【悲報】これは酷い!?本当にいたDQNネーム挙げてけwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】これは酷い!?本当にいたDQNネーム挙げてけwwwwww


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:33:49 ID:ID:qVj
七七七(ななみ)



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503009229/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:34:23 ID:KzN
光宙
ピカチュウ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:35:29 ID:ID:qVj
>>2
これ、よく見るけど
ネタやなくてマジなんか?



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:27:34 ID:cDE
>>2
これは実在しない名前やで
「キラキラネーム」の例として記者が考えた架空のDQNネーム



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:02:20 ID:jNu
>>2
これでみつひろならいそう



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:35:40 ID:4cP
幻の銀侍定期



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:36:08 ID:ID:qVj
>>4
銀さんかな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:36:43 ID:Nh1
望乃花



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:39:05 ID:ID:qVj
>>6
相撲取りみたいやな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:36:47 ID:jHi
めあり
漢字は知らん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:37:33 ID:lHE
DQNネームかは知らんが三姉妹で
のぞみ、かなえ、たまえ ってのはいたぞ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:37:56 ID:T5V
悪魔

後々ジッジかバッバのおかげで改名したはず



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:39:07 ID:jHi
>>10



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:42:05 ID:x6p
>>10
悪魔ちゃんって懐かしいな
もう10年ぐらい前ちゃう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:44:01 ID:p6W
>>15
24年前



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:43:53 ID:T5V
>>15
これ系統の名前の先駆けやったんちゃうかな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:39:44 ID:KzN
でもDQNネームも数年たてばありきたりな名前になってたりするよな
心愛(ここあ)とか真理亜(まりあ)も初めて見たときアホかな?って思ったけど今ではトップ10に入ることもあるし



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:43:53 ID:T5V
>>13
キラキラネームってあるけど、花子とか二郎とかそういう古臭いのはシワシワネームって言うんだってな
ひどE



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:46:43 ID:KzN
>>17
でも確かに古い名前もかわいそうやな
その辺はまだしも現在23のワイが高校生のころ同学年にトメって子がいてかわいそうやった
あだ名がクソババアやったし



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:48:07 ID:T5V
>>22
トメはさすがにひどいな

ワイのリアル周辺やとカイトっていうんがせいぜいかなぁ
なぜか先輩と同級生の子供に二人もこの名前がいる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:51:05 ID:KzN
>>24
カタカナでカイトなんか?やとしたら珍しいな
ワイ世代は海斗ならよく見たで



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:40:51 ID:aoW
はぇ〜
七三は知っとるが



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:43:31 ID:yHz
美月でルナちゃんならいたわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:45:15 ID:QxB
剱って書いてそーど君ならいた



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:45:37 ID:wy0
心愛(ココア)



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:47:31 ID:yHz
逆に感心したのが、夏に生まれた子に夏美ではなく菜採とつけた名前
古歌から取っているのも両親の教養を感じさせて趣深い



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:53:09 ID:x6p
>>23
ええな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:48:31 ID:Nh1
あ、あと海って書いてマリンもいたわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:54:30 ID:rZn
阿久亜と十夢くん同級生におったわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:55:52 ID:T09
海斗がDQNネームとかおじいちゃんにも程があるやろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:57:23 ID:T5V
>>32
ちゃうちゃう
そういう意味で上げたんやなくて、そんな名前でも上げるしかないってくらい周りでは変な名前見ないって意味で言ったんや
テレビでしか見ないからホンマにあるんかいなーってな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:56:08 ID:T5V
名前つける時、その子がブスの自分から生まれたのかどうかも考慮した方がええやろうけど、
DQNネームつけるヤツはその辺は考慮せんのやろな
名前についての話題出た時に、「美しい字や可愛い名前付けられても自分みたいなブスにはギャグにしかならんからもっと普通の名前がよかった」とか言うてた子もいたわ
例えば慶子とか涼子とか



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:56:20 ID:M7c
球児って名前冷静に考えたらやばいな
あんなに活躍したのもやばいな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:57:03 ID:Ze4
DQNネームかはわからんけど夢叶って書いてこゆめって読むのはいた



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:57:48 ID:WbS
コスモちゃんならクラスにいる



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)07:58:34 ID:Nh1
咲花でエミカもおるな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:02:30 ID:4QX
DQNて50年後60年後でもDQNネームとして
プークスクスされるんかの



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:06:53 ID:T5V
>>43
そのくらいいったら時代が1巡2巡して古臭い感性、とか言われるんやろなぁ
天使ちゃんって名前あったけど、50〜60年たったら縁起悪いやろな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:03:59 ID:Slw
今風の名前ってだけでDQNネーム認定する奴も多くね?
大翔でヒロトはDQNだろみたいな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:06:53 ID:T5V
>>44
環境によると思うで
博之とか圭介とか普通(?)な名前ばっかりが周りにいればDQNと思うし
逆に心愛とかそういう名前ばっかりが周りに居ると普通の名前と思うだろうし



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:08:23 ID:Slw
>>47
まあ大翔は2年連続名前ランキング1位だから
同世代の間ではそういう名前ばっかりってことになる



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:14:02 ID:T5V
>>49
だからDQNネームって言われてる連中の名前が普通になった時のDQNネームってどんなのか凄い気になるわ

あと、DQNネームの定義ってごく普通に漢字の読み書き習ってきた人が、一見して読めない名前って思ってる
せやから上で出たような名前が浸透したとしても単なる普通のDQNネーム、って扱いになるんやないかな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:23:58 ID:Slw
>>54
例えば何十年か前の人がタイムスリップしてきたとして
今の「普通」の名前なんか読めんでしょ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:25:52 ID:rzn
>>55
さすがに読めるやろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:28:56 ID:Slw
>>56
貴大?キダイかな?とかなるだろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:33:12 ID:rzn
>>58
それくらいやと普通に何通りか読んで当ててくると思うやで
言ってることは分かるけどな 逆に頼我とか読めるかも知れんけど変な名前やんな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:36:22 ID:Slw
>>60
自分の世代の名前は知ってるからDQNネームじゃないけど
自分に馴染み薄い読みしてたらDQNネーム認定してるやんって
おじいちゃん世代からしたら君らが思ってる「普通」の名前も割とDQNになると思うで



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:39:34 ID:rzn
>>62
大でヒロって読ませるのは結構前からやで
ニキの言ってる事は分かるンやけどニキのなかで所謂名乗り読みってのとドキュンネームをごっちゃにしてるのが見て取れるねん



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:43:39 ID:T5V
>>66
一応参考例出してみるけど、これで言いたい事は感じ取ってもらえるやろか

馴染み薄い読みの名前
貴大(たかひろ)智大(ともひろ)五右衛門(ごえもん(ごうえもんと書くが、ごえもんと読むという意味で))

DQNネーム
希星(きらら) 絆星(きら) 来桜(らら) 月(あかり) 天響(てぃな) 緑輝(さふぁいあ) 火星(まあず)



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:46:12 ID:Slw
>>70
いやその辺はワイも同世代から突き抜けてるって点でDQNネームやと思うで
でも君は大翔もDQNに片足突っ込んでるくらいの認識なんやろ?
それはおかしいでって話をしてるんや



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:50:39 ID:T5V
>>73
ああ、そこで引っかかってたんかいな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:07:10 ID:BEG
裕志亞(ゆうしぁ)くんってのがおったな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:10:23 ID:AF2
>>48
「勇者」にしたかったのかな?



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:11:08 ID:MxE
昔みたいにスターの名前を貰うっての最近やらんのかな?
荒木大輔から大輔もらうみたいな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:29:21 ID:S5N
ワイ小学校の先生やってるけど案外DQNネームおらんぞ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:37:33 ID:B9j
今風の名前とDQNネームは別物やろ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:37:53 ID:Slw
>>63
そのハードルが異様に低い人どうなんって思うンゴ




【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・

65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:39:30 ID:Nh1
とりあえずフリガナがついてないと読めないような名前はやめてほしいなぁ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:41:49 ID:T09
>>65
フリガナが無いと読めない名前の方がいたとして、お前はほんまに困るんか?
生活に支障が出るくらい困るんか?



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:50:36 ID:rzn
>>68
一言でいうと「煩わしい」
変な読みの人の名前を仕事で取り扱う時に登録とか先方からの確認とかとかく面倒くさい
その名前の人とそれを扱う側と双方に実社会で確実にディスアドバンテージになる んでそういう人は自然と淘汰されていくわな



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:44:48 ID:xwa
テレビでナディアってのは見た高校生やったな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:48:06 ID:blc
いやだからDQNネームって元からある横文字の固有名詞に無理やり漢字当てはめた名前のことやろ
ほかは読みづらくても珍しい名前って解釈やろ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:53:43 ID:T5V
>>74
これや



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:16:56 ID:T5V
ワイが最初に>>74みたいに書けばよかったが



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:18:52 ID:Slw
>>117
例えば小鳥遊とか東雲とかもDQNネームなん?



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:19:17 ID:okR
>>120
由来考えようや…



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:48:13 ID:Srf
アトム君ならおったわ
漢字わすれた



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:49:31 ID:2Ir
空(かなた)くんがおったわ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:49:39 ID:T09
「あらまぁ〜珍しい名前ね」でええやん
なんでわざわざDQNとか罵ったりキラキラとか擁護したりせなあかんねん



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)08:54:14 ID:okR
世代じゃなくて出身階層で名前の付け方が別れてくだけやから時代ではあんま変わらん定期



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:09:01 ID:VUG
主水もんど
主税ちから



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:11:33 ID:okR
>>99
主税は何人か知ってるな
サッカー選手でもあったような



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:15:47 ID:VUG
>>104
有名どこだと大石内蔵助の息子大石主税とか歴史でいたの



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:13:01 ID:VUG
80超えとる人やといまだに屋号で読んでたりもする



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:13:56 ID:okR
>>109
田舎だと普通に新田の○○か?とか子供でも普通に言われるで



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:15:44 ID:0iM
羽咲妃(うさき)



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:19:36 ID:VUG
ラグジュちゃんとかはあきらかにDQN(漢字は忘れた



135: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:22:57 ID:VUG
刹那くんはまだいいけどイオンちゃんは…



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:23:46 ID:rzn
>>135
親が科学者やってん やからといってあんまりやねんな



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:24:17 ID:VUG
>>137
それにイオンなら電離やろ電子じゃおかしくね…



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:25:24 ID:okR
>>139
エレクト君やと別の意味になると思ったんやろ(適当)



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:26:05 ID:Qaw
>>139
それが分かる知能を持っとるやつはそんな名前つけないんだよなぁ



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:27:24 ID:VUG
>>145
でも両親科学者らしいぞ…



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:28:17 ID:Qaw
>>150
ほら知識と知能はまた別やから
科学以外の知能が抜けてしもうたんやろう



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:23:59 ID:Qaw
最初に生まれた子供には一
次は二
五十六・・・凄ォイ!



140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:24:35 ID:CXX
龍美一(るびぃ)ちゃん

どないせいっちゅーねん ちなクソブス



149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:27:13 ID:t0R
思えばDQNネームが世間に知れ渡るきっかけになったのは騎士(ないと)くん誘拐事件だったな
あれから16年もたつのか



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:27:38 ID:h0Z
兄弟で兄が歩夢(あゆむ)で弟が大夢(ひろむ)ぐらいしかおらかったな



159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:31:06 ID:ant
凰騎(おうき)

愛生(あいく)

絆流(きずる)

璃絵瑠(りえる)

隼人(はあと)



161: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:31:45 ID:DzZ
ノリで付けた名前っぽいなと思ったらDQNネームでいいんじゃない(適当)



185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:46:29 ID:iDh
確かシャネルちゃんがおったなぁ 漢字忘れたけど



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:47:59 ID:rzn
>>185
娘に「ティアラ」と付けたのは的場浩司。『宝冠』と書いて「ティアラ」と読ませるそうです。
ハイヒールモモコの娘は『紗音琉』と書いて「さとね」と読みます。通称が「シャネル」ちゃんだとか。

変わった名前を子どもに付けたといえば、ダンカンの息子は『甲子園』。窪塚洋介の息子は『愛流』と書いて「あいる」。
竹下景子の二人の息子が『マナト』と『アナム』。聖書から取った名前だそうです。
明石家さんまの長女『いまる』。由来は、さんまの座右の銘「生きてるだけで丸儲け」からきています。



189: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:48:51 ID:iDh
>>188
イマルはなんかもう違和感ないわ



191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:49:48 ID:rzn
>>189
いそうだからやない?
昔の人で伊丸とか



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:49:45 ID:T5V
>>188
イマルってそんな由来なんか



192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:50:25 ID:rzn
>>190
意外とちゃんとした由来で草



193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:51:48 ID:T5V
>>192
でも女の子の名前の由来って考えるともうちょっとこう・・・なんかあるやん?とは思う



195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:53:00 ID:rzn
>>193
せやな
ダンカンの息子の『甲子園』が何て読むのかきになるで



197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:55:00 ID:T5V
>>195
そのまんまこうしえん、や
野球好きになればいいけどな
野球好きだからその名前を気に入るかっていうのもまた別やけど



200: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:56:01 ID:rzn
>>197
やべぇなそれは これでやきう嫌いやったらうけるな



203: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:57:30 ID:T5V
>>200
受けるよりも子供が辛そうやけどな、目立つ名前やし



205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:57:52 ID:okR
>>200
サッカー日本代表FW山田甲子園
侍ジャパン投手田中修斗

とかなら草不可避



199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:55:32 ID:AFc
レオはおったな



210: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:03:16 ID:T5V
・バナナマン設楽の娘
→菜々葉(ななは)

ひどすぎる名前って本文で出てたけど、これは言い過ぎやろ
珍しい名前とは思うけど




212: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:04:01 ID:okR
>>210
騎士(ないと)よりははるかにマトモやな



213: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:06:45 ID:T5V
>>212
ないと、もDQNネームって言葉が生まる前後の先駆け的な名前やった気がする
これ一度テレビで見聞きした気がするけど、実際にはその子以外に居そうな気はせんなぁ



215: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:10:15 ID:okR
>>213
問題はその程度の名前を付けるのがセーフ的な風潮が無教養層に広まったって事なんだよなぁ…
もう昔のフランスみたいにファーストネームは役所が決めた中から選択制にしよう(提案)



216: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:12:41 ID:rzn
>>215
特別な名前にしたいと無教養が重なった結果やろね



221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:16:21 ID:T5V
>>215
ワイ個人としてはキラキラネーム(DQNネームって言い方したらまたややこしくなりそうやからやめとく)
も別にかまわんし、そういう時代になっただけって感じやから気にせんわ
けど、名前を呼ぶ事があると一人二人ならいいけど、そこら中にいるとなると読みで困る



218: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:14:16 ID:pM0
希得(のえる)

最初見たとき(きえる)くんだと思った



221: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:16:21 ID:T5V
>>218
のえ、って読んでしまうな



222: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)10:17:26 ID:rzn
>>218
きとくちゃんやと思ったで



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/18(金)09:18:39 ID:DzZ
DQNネームって言うぐらいだから親の頭の悪さが感じられる名前はDQNネームなんじゃないか




何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)


【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:00

>>1の名前はトンチだろwww

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:15

息子の同級生にハニイくんがおるわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:17

獅騎 れおないと
もう高校生ぐらいになってるとおもう

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:18

10年以上前に住んでた隣の家の子供が「宇宙(コスモ)」で、母親が毎日のようにヒステリー起こして「こすもー!」って怒鳴ってたのがきつかったわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:30

武士と書いて「さむらい」
武士と侍って微妙に違うもののような気がするし
「たけし」で良かったんじゃないのか

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:30

悪魔くんの父親はシャブでしょっ引かれてたな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:31

鈴木亜久里は?
もこみちは?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 21:36

DQNネームと言われるようなのは最近はむしろ減ってるよ
ピークはいま中学ぐらいの子で、そこから下は
むしろ問題なく読めるし音も一般的なのが多い
だから所謂DQNネームみたいなのは、しばらくは笑われるだろうね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:37

図書館勤めだが、登録してる子供の中で
100人に一人ぐらいの割合で「ん?」ってなる子がいるな。

身バレしそうだから漢字はぼかすが、当て字で
「ルフィ」「ロンドン」「ベッカム」とかがいる。

個人的には外来語とか流行りの言葉に
無理な当て字をつけるのがキラキラネームだと思ってる。
難読だけど映で「はゆ」とか「百千」で「ももち」みたいなのは
キラキラじゃないんじゃないかな。
風変わりで子供が気に入るかどうかは別の話だけど。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 21:38

咲花でえみかは咲って字が笑の古字だからいいんじゃないかな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 21:39

医療事務だけど読めない難解な名前の新患は「後回し」にするで。読み仮名の確認やら色々面倒だし登録作業は後回しにするんや。

再来だった場合は大丈夫だけどな。まあ読みにくい名前は病院かかる時ちょっと損すると覚えとき。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:40

読めない名前だと実際困るやん……
その人の名前を記入しなきゃいけない立場の人全員が、そいつのためにわざわざ名前の漢字と読みを個人レベルで紐付けしなきゃいけないんやで。
親は「個性的な名前だから覚えてもらいやすい★ミ」みたいな感覚なんだろうが、記入する側としちゃ「変な名前の奴」くらいでしか覚えない。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 21:46

キラキラってほどじゃないが、俺はありがちな読みに
ちょっと変わった字を当てた名前を持ってる。
これまで人生のいろんな場面で名前を訂正してきて、
正直うんざりすることもある。

キラキラネームは一生涯俺以上の頻度でこれを繰り返すのかと思うと哀れになってくる。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 21:59

まぁ、雅男だの幸子だの100%馴染みある名前以外は叩かれるよ。雅男だの幸子だの名前を付けられた人達に。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 22:16

悪魔ちゃんは、「役所の不受理」で改名せざるを得なかった。
なお、その後「阿久」ちゃんになった模様

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 22:21

※7
亜久里は昔からある名前で、コレで最後とか打ち止め(これ以上子どもは要らん)という意味がある。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 22:26

騎士君、スーパーで迷子の放送されとったわ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 22:29

悪魔ちゃんて、行政に反対されて裁判までオコシテ…負けて、しょうがないから阿久也(あくや)か何かにしたんじゃないっけ?
なおその数年後、パッパだかマッマだかが覚せい剤か何かで逮捕されて、日本中が「だよなぁ」の空気が支配した記憶がある

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 22:55

実は今時の問題じゃなくどの時代にもとんでもない名前をつける親は少なからずいる
知れ渡る手段が増えたってのが大きい

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:02

バイト先にスピカっている。片仮名でそのまま。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:05

正義
読み ジャスティス

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 23:12

読み方に無い漢字の使い方で受理する方にも問題あると思うわ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:12

※23
これを趣あるわ〜
って言うのも違う気がするけど

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:15

aiueo700は?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 23:19

子の付く女の子が大半だった時代生まれだけど、小学校の時自分の名前の由来を調べて発表する授業があったな。今はやらないんだろうか?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月18日 23:19

悪魔ちゃんは阿久でも阿久也でもねーけど
検索回避で気を使ってのか?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:19

心愛は普通にひどいと思った

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:26

近所のタトゥー入れたDQN親父の子が「すざく」。漢字は朱雀かな?
ハッズカシー。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月18日 23:33

騎士(ないと)みたいな当て字初見殺しタイプもアレだけど
心愛「ここ(ろ)あ(い)」みたいに一部の読みが殺されてるパターンも多い
希空「のあ」みたいなのを見ると心愛ですらまだ読めない事はないか……と感じてしまうけど

30.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月19日 00:01

お姉ちゃんが菜摘だ。菜採ではないけど。
高校のときに海でマリンならいた。男だけど。
あと幼馴染の名前が嵐(あらし)とか、深佑慈(みゅうじ)もいた。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月19日 00:03

個人的に愛を『あ』と読むのに抵抗ある。
愛をぶった切ってて縁起悪い。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月19日 00:34

知人の息子にソウルってのがいて流石に字は魂ではなかった
ソウル君は今頃成人なはず、どうなってるんだろう

33.  Posted by  名無し   投稿日:2017年08月19日 00:55

江原騎士くらい活躍したらいいけど、一般人にはキツいよな

34.  Posted by     投稿日:2017年08月19日 01:00

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年08月19日 05:41

樹羅(じゅら)ってどう思う?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月20日 02:51

自分の同級にはいなかったが弟の友達には結構いるみたいでマリンちゃんの話やハントくんと遊んだっていう話はよく聞いた
あともう1人くらいいた気がするが思い出せない
これが一番衝撃だったと思うのに

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月20日 02:57

120は熟字訓とか知らなさそうだなぁ
特定の組み合わせで別の呼び方になる漢字と横文字に無理やり当てはめて読みにくい漢字とでは全く違うだろう

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月20日 02:59

違う
熟語に訓読みを当てたものだ

コメントの投稿