【悲報】都内中心部が深刻な事態に!仮設住宅大量不足のおそれ・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】都内中心部が深刻な事態に!仮設住宅大量不足のおそれ・・・

00

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:20:38.43 ID:CAP_USER9.net
首都直下地震での仮設住宅 18万戸不足のおそれ
3月11日 20時55分
今後、首都直下地震が発生した場合に家を失った人に提供される仮設住宅について国は、都内でおよそ57万戸が必要だと想定していますが、NHKが専門家とともにシミュレーションを行って検証したところ、およそ18万戸不足するおそれがあることがわかりました。専門家は「広域的な避難などの対応を早急に検討すべきだ」と指摘しています。
首都直下地震について国は、東京を中心に最悪の場合、61万棟が全壊するなどして家を失った人に提供される仮設住宅は都内だけでおよそ57万戸が必要になると想定しています。このうち、プレハブなどの仮設住宅は建設予定地が限られるため、都内で建てられるのは最大で8万戸ですが、それ以外は、空いている賃貸住宅49万戸を活用して必要な戸数の多くを提供できるとしています。

これについて、NHKは専修大学の佐藤慶一准教授とともに地震の被害想定や国の住宅統計、それに、賃貸住宅を提供する場合の家賃の上限などをもとにシミュレーションを行って検証しました。
東京都が現在、仮設住宅として提供する場合の賃貸住宅の家賃の上限は5人以上の家族では10万円。4人以下の家族では7万5000円とされています。被災者がこの上限を超える分を自己負担で追加してより家賃の高い賃貸住宅に入ることは認められていません。
こうした家賃の条件を満たし、地震の被害に耐えられる賃貸住宅は31万戸になりました。

その結果、東京都が提供できる住宅はプレハブ8万戸を合わせても39万戸にとどまり、必要な戸数57万戸に対しておよそ18万戸が不足するおそれがあることがわかりました。

佐藤慶一准教授は「仮設住宅の準備が不十分であり、このままの制度で首都直下地震が起きれば都内が大混乱に陥る。東京以外も含めた被災者の広域的な受け入れについて早急に検討すべきだ」と指摘しています。
都内中心部が深刻な事態に
東京都内を市区町村別にみると、20の区で数千戸から数万戸の仮設住宅が不足するなど、中心部でより深刻な状況になることがわかりました。

NHKが専修大学とともに行ったシミュレーションの結果、最も足りなくなるのは大田区で、必要な数の6割に当たる4万436戸の仮設住宅が不足する結果となりました。
次いで、足立区で3万8949戸、葛飾区で2万8269戸、江戸川区で2万7265戸がそれぞれ足りなくなるなど、23区のうち豊島区と板橋区、それに練馬区を除く20の区で数千戸から数万戸の仮設住宅が不足することがわかりました。

こうした区内で家を失った人は、多摩地域や近隣の県に移らなければならない可能性もあります。

区内で仮設住宅が不足する背景について専修大学の佐藤慶一准教授は「古い木造住宅が密集している地域が多く、地震や火災で家を失う人が多いのに対し、プレハブ仮設住宅の建設用地や活用できる賃貸住宅が限られるため」などと指摘しています。



ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170311/k10010907371000.html




引用元: ・都内中心部が深刻な事態に!仮設住宅 18万戸不足のおそれ!!


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:21:33.20 ID:eGPBoQRv0.net
1000万人が住宅失ったら、仮設なんてそもそも無理




307: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:09:48.38 ID:FbUO1FG+0.net
>>3
いよいよ略奪かな




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:21:55.60 ID:CQ1jEGZf0.net
そうだ豊洲にしよう




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:22:23.46 ID:pwur10jn0.net
高層仮設住宅建てとけば解決




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:22:44.18 ID:m7hZwzI30.net
何故都内で賄う必要があるのか?




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:22:45.39 ID:PYhBtZwg0.net
関東の人間はそんなん来ないと思ってるから、いらんよ。




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:23:37.91 ID:kIXpiCOm0.net
東日本で震度5強食らったけど、近所は瓦落ちたくらいしか被害出てないよ。
61万戸全壊ってどんな地震を想定してんだ。




100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:44:15.51 ID:nZwHSdng0.net
>>8
直下型に近い南関東地震だと、東京は震度6を越える。
フィリピン海プレート上面が東京直下20〜30キロにあるから。




106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:45:24.69 ID:zfFk8NgC0.net
>>8
震度5強なんて四天王の中でも最弱




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:23:46.30 ID:hD4PeoLL0.net
福島に集団疎開すればたくさん余ってる




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:23:53.04 ID:U/DU0NCx0.net
関東大地震のときは船で大阪とかに疎開したんだろ?




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:24:06.29 ID:nc5JDvjn0.net
空いてる戸建やマンション腐るほどあるだろ。なにいってだ




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:24:31.81 ID:mb6zdryo0.net
仮設住宅がなければ勝手にバラック建てるだろ。
交通機関が止まるから、通勤難民が出るな。
バラックホテルもできるかもしれん。
役所がいろいろするよりも、民間に任せた方がいいんじゃ。




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:24:37.66 ID:eGPBoQRv0.net
地方に行けば、借り手のいないアパートなんて無数にあるだろ

今現在、全国の空き家が850万戸
新たに仮設作る必要もなかろうw




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:25:25.01 ID:2D47zKbi0.net
えっとそんだけの戸数が移るとなる
インフラ・物流網も整備しとかないと飢餓が起きて暴動が起きますよ
で、その金は勿論東京都が出すんでしょうね?




163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 12:02:16.03 ID:ud0FyrrW0.net
>>18
実家だったり空き社宅だとコストかからんぞ。




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:25:26.67 ID:hVwTbmrt0.net
まあキャンプ用品揃えてお




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:26:20.25 ID:ukeJUkiD0.net
それ以前に行政も麻痺してそれどころじゃ無くなるだろ。
で、東京は無法の街とかし、犯罪が増えると




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:26:53.43 ID:ET2E9fLs0.net
仮設住宅とかいう以前の問題だと思うけどな。

まず、水と食料の確保が困難。




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:27:18.54 ID:uwXBShPw0.net
だから新しい首都を作ろうよ
震災の時に少し盛り上がってたじゃん




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:28:20.28 ID:kIXpiCOm0.net
>>25
震災前は那須に移転だったんだけどなw




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:38:39.67 ID:+O0HfL350.net
>>25
新首都とまでは言わずとも
少なくとも政府機能の一部全国分散化は
もう少しやっとかんといかんわな




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:28:05.65 ID:ECRtuEt+0.net
都内は準備しないとな




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:28:40.46 ID:iiCq/bky0.net
馬鹿な試算してるよな

万が一都心が壊滅するような震災が起こったら
みんな田舎に帰ればいいじゃん
東京は田舎者の集まりだろ

逆に地方が潤うわ!




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:28:40.57 ID:skfuh8wZ0.net
都税をあげよう
貧乏人を都から追いだせ




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:28:51.50 ID:dkEntwMA0.net
トンキンで仮設住宅なんて無理




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:29:07.44 ID:l9jkOXTs0.net
人多すぎで巨大災害時には総てのものが足らなくなるの解ってて住んでるんだから自己責任




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:29:09.30 ID:Pg1WK6pL0.net
新幹線や高速バスを利用して震災時は地方出身者を地元に送り返せば解決




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:29:15.31 ID:re20oJui0.net
こういうときだけ都下をあてにするのやめて欲しい。
平時の税収は独占してるんだからそれで何とかしろ。




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:29:16.99 ID:r3YFJi0u0.net
ダンボールたくさん用意すれば解決




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:30:14.89 ID:w8l1DEAj0.net
関東大震災では野宿しただろまたしろ甘えるな




39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:30:19.38 ID:oFloUOQc0.net
本社機能を支社に移す企業の社員はその地方の空き物件に移るし
医療機関の職員、公務員は職員分ワンルーム借り上げて対応
臨時休業・倒産状態の人たち、定年後家族で住んでた世帯なんかは
北は仙台西は大阪くらいまでなら問題なく引っ越しできるよ




356: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:39:43.01 ID:1A1BMM6N0.net
>>39
受け入れてもらえると本気で思ってるの?




363: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:43:04.46 ID:Xc6EDmrB0.net
>>356
阪神や中越、福島も受け入れてますが?
そういうアホみたいな東京ガー!ての止めないか?
ネタじゃない限り、中国韓国ども思考と完全に一緒だよ、それ。




370: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:45:22.09 ID:1A1BMM6N0.net
>>363
トンキンと一緒じゃ無ければどうでもいいや




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:30:35.63 ID:kqJuFKkX0.net
震災で人間どもくたばるからむしろ余る






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:10.53 ID:7o7iQPYb0.net
都内を知ってる人間だとリアルな話かもね。
記事に候補として上がってる
足立区 葛飾区 江戸川区 豊島区 板橋区 練馬区
あたりって耐震基準が古い時代に人口(家)が増えまくった地域なので、
ああやっぱり感はあるよ。

ただ、なんで都内で仮設を立てるのが前提なのかよくわからない。




164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 12:02:46.16 ID:nj8lpIqJ0.net
>>41
ちゃんと読め。




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:12.58 ID:mb6zdryo0.net
関東大震災でも東京大空襲でも、みんなバラック建てて住んだんだ。
仮設住宅はあきらめれ。




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:23.44 ID:O9NHhPA+0.net
関東大震災のときも軍艦で被災民を地方に運んだだろ
あれでいくしかない
地方に移れ




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:24.49 ID:OHxkPUVI0.net
意味が解らないwww
何で都内だけで考えるんだよ




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:32.91 ID:ulCo0Ws70.net
他県に行けばいいだけ。おわり。




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:48.07 ID:nrDW7Sn/0.net
都心の高級住宅街に住んでるような連中なら那須や軽井沢や逗子や葉山に別荘もってるだろ
そこに移住すればいいだろ
タワマンに住んでる奴もどうせ田舎からの上京組だから実家に疎開してればいい
東京に残ってても壊滅的被害受けてるなら仕事なんてあるわけない

東京以外に地縁がないとか言う生粋の江戸っ子とかって何人ほどいるの?




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:31:53.80 ID:TdcYnmjz0.net
基本は自力でなんとかするべきだろ。行政に頼るのが当たり前だと思うから、モンスター被災者の問題が生まれる。
原資は税金だからな。無限じゃねえぞ。




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:32:13.21 ID:nyeUVKJh0.net
関東大震災でも東京大空襲でも
バラック建ててたくましくやってたぞ
不法占拠も多かったけど




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:32:24.58 ID:liVBro3t0.net
東京一極集中の弊害だな




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:32:54.57 ID:HDTsdixM0.net
NHKは無責任に不安を煽ってばかり

N→NHKは
H→早く
K→解体しろよ!




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:33:13.44 ID:44XgLaEo0.net
組み立て式の段ボールハウスを雨露がしのげる地下街などに設置する方向で




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:33:14.58 ID:45QG0JRo0.net
意外と少ないな。100万単位にならないのか。
それくらいだったら全国からかき集めればなんとかなるのではないか




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:33:45.19 ID:exQcgKik0.net
東京都民になるには年間30万円の税金を納めさせろ




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:34:10.64 ID:If7jyFe10.net
何を今さら




60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:34:43.25 ID:JnmuObdd0.net
東京中心部が壊滅状態になった仮定をするならば
インフラが整っていて比較的無事な近郊地域に
仮設を建てる想定をするのが当たり前だろ

東日本大震災でも土地が足りなくて
地元に仮設建てられなくて他県の市町村に建てたのあったよ




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:38:28.78 ID:re20oJui0.net
>>60
なら平時から近郊地域のインフラ整備に金出せって話だ。




84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:39:09.10 ID:JnmuObdd0.net
>>79
それはごもっとも




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:34:51.71 ID:3XZ2/quz0.net
田舎に疎開させれば良いじゃない




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:35:10.59 ID:XHOhpVjV0.net
そんなもんで済むのか。凄いな。




64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:35:43.61 ID:Fhtvl8/40.net
かったるいから動かない。




65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:36:06.61 ID:FAHJ/9tM0.net
地盤が強い東京都西部はともかく、軟弱地盤の都心湾岸エリアのタワーマンション買う人って何を考えてるんだろう
かなり高い確率で今後30年以内に首都直下型地震が起こると言われてるのに




78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:37:51.92 ID:kIXpiCOm0.net
>>65
杭が規定地盤に届いてりゃマンションだけは安全だよ。
水道・ガスは当然止まるが。




299: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 13:04:11.31 ID:TRTmeW360.net
>>78
設計通りに作ってればな




67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:36:19.73 ID:S3KAWc4Z0.net
鉄筋コンクリートのマンションを増やしておけばいいんじゃないの?




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:36:31.14 ID:73DXITQQ0.net
疎開すればいいだけの話




69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:36:41.07 ID:v8Enk1qI0.net
田舎のバカが都会に集まるからなぁ

田舎モンは田舎で暮らすのが1番なんだが




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:36:42.98 ID:q+gfVesu0.net
そもそも18万戸分以上の人間は死んでるからあんまり問題にもなるまい




72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:37:00.83 ID:ET2E9fLs0.net
都心が潰れたらオフィスやらも移転せざるを得ないから、自ずと地方に分散するんじゃね?




73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:37:08.31 ID:vOtsw0fE0.net
地方出身者はかなり戻るだろうからそれ程不足しないのでは




74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:37:10.89 ID:XKIjAjRi0.net
過疎化した地方に強制分配したらいい
いくらでも土地も空き家も余ってるのだからな




75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:37:15.97 ID:gVLLwyBl0.net
ちょうどいいじゃん
そのまま地方への定住をさせろよ




83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:39:01.28 ID:mb6zdryo0.net
まあ、帝都復興計画の成否が試される時だな。




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:40:06.60 ID:4SzbJBl80.net
もしそうなったら実家が田舎にあることに感謝するよ




92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/12(日) 11:41:25.73 ID:wD/Jkr/L0.net
大東建託がバンバン建ててるから大丈夫w







【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 15:43

むしろどんな地震が来ても、タワーマンションなんかの大規模住宅とかは大丈夫だろ
水とかガスとかの復旧はともかく地震なんかじゃビクともせんわ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 15:45

震度5は四天王にすらなれない中間管理職なんだが

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 15:47

都に地震きて
仮住居も都に作っておいたら
壊れて使えないかもしれないやろ〜
起きる前から無駄なもん作るな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 15:49

ハーモニー・オブ・シーズ級の豪華客船を作っておけ
普段は日本一周用の客船として使っておいて
災害が来たら被災者用の仮設住居として利用すればいい
海に浮かぶ都市の名はダテじゃない

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 15:57

企業を都心部から追い出せばいいだろ
都心部は最低限の人数の事務所だけにしろよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:00

生きてたとしても壊滅した東京に暮らす意味なんてない
とっとと仕事辞めて地元のクソ田舎にトンズラよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:18

直通の交通手段でつないだ
ベッドタウンを作りまれよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:19

※4
すげえなこれ、1艦で2700戸も提供できるのか

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 16:40

チバラギでも多摩でも空き家と空き地だらけだろ。そもそも直下地震ヤバイって言ってんのに住み続ける奴に支援なんか税金出すなよ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:49

だからとっとと政府はどっかに移転しろや
一時期話に上がったのにいつの間にか有耶無耶じゃん
北朝鮮からの攻撃の危険もあるんだし、分散した方がリスク回避できるだろ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:57

そもそも地方がポンコツすぎるからみんな東京に集まるんだよなぁ
地方都市に首都機能移転とか関東大震災来ても無理レベルだと思う

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 16:57

マンションは倒壊しなくても水や電気の確保ができなくて難民になりそうだよな
早く首都移転しろや

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:08

関東の奴らは地震では建物は壊れず、津波に気をつければオッケーみたく考えてるのもいるが、直下型地震だとビルも潰れるだろ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 17:08

国や大企業がデカイ建物バンバン都内に集中して作るからさらに都内に一極集中する悪循環になる。
100年くらい都内には2階建以上のビルの建設禁止しろよ。都内を積極的に便利にしといて、なにが集中して困るだ。頭湧いてるとしか思えない。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月12日 20:02

逆に考えよう 
これは地方再生に大きな一撃になるだろう
人々が地方に移住するためな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 20:59

今から乞食を母国に帰す
勘違ってるカッペも僻地に帰す
23区住みに所得制限をつける
よし、減った

17.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月12日 22:23

都心在住税の新設で一挙解決
18歳以上は一人頭月に10万円くらい課税
ニートやクズは地方で労働してもらう
都内の連中は国のために更に利益をもたらす
年金でしがみついてる老害は当然都内に住む資格無し
課税で得た金は地方のインフラに回して日本国全体が富む

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月13日 01:10

集中し過ぎているから
実際あったら大変
神戸も311も熊本も
東京が機能しているから有る程度なんとかなるけど
東京自信が駄目になったらどうなるか

コメントの投稿