pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)
【画像】もえのあずき、「丸見え」のこれがヤバいwwww
嫁が入った後の風呂がやばいwwwwwwwwwwww
【悲報】佐藤かよ、わりと普通におっさん・・・(画像あり)
【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww
【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww
【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・
【驚愕】「千と千尋の神隠し」を放送しまくる本当の理由wwwwww

勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:43:54.10 ID:zSyUiHN8.net
ミニ四駆世代
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:47:50.98 ID:eBzftcrC.net
新車種提案だったらもっと売れただろう
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:48:38.50 ID:I5SSYDBk.net
発電機回して電気で走るんでしょ?
じゃあ灯油でもいいじゃん
何でガソリンエンジンにしたの?
じゃあ灯油でもいいじゃん
何でガソリンエンジンにしたの?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:58:22.90 ID:YzWjvC3f.net
>>5
揮発油税とエンジンの関係じゃないの?灯油で動くエンジンはないはず。
売れているという割にはさっぱり見かけないんだけど、売れ行きには地域差があるのかね?ちなみに埼玉。
揮発油税とエンジンの関係じゃないの?灯油で動くエンジンはないはず。
売れているという割にはさっぱり見かけないんだけど、売れ行きには地域差があるのかね?ちなみに埼玉。
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:06:49.67 ID:yopXBxxF.net
>>19
ディーゼルエンジンは灯油で動くよ。トラック運転手の脱税行為として知られている。
最近のクリーンディーゼルはデリケートだから故障するけど。
それに、灯油で動かすのは国土交通省や財務省が黙ってはいないだろう。
いずれにしてもディーゼルエンジンは高価なので車両価格が高くつく。
普及価格帯で売りたいならガソリンエンジンを使うのが無難だろう。
ディーゼルエンジンは灯油で動くよ。トラック運転手の脱税行為として知られている。
最近のクリーンディーゼルはデリケートだから故障するけど。
それに、灯油で動かすのは国土交通省や財務省が黙ってはいないだろう。
いずれにしてもディーゼルエンジンは高価なので車両価格が高くつく。
普及価格帯で売りたいならガソリンエンジンを使うのが無難だろう。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:14:09.86 ID:pxp+1q2K.net
>>19
灯油発電機もディーゼル発電機も家庭用タイプで無かったわけじゃないが
発電効率が悪くガソリン発電機にコストで劣るのが原因だとおもわれる。
灯油発電機もディーゼル発電機も家庭用タイプで無かったわけじゃないが
発電効率が悪くガソリン発電機にコストで劣るのが原因だとおもわれる。
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:48:38.86 ID:hgfWWK2l.net
あまり関心を寄せなかったけどそういう仕組みだったんだ
エンジンを駆動に使わないってことでいいんだよね?
発電に1.2リットルも必要なの?
なんか軽ぐらいのエンジンでも事足りそうな気がするんだけど
エンジンを駆動に使わないってことでいいんだよね?
発電に1.2リットルも必要なの?
なんか軽ぐらいのエンジンでも事足りそうな気がするんだけど
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:12:34.81 ID:cMtryKHY.net
>>6 軽の排気量にすると、車の大きさに制限がかかる為では?
自動車税考えたら、1000cc以下の方が良いが日産に無かったからでは?
自動車税考えたら、1000cc以下の方が良いが日産に無かったからでは?
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:27:21.56 ID:H2RtVJYc.net
>>34
エンジンの排気量で車の規格が決まるんじゃなくて
車の規格でエンジンの排気量上限が決まるだけだから
エンジンが660cc未満でも大きさその他が軽規格を上回ってれば普通車になるだけ
発電用エンジンに関しては日産が三菱を手に入れたら軽のエンジンを積んでくると思う
将来的には自動車用の可変出力エンジンじゃなくて
定格出力で効率のいいエンジンを開発する必要があると思うけど
エンジンの排気量で車の規格が決まるんじゃなくて
車の規格でエンジンの排気量上限が決まるだけだから
エンジンが660cc未満でも大きさその他が軽規格を上回ってれば普通車になるだけ
発電用エンジンに関しては日産が三菱を手に入れたら軽のエンジンを積んでくると思う
将来的には自動車用の可変出力エンジンじゃなくて
定格出力で効率のいいエンジンを開発する必要があると思うけど
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:29:47.37 ID:11lvMCeb.net
>>59
軽のエンジンじゃ全然使い物にならないのはi3やAudiのe-tronで証明済みだろ。
軽のエンジンじゃ全然使い物にならないのはi3やAudiのe-tronで証明済みだろ。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:50:50.99 ID:/b710l0+.net
アクセルを踏んだ瞬間に車が動き出す、マジで。ちょっと感動。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:51:12.00 ID:VIQIkik5.net
プリウスが痛いデザインでなかったら買うんだがって層が買ってるかもな
こっちは普通の外見だし
こっちは普通の外見だし
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:51:34.85 ID:pxp+1q2K.net
これ高効率の発電機として、DC−ACインバーターつかって非常用
の静かな発電機にならんかな?
ホンダ エネポとかかなりの騒音だからな
の静かな発電機にならんかな?
ホンダ エネポとかかなりの騒音だからな
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:52:45.97 ID:wkH/dMpB.net
夏にエアコン入れたときは燃費どうなんだろうな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:53:53.89 ID:AxCaBXfF.net
給油しないといけないの??!無限に走れる車作ってよ!
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:55:38.67 ID:VIQIkik5.net
>>14
もうすぐ宇宙に満ちてるダークエネルギーが使えるようになるよ
今、世界中が必死こいて研究してる
天文学が役に立たないとか抜かす無学は失せろって話だよ
もうすぐ宇宙に満ちてるダークエネルギーが使えるようになるよ
今、世界中が必死こいて研究してる
天文学が役に立たないとか抜かす無学は失せろって話だよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:55:58.76 ID:pxp+1q2K.net
>>14
鉄腕DASHソーラーカーのように、天井に太陽電池パネルつければ?
月に1回ぐらいの買い物なら給油なしでいけそう
鉄腕DASHソーラーカーのように、天井に太陽電池パネルつければ?
月に1回ぐらいの買い物なら給油なしでいけそう

15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:54:37.47 ID:WNUX6IE7.net
発電機ならディーゼルにしてほしかったが
クリーンディーゼルの技術がないか・・・
クリーンディーゼルの技術がないか・・・
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:56:29.98 ID:/MOlL5xc.net
レンジエクステンダー付きEVとしてはよくできてるんだろうけど
「これって発明じゃない?」てコピーがイライラする
「これって発明じゃない?」てコピーがイライラする
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:14:12.93 ID:xFKiEvIg.net
>>18
日産の宣伝て昔からそんな感じだと思うよ
「これって発明じゃ無い」ってのが正しいコピーだわな
日産の宣伝て昔からそんな感じだと思うよ
「これって発明じゃ無い」ってのが正しいコピーだわな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 11:58:47.28 ID:BTAfQLhs.net
ゼロエミッションはうたえないな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:00:24.68 ID:c0v2eTpc.net
加速で純ガソリン車に勝てるのが良いね
アクセルオフで減速が大きいならついでにプレーキランプも点いてほしいな
アクセルオフで減速が大きいならついでにプレーキランプも点いてほしいな
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 13:07:00.30 ID:id+8iyhg.net
>>21 ベストカーだったかに、ちゃんとブレーキランプ付くって書いてあった。
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 13:09:44.02 ID:11lvMCeb.net
>>113
車両の保安基準で回生ブレーキでも減速度によってブレーキランプ点灯義務がある。
車両の保安基準で回生ブレーキでも減速度によってブレーキランプ点灯義務がある。

中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww
166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 14:09:54.63 ID:mUjCsIvr.net
>>21
試乗したが、アクセル離すとブレーキランプついて追突防止。
アクセル離す=ブレーキ踏む効果になってる。
通常のブレーキは急ブレーキ用だけで、
アクセル離すとワンペダルで上り坂道でも止まる。
試乗したが、アクセル離すとブレーキランプついて追突防止。
アクセル離す=ブレーキ踏む効果になってる。
通常のブレーキは急ブレーキ用だけで、
アクセル離すとワンペダルで上り坂道でも止まる。
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:03:01.89 ID:u0hv8wv2.net
これ、エンジンは発電専用にしたせいで効率が良くなったんだよな
電気とエンジンの駆動切り替えが必要なくなった
電気とエンジンの駆動切り替えが必要なくなった
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:04:41.48 ID:dw6f7e8j.net
日産の開発でよかったわ
もしこれがルノーの開発だったら
日本人は云々なんて否定から始まりそうな、欧米大好きの自動車の雑誌記者さんとか煩そうで
もしこれがルノーの開発だったら
日本人は云々なんて否定から始まりそうな、欧米大好きの自動車の雑誌記者さんとか煩そうで
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:07:11.19 ID:NYo2HNSJ.net
灯油ストーブ+スターリングエンジン搭載すればランニングコスト最強じゃね?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:09:41.70 ID:xI+O+vhA.net
シボレー・ボルトどころか第二次世界大戦以前からアメリカの艦船はディーゼル
エレクトリック方式か蒸気タービンエレクトリック方式だったりする。
エレクトリック方式か蒸気タービンエレクトリック方式だったりする。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:23:39.06 ID:ycCX3adJ.net
>>32
昔はトランスミッションを作るのが難しかったからエンジンを発電機として使用してた時代あったね
時代が逆戻りしてるのを喜ぶのか、なんか複雑だな
昔はトランスミッションを作るのが難しかったからエンジンを発電機として使用してた時代あったね
時代が逆戻りしてるのを喜ぶのか、なんか複雑だな
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:25:54.31 ID:28vlelku.net
>>32
その船はバッテリーで動いていたのか。
その船はバッテリーで動いていたのか。
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:15:17.71 ID:/IaiMQuD.net
アウディやらBMWやらが既にやってるのに日産が作りましたみたいなCMが寒過ぎる。日産は他の車種も過剰演出のCMどうにかしろよ!運転アシスト程度の車を自動運転とかあきらかに言い過ぎだろ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:21:35.16 ID:1PJzU0HU.net
>>40
オレはあまり車興味ないし、テレビもみない
去年の秋にラーメン屋でオレが、まだ当分自動運転なんて無理だよと言ったら、
周りの奴が、もうニッサンが売ってると言う
そんなはず無いだろと、帰ってネットで調べたら、とても自動運転なんて呼べる品物じゃなかった
次にラーメン屋行った時、オヤジに説明してやったわ
オレはあまり車興味ないし、テレビもみない
去年の秋にラーメン屋でオレが、まだ当分自動運転なんて無理だよと言ったら、
周りの奴が、もうニッサンが売ってると言う
そんなはず無いだろと、帰ってネットで調べたら、とても自動運転なんて呼べる品物じゃなかった
次にラーメン屋行った時、オヤジに説明してやったわ
169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 14:11:43.00 ID:vJujoN/M.net
>>48
悪いけど、自動運転に興味を持っているのは自動車の運転に興味ない人だよ
君みたいに三度のメシより自動車が大好きな人ほど自動運転が出来ないと言っている
悪いけど、自動運転に興味を持っているのは自動車の運転に興味ない人だよ
君みたいに三度のメシより自動車が大好きな人ほど自動運転が出来ないと言っている
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:19:48.24 ID:7JIUJiMu.net
オプションでプラグインハイブリッド設定有ればいいなぁ
あと4駆設定
あと4駆設定
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:21:45.46 ID:L5P5n1R/.net
日産はルノーと手切りたいだろうな
もう意味ないし
ゴーンは無駄金取りだし
もう意味ないし
ゴーンは無駄金取りだし
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:24:44.98 ID:1PJzU0HU.net
>>49
ヨーロッパで大不況がこないと無理だな
手放さないわ
ヨーロッパで大不況がこないと無理だな
手放さないわ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:27:16.67 ID:3mTzsR2b.net
ガソリン以外で発電出来りゃいいんだから、スーパーで売れるようなカートリッジ燃料から発電される様になれば、世の中が変わるな。
しかも、すぐそこの未来な気がする。
しかも、すぐそこの未来な気がする。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:27:56.66 ID:71qPjc/6.net
この新型ノートは顔がブルドッグみたいになってダサくなった
元からかっこよさとかどうでもいいと思うクラスのコンパクトカーだけど・・・
元からかっこよさとかどうでもいいと思うクラスのコンパクトカーだけど・・・
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:28:37.17 ID:1PJzU0HU.net
今のモーター駆動だと高速連続は苦手だ、モーターの特性だからギヤいれてやらないと治らない
すると、この車には、
エンジン、発電機、モーター、電池、ミッションが載ることになる、アホだわ
すると、この車には、
エンジン、発電機、モーター、電池、ミッションが載ることになる、アホだわ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:37:30.13 ID:ADtzIFs7.net
>>62
駆動はモーター直結
高速域は最初から捨ててる
150でない
駆動はモーター直結
高速域は最初から捨ててる
150でない
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:29:36.58 ID:Y5vXIY+m.net
ガス+エレクトリック方式は100年ぐらい前からあるからな・・・船どころか戦車でもあったし
当時のとは別モンなんだろうけど
当時のとは別モンなんだろうけど
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:31:23.90 ID:pxp+1q2K.net
バッテリーと発電機と電動モーターの構造なら
発電機の電圧が高ければバッテリーに充電しながら発電機の電力使うでしょ
発電機の電力をバッテリーに充電しないと使えないような電気回路は
車が動いていないときだけ発電機が回るようにしないと無理がある
発電機の電圧が高ければバッテリーに充電しながら発電機の電力使うでしょ
発電機の電力をバッテリーに充電しないと使えないような電気回路は
車が動いていないときだけ発電機が回るようにしないと無理がある
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:32:17.31 ID:Y5vXIY+m.net
>日産の実験ではe-POWERを運転した場合、市街地走行でブレーキペダルに踏み換える回数が従来車より約7割減るという。
回生ブレーキはよく効くけど結局はドライバーの運転しだいだよな
アホはどんな車だろうと
ギリギリまでアクセル踏む→車間詰めすぎてブレーキ
回生ブレーキはよく効くけど結局はドライバーの運転しだいだよな
アホはどんな車だろうと
ギリギリまでアクセル踏む→車間詰めすぎてブレーキ
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:35:25.72 ID:NOykO5+5.net
冷凍トラックの冷凍機がそんなシステムだよな(正確には独立型が)
冷凍機用エンジン廻してバッテリー充電、それで冷凍機動かすと
冷凍機用エンジン廻してバッテリー充電、それで冷凍機動かすと

80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:39:19.75 ID:SEdTiKy7.net
よく出来ているな。でも、発想も試作もデモランも30年前にボルボがやっているよ。
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:40:06.45 ID:H4Fv/vH4.net
アクセルペダルを突っ掛けみたいに輪っかをつければブレーキペダル不要になるな
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/15(水) 12:43:03.32 ID:4N2hiJO2.net
トヨタがハイブリッド作ってなかったらできてない車だよな

何処よりも最速で面白い2chまとめを見れるニュー速クオリティをお気に入り登録しよう!(スマフォONLY)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww
ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww
【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww

【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww
コメントの投稿