
【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:23:01.47 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>32
あれはアルファ碁やなくて日本が昔のアルファ碁のプログラムを真似て作った日本産のクソAIやで
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:26:43.03 ID:Fh49robwM.net
>>42
そうやったんか
囲碁はまだ人間なんやなと思ったがそんなことなかったな
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:28:12.35 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>59
アルファ碁≫中国AI≧中国韓国トップ棋士>日本のAI≧井山
こんな感じ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:21:34.66 ID:dOSggpKk0.net
麻雀も数千局あたりの勝率ならソフトの方が高くなるやろ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:22:32.97 ID:XGar/d5e0.net
そもそも今回のアルファ碁はスペックそんなじゃないぞ
第一ディープラーニングの肝が育てるのにハード環境必要だが動かす分には家庭用とかのレベルでもいけるってのが大きいのに
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:22:49.99 ID:D+BiHyoga.net
将棋はソフトに手見せられたらなるほどなぁ...ってなるけど囲碁はわけわからん
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:24:21.25 ID:XGar/d5e0.net
新しい定石というか三々は流行りそうだけど、それ以前に残された自己対局の棋譜が無茶苦茶すぎてプロ棋士も投げちゃってるのがやばい
二局目とかカオスの申し子だし、大半の対局も手抜いてるのばかりで何がなんだか
モデルは8手だか10手だかを参考にしてるはずなのにつながりがみえないってやばい
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:25:14.72 ID:FvxszFmC0.net
>>47
人間が理解できない領域に達してもうたんやな…
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:27:04.12 ID:XGar/d5e0.net
>>51
そもそも上下左右四辺なんてのは分けて考えることでリソース有効活用しようって発想やしな基本
過去にも宇宙流いうて中央の地も大事やろ!って考えもあったけど、実際中央意識するとどっか漏れて大爆発の大炎上不可避だったわけで
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:25:49.18 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>47
手を抜くのはいま現状のアルファ碁ですら価値判断が定まらないってことやろ
大きさがほぼ変わらない点があちこちに存在する
まだまだ囲碁は広いってことや
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:24:42.97 ID:ID:dTb9FVlpa.net
ディープラーニングに目をつけるグーグルってレベル違うわ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:25:07.49 ID:ikC/0OPXa.net
ヒカルの碁の続き書こうやアルファ碁編
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:25:20.38 ID:EHY2XrMd0.net
言うておかしいやろ
対局してる人間の脳は1つしかないんやから人間の脳一つ分のコア一個でやるべき
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:25:30.13 ID:QnP0SUNh0.net
やっぱり遊戯王がナンバーワン!
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:26:31.73 ID:jZYauqtTa.net
>>53
AI「なんやこのワケわからんルール!」
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:27:13.08 ID:EHY2XrMd0.net
>>58
効果が同じやから効果処理も同じやろなぁ…→ジャッジ「ダメです」
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:30:13.57 ID:fExnzKu20.net
>>61
AI「なんでや、同じ効果やろ!」
ジャッジ「だめです」
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:27:20.63 ID:xN4pl2dUd.net
というより囲碁は将棋チェスより選択肢馬鹿でかいから
そらpcが本気出したら意味不明な事になるよ
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:27:37.25 ID:mJdq6bvJ0.net
気にすることないたかがオセロや
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:27:49.57 ID:zZwodOW50.net
elmo>ポナチェ>ポナ>ポナ(電王戦)>>>>>>天彦>その他の棋士
人さん...()
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:28:11.34 ID:gsRJLUrjp.net
チェスや将棋はコンピューター由来の戦法や攻め筋が人間の対局に取り入れられて進歩した側面もあるけど
囲碁は人間と考え方が違いすぎてどうしようもない
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:29:03.28 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>66
ん?
グーグルがコジェがアルファ碁の手法を取り入れてると評価してるんですがw
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:29:15.41 ID:TpRTItR70.net
>>66
囲碁でも既に取り入れられてるのに?
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:30:04.77 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>70
むしろ囲碁のほうが取り入れすぎてわけのわからないことになってる気がするわw
もはや定石なんて言葉を使うやつがいなくなるレベル
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:28:34.64 ID:DL7yxEbVd.net
でも藤原佐為よりは弱いんやろ?
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:29:20.36 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>68
クソ雑魚やぞあいつ
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:30:45.88 ID:DL7yxEbVd.net
>>71
うそやめーや
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:32:33.32 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>78
秀策の棋譜なんか並べるならアルファの棋譜を並べるという現実
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:29:48.31 ID:sc5pJQf80.net
これでもプロになりたがるやつおるんやろか
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:30:32.01 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>72
AIが強くなることとプロになりたくなるのって関係あるか?
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:30:14.73 ID:jZYauqtTa.net
悲しいことンゴねぇ
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:31:32.94 ID:NzBre+ZJ0.net
無敵のCPUみたいな感じで競技自体には影響ないんちゃう
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:31:36.18 ID:Pm0v1Svv0.net
野球だって機械にガチらせれば絶対かてへんけどな
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:33:27.65 ID:XGar/d5e0.net
まぁソフトの進化もやけど考えるべきはコミやと思うもっと議論活発になってほしい
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:36:14.06 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>86
コジェもアルファ碁も白番のほうが勝率高そうやしなあ
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:33:56.04 ID:MgRbxObrM.net
少なくともプロの棋譜の価値は暴落するやろな
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:34:05.32 ID:vxrqOG3ed.net
神の一手はPCから生まれるってヤンハイさんも言ってたし
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:34:42.58 ID:gXJiVYqb0.net
だってもう宇宙関係の事とかもコンピューターで計算して解るとかとっくにやってんだから、
むしろ、やっとかよって感じもしないか?
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:35:35.16 ID:ID:dTb9FVlpa.net
>>89
計算するという時代は終わった
これからの時代はAIが人間の思考をする時代
宇宙の真理を発見するのがAIになるだろうって感じ
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:35:04.81 ID:gNkeOmZS0.net
結局狭い人類の中での最強って括りにしなきゃならんのやな(泣)
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:35:44.31 ID:ePeaUHriH.net
コンピューターと人間でゲーム中の処理が違うって言うのは幻でおんなじようなことをしててかつ優れてるからかってるんやと思うで
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:37:01.42 ID:0KZFQuYxM.net
人間にしか出来ない事の他はAIに任せよう
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/05/28(日) 09:24:57.25 ID:bumMxuw/0.net
もうプロって価値がなくなってくるな
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
女子高生と付き合ってるけどwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワンパンマン唯一の失敗wwwwwwww
将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww
コメントの投稿