
絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:46:16.98 ID:ln2/jAOn0.net
体の成長スピードががあるわけだから当たり前だわな
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:47:46.14 ID:k12vZplU0.net
ちなみに早生まれの方が早くから勉強することになるから、知能は高くなるんじゃないか?
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:52:24.35 ID:YhVZptJz0.net
>>5
小学校低学年あたりなら差が出るかもしれないが、行きつく学力は結局生まれ持った資質だと思うね
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:55:40.87 ID:za9/hC3v0.net
>>16
日本も海外基準で4月始業はやめるべき
当然、この早生まれ遅生まれも解消すべき
大体中学までは生まれの早いか遅いかは影響している
知能も体格も
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:05:00.99 ID:7c+1L3B20.net
>>5
それよりも、授業が理解できない劣等感で勉強嫌いになる方が多い
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:47:48.78 ID:esby1GMmO.net
男子は中3、女子は小5で身長が止まるからな
たまに例外あるけど
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:57:45.43 ID:tS8+cxt/0.net
>>6
デカくなる人はそこから伸びる気がする
男女とも35までは大腿骨が伸びる
顎の骨とともにね
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:48:13.60 ID:E+kqRaX40.net
でも一年早く社会に出られるて一年分多く稼げるから得じゃない?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:48:40.38 ID:5BNLEdZX0.net
(少なくとも)中3まで
って事だろ?
下手すりゃ一生問題
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:49:37.53 ID:Im6zirE/0.net
飛び級落第普通にしたらいんじゃね
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:52:11.08 ID:r9XzX7kHO.net
プロスポーツ選手はどうなんだろ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:53:13.06 ID:3ch3mNZb0.net
>>早生まれの子は運動の才能があっても見つけにくい
平均以下に埋もれてる時点で才能ないんだよ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:54:45.94 ID:ZVjCafV00.net
>>19
天才の中でもそういう差が出るんだから出遅れるのは致命的だろ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:06:56.86 ID:nZH76vmT0.net
>>22
天才はそんなことに左右されないよ。
周りの評価基準に右往左往させられてたら天才なんてつとまらない。
マイペースを保てるかどうかも天才が天才でいられるかどうかの大事な要素よ。
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:55:04.47 ID:nIO3buK70.net
中3まで差が残るなら、スポーツを本気でやろうと思ってる子たちには
大きな問題だなあ……
大半のスポーツが、中学段階で振り分けされちゃうし
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:56:00.15 ID:s6gQpRf00.net
>>23
その前にメンタル的にだめと刷り込まれるのがでかいな
133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:26:27.48 ID:tS8+cxt/0.net
>>27
運動能力ってクラスでのヒエラルキーに直結するよね
しかも公立小学校の体育は才能主義で、どうやれば上手にできるようになるから教えない
スポーツのルールを教えるだけ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:58:11.35 ID:lyYfbfj50.net
どうも俺は早生まれ遅生まれの言葉が受け入れられない。
4-12月を早生まれ
1-3月を遅生まれの方がしっくりくる。
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:13:52.20 ID:KmS41YRQ0.net
>>32
早生まれはそのまんまなのに、キミが勝手に脳内で年度しばりの用語と勘違いしてるからだよ。
3月生まれだが、
特に幼稚園〜小学1年くらいまでがキツかったな。
テストとかは上のほうだったけど、折り紙を折るとか字を綺麗に書くみたいな微妙なところが劣ってて、そのころの出来事が中学くらいまでトラウマだったわ。
中学まではよく夢でそのころの嫌な出来事を見たもんだ。
だから自分の子供は計画的に年度前半生まれまでとしてる。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:59:02.64 ID:DAPqOvgn0.net
アメリカだと早生まれは学年下げる人も多い
大学入る時、日本みたいに浪人もないからね
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 09:59:11.84 ID:NFHRzjhW0.net
3月生まれだけど、小学4年生まではクラス男子で一、二を争うちびっ子だったわ。
今は平均身長以上あるけどね。
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:03:47.73 ID:nIO3buK70.net
>>34
俺は中2までそんな状態。
中3から高1にかけて18センチ伸びて、地獄の関節痛を味わった。
一番酷いときは車椅子通学だったよ。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:07:29.84 ID:tLI1mF/00.net
>>45
同じ、おれは2月生まれ
高二の時に年間で15センチ伸びて苦労した
高校三年間で20センチ伸びた
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:00:16.17 ID:tFp3xugt0.net
小学生の時に他人より速く走れるというそれだけの事で
その子は一生自信に満ちた一生を送れる
逆に
他人より走るのが遅い子は、一生コンプレックスに苛まれて
クラス会にも来ない
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:02:08.57 ID:4imVjEbs0.net
プロ野球だと早生まれが大成するとか。
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:03:04.84 ID:+2nib/Xr0.net
成長が止まっただけだな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:03:27.36 ID:8KcsGxQw0.net
早生まれで3月生まれだけは結構痛い
1月2月でもしっかりしてるのはそれなりにいる
4月生まれはそれなりに出来た子だが、5月6月程度なら生まれが早いアドバンテージは薄れる

【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:04:10.90 ID:8yRmZwj/0.net
なるほど俺が3000mなんかをおなか押さえてヒフゥーヒフゥーいいながら歩いてたのはそういう身体能力の差のせいだったのか、早生まれだから仕方ないね
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:04:27.01 ID:kV9S9jQD0.net
小学校の時、一番早生まれで出席番号最後の奴が 体も一番でかくて アタマも
学年トップ、足も一番早くて どっちボールで王者だったけど
全然、当てはまってないぜ。そいつは今、一ツ橋の経済出たと思うけど どっかの
中央省庁に入って、月島に住んでいるって聞いな。
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:11:59.37 ID:0vwwj/2s0.net
>>48
そいつが4月生まれだったらもっと凄いことになってると思うよ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:04:48.66 ID:kAwv+e/B0.net
日本は一月から春生まれは運動選手少ないんだよな
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:06:05.21 ID:5a2zsqwz0.net
小さい自分の早生まれと遅生まれの差は運動能力や学習能力の問題じゃなくて精神的なものが大きいだろ
小さいころから体が小さかったり体力面で劣ってたりすると卑屈になりやすい
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:06:14.01 ID:XaKBjXqW0.net
誕生日来たら入学にすればいいじゃん
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:06:43.43 ID:kAwv+e/B0.net
親が言い聞かせないとな
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:08:47.75 ID:dX7PJ1fl0.net
早生まれのハンディが広く認識されだしたのは良いこと
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:08:53.76 ID:OpoVcTQT0.net
「遅」生まれなのに同級生より先に誕生日を迎える不思議
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:09:07.57 ID:ZKY7Nqhm0.net
ライフステージで考えると遅生まれは1年寿命が短いから損。
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:09:59.58 ID:ZKY7Nqhm0.net
>>66
寝ぼけてた。逆やな。
早生まれが一年損。
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:09:09.67 ID:jlYuB1Kb0.net
関係無いだろ。
一年生レギュラーとかが普通にいるんだから。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:10:16.64 ID:odA+9I9f0.net
遅生まれは才能
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:12:04.16 ID:yhaXp8o20.net
男子は子供
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:13:01.43 ID:kdNRk6s60.net
3月生まれの自分が不憫でならない
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:13:12.84 ID:U4vGyGhN0.net
産まれた時の重さが大事
体内で小さいと、でてから挽回が遅い
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:14:13.69 ID:Q2lkvFTf0.net
親のDNAのほうが大事
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:15:05.27 ID:L4i+pnxg0.net
幼少期の成功体験は大事だぞ
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:20:14.11 ID:r5m9Gqlx0.net
運動能力は母親からの遺伝。
122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:23:12.19 ID:lRPelKXx0.net
生まれ月で差がある幼少期に負けて運動が嫌いになるということもあるだろうな
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:23:17.81 ID:dpl+ZcOK0.net
小学校時代にいばってるのは四月生まれとか多かった記憶はある
俺は8月でそんな不利も感じなかったが
186: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:41:32.93 ID:hIN08MTC0.net
このグラフみて誕生日の影響なんてないと言っている奴は知能に深刻な遅れがあるから然るべき場所へ行った方が良い。
195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:44:40.27 ID:P1d9PfpO0.net
>>186
残酷だな
早生まれは自動的に英才教育ができるから良い面もあるかと思ったが
自尊心の養成とか成長に必要なプロセスを欠いているから
総合的にはかなり不利かもね
191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:43:43.16 ID:XyiHh90E0.net
6学年制ではなくて12学年制にするとか
遅生まれを前の組に早生まれを半分から後ろの組に集めるってことだよね
196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:44:43.40 ID:eAouj8Ad0.net
最大1年の差だから10年たてば1割以内の差になって個体差の中に埋もれるってことだろ
特に二次成長が始まったらほぼわからなくなると
199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/08/08(火) 10:45:38.07 ID:i6oO3c1O0.net
人間は産まれた瞬間に人生の7割は決まってしまうと言われるからね。
誕生月もその要因の一つだね。
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww
コメントの投稿