
絶対に"統合失調症"の前でやってはいけないこと・・・
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:04:00.40 ID:+GdMwPto0.net
家建てるとき付けようと思ったけど電力会社の親戚にアレは元取れないからやめとけって言われて正解だったわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:13:27.61 ID:4eX9VDJs0.net
>>4
やはり現場にいる人はわかるんだな。。。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:14:11.11 ID:PZv2D8T/0.net
>>4
井戸掘って井戸水つかうか上水道つないで水道水買うかってレベルの話じゃないの?
井戸水売ろうと考えるとおかしくなるわけで
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:46:29.95 ID:jibq+lWz0.net
>>4
良い話しか聞かないけど元取れないわけ?
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:32:51.27 ID:mWSkLuXj0.net
>>39
初期費用が高い
それと家に余計な機能を付けたくないな
維持費がかさむしリスクにもなり得る
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:54:56.09 ID:bl+r6Ale0.net
>>4
エネルギー保存則に従って、太陽がタダな分
別なところにお金が掛かる
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:55:39.25 ID:tsilCw3e0.net
>>4
電力会社の親戚ねぇ…身内に騙されるとは恥ずかしい奴
今は家庭用レベルじゃあ利回りも低いが、3年以上前なら10kw未満でも利回り8%は固いけどな。
つまり13年もあれば元は取れるし、それ以後は完全に利益となる。
産業用なら15%以上の利回りも可能だった。
いずれも機器の保証期間内なので通常の故障修理費で出費が掛かることもない。
ネガキャンするやつは
・屋根が痛む
・元とる前に故障したらどうすんの?
・そもそも元なんて取れない
等と言うが、いずれも認識不足の言い掛かりレベル
元を取れないケースは、発電に向かない地域に住んでいて、なおかつ発電量の小さいものか誤った設置方法かで無理矢理設置した無知な奴らの場合だけ。
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:54:25.72 ID:9HQhg7rg0.net
>>50
言っておくが固定買い取りは10年だらな
10年後にはすごく安い単価まで引き下げられる
いくらになるかは知らん
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:59:35.57 ID:5TzTpwRx0.net
>>83
自宅で消費する分は確実に安くなるけど
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:00:00.82 ID:1tzEjw9v0.net
>>50
来年までには家を建てたいが悩むな。
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:05:44.52 ID:tsilCw3e0.net
>>54
今からは止めたほうがいい。
特に戸建て向けの10kw未満はね。
オール電化にする予定で、停電対策などを兼ねたいなら別に止めないけど、経済性(投資利回り)は滅茶苦茶低下してる。
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:04:25.04 ID:TyskdFIB0.net
民進党政権暗黒時代の負の遺産
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:16:21.59 ID:6c/BjXhGO.net
>>5
そりゃそうだよ
特亞の出資企業をばんばん推す政策だもん
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:07:25.40 ID:ArQ6BR9d0.net
「再生エネ促進なんとか」が年々高くなってて苛々するわ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:09:58.14 ID:qcV+JTAT0.net
こんなの当たり前
なんで金持ちの金儲けのために庶民が搾取されなきゃいけないのか
ましてや日本人だけじゃなく外国企業まで儲けさせてる始末
今更どうしようもないけど当時導入決した奴らの責任追及しなきゃダメだろ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:10:19.43 ID:2fiyuHpY0.net
再生エネルギーはいいけど、高い単価は利用者に跳ね返るしな。
しかも使いきれないぐらい発電しても工場やら無くなっていく中で誰がつかうねん?と。
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:13:35.79 ID:Lm7lHRZV0.net
新規に出来なくなるだけ?
契約済は関係ないよね
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:15:17.99 ID:Zy9iEYo30.net
>>12
契約済みも買い取り引き下げになりそうだ
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:04:12.95 ID:5TzTpwRx0.net
>>15
まあ今現在、既存の発電施設に対して
書類の追加提出や保安設備の追加が指示されてんだが
これ守らないと買取り拒否する腹だな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:16:00.78 ID:bxIiWLDn0.net
親戚が田舎の土地買い取って太陽光パネル畑にしてたけど儲かってんのかな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:17:28.48 ID:I0xSmABe0.net
既存も全部引き下げろ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:18:08.98 ID:pKlB/xN+0.net
山の斜面とかに無理やり設置した様な太陽光パネルあるけど、あれ危険過ぎだろw
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:51:47.38 ID:bIdOkTUQ0.net
>>20
山の神さん大激怒だよな
あんなんやったら疫病で一家全滅だろう
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:20:55.20 ID:UmIC5IkY0.net
田舎の景観をメチャクチャにした民主党
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:21:40.94 ID:rWoiqoAn0.net
空前絶後のアホ政策だったからなぁ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:22:36.87 ID:ppMqFqp/0.net
売ったりしないで自分ちだけで消費するために太陽光発電システムが欲しい
そんなにパワーはいらないんだよ
冷蔵庫が動いてテレビが一台見れてスマホが充電できる程度でいい
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:52:27.47 ID:9HQhg7rg0.net
>>25
冷蔵庫を諦めてテレビを数インチの小型にすれば
数万円で実現できる
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:57:03.15 ID:ppMqFqp/0.net
>>81
マヂ?
そんな安く組めるの?
冷蔵庫諦めたしテレビはスマホのワンセグでいいので教えてください
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:03:38.51 ID:9HQhg7rg0.net
>>85
USB出力のソーラーパネルが5000円前後でアマゾンで売ってるから探してみ
後はUSBで充電できるモバイルバッテリーを買えばいい
要するに充電側も消費側もUSBになってる製品を選ぶ
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:22:23.33 ID:ppMqFqp/0.net
>>88
見てみたらスゲー簡単そうでワロタ
ありがとう

【異常行動】ニートの友達が毎週6時間かけて徒歩で会いに来るんだが・・・
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:25:38.23 ID:ID:DI1lItDY0.net
契約済みは引き下げ無理だろ
訴訟起こされたら政府側はまず勝てない
賠償金が税金から支払われるだけ
国民は一時とはいえ民主党に権力を与えてしまったことを真摯に反省するしかない
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:28:24.48 ID:a4q22CXh0.net
あれ雪が降る地域だと積もった雪が一気に滑り落ちて超危険。
山の斜面に無理矢理設置したようなのは人工雪崩発生装置だよ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:29:37.62 ID:XuATxTXE0.net
>日本での再生エネの発電費用は、海外より数倍高い
コストダウンが得意なはずの日本の技術って
実はたいしたこと無い?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:31:20.24 ID:ppMqFqp/0.net
>>28
コストダウンすることによって多くの中抜きを発生されられるのです
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:31:53.41 ID:61oOsmbA0.net
再生可能エネをやめるなら
あとは原発しかないじゃん
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:33:53.58 ID:gnPUu1xO0.net
安い電気が電線から来てるのに
屋根に金払って電気作る設備を設置するって
バカじゃん?
電気がない地域なら有益だろうけど
電線があるのに発電するか?
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:56:25.28 ID:dazVzMAJ0.net
>>31
3.11の時、区内だったから停電はなかったけど、
市部にいた親戚はあの後ソーラー設置してたわ。
いざって時に必要と思ってる層はいると思うぞ。
ウチはエネポ買った。
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:58:13.29 ID:ppMqFqp/0.net
>>51
それそれ
まさにそれ
こないだは大丈夫だったけど都心直下とか来たら確実にしばらくは電気止まるじゃない
だから俺も太陽光発電欲しいの
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:41:07.66 ID:/eOIU5/H0.net
やっとか
パネル設置のためにどんだけ無駄な森林が切り開かれたか
千葉県はかなり森林失ったわ
こんな馬鹿げたもんでさ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:06:56.92 ID:l4Z1MyBUO.net
>>34
それは事実かな
衛星や航空写真ですぐわかるぞ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:45:16.52 ID:CHTHhlB60.net
このままだと再エネ賦課金は2030年まで上がるからな。
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:48:35.58 ID:qzUsCFbd0.net
1年前に比べて電気料金自体高くなってるしな
その上、こんな制度が青天井で上がるなんてアホくさいわ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:53:58.26 ID:PZv2D8T/0.net
>>41
アホくさいからこその自家発電だろ
電力会社から買う必要なんて無いよ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:48:57.19 ID:p4kHukSq0.net
瀬戸内とかなら良いと思うよ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:49:25.69 ID:O2ZIlj1A0.net
ソフトバンク勝ち逃げ?w
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 10:51:12.85 ID:accJPPBW0.net
発電税 = 買取価格の98%
で終了だなw
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:03:35.18 ID:5bYZpbjs0.net
結局庶民が負担して東電は懐痛まない
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:14:08.87 ID:X/JRGtgp0.net
さすがだな民主党政権
こういう仕事だけはほんと抜かりないわ
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:41:46.24 ID:gnPUu1xO0.net
ソーラーを災害用に使いたいなら
スマホを充電できる程度のソーラーパネルで良いだろ。
家全体をカバーするようなソーラーは無駄だろ。
金があって備えたいなら話は別だが。
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:42:15.72 ID:i+u/JNe00.net
普及させるために導入したんだろうが
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:49:14.29 ID:NkGo6zlF0.net
とっとと廃止しろボケ
なんで俺らが負担させられなきやいけないんだよ
死ねよ
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:51:26.06 ID:dwHq0YgI0.net
バカ管の置き土産
間違った政策を修正するのにも時間かかるね
失敗を結果で証明しなくてはならない
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 11:55:24.01 ID:vJstyHGX0.net
あんなの補助金と固定買取無かったら採算取れないだろ
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:05:01.73 ID:3wN3y7Y80.net
知り合いの電気屋ざまぁ
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:10:48.97 ID:5TzTpwRx0.net
まあ、アパートマンション住みには損な制度だから
2chでネガキャン多いのは容易に想像できる
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:17:22.46 ID:xyEuc5ZN0.net
まえは、つけただけで10万と地方で6万とか補助出たしね。いまはどれくらい出るんだろう…
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:18:52.27 ID:eS66wQ540.net
5年で200円が1000円に上がった
ぶさけるなよ
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:21:37.76 ID:vDGGVeUl0.net
知ってた
売電美味すぎたな
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/07/05(水) 12:04:29.29 ID:aMPv8uYJ0.net
おせぇよアホ
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【爆笑画像】お腹抱えてクソほど笑った好きな「ボケて」画像を貼ってくwwwwwww
コメントの投稿