大人がアニメを観るのに違和感ある人・ない人、どっちが多数派?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

大人がアニメを観るのに違和感ある人・ない人、どっちが多数派?

36

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:08:49.75 ID:ID:CSFfx29q0.net



『君の名は。』や『この世界の片隅に』『聲の形』といった、アニメ映画が最近好調だ。3月には、高畑充希が主演を務める
『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』も公開予定。アニメは子供が観るもの…なんて人は、かなり減っているのではないだろうか。

それでも「いい年した大人がアニメなんて!」と思う人は一定数いるらしい。実際、どれくらいの人はそう思っているのだろうか?

■「大人がアニメなんて!」と思っているのは少数派

しらべぇ編集部が全国20代?60代の男女1,400名を対象に「大人がアニメを観ることをどう思うか」調査したところ、
「違和感がある」と回答したのは全体の21.7%。

多くの人は違和感を覚えていないようだ。

男女年代別で見てみると、男女ともにやや多かったのは60代。



男性は20代?50代で19%前後と変わらないのだが、60代だけは28.1%まで上昇している。

■アニメを見る人からすると…?

アニメが好き! な人からすると、2割近くの人が「大人がアニメなんて」と思っている事実を「残念」に感じるそう。

「アニメは子供のものだなんて…いつの時代? って言いたくなります。ガンダムだったり、エヴァだったり、大人が観ても楽しめる
名作アニメは昔から沢山あるのに。食わず嫌いしてしまうのは本当にもったいない。そういうのも含めて、
『大人が観るなんて…』って思ってるんですかね?

子供を対象にしたアニメももちろん存在するが、映画含め『大人向け』アニメが多いのも事実。そして、それらのクオリティはとても高い。

「アニメは子供のもの」と思う人こそ、一度観てみたらハマってしまうかも?

http://sirabee.com/2017/02/28/20161074016/




引用元: ・どっちが多数派?大人がアニメを観るのに違和感ある人・ない人


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:09:34.06 ID:D4J/2eED0.net
作品による




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:10:26.61 ID:GH+kmYmd0.net
いや、ひるね姫は流行らないんじゃない




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:14:30.83 ID:DJZRqjnc0.net
アニメ=ドラえもん で思考停止してるやついるからなぁ。




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:15:25.55 ID:552OpnuY0.net
昨夜ワウワウで進撃の巨人見たんスよ。実写版。
むしろ日本はアニメ以外の映画製作を禁止にしてもらいたい。




25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:22:34.55 ID:HFyosJJK0.net
>>8
あんなの強引にCG使って無理やり実写化()しただけじゃん




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:15:38.66 ID:K5AJcqQm0.net
違和感は無い
好きな物見ればいいと思う




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:17:10.04 ID:4p5Re8pF0.net
違和感あっても良いじゃん
犯罪でもあるまいし、ましてや他人なんだし




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:18:37.00 ID:brlAoX/y0.net
ちょびっツとか子供が見ても意味不明だろ




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:18:50.55 ID:/MGdXGja0.net
キチガイしか見てないしどうでもいいよ




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:19:29.94 ID:K9BXV1++0.net
アカデミー賞やらなんちゃら賞やら一度でもアニメ部門賞の審査員を子供が務めた事があるのかよ




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:20:44.85 ID:teAG4M0x0.net
アニメ=オタクのもの
みたいな人いるよね




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:20:53.86 ID:BKUMAw1/0.net
正直言って、君の名はを見るのも恥ずかしい




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:21:33.99 ID:d9QUgAsV0.net
小説読むし、洋画や邦画見るし
ドラマやアメドラも見るように
アニメも見る




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:22:51.78 ID:wrW6ip6P0.net
生活の一部やろ
疑問もつほうが可笑しい




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:25:24.19 ID:opkRMihP0.net
脚本かける人間がいないから駄作アニメ量産するくらいしかできない
そしてウケがいい
誰も困らない




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:25:50.34 ID:NMhF9nCk0.net
生まれた時からあるものだから違和感なんてないけどな




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:26:20.62 ID:N1Q+3cgl0.net
文系行ってる奴のアニヲタ率は高い。
そのせいでアニメは劣化し始めてる




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:26:39.92 ID:55np4i1x0.net
アニメって脚本の平均レベルがドラマや映画と比べて数段劣ってるよな。
まぁそういうことだよ。
馬鹿向けだよアニメは。




40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:28:08.03 ID:N2T+1f/m0.net
寸劇とバトルの間に出てくる説明できない魔法や科学に納得してしまう教養のない人種が支持する娯楽




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:28:42.40 ID:teAG4M0x0.net
>>40
どんなアニメ見てるんだろう






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:28:34.93 ID:h7qDnv5S0.net
ヲタ見下げてた不良気取りがこっそりビックリマンシール集めてたのバレて
顔真っ赤にしてたのはいい思い出




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:28:56.21 ID:M5dQiigl0.net
アラフォー以上ぐらいの年代だとアニメに否定的なヤツも結構いるが
それ以下の世代だとキャバ嬢とかオラついてるDQNとかでも進撃とか普通に見てたりするからな




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:29:01.79 ID:eSPVM+uNO.net
大人のくせにアニメなんか見て〜とかいう奴が何か高尚なことしてるかというとそうでもない
普段はテレビ見てるくらいで勉強も全くしない
1ヶ月に1冊の本も読まないような奴ばかり




45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:29:31.90 ID:5hzi9fcH0.net
それ言ったら、30代にもなってフジテレビのドラマ見て、
大真面目に感動してるのも、精神年齢的にどうかと思うぞ




73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:40:12.28 ID:uCDzD9JS0.net
>>45
これ
家の嫁が正にこれ




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:30:06.00 ID:dsfPl8xc0.net
秋葉や日本橋見たらわかるがきもいやつばっかなんだよ




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:31:00.19 ID:lv2dU+ng0.net
あしたのジョー2とスペースコブラは漢が観る作品。




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:31:39.66 ID:bq+d2VrX0.net
今更違和感も何も現実として大人向けに作られてるアニメがあって見てる人がいるんだし

今の大人は子供の頃にアニメがあった世代だから見てるだけで
昔の見ないまま大人になった世代とは違うというだけのことだろ




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:33:32.53 ID:d4YxKBo40.net
けものなんたらではしゃいでるジジババが総じてキモい
まとめてどっかに隔離してくれ




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:34:26.49 ID:Jppj1JLL0.net
大人向けのアニメは抵抗あるな。




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:34:29.73 ID:QkwNtGQHO.net
姪子の面倒を見ながら一緒にスマプリ観たのが切っ掛けでプリキュアだけは観る様にはなったけど他のアニメは殆ど観ないな




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:35:21.91 ID:D4J/2eED0.net
>>55
スマプリは良い作品だよホント




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:34:59.42 ID:mWcG6K6R0.net
漫画原作のアニメ
漫画原作のドラマ
見せ方の差だけだろ




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:35:50.08 ID:aQuF5tgq0.net
いい年してディズニー好きな女はヤバイと思う




66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:36:58.17 ID:A2fIqTww0.net
やっぱ団塊の世代から急に数値上がるな
あいつら固定観念の塊だからな




88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:48:25.28 ID:x5VOACyo0.net
>>66
世間の目や常識を盾にして強気に捲し立てたりするけど
自分自身の意見は持ってないんだよな・・




70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:38:13.89 ID:u7UZhZan0.net
普通は別に見たいとは思わないだろ




72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:38:24.54 ID:+Rot81v60.net
いまは大人向けアニメもいっぱいあるし
そもそも深夜に放送してる時点で大人向けだろ




81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:45:29.30 ID:BTKZS2n80.net
今の三十代以降の世代は学校でアニメ好きなんて言おうものならオタク認定されてイジメコースだったからなぁ。
ホント肩身が狭かった。
今の若い子がうらやましいわ。




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/28(火) 11:49:17.74 ID:sqSzODh20.net
今のドラマが漫画やアニメ原作な時点で大人がアニメ見るのは変なんて言えんわ







【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 13:23

恥ずかしいという心理の正体知ったら1発やと思うけど。
逆になんでこんな簡単なことが一般知識として定着してないのか不思議なんだが。
定着したら、おそらく文化そのものが変わると思うけど。
マスメディア的には自己心理なんてわかって欲しくないんやろけどなあ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 13:24

アニメ作品でも良いモノは一杯あるし、アニメだからって大人が見るモノじゃないって考え方は偏ってるとは思うけど、だからと言って、アニメばっかり見てる大人もやっぱり偏ってるし、正直マトモだとは思わんけどね

3.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 13:35

偏見かなぁ...
例えば事件を起こした犯人が萌えアニメが好きだったと報道されると
一部の人たちが「偏見だ!犯人がパン好きでもそんなことは報道しないだろ!」と噛み付くけど
「いい歳して萌えアニメが好き」「ディズニーでもジブリでもなく萌えアニメ」
この情報ほど犯人の人間性を雄弁に物語っている情報はないだろうに
例えば国立大卒という情報を報道しても
多くの人が「なぜそんなヤツがこんな事件を...」という疑問を抱き
「いい歳したアニオタ」の情報でやっと「察し()」となる
少なくともその逆「なぜアニオタがこんな事件を...」ではないだろ
偏向でもなんでもない
なぜこんな事件が起こったのかそれを理解する上で報道すべきとても大切な情報なのは事実だよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 13:40

今って大人気漫画やヒット小説が「アニメと実写の両方で映像化」ってのがとにかく多いからね。ここ5年とかだけでも100本とかってレベルであるんじゃない。
舟を編む、3月のライオン、すべてがFになる、亜人、ハルチカ、orange、僕だけがいない街、信長協奏曲、バッテリー、鬼平犯科帳、四月は君の嘘、進撃の巨人、ちょっと思い浮かべるだけでたくさん。
アニメだけを切り離してアニメは…なんて語るのはちょっとナンセンスな気がする。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 13:44

3
たとえば萌えアニメの魔法少女まどかマギカが大好きだ、脚本がすばらしい、って絶賛してファンを公言してる芸能人って何百人といるけど、そいつらが逮捕されたらそいつらの犯罪原因は全てそのアニメみたいな報道をすべきって思ってんの?

6.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 13:48

※5
何百人かぁ〜
すごいねぇ〜

そんな「まどかマギカって最高だよね」って語る人を
うわぁって感じる人はさらに多いんじゃないかな?

7.  Posted by     投稿日:2017年03月01日 13:50

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 13:51

6
それを差別・偏見・ヘイトスピーチっていうんだよ
反省しろよ

9.  Posted by     投稿日:2017年03月01日 13:55

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by     投稿日:2017年03月01日 13:57

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

11.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 14:12

「アニメが好き」と同じ言葉で表現するのは無理があるんだよ

例えば主人公とヒロインが出会い結ばれるアニメを観て
「素敵な映画だったね」と恋人同士で語るカップルと
「やはり二次元は最高だな!三次なんてクソだ」と言ってしまう孤独な人間

後者が前者を引き合いに出して「アニメファンは歪んでいない」と吠えている印象が拭えないんだよね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 14:18

なんでか知らないけど、大昔からアニオタは男が大半だとおもわれてるよな。
大昔から女性が大半なんやけど、何故ずーーーーーっと時代を経て勘違いするんやろ?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 14:19

ただのエンターテイメントやろ
犯罪だ犯罪だって騒いでる層は未だ昭和を生きている人だけ

14.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 14:26

※13
そのエンターテイメントの世界に依存し逃避している人が多いんじゃない?って話だよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 14:30

気にせず楽しんで見てればいいじゃない
わざわざアニオタを迫害しようとしても、もはや大学生以下の層はほとんどアニメを映画やドラマと同じように見てる時代。
それがバトルものであれ、恋愛ものであれ、萌え萌え系であれジャンルが多様化しすぎて全く気にすることはなくなった

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 14:32

違和感あるやつなんているわけないだろ・・・
犯罪でも迷惑をかけるわけでもないのに、人の趣味にどうこう言う池沼がそんなにいてたまるかw

17.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 14:36

※16
俺はマナーを守っている喫煙者だと言ったところで
嫌煙者は煙草を吸っているヤツは馬鹿だと思うし嫌うよ
そしてまあその主張は正しいだろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 14:41

※17
喫煙とアニメは全く別物だろ
なんか典型的なネット脳だね君
ニート?

さっきからコメントがネットに依存しているおばさんみたいに狂気じみてて恐い

19.  Posted by  逆ロベエ   投稿日:2017年03月01日 15:00

ベビーカーに人形を乗せて
「これ私のかわいい赤ちゃん」
「泣いたりわめいたりしない良い子なの」
と言っているキチガイおばさんを人形愛好家とは言わないだろ

同様にアニメキャラを「俺の嫁」「二次元最高!三次元はクソだ」
と言っている人が普通のアニメファンを貶めていると思うんだよね
彼らはアニメファンじゃなくてただのキチガイ
彼らがアニメファンを名乗り
評価する側もそこを区別しないからおかしくなるんだよ

20.  Posted by     投稿日:2017年03月01日 15:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 15:19

>11
そもそもとしてだけどさ
たとえばドラマやアイドルに入れ込んで「周囲の女は糞だ!ろくな男がいねえ」って言ってるやつらは歪んでないのかってさ。福山が結婚したときに「あー!?結婚されちゃった!」って全国30代40代独身女性たち発狂!「今日は会社休みます」って日本経済大打撃、とかさ。多少大げさに報道されてるにしろ、創作物に現実逃避なんてアニメより他のほうが圧倒的に人数多いでしょうに。
なぜアニメだけにいちいちつかっかれるのかね。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 15:38

見てもいいと思うけど、
この声優はどうとか、今クールはどうだとか話してると軽くひく

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 15:40

アニメってひとくくりにされてもなぁ、内容によるんじゃね?

でも元々ドラマとか番組の製作予算が無くってアニメを作ってた訳だし特撮だのアニメだのは作る側の都合で見る側の責任ではない話

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年03月01日 15:54

アニメってただの表現方法なのにね
文字で書いてあるか絵で描いてあるか人間が演技してるかの違いに大人も子供もない
本や実写番組は大人向けとか子供向けがあることは当たり前のことなのに、
アニメだけが、アニメ自体が子供の見るものだと言われる不思議

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月01日 16:48

限度によるわ
アニメオタクみたいにシーズン毎にチェックして録画してまで見るとかは無理

コメントの投稿