
「酷すぎる…」って思う歴史上の出来事
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:20:59.84 ID:lubkdqPWO
つ 瞬間記憶
はい、論破
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:21:53.01 ID:Hnis7u2C0
大川隆法は右目で右のページを、左目で左のページを読むことができるらしいぞ。
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:22:35.98 ID:VPUmESiT0
その飛ばし読みが速読なんじゃないの・・
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:44:40.69 ID:rdmPILXh0
>>6
全文字を素早く読む、という技術はない、ってことだろ
程度もんだと思うが
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:24:17.86 ID:eUaUiId50
眼を鍛えて視野を広げて一度に頭に入れる文字数を増やすんじゃろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:25:28.57 ID:dipWpRrZ0
早読みを自称してる作家の評論が酷いのはそのせいか
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:27:00.45 ID:HgTOfkz20
昔テレビでページを画像的に記憶するとか言ってたな
それ不可能だろ。
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:30:54.80 ID:BYFX7Ixh0
>>10
やらせ全盛の頃のテレビで何をおっしゃる
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:31:34.77 ID:jd5J/fp90
>>10
学生の頃暗記物は全部それだった
挿絵とかページの構成を思い出してからどの行に何が書かれてるか思い出す感じ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:36:58.67 ID:YArC27gz0
>>10
情報量にもよるけど調子いい時ならできなくもない
文字というよりは絵面で覚える感じ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:01:56.91 ID:K1Xc6XS40
>>10
それが出来る人もいるんだよなね
出来ない人から見たら、教科書持ち込んでるのと
同じだから反則だけどな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:05:43.36 ID:AX4qHdgi0
>>10
ピクチャーアイという奴だな
脳にスクショ入れるみたいな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:07:00.68 ID:CfpWOS2M0
>>10
フラッシュ暗算とかは?
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:11:43.63 ID:HgTOfkz20
>>49
フラッシュ暗算は単純な数列の計算だけど、本は数百〜数千の文字列から画像までだろ
これが速読で可能なら無限に記憶できる事になる。
司法試験とか楽勝なのでは。
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:27:22.60 ID:h5NqVXyx0
飛ばし読みが速読だろ
マスターしてるがすごく役に立つぞ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:45:39.40 ID:koOpkKDv0
>>11
箇条書き批判するやつがおおいが
読み物にしろ論文にしろ箇条書きでほぼまとめられるからな
なぜ長々と文章で書くのかと
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:28:53.00 ID:aLW9f0JyO
>>1 否! 漢字と仮名文字で記された日本語は、
同じ twitter 140 文字なのに、 英語 の 倍 の内容が書き込める。
つまり、英語の1ページよりも、日本語翻訳された1ページのほうが、内容が倍読んだことになる。
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:32:46.93 ID:P8lZIZ9k0
科学がすべてではない
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:34:37.88 ID:ze4cR9bu0
こないだの東大生の番組で顔と名前出して、フォトリーディングできますって言ってる人いたよな。
そういう人を徹底的に研究して、本当に出来るか検証してほしい。
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:39:09.72 ID:sdsymuG20
>>17
言語を覚えるまで映像の記憶を重ねていくからそこが発達してるんだろ
もっと発達すればサヴァン症候群とか名前つく
※サヴァン症候群
知的障害や発達障害などのある者のうち、ごく特定の分野に限って優れた能力を発揮する者の症状を指す。
引用:wikipedia
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:34:44.00 ID:qG3A7fC90
(´・ω・`)わかってた
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:41:50.44 ID:ZUBIPxKJ0
>>19
当たり前だよな
目の動きや脳の理解に限界がある
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:36:12.47 ID:ynAog0Fo0
速読してなんか意味あんのか
受験とかにはやく
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:11:24.70 ID:WmS2cC5a0
>>20
女性でもバッティングセンターの
150km/hの球を当てられるようになるくらいかな
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:35:29.25 ID:JHTdxZPD0
>>50
ああ、なんかテレビでやってたな。
本当なのか?と疑ってる。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:32:53.32 ID:1q1rSAIX0
>>20
情報を仕入れるために読むのは速読の方がいい
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:36:21.66 ID:jACNKsDI0
パラパラめくって何ページは?って質問でハッキリと答えてたけどあれ嘘か?テレビもうそばっかだな
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:38:06.31 ID:waX6qjiTO
読み慣れている事が大切だ。
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:40:22.11 ID:/NWJit4C0
10代の頃はできたぞ
推理小説とかマッハで読んで場面場面をきかれても完全に暗誦できた

【笑ったら心臓麻痺】デスノートコラクッソわろたwwwwwこれはやっぱレジェンドだわ・・・・
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:42:39.97 ID:BgAlP9xF0
>>24
ここで言ってるのは多分1冊数分で読むようなレベルやぞ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:33:26.39 ID:/NWJit4C0
>>28
それはすごいな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:43:25.12 ID:koOpkKDv0
あたりまえ
重要なキーとかぼろぼろこぼしてる
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:43:31.47 ID:18wnlngH0
要は部分部分しか読めてないのに分かった気がするだけってこった
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:45:58.94 ID:DOdiI4xI0
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:47:12.81 ID:sOUM7f700
知ってた
読んだ気になってるだけだろ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:51:18.25 ID:vqc876EI0
ある程度年取ると身に付ける為には学習者の生死は問わない位の覚悟が必要
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:51:41.69 ID:6DQFaXCF0
よくある新書の小説だとだいたい2時間くらいで読み終わる
まあまあ速い方かな?
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:54:23.38 ID:FSIaplvG0
>>40
それ普通じゃね?
ココで言う速読ってその本を10分とかで読むってことだろ?
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 14:59:38.34 ID:V63QtplN0
速読は映像として暗記するだけだから理解しながらとかはまた別の話やろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:04:42.12 ID:qVV2TD9F0
飛ばし読みして脳で補完するんじゃねぇの
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:15:06.93 ID:abahgqlY0
東大主席の山口さんが
本は7回読まないと覚えられん
睡眠時間は4時間であとはすべて勉強
て言ってたな
結局勉学は努力なんだよ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:15:56.67 ID:uFHEqA//0
速読マスターしたっていう子供達に小説を渡して
「はいパラパラパラパラーってやってくださーい。終わったらまたパラパラパラパラー」
で、数秒で小説一冊全ページめくって
「じゃあこの問題に答えてください」
って言って小説の内容を問うテストやらせたら全員正解だったってやつを昔テレビで見たが
あれもやっぱやらせだったんかなー
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:32:42.05 ID:fdSPbcacO
>>52
俺は大学受験時に設問だけ読んで答える練習してたけど、
本番でも英語で189点だったからそれはまた別の技術が関係してると思う
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:23:46.57 ID:f+PYGTrr0
バブルの頃、速読術とか記憶術とかそういう類の本いっぱい売ってたな
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:28:56.94 ID:aZZA5Wxx0
一冊読むのに二、三日くらいかかるかな。分厚い本だと一週間くらいかかる。
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:32:44.74 ID:G830qQ6c0
要するに予測とか補完の技術か
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:36:34.58 ID:wWRTyqC20
1つの特殊能力だろうな
だれもかれもやれる訳ではないだろ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:38:46.65 ID:PnFpaH6iO
速読は役に立たないゴミみたいな本かどうかを見分ける技術
速読が可能な本は中身がないゴミ
速読が不可能な本は未知の内容だから読む価値がある。
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:51:19.66 ID:BG4QibO40
記憶はできんけど絵描く時みたいになんとなく全体見て読んでる
読むのは割と早いと思う
もちろんそれだと専門書とかは全然理解できないけど小説ならまあね
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 15:52:56.30 ID:uk0Pkwj00
「こんちには みさなん おんげき ですか?
わしたは げんき です。」
これみたいに読むってより
目で見て何と無くのイメージで進んでるんだろ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:06:45.26 ID:56vA7zrY0
>>73
懐かしい
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:02:00.60 ID:aZZA5Wxx0
一日本を四冊とか読むのは不可能だろ。薄い本だと可能かもしれないけど。
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:06:36.48 ID:9qqRmZvu0
小説で速読っていってんのは細かい描写の部分すっ飛ばして
ストーリーの部分だけ追ってるような読み方してんだろ
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:15:04.78 ID:dipWpRrZ0
一度読んだら覚える人っているよな
東大生とかに多いらしいけど嫌な事とか忘れることできないらしいから大変だよな
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:18:02.75 ID:9jueIqJi0
サヴァンなら映像記憶はできるだろ
内容を瞬時に理解できるかは知らない
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:21:17.77 ID:9g3nbQdH0
知ってた
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/04/06(木) 16:12:56.71 ID:0tL9VHV50
シャッフルされてるカードを全部目で追えるキチガイもいるから何ともいえない
何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【衝撃】日本一可愛い中学3年美少女をご覧くださいwww(画像あり)
【悲報】嵐・二宮和也(33)と熱愛報道の伊藤綾子アナ(36)の末路がガチで酷過ぎる・・・・・・
【悲報】デブには入れない蕎麦屋が見つかるwこれは酷いwwwww
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww

2chまとめを読むならこのアプリ!Marimbaがオススメ!
コメントの投稿