【悲報】日本人観光客が消えた…リゾート地「サイパン」でいま何が起こっているのか?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】日本人観光客が消えた…リゾート地「サイパン」でいま何が起こっているのか?

08

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:09:35.63 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/162183

「日本人客のいないサイパンなんて考えられない。今後も継続的に日本人が来るようなキャンペーンを行っていきたい」――。
2月17日、東京都内のホテルで、サイパン・テニアン・ロタの3島の観光政策を統括するマリアナ政府観光局が開催したイベントでのこと。
参加した旅行業関係者130人を前に、観光局長のクリス・コンセプション氏はそう訴えた。
米国のグアム、サイパンなど、日本人に身近なリゾート地に異変が起きている。日本からの旅行者数は1997年の
サイパン(テニアン、ロタを含む)45万人、グアム111万人をピークに、2016年にはそれぞれ6万人、74万人まで激減した。

忘れられた旅行地となったサイパン
特にグアムの約3割減に対して、サイパンは約9割減と減少は著しい。マリアナ政府観光局日本事務所の一倉隆代表は
「サイパンは忘れられたデスティネーション(旅行先)になってしまった」と嘆く。

その理由をJTBのある幹部は「ツアーで3万〜5万円の価格で安売りしすぎた。航空会社の取り分が少なく、
便数を減らす結果になった」と話す。出張需要が安定的に見込めるエリアと違い、リゾート路線は需要の変動が激しい。
実際にJAL(日本航空)やデルタ航空、ユナイテッド航空が直行便を多く飛ばしていたが、2000年以降に徐々に路線を削減。
例えばJALは2005年にサイパン路線から撤退。グアム路線も、中部国際空港や関西国際空港から撤退している。
現在、成田ーグアム路線はJALの1日1便に加えてデルタが1?2便、ユナイテッドが3?4便を運行。成田ーサイパンに至ってはデルタの1日1便だけだ。

その結果、起きたのがツアー価格の上昇だ。現在、大手旅行会社のサイパンやグアム行きパッケージツアーを見ると、
販売価格は6万〜7万円ほど。「10年ほど前には、旅行会社の目玉商品として、2万9800円で販売していた。
安近短の印象が強烈に残っており、(6万?7万という)価格の訴求が難しい」(旅行業界関係者)。
安売り合戦の果てに、航空会社が路線を撤退・縮小、ツアーの値段が上がり、露出が減ったことで、
日本からの旅行者数が減り続ける…。グアム、サイパンはこうした"負の循環"に陥っている。

日本人が減って、韓国と中国人が増えた
だが、現地には悲壮感は見られない。日本人の観光客は激減したが、韓国のLCC(低価格航空会社)や
中国の航空会社が路線を開設し、地域全体の観光客数としては増加傾向にある。
2016年のサイパンを含むマリアナ3島では53万人、グアムは153万人が訪れ、いずれも過去最高を記録した。
サイパンでは、2013年までは日本人がトップだったが、2014年は中国と韓国に首位を明け渡し、その差は開くばかり。
グアムの場合、2016年に日本人の旅行者数は74万人とトップだったが、韓国人の旅行者数は毎年2ケタ増が続き、
54万人まで増えた。数年以内はついに日本を上回る可能性が高い。
実際、グアムでホテルを運営する、ケン不動産リースの長嶋央典営業本部長は「日本と韓国人の観光客、米国軍人をうまく取り込み、
2009〜2010年以降、ホテルビジネスは右肩上がりの成長が続いている」と話す。
同社は日本の不動産賃貸会社ケン・コーポレーションのグループ会社。グアムでニッコーやハイアットリージェンシー、
ヒルトンブランドなど有名ブランドのホテル5軒を所有・運営し、現地でのシェアは3割強と最大手だ。
事業が好調なことから、同社は100億円以上の資金を投じ、340室のホテルを建設中だ。ブランド名は未定だが、
結婚式場やレストランを備えた高級ホテルを2019年までにオープンさせる計画を立てる。
「グアムは日本人に愛されてきた観光地。現地の魅力が薄れたのではなく、航空会社が要因。投資している
人間としては悔しい思いをしており、日本人には戻ってきて欲しい」(長嶋営業本部長)
対照的なのがハワイだ。同じく1997年の221万人をピークに、リーマンショック後の2008年には117万人まで減少。
現在は約150万人程度の水準にまで戻した。旅行業界関係者によると「ホノルルがあるオアフ島以外にも、
ハワイ島のキラウエア火山など従来と異なる視点をアピールすることができたことが大きい」という。




引用元: ・【海外旅行】日本人観光客が消えた…リゾート地「サイパン」でいま何が起こっているのか?


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:11:35.76 ID:JxY9vybW.net
ハエだらけで飯も食えないよ




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:15:49.76 ID:bz+f2aXu.net
俺の知り合いでグアムで居酒屋やってる奴いたな。
高齢だったからもう死んでるかもしれんけど。
アメリカは儲かると言ってたな。




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:19:23.41 ID:rvB0Hd5k.net
サイパン行くなら沖縄の方が100倍良い




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:40:52.07 ID:U9HO55kd.net
>>12
沖縄の観光地にいるのは中韓だらけ。




86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:14:33.61 ID:58BxShNo.net
>>44
それは本島
離島はマジでいない
たまに台湾人がいるかな程度




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:20:45.88 ID:l2kvAkvt.net
昭和が終わって
中韓が昭和なんだな




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:21:30.58 ID:XRyQaJyx.net
グアムは超楽しいよ
あのメインストリートをウロウロする程度のテンプレ人間にはつまらないだろうけどね
現地人に人気の店(日本語通じない)とかに普通に行くレベルの冒険心が無いとね




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:21:49.05 ID:qK0j4NE7.net
現地に旅行行くヤクザも多いんだよな
無用なトラブル回避




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:27:18.54 ID:cEpaIdkX.net
3連休はマリファナに見えた





23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:27:26.41 ID:wBMZYUc+.net
中韓が増えると必ず治安が悪くなるしなぁ




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:27:53.15 ID:sYGYrego.net
ミラパルコみたく
クルマ買ったらサイパン旅行が当たるとかのキャンペーンすればいいのに




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:28:20.50 ID:bLMwP/Ob.net
ハワイより手軽でいいのに




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:30:15.67 ID:t+opT0Kv.net
カネ持ってる老人が行けなくなっただけだろ

つまり国力で日本が中国韓国に負け始めたってことだ
アメリカの州に格上げして貰った方がいい




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:30:30.69 ID:vW41KdCg.net
グアムも、アルパンピーチの先とか行くと楽しいんだがなぁ。




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:30:47.33 ID:XJhAzeWU.net
サイレントクレーマーの日本人舐めんなあんな無差別テロやられたら誰も行かなくなるわ!
チャド・ライアン・デソトの犯行を未だに忘れちゃあいないんだよ




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:32:40.13 ID:PjWTQWUW.net
日本はもはや、旅行する側じゃなくて
される側だろ。




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:33:26.79 ID:z5XAZ2iy.net
秋が終れば冬が来る ほんとに早いわ
夏休みには二人して サイパンへ行ったわ
日焼けした肌まだ黒い 楽しい思い出
来年も又サイパンへ 泳ぎに行きたいわ




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:34:57.45 ID:mgrJTCwO.net
円高になれば海外旅行が増えるとか言ってる奴は
バカちゃうの
海外は汚い、危険、魅力なし
だからだよ




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:37:37.40 ID:LqS8OaZp.net
もう今の日本人はお出かけといったら近所のコンビニくらいしかねえよ




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:42:23.03 ID:I7MmksTk.net
グアム、サイパンは関西圏のリゾートだから関西人はハワイ行かずグアムに行く
非正規と東京一極集中でグアムが廃れ
企業移転による人口集中でハワイが盛り返した。だがそれもまもなく減る




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:43:12.22 ID:qP0YpEhb.net
白人しかいないリゾートを期待してるのに




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:43:45.26 ID:hp2CY2+1.net
日本が貧しくなって海外旅行行ける余裕ある人が減っただけだろ




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:48:14.03 ID:OgtXcZ0R.net
距離のわりに航空券高い




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:48:42.94 ID:mgrJTCwO.net
海外物が欲しくないっていう
最初の設定が理解できてない
海外旅行どころか、海外移住も国際結婚も海外留学も減っている
エネルギーや鉱物のようなものカカオやコーヒーのようなもの以外
必要としていない
それなのに
サイパンやグアムに行けっていわれても
奄美小笠原伊豆諸島沖縄で十分




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:50:00.21 ID:mqzlroMq.net
今や日本人って中国人や韓国人より所得少ないもんな…
海外旅行なんて行けないよ




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:51:09.89 ID:2Lc1n1MV.net
>日本人が減って、韓国と中国人が増えた

これじゃもう行く価値なくなってしまったな




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:53:40.27 ID:8NP3gh0q.net
悪貨は良貨を駆逐する だな






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:53:51.13 ID:wjT+U14e.net
俺も日本の観光地は行かなくなったな
中華や朝鮮の連中のいない場所なら行ってもいいよ




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:54:10.10 ID:mgrJTCwO.net
金があれば海外旅行に行くって
爺さん婆さんの発想だよ




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:55:58.52 ID:AwR7X76X.net
ビーチリゾートの選択肢が増えたからでしょ
最近はやたらプーケット行ってる人増えたような




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:59:50.84 ID:e7jnSgho.net
なんかサイパンとか暗いアメリカって感じがする
ハワイはなんか明るいのに




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:59:54.82 ID:2tzp41VG.net
中国も韓国も経済力がついてきたからな
日本きて「あら、お安いわ」って爆買いしてるし
10年前韓国の所得が日本の半分以下で笑ってたのに
今じゃ追い付かれてるからな
それだけ日本が成長してないんだろうな




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:02:16.02 ID:0AARvC4D.net
日本人がグアムサイパンに行って喜んでいたのは
大昔だからな。行くならハワイだな




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:02:59.36 ID:zwnekCik.net
サイパンで現地ガイドに財布から10万抜き取られた。




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:05:15.21 ID:PjWTQWUW.net
中国人の居ない観光地なんか
この世界にもはや存在しないだろ。




71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:05:21.09 ID:fWqp8doG.net
中韓と同じトコに行くのがいやなんだよぉ




74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:08:38.67 ID:HjU/4Qj6.net
中韓が豊かになり日本が貧しくなった。それだけ。




76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:09:05.05 ID:LIG7As1j.net
サイパンてどこにあるかも解らん。




77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:09:31.33 ID:M7tyDVsh.net
沖縄とか、他の日本国内の南国ビーチでいいんじゃないか?
暑いのは一緒だし
探してみれば白い砂浜での人が少ない水のきれいなビーチも普通にある
ジモティに意図的に隠されてるようだが




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:11:00.80 ID:+ZeUpRgV.net
>>77
地元にあるけど浜辺にはいるには軽トラじゃないと入れない道だったりするw




81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:12:13.13 ID:58BxShNo.net
そういやグアムとサイパンって違う島なんだっけ?
あのへん興味ないからようわからんわ
小笠原の先にある島という認識しかないw




82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:13:34.05 ID:H9EV6ZYe.net
中韓と一緒になると本当に迷惑だからな
煩いしその辺でゴミ捨てたり割り込みしたりやりたい放題
あいつらいるとこは自然と避ける
こないだ南米行ったけどあっちは中韓少なくて良かったわ
まあ、別のヤバさはあったけどさ




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:13:52.70 ID:0AARvC4D.net
アメリカ人の島っていうよりチャモロ人の
島だと日本人にバレたことが大きいな




85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:14:03.92 ID:h5/N3Ben.net
グアム好きでよく行っていたけど、タモンビーチの某ホテル(結構有名)の
朝食ビュッフェで、ある時、キムチの匂いがぷーんと・・・
次に行った時にホテル(こっちも有名)替えたんだけどそこでもキムチが・・・
ホテル脇のプールでは、韓国人が大騒ぎしてるし。

そういうわけで、もうグアムには行っていない。




87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:15:32.04 ID:Nm77VP3K.net
海物語でいいわ




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:18:19.97 ID:ZqaCS+r8.net
東条英機の罪は重い




92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:21:02.87 ID:QkDT2nB7.net
しかし韓国人の海外旅行パワーはマジですげえな。
グアムに54万人って、延べ数とはいえ、人口の1パーセントに匹敵するじゃん。
日本にも400万人来てるし。

韓国国内で行くところが無いだけだとも言えるが、やはり影響力を持つよな。




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:24:51.14 ID:58BxShNo.net
>>92
それだけバイタリティがあるということ
日本人も90年代まではそれがあった

今でも貧乏だろうと金なかろうと海外行く日本人はいるけど、完全に少数派になっちゃってるからね。
バックパッカー旅行が趣味な奴以外は、海外旅行は行かなくなってる。昭和のバブル前の時代みたいに、
一生に一度行くかどうかって感じになってる。




103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:30:45.85 ID:nAVHWNkD.net
>>94
日本がサイコー、日本が一番




99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:28:59.09 ID:mgrJTCwO.net
だって会社求人で
社内旅行が年に一度海外旅行って書いてあるの
最初から受けないもの




106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:32:01.22 ID:h5/N3Ben.net
グアム、好きだったんだけどな。
アウトリガーから見た、月明かりの中珊瑚礁に打ち寄せる波・・・




107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:32:41.27 ID:58BxShNo.net
うちの会社は年に4回も5回も海外出張のある部署があるのだが、
その部署の奴らはプライベートでわざわざ海外に行く気がなくなったと言ってた。




110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:33:33.25 ID:YdHf/gTB.net
はっきり言ってグアムとサイパンの区別がよくわからないレベル
どっちもアメリカ領だよね。




114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 14:34:57.13 ID:BZVq08AQ.net
海外に憧れて旅行に行くのは、それだけ自国に魅力を感じていないということ。







【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 16:32

サイパンって聞くと今日から俺はを思い出すな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:33

ヒキニート多すぎw

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:35

都内は中国人が多すぎる。
海外に出てまで会うと思うとうんざりするな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:37

中韓のパワーがどうのこうのって奴の理屈がわからん
海外旅行への興味が薄れただけだと思うが・・・

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:43

円安でますます割高感が出た

まあ外人観光客が日本に来て外貨を落とした方が日本の景気にとってはプラス

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:44

あっち方向が人気なのは海外旅行が許可制だった時代の名残だし、そのじいさま達も太陽の下で焼かれるより他の地域に行ってるしな
安いから大学の卒業旅行で選ぶ人はいても、それ以外で選ぶ若い世代は既にいないし仕方ない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:44

30は何を言ってるんだ?
韓国に負けてる?
あの現状を見てそう言ってるなら在日だなこいつ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:52

米4
日本人が言ってると思ってんの?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:53

2ちゃんにはマジでなりすまし多いぞw
それが奴らの仕事だからな冗談じゃなくマジで

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 16:57

興味なくなって何が伸びてるというのか
無理あるぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:57

サイパン行くならハワイのがいいし
台湾、タイ、シンガポール、ベトナムあたりのが異国感があって楽しい
中韓増えているなら余計に行きたくないわね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:58

「連休には外国に行くべき」「外国に行く事がステータス」「海外旅行カッコイイ」
みたいな価値観って完全にテレビからの刷り込みだったし、テレビの影響力が減った今じゃ旅行客も減るだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 16:59

時間の余裕と金の余裕と心の余裕
日本人には期待しないで勝手に繁栄してください
それどころじゃないんで

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:00

沖縄行きたいけど今とんでもねえ事になってんだろ?
いつになったら一掃すんだよ。日本だぞ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:02

給与水準が低すぎるんだよ
給与水準が低すぎるんだよ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:07

関空からグアム便まだあるわ
適当な記事かくなや

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:11

金が無いが一番だけど情報が手に入りやすくなりすぎたってのもある
観光地行っても画像で見たとこだってなって感動というより確認なんだよね
現地で感じるものはもちろんあるんだけどそれだけに金を出せる人が減った感じ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:13

中韓ばかりだと聞いたが?
中韓で稼げばいいんじゃね?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:16

外国に金を落としている余裕なんてない。
海外で消費すればするほど自国が干上がるだけ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:18

直航便ないのは致命的。日本人客減ってからホテルや接客のグレードもだいぶ下がったみたい。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:20

エンゲル係数上昇←食べることを楽しんでいる
海外旅行者減少←国内が魅力的

う〜ん、美しすぎる国日本

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:25

経営者もネットで正当化に勤しむ暇があったら待遇改善にでも勤しめよできるもんならな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:45

自国に魅力が〜とか日本が干上がる〜とか言ってる奴いるけど
単にお前が引きこもりの根暗オタクなだけだろ
じゃあ国内旅行ならガンガン行ってるのか?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:53

経営者が書くなと言ったぞ
当たり前の権利とか関係ない
どの口が言うという話だ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:55

こうやって、徐々に日本の経済が弱体化してることを、今後も垣間見ていくことになるね

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 17:57

>日本人が減って、韓国と中国人が増えた
はい、解散

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 18:01

結局は宣伝を怠ったからだろ。ブーム時なら自然と人も流れるだろうけど、周期的に名前ぐらいテレビで流して印象与えとかないと旅行先の候補にもならん。年末年始だけじゃそりゃあダメよ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 18:05

海外渡航者数自体は増加してるから、多様化した観光地の中で競争に負けたって話だと思うんだけど。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 18:15

少なくとも周りの20代30代はリゾートに限ればハワイグアムサイパンにツアーで行くよりバリプーケットセブ、若干コアな人だとダナンやボラカイやペナンに個人旅行で行ってるわ。LCC増えたし、なんだかんだで若年層の語学力向上してるので間違いなく旅行人口自体は増えてると思う。
アメリカの物価が高い(特にハワイ)ってのはあるけど、英語もそこそこできる若者にとっては、太平洋リゾートは異国情緒なくつまんないし、美味しい物もないんだよ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 18:31

日本人旅行客が減った理由にするつもりこそないが、
この記事見て韓国と中国人が増えたと知ったらますます行かなくなるよね

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 18:41

>時間の余裕と金の余裕と心の余裕
>日本人には期待しないで勝手に繁栄してください
>それどころじゃないんで
確かに今の日本は金があるやつは時間がない
やりくりしてでも遊びに行くだけの心の余裕がない
時間のあるやつはそもそも金が無い状態だもの

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 19:06

中国人と韓国人が多いリゾートには行きたくないわ…
罰ゲームでしかない。

33.  Posted by     投稿日:2017年03月12日 19:08

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 19:25

飲食店とかと一緒 日本人は妖精なんだよ。
何かあるとその時は何も言わないがその場所には2度と行かない。 嫌な思いしたくないんだよね。
それで口コミで悪評が広がり仲の良い人が行きたくないと思ったら行きたくなくなるからね。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 20:04

最近行った愛媛出張でさえクタクタだったのに
海行きたきゃ千葉でも行くわ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 20:51

綺麗なごたく並べても
結局のところ金が無いから
当時行ってた連中は今の特亜人と変わらない知性だったよ
向こうからすれば意識高い変態相手に変わらないんじゃね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 22:27

旅行業界のものからすると
円高になると渡航者がほんとうに増える
数字にでてるのに何も知らない素人が根拠もなしに
統計も無視してドヤ顔で嘘書いてるのが滑稽で笑える

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 23:10

金ない奴ってのはいつの時代もいるわなw

グアムなんてホントに手軽に行けて3日間遊びまくっても20万も要らんぞ

3日位ならどんな職種でも休み取れるだろーし、年に1回ならバイト野郎でも行けんじゃねーの

39.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 23:31

※38 給料上ーげろ!

40.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月13日 00:03

アベノミクスのせいで円の価値が30パーセントぐらい下がったからな
今まで10万円の価値があったのに、今ではたったの7万円になってしまった

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月13日 01:03

格差が広がったのが大きいだろう
人数は増えているけど安い感じを狙ってる
価格に対して価値が有る程度無い所は避けられているんだろう
非正規がガンガン増えているのは間違いの無い事実なんだし

42.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月14日 20:01

昔は29,800円で行けたサイパンが今じゃ安くて6万越え。行けば行ったで中韓人ばかり。白人がいると思ったらロシア人。20世紀は終わったのさ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月14日 17:23

日本人は妖精さん
ゴブリンだらけの土地には行きません
行くのはなりすまし

コメントの投稿