまともな法概念を持ってる日本人が書いたレスなん・・・?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:24

雇用契約がどうなってるのか?って所が分からんから、何も言えん。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:30

これ三田がうちはクリーンだとか言ってたのにブチキレて請求した格好だから
ちょっとどころじゃなくズレた意見
三田が話盛らなきゃ良かったんだよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:32

そいつの仕事次第じゃないの

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:32

言いたいことはわかるけどアメコミ業界はこうなってないと思うよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:40

漫画家自体が、時間にすると労働基準法にひっかかる賃金だからな
そういう業界だからとしか言い様がない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:44

漫画家なんて時間と作品に相関関係が無いわけで
時間給じゃなく能力給にでもすりゃこういうアシスタントもまともに務まらない口だけの馬鹿は黙るだろ

ページ毎や1コマ毎に時間制限もつけて合格範囲の出来であれば◯◯円

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:47

お前三田の絵がどんなもんか知ってて言ってるのか……?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:50

煽り抜きにガバガバレベルで論点ズレとるやんけ。
残業代未払いについての議論なのに

「漫画家は実力主義!」って・・・。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:51

時間内に終わらないのは自称アシの能力不足
試用期間設けて地雷は早めに切ったほうがいい
自己主張、自己評価の高いだけの無能は相手するだけ時間の無駄

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:54

アシの仕事すら時間内に終わらないなら、自分で連載持つのも無理だろw

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 15:54

11年アシスタントして辞めてから
三田がうちは残業がないホワイト職場とかメディアに言ってるのにブチギレたんだよ
コメントでもズレてる奴ら多いな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 15:55

辞めた業界の事に首つっこんで返り討ちにあう馬鹿

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:03

プロアシも多いらしいぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:05

ちなみに三田の絵なんぞ誇張抜きで中学生でも描けるから
能力云々も的外れ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:17

うしとらの藤田先生は面倒見良さそうだもんね。デビューしてる人も多いし、ネーム見たり読み切りの感想とかすごく丁寧にアドバイスしてた。
賃金ケチるなら、それ以外の見返りをしなきゃ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:35

専業や腕の立つ生業としたプロアシでも
うすたの言い分にはむかつくだろーな。
仕事を任せる関わらせる相手を捨て石扱いじゃ「雇う」って意識が毛頭無いって事だ。
こーゆー癖のある漫画家さんはアシスタント界隈でも噂になってて誰も逝きたがらないんだよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:36

出版社にはいわないんだな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 16:52

本人はリツイートされまくると思ってたんだろうなぁ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 16:53

全然関係ない人がいっちょ噛みして炎上てこと?
暇だったのかうすた。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 17:38

うすたが未払いしてるみたいなタイトルやな

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 17:54

請負なら出来高払いだから残業代くれは通用しない。時間給なら残業代払えって話でしょ?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 17:54

うすたが面白かったのはマサルと初期のジャガーだけ。
今はほんとつまんねぇ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:01

バカと言うか、その世界の狂ってる部分に洗脳されてるというか……原作者は腕一本の仕事だからそうかも知れんが、お前一人で出来ないから金を払って人を雇ってんだろ?雇ってる人達に対してそれは通用する訳ないだろ。
よしんばそれが許されるのは、そいつの方から作者に憧れて弟子入りして来た奴ら位だろ。それが理解出来ないとか、違うと思うんなら全部一人でやればいいし。
日本て雇用契約とかがあいまいだし、俺も飲食店で店長見習いの時にオーナーが「教えてやってんだから給料なんか払いたくないんだよな」って言ったんでキレて辞めた事あるけど。
これを正論とか言ってる奴らさ、一生都合よくみじめに使われればいいよ。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:12

うすた先生の作品は好きだけど、この論理はたしかにおかしい。
俺も他の作家先生の元で3年働いたけど、その人はきちんと優遇してくれたよ。
擁護派の人は、これがもし嫌いな作家が言ってたらと思って想像して欲しい。うすたさんが好きで曇っちゃってる人もいるんじゃないの。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 18:13

法律勉強する気がないなら経営者/雇用者になったらいけない
税理士の指示に従っただけでも脱税で逮捕されることがある

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 18:14

うすた好きだっただけに残念だわ
しかもなんで残業代払えって話から、漫画家は実力主義みたいなこと語ってんだよ…

どーでもいいから残業代払えよ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 18:21

これが通用するなら集英社やら講談社は単行本出して利益出るまで原稿料とか金は一切払わんってのと同じだな。
連載で人気あろうが単行本売れないと週間や月間雑誌は利益ないからな。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 19:19

俺もしてた事あるけど漫画のアシって面談では金銭面には触れず、渡されて(or振り込まれて)始めて給与額が分かったりこともある不思議な仕事。だから希望する人も減ってきて編集も必死に探してたりする。
作家自らがそこをクリーンにしていこうって気概なら大賛成だけど、うすた氏のこの考えは真逆で、「俺らの頃も不透明だったんだからお前らも従え」っていう発想。業界自体を縮小させかねないし、本当に残念。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 19:26

ジャンプ作家だったら例え赤字で借金こさえても
アシに最低限の金は払ってる漫画家沢山見てるだろうから
さらに金払えって馬鹿見たらいらつくだろうな

12年近くやってるアシがいてドラゴン桜の作画見たら
それこそ実力主義だろって言われてもしょうがない

あと契約内容も知らない第三者が残業代払うべきって低能こそ
頭の中が曇ってるんじゃないの

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 20:01

※33
三田がうちは残業無しだのメディアに言ったのが原因なんだが
それすら知らずに批判してる奴こそ低能なんじゃねえの

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 20:11

※34
んで、両者間での契約内容はどうなってるの?
日本語読めない馬鹿は黙ってようね

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年01月10日 20:18

※35
三田自身がメディアにそう言ってるのに何を疑えと言うのだ
インタビュー見て来いよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 20:26

※36
はい、自分で考えられない低能乙

このアシの週の労働時間は8時間を4日間で週32時間
労働基準法の残業代は週40時間以上で「時間外労働」という残業代が発生
アシが4日目だけ毎週残業だったと言ってるがアシが言ってる最大25時までやっても
週でいえば労働時間は7.5時間で39.5時間になって
残業代が発生する程働いてないんだが?

だからこれが時給契約だったら時給として払うべきだが、
月給だってアシも言ってるんだが

馬鹿は黙ってようね

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年01月10日 20:34

中小が年平均3400の昇給なのにこのアシ年8000円越えの昇給してて
さらに月160時間も働いてないのに文句ばっかでワロタwwwwwwwwww

39.  Posted by     投稿日:2018年01月10日 20:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿