【話題】1000円超の高級目薬がスマホの疲れ目に効果ありwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【話題】1000円超の高級目薬がスマホの疲れ目に効果ありwwww

1 名無しさん 2017/02/27(月) 07:30:01.37 ID:CAP_USER9.net
 千円を超える高級目薬が続々と、登場している。医薬品メーカーが、目のトラブルに効く成分にこだわった新製品の開発に力を入れているためだ。日常生活でスマートフォンやパソコンなどの電子機器を使う機会は多く、「疲れ目」を気にする人は増加傾向。各社は効能を高め、特定の症状や年齢層にターゲットを絞った製品などを増やし、消費者の購買欲を引き出している。

【最高価格を更新】

 ロート製薬が昨年11月、に発売した「Vロートプレミアム」は目薬の中で同社として最高価格になる1500円(希望小売価格、15ミリリットル)。それまで最高価格だった「ロートV11」(13ミリリットル)より、容量を増やしたうえ、200円高く設定した。

 スマホやパソコン操作がほぼ毎日続くことで、疲れ目が回復しない「蓄積疲労」の緩和に重点を置いたのが特徴。目の周りの筋肉の疲れ、目の乾きを伴う涙、ブルーライトや紫外線による炎症を和らげる成分をふんだんに入れ、有効成分は12種類に及ぶ。

【さし心地→効能】

 「目薬へのニーズが変わってきたのは、2000年代前半」と話すのは、同社商品企画部の角田康之PM1グループマネージャー。

 同社では、昭和62年に発売した「Zi」(ジー)が大ヒット。強い清涼感が若い世代に受け入れられ、それ以降、「すっきり感」「気持ちよさ」などさし心地が注目される時代が続いていた。それが、いまは効能を重視する方向に傾いている。オフィスや家庭での携帯端末機器の普及が背景にあるとみられ、値段が多少高くても、買いたいとのニーズは強く、目薬の高価格化と高機能化をもたらしている。

 参天製薬も昨年10月、主力製品の「サンテメディカル」シリーズに機能別の3種類の目薬(いずれも希望小売価格1480円、12ミリリットル)を追加した。「目の酷使による筋肉のこり」「乾燥などによる角膜のダメージ」「涙の減少など加齢によるトラブル」という3つの症状を想定した商品で、配合した成分がそれぞれ異なる。

 ライオンは平成25年3月から、ピント調節機能に直接作用して、機能を高める成分を配合した「スマイル40プレミアム」(同1400円、15ミリリットル)を販売。それまでのシリーズは、800〜900円が主流だったが、千円を超える価格に引き上げた。

【症状別に細分化】

 選択肢の広がる目薬だが、自分にあったものを探すことが重要だ。そこで、各社はホームページで、用途や年齢、症状別に応じて、それに適した目薬を紹介するサイトを公開している。

 ロートの「目薬SEARCH(サーチ)」は、セルフチェック(自己診断)方式でサイト上の質問に答えていくと、適した目薬が表示されるシステムだ。年齢、性別のほか、紫外線やブルーライトなどの光のダメージ、かゆみなどの症状などに応じて、商品を選ぶ。

 参天製薬も目の症状をセルフチェックするサイトを設けている。例えば、「目の充血」を選択すると、充血の原因や仕組みなどの説明とともに、同社の製品が紹介される。

 矢野経済研究所の調査では、27年の国内の目薬市場(メーカー出荷金額ベース)は、前年比11・8%増の485億円と大きく増加した。28年はさらに500億円程度に伸びていると見込む。電子機器では、今後、メガネ型の携帯端末をかけて使うバーチャルリアリティ(VR)の普及も予想される。デジタル機器が暮らしに浸透している現代だけに、目薬とのつきあいも続きそうだ。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170227/wst1702270002-s1.html


引用元: ・【話題】「1000円超」の高級目薬、スマホが効能重視を後押し

トローリしたの使ってる

5 名無しさん 2017/02/27(月) 07:33:45.28 ID:Drj7+0QW0.net
電子目玉を開発しろよ

6 名無しさん 2017/02/27(月) 07:34:10.53 ID:Aziwx47w0.net
使ったが安物と変わらん

7 名無しさん 2017/02/27(月) 07:35:47.74 ID:JkXlMWhn0.net
どうせどれも効かないだろ

9 名無しさん 2017/02/27(月) 07:38:00.77 ID:LXa0i8bg0.net
目薬スレでは「ひとみストレッチ」が最強だっつってたぞ


11 名無しさん 2017/02/27(月) 07:39:30.23 ID:k4MxTiTN0.net
老眼にならない目薬ほちい

12 名無しさん 2017/02/27(月) 07:40:34.47 ID:92jSVmZV0.net
目薬って何滴も差しても意味ないって知ってた?

13 名無しさん 2017/02/27(月) 07:40:58.88 ID:cEOxrU3Z0.net
たけーよボケ

14 名無しさん 2017/02/27(月) 07:42:59.80 ID:d2vIL8f50.net
で、どれ買えばいいの?

15 名無しさん 2017/02/27(月) 07:44:29.73 ID:9raU0T1B0.net
目薬なんてどれも同じ。
いろんなものを使ってみればわかる。
今は、500円程度のものしか買わない。

16 名無しさん 2017/02/27(月) 07:45:14.60 ID:R/5wWcOR0.net
風呂入るのが一番っすよ

22 名無しさん 2017/02/27(月) 07:50:52.48 ID:KgsNqD440.net
>>16
アカウントアメーバーにやられるらしい

82 名無しさん 2017/02/27(月) 10:10:22.87 ID:Yti4V2a+0.net
>>22
アカントだ
入浴とアメーバ感染と何の関係が


中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww



19 名無しさん 2017/02/27(月) 07:48:51.05 ID:kKA0tWzK0.net
眼科で処方される目薬の方が高価だろ、保険抜けば

26 名無しさん 2017/02/27(月) 07:51:50.35 ID:uIRF87XE0.net
>>19
あれ高いよね
三割で数百円取られた

20 名無しさん 2017/02/27(月) 07:49:11.14 ID:V9uAtHIW0.net
一度1500円くらいの買ってみたけど500円のと変わりなかったわ

33 名無しさん 2017/02/27(月) 07:59:23.00 ID:JRYK1bYf0.net
>>20
それ、あなたの目が健康だから。
私の場合、最近目の病気が判明したけどその直前にこの高いの発売されてたから買ったら
明らかに痛みが緩和され楽になった。
傷みの元は後日病院行ったら・・・・・目の病気だった

35 名無しさん 2017/02/27(月) 08:01:52.29 ID:V9uAtHIW0.net
>>33
マジか
病院行ってよかったね!お大事に

21 名無しさん 2017/02/27(月) 07:50:36.04 ID:AW0jjHi90.net
普段は第三類医薬品の目薬しか使わないようにしてる

27 名無しさん 2017/02/27(月) 07:52:47.78 ID:4vUXp1Wj0.net
>>21
その分類詳しく教えて

45 名無しさん 2017/02/27(月) 08:17:08.21 ID:AW0jjHi90.net
>>27
「目薬 血管収縮剤」でググると出て来ますよ
ロートビタ40は血管収縮剤・防腐剤無添加なので使ってます

23 名無しさん 2017/02/27(月) 07:51:05.58 ID:7dWYsN1c0.net
容量半分にしてもっとやすくしろ
使用開始から約一ヶ月程度が使える目安らしいが、ぜったい使い切れないで捨ててるんだよボッケ

28 名無しさん 2017/02/27(月) 07:53:46.76 ID:Gv9a2nrl0.net
前に眼科でコンタクトの目薬はなるべく添加物の入ってない一番安い物買った方がいいと言われたけど本当?

36 名無しさん 2017/02/27(月) 08:02:09.59 ID:z5TM3CP60.net
>>28
高いやつは血管収縮劑が入つてをり目の症状を改善させるのではなく誤魔化して
ゐるだけだからな。

40 名無しさん 2017/02/27(月) 08:07:37.61 ID:Gv9a2nrl0.net
>>36
これから安い目薬にするよ。ありがとう

29 名無しさん 2017/02/27(月) 07:55:50.63 ID:3gCugv3W0.net
目薬もだけどアイボンとか目を洗うやつはダメって言われたな

30 名無しさん 2017/02/27(月) 07:56:19.46 ID:qmvaswqV0.net
198円ので良いやもう

31 名無しさん 2017/02/27(月) 07:57:33.81 ID:pRCVaoIi0.net
マイティアCLアイスクラッシュが攻防ともに最強

38 名無しさん 2017/02/27(月) 08:05:36.52 ID:TsCyGl+00.net
口開けなくていいから

39 名無しさん 2017/02/27(月) 08:05:53.84 ID:6vz0VJia0.net
買うやついるからな。やっぱ金持ちっているんだねえ

47 名無しさん 2017/02/27(月) 08:19:37.81 ID:xeFvf9Zt0.net
眼科でもらうやつが1番効くし安い



【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 19:21

ユンケルがアップを始めたようです。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 19:27

強気に値段設定してもプレミアムって言っときゃいいだろうという風潮

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 19:43

目の周辺のツボを押せ。効くぞ
目玉は押すなよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 19:45

眼科かかれよ
もっときく薬を安く買えるわ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 19:54

中学生の頃から格闘ゲーオタク
開店から閉店まで画面只管画面に集中、目を離したら負けるからね。対戦狂なんで、ひどい時はそのまま24時間営業のゲーセンに突撃。(昔はあった)
そんなことを繰り返し20年も続けたら目が疲れるという感覚がわからなくなった。
てか、つかれたことが無い

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 20:05

眼科掛かれよというyahoo知恵遅れ並の糞コメ

飯屋探している人間に「飯は家で作った方が安いし美味い」と言いそう

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 20:54

これ系の1000円以上の目薬いろいろためしたけど、ぜんぜん変わらない。
眼科でもらえるやつはすごい効いたけどな。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 21:34

高い目薬買うくらいならアリナミンEXとかの錠剤でも飲んだ方がよっぽど良い

コメントの投稿