【恐怖】お前ら「ファージ」っていう物凄く危険なウィルスって知ってるか?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【恐怖】お前ら「ファージ」っていう物凄く危険なウィルスって知ってるか?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:37:48.29 ID:ID:No5c+D3e0
絶対宇宙人が作っただろコレ


六本足で器用に歩行
バクテリアに取り付き、生体ドリルで穴をあける
腹部に詰まったウィルスDNAを注入
ナノマシンだろこれwww




引用元: ・ファージっていう凄いウィルスって知ってるか


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:38:28.34 ID:h7hkM4fJ0
使途かよ




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:38:35.42 ID:YpiuEmYY0
変な生き物にのってた




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:39:46.26 ID:ID:No5c+D3e0

大腸菌を捕獲しDNA注入中




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:39:54.50 ID:ejSyg/q/0
遺伝子の勉強にあったような無かったような




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:39:57.41 ID:d8xjpAgy0
こんなナットに足が生えたような奴が
大腸菌からワラワラと出てくるんだぜ・・・




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:40:49.42 ID:WJrjQ7RB0
マトリエルか




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:41:05.93 ID:ID:No5c+D3e0
しかも頭は正二十面体
すご過ぎる




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:41:16.72 ID:OO0VzWhs0
俺は未だに信じていない




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:41:24.60 ID:kxhBVslyO
T2ファージとかいうやつ




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:42:17.31 ID:9N2mopip0
かっこよすぎわろた




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:42:54.47 ID:ID:No5c+D3e0

イミフ過ぎる
宇宙人いないって奴はどうやってファージが生まれたか説明すれ




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:44:34.72 ID:Qqb65XvzI
>>17
完全にネジ




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:43:07.93 ID:F/jYx3ZPO
天才科学者の発明なんだろ
伏せてるだけで




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:43:22.76 ID:jPZGWWMP0
細胞無いのにDNAはあるってなんなの




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:45:41.60 ID:pnCpaRj80
>>19
とにかく自分のDNAのコピーを増やすことだけに全力な存在らしい




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:44:04.06 ID:bLtXzVxW0
でも刺してウイルス注入してるだけだろ?
そんなに凄いかな
それならただの菌だって凄いデザインじゃね?よくひっかかるようにスパイクを身にまとってるなんて




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:45:44.67 ID:ID:No5c+D3e0
>>20

多脚があって移動して生体ドリルあってその中からDNA注入だぞ
どう見ても生体兵器




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:47:00.21 ID:BpHlsxKk0
>>29
しかも刺された細菌は死ぬ




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:53:13.35 ID:pDpheWf7O
>>33
え?しぬの?

このファージっていうのDNA増やすのが目的とかじゃないのか?




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:55:14.37 ID:beBcWRVb0
>>51
細菌にDNAぶっさす
自分のもとになる構造を作る
いっぱいできたら細菌の殻をぶち破ってわらわら出てくる




66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:00:01.66 ID:pDpheWf7O
>>56
マジか
コンピュータウィルスみたいだな

人間が増えすぎたらこいつらが活発に動きだして適量まで減らすとかプログラムされてんじゃねぇか




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:44:35.50 ID:7elj8/v30
こいつらが普通の虫位の大きさになって集団でかかってきたら勝てる気がしない




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:45:12.86 ID:tT6MCDX80
こんなのすら利用してる人類が恐いわ




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:48:07.93 ID:pnCpaRj80
厳密には生き物ですらないんだけどな




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:48:54.30 ID:ID:No5c+D3e0
現代でミクロンサイズの分子モーター作るのにも大変なレベルなのに
ナノサイズで多脚歩行と生体ドリル
レベル違いすぐる






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:50:49.23 ID:RizR7XHP0
こんなのが実在するのか
これ誰かが作ったウィルスだろ・・・




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:51:12.49 ID:2kbhOHYx0
こいつが目に見えるサイズだったら世界終わってた




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:51:18.85 ID:BDVzELd00
パルスのファルシのルシがコクーンでパージかと思った




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:52:09.28 ID:ID:No5c+D3e0
このウィルスが人工物じゃないなら偶然に任せた進化論は絶対ウソって気がする




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:52:51.57 ID:ua8BBqiy0
ウィルス→文系
ウイルス→理系




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 18:59:31.97 ID:dTRGnLArO
なにが楽しくてそんなことやってるんだろうね




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:05:05.48 ID:LRnnmZBPO
>>64
楽しいという感情というか、そもそも感情というものがないだろ
普通の生物たちですら快楽とかを感じる瞬間は全然違うらしいし




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:01:11.91 ID:qTC/aGKN0
増殖、死、突然変異」という簡単な仕組みを与えて、
メモリ空間という環境を放置しただけで生命は再現されてしまう
我々にとって複雑に見えても実際はもっと単純なのかも知れない




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:01:27.36 ID:y+6PmNT10
まじでこわい




76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:08:01.67 ID:ID:No5c+D3e0
半分物質のくせに目的と行動力と武器を持ってるのが恐いんだよ




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:08:07.61 ID:Ck5mFY/B0

なにこれ
リアルにサブイボ




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:09:22.06 ID:V2Zmd13I0
これ機械にしか見えん




85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:11:21.50 ID:ID:No5c+D3e0
生体ロボットだな





93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:17:44.32 ID:pC+APz9C0
>>85
顔が仮面ライダー龍騎だな




86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:13:44.25 ID:ID:No5c+D3e0






92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:17:42.56 ID:k8mrTBKi0
誰かが意図して作ったんだろうきっと




95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:20:54.54 ID:ID:No5c+D3e0
変な話だけど、ウィルス見てると原子の小ささが実感できる





97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 19:23:07.71 ID:qXi7R9Ps0
アメリカかドイツがつくったんでしょ

こわい




115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 20:33:15.66 ID:xgmAfdnu0
T2ファージはロマンだよな
絶対に黒板に絵書くやつが出てくる




116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 20:42:39.03 ID:7J3daYa00
>>115
誰から見ても興味引きやすいし実際分子生物学の根本的な実験の多くがファージで証明されているから学術的にも重要なのが魅力的だよな
なんてったってDNAが遺伝子であることを証明したのもT2ファージだしね




117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 20:47:57.58 ID:BpHlsxKk0
ちなみにこいつの起源だけは解明できてない




119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 20:51:17.70 ID:7J3daYa00
>>117
そもそもウィルスの起源なんてまったく解ってないのが現状
インフルエンザ宇宙飛来説を熱心に唱える学者さんたちがクソほどいるくらいよく解ってない




118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 20:48:04.24 ID:uyoYLbEeI
めちゃくちゃかっけ〜!!!




122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2012/09/07(金) 21:01:35.25 ID:spEOgGQsO
かっこいいよなこいつ。初めて見たとき興奮したけど量産するとキモい





何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)




【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2017年03月26日 16:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 16:23

誰か全自動洗濯機でボケてやれよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 16:37

人工ウイルスぐらいなら今の技術でも作れるだろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 16:53

※1
ほんなにな、TMVは動物には一切感染しないし
大腸菌を宿主にしたところで、タンパク質しか生まない。
むしろ、その際に抗体ができるから、ワクチンとしての効果の方が期待されてるくらい。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 16:55

既存のウィルスを改造はできるけど
生粋の人工ウィルスなんて未だ造れないよ

人類は未だ人工生命体の作成には成功してない

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 17:01

NHKの驚異の小宇宙人体を
今のCG技術でリメイクしてほしい

7.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月26日 17:31

こいつと同じ大きさになって戦いたい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 17:36

※1
TMVはただの棒やんけ!

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月26日 17:37

効率的な構造を追求して自然この形になったんだから特段変でなく当たり前だと思うが

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月26日 17:37

TMVは危険(農家的に)
歩行はしないし分子機械なら
俺たちもっとすごいの大量実装。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月26日 19:54

おっとマジレスはここまでだ。
逆にビビってるんじゃないかと思っちまうぜ。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月27日 23:59

蚊だって似た様な感じだよ
最適解
になると同じになんじゃないのかね?

コメントの投稿