ぼく「こうすれば解決しますよ」上司「道徳!!」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

ぼく「こうすれば解決しますよ」上司「道徳!!」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:33:32 ID:ID:KTr
社員食堂の利用率が悪いって問題

前提として
社員食堂は一月前の集計で、申請した人間は無料で食べれるシステム(ただし不味い)
利用率は、実際に食べた人間の数÷申請数のこと
出勤日は必ず申請すると言う謎の風潮がある

上司「食堂利用率が悪い! 各部署で対策案を出せ!」

ぼく「食べないなら申請しないでいいシステムにすればいいと思います」

上司「昼飯食べないのは道徳的にどうなんだ!」

ぼく「え…別に道徳的にも問題ないと思いますけど」

上司「公衆道徳!」

ぼく「問題解決優先!」

外野クソハゲ「お前へりくつばっかりこねてるんじゃねえぞ」


上司「道徳!」

ぼく「納得できない!」


これってハゲが悪いの?




引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508924012/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:34:57 ID:ID:KTr
ちなみに俺は朝夕だけで満足なので昼飯は食わない



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:37:12 ID:7gd
ハゲだけが悪くない



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:38:06 ID:ID:KTr
>>3
関係ない場所から罵声だけ飛ばすハゲが一番悪いだろ
さてはお前ハゲだな?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:38:12 ID:wqH
道徳の問題なのか
健康面ならまだわかるけどw



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:38:41 ID:ID:KTr
>>5
よくわからんが社員食堂利用するのは道徳らしい



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:39:55 ID:wqH
食堂の業者が社長とかお偉いさんのコネで入ってるとか?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:40:31 ID:ID:KTr
>>7
道徳ゥ!!



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:40:11 ID:1w2
美味しくする



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:40:39 ID:ID:KTr
>>8
それな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:40:16 ID:ID:KTr
デスクワークだから昼飯食うと過剰摂取で健康的に悪いような気がするけどな
実際肥満体型多いし



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:41:19 ID:wqH
おにぎり一個ずつとかサンドイッチとか軽食用意する



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:42:17 ID:ID:KTr
>>12
それいいな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:44:31 ID:ID:KTr
ちなみに部署ごとに利用率が出てて、有能ぼくの担当する部署は利用率9割7分を越える優秀成績
食いたくない奴は申請しないでいいって言ってるから



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:47:56 ID:zPf
>>14
利用率むっちゃ高くて草



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:51:08 ID:ID:KTr
>>15
上が何を怒ってるのかわからん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:50:11 ID:uR9
月1000円でも給料から天引きして質を上げる
金を取ったら勿体無いから食堂利用しようと思うやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:53:52 ID:ID:KTr
>>17
タダで食えるもんを食わずに金払って外食する奴がいる現状で、どんなに酷い飯が出てくるか考えてほしい
1000円程度のレベルアップじゃ多分無理じゃないかな……



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:51:18 ID:2pE
今の日本の上司達は効率より伝統で動いてるから諦めろ
宗教みたいなもんだからあれは
説得は不可能なので死ぬのを待つしかない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:54:50 ID:ID:KTr
>>19
やっぱり我らゆとり世代が最高民族だな!



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:56:00 ID:2pE
>>21
あいつらが病気か定年で引退するまで忍耐だな…




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:56:47 ID:ID:KTr
>>22
甘く見積もって10年はかかるんですが…



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:56:03 ID:wqH
社員食堂のクオリティって低いとこ多いんかね
大手工場でバイトしてた時はすごい美味しかったけど



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)18:57:09 ID:ID:KTr
>>23
冷たくなった温めた生ゴミだぞ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:08:28 ID:SDh
道徳とは哲学やな〜



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:08:58 ID:ID:KTr
道徳は便利な言葉じゃないんだよ!!



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:11:15 ID:SDh
食事を用意してくれる場所があるのになぜ利用しないんだ道徳心が無いのかって事か
知らんけど



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:14:36 ID:ID:KTr
>>30
申請の数で用意してるらしいから、申請しなければいいよねほんと



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:18:26 ID:uR9
上司は分母を減らして率を上げる方法じゃなく
分子を増やして率を上げる方法を検討してくれって言うてるんやないのか
そら1/1でも100%やが、そんな食堂いらんやろってなるし



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:21:42 ID:ID:KTr
>>33
わからないからわかったことにして今日も定時で帰った



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:24:56 ID:uR9
>>35
別に無くしたからってその分給料上がるわけでもないやろ
労働者自らが福利厚生なくせって言うなら会社も願ったり叶ったり
むだな経費かけんくてすむし
それで良いなら会社も喜ぶんちゃう



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:26:23 ID:ID:KTr
>>40
それが気に入らないらしい



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:30:34 ID:uR9
>>41
無料食堂なんて福利厚生はいりません!
会社も無駄な経費かけずに済むから無くしましょう!
って言えばええんちゃうかな
そしたら今後も面倒なこと考えずに済むんやない



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:33:44 ID:ID:KTr
>>44
言うてもうちの部署でも4割ぐらいの人員は食堂行ってるし、食堂無くせとこっちからアプローチはしにくいな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:21:40 ID:CVT
食べ物がもったいないから道徳って言ってんのか



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:22:08 ID:ID:KTr
>>34
食べ物で遊んでゴミを作り出す奴が一番悪いと思います



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:22:23 ID:CVT
>>36
ハゲ?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:23:10 ID:ID:KTr
>>37
食堂の業者
あんな不味いもん作るんだからたぶんハゲ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)19:25:20 ID:CVT
申請しない人は外で食べてますよ、とか言ったらいいんじゃないん



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)20:54:47 ID:QuV
利用率の話でも
人それぞれ色々な事情や状況があるし
食べない事そのものも否定的に考えるのは違うし
道徳どうこうって話ではないな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/10/25(水)20:58:59 ID:QuV
その会社は社員食堂の需要が高くないというのがあるわけだけど
利用率高くしたいのなら
飲食店やコンビニとの競争を意識する事になるな

>出勤日は必ず申請すると言う謎の風潮がある
社食で食べるつもりが無いのに
申請する風潮があるという事か

そりゃ利用率低くて当たり前でもある




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 16:51

食いたくない奴に無理やり申請させるのは道徳的にいいのか…

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 16:58

食堂無くなったら困る人が上司にいるんだろ

良い悪いはどうでもいい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:04

上司が何を解決したいのかわかってないパターンか
答えは現状維持なんだろうな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:08

必要ないのに無くさないってことは上層部と業者間でお金とか利権とかが行き来してる可能性があるなぁ(確信)

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 17:14

とりあえずどっちがハゲなのか、あるいはどちらもハゲなのかは置いとくとしても、少なくとも道徳の問題ではなさそうだな。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:18

刑務所ならちゃんと食うだろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:23

最低限しか情報出してないからなんとも

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:32

言葉を知らん上司だ、それは道徳ではなく既得権益とか利権とか言うのだ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:40

全員社食にぶち込みたいのか?
そっちの方が道徳的にどうなんだよ。
いらない人はいらないでイッチの案通して、
社食の改善案をプラスで考えればいいだけだろ。
無能上司の極みか。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:43

>>9
> デスクワークだから昼飯食うと過剰摂取で健康的に悪いような気がするけどな

君個人が朝夕だけで満足してるってだけなのに、
昼飯を過剰摂取扱いとかものすごい自分基準やな。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:45

ごめん、終始意味が分からないんだが
利用率が悪いことを改善するって考え自体が理解範疇を越えてる
ニーズが無いのを改善するって???
ニーズがあるから用意する、ニーズが無いから縮小する、これって経済の原則じゃないの?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:48

飯をうまくすれば解決やろ
バカじゃねーかこいつ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 17:50

ようするに利用者を増やしたいってことなんでそ?
社外の人も入れりゃ良いんじゃね?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 17:58

「強制的に社食を使わせる方法を“>>1の口から”発案しろ」ってことだよ
そういう忖度を期待してるの

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 17:58

申請して食わなかったら廃棄が多くなるんじゃないの?
その方がよほど道徳的にマズイと思うんだが

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 18:18

本スレ>>7が道徳的論破をしてしまったからこの話は終わり!閉廷!

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 18:22

まずは対策案より洗い出しからじゃない?
たしかに会社として食べさせてないのは良くないから食べさせる案が必要なんだけど、申請しなくてもいいシステムは解決じゃない

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 18:29

食堂で大量の生ゴミを生産させる事によって業者から接待されてる誰かが、
制度をなくさせないためにゴネてるとしか思えない案件

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 19:12

> 出勤日は必ず申請すると言う謎の風潮がある

本当は出勤計画書から拾ってこないといけないデータを、横着して食堂の利用申請書から拾っているのが上司なんじゃないか?
最近横着が上手くいかなくなっているからそんなよくわからないことを言っているのじゃないか?

それか、給食業者との契約に固定費用部分と従量費用部分があって、実際の需要が固定費用部分を割り込んでいるので次の契約更新の時にめんどいな、って思っているとか。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 19:19

シ○ックスでも美味くも不味くもないもの出すのに生ゴミと言われるレベルって…

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 19:37

(道徳?)納得できません
(何故わからん?)道徳!

不毛すぎる

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 19:47

意味わからん
出勤者が必ず申請するのなら
実際に食べた人の数÷出勤人数でいいやん
外食禁止じゃないんだろ?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 20:22

学校給食と一緒にすんなよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月08日 21:43

デスクワークなんだからタニタとかみたいな健康に気を使った飯に切り替えたりしてみては?ガッツリ系ばかりの社食だと女性社員や健康に気を使う人は使えないし
もしくは定食みたいな方式じゃなくておかずを小鉢とかバラバラで取っていいスタイルとかにすれば持参した弁当に一皿だけ足すみたいないろいろなスタイル取れるけど

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月08日 22:42

意味不明な言葉で誤魔化したりやめるのをやめさせようしてるってことは
癒着かコネやろうね

26.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月09日 03:42

つまり道徳という単語を使う奴がいたら利権や汚職に関わっていると決めつけてよいわけだ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年11月09日 08:31

社員1人の意見じゃ何も変わらんから社内アンケートを出して案を練るべき
もしこれで社内食堂利用数が増えなかったら間違いなく1の責任になる

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年11月09日 14:59

ハイハイ利権利権

コメントの投稿