税金、年金、保険のことな〜〜〜〜〜んにも知らずに大人になってしまった奴wwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

税金、年金、保険のことな〜〜〜〜〜んにも知らずに大人になってしまった奴wwwwwwwww


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:16:50.53 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
義務教育で教えといてくれや・・・




引用元: ・税金、年金、保険のことな〜〜〜〜〜んにも知らずに大人になってしまったJ民wwwwwww


勝利を確信したゲーマーの末路wwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:17:03.16 ID:H3LHBy4U0.net
あかんのか?




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:17:42.39 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>2
いかんでしょ

例えば今親が死んだらその後保険とか遺産とかどうすりゃええねん




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:17:07.86 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
複雑すぎてわけわからんで




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:02.56 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
何にもわからんで 調べても複雑すぎて覚えられへん




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:19.86 ID:BhlQn2cL0.net
ワイ公務員やけどそのあたりの専門部署いたことないから未だにようわからんわ




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:22.26 ID:DfH4eP6i0.net
そういうの詳しい相手と結婚すると良さそう




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:33.05 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
ひどい世の中や




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:36.29 ID:zi/w18/l0.net
ワイ、税金に自信ニキ
知ってても得することはあまりない




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:19:28.57 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>9
ニートのワイが払わなきゃいけない税金ってなにがあるん?




29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:56.42 ID:zi/w18/l0.net
>>13
何もないんやろうなぁ




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:38.20 ID:/owATLcE0.net
ワイも教えてもらったことしか分からん大人になってもうたわ
社会の常識をみんなどこで教わったのだろうか




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:18:59.76 ID:gOmPdV4f0.net
義務教育で教えるには制度がコロコロ変わるからね
しょうがないね




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:19:08.92 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
そういうの詳しいってどういう人や 保険屋さんか?




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:19:46.27 ID:suf4vzGv0.net
ふるさと納税はした方がいいぞ




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:24.75 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>15
ふるさと納税ってんなんやねん 住民税と何が違うん屋




44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:35.44 ID:suf4vzGv0.net
>>23
所得税と住民税が安くなるんや
ふるさと納税分の2割の金額で欲しいものが買えるって思ってたらええで




69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:24:34.52 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>44
ふるさと納税ってのをすれば所得税と住民税払わなくてもよくなるんか




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:25:32.49 ID:suf4vzGv0.net
>>69
納税分を差し引くんや
確定申告せなあかんのがめんどくさいけどな




97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:26:32.35 ID:ZSc8eglv0.net
>>79
ワンストップ申請やりゃ確定申告要らへんで




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:19:59.00 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
基本的な枠組みはそんな変わらんでしょ 義務教育で教えてくれやほんま
ぜんぜんわからんわ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:04.58 ID:WQ2wHUfAd.net
まんまわいや




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:12.12 ID:ZSc8eglv0.net
×学校じゃ教えてくれない
○教員もロクに理解してないから教えられない




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:52.43 ID:+cGkh38P0.net
義務教育で税金教えて「じゃあこうすると節税できるンゴねぇ」ってなったら国や自治体さん困っちゃうやん




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:56.26 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
確定申告って何が確定してるんや 全然わからん
年末調整ってなにを調整しとるんや・・・






中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww


43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:34.41 ID:T8G2RZFU0.net
>>28
確定した所得を申告してるんや。

年末調整は、事前に天引きされた税金と正しい税金の差額を調整するんや。




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:23:49.07 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>43
ワイそんな事一度もしたことないけど、どうなっとるんやろ




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:20:57.23 ID:sjtFk1Lmp.net
金融機関に就職したら嫌という程勉強できるぞ
なお心身を壊しての転職が不可避な模様




31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:21:03.54 ID:NFOBLKZp0.net
ふるさと納税とか実質減税や、町田がそれで赤字になったとかニュースになってたな




49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:50.21 ID:hsIMmCftp.net
>>31
というか東京はほぼ大赤字や
なんも名産品がないから




32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:21:11.96 ID:ieCPbT8B0.net
別に普通に働いてたら関係ないで、全部会社がやってくれるし




37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:21:47.97 ID:kaEd352g0.net
>>32
働く前に来るんですがそれは




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:21:30.10 ID:xE9SWPXVa.net
説明会で質問するときはキチョハナカンシャした方がいいの?




36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:21:37.59 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
ガチでわからん 住民税とか親が払ってくれてるんか?それすらわからん ワイの年金はどうなっとんねん




54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:23:21.78 ID:RxTB3zDed.net
>>36
住民税は働かない限り払わなくていいぞ
資産も持ってないなら消費税以外払う税金はない
年金はもし払ってないなら未払い




76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:25:14.63 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
>>54
住民税って働いてなければ払わなくていいのか 初めて知ったわ




82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:25:42.62 ID:vdkq4PNO0.net
>>76
所得にかかる税金だからな
逆に働いてなくても所得があったら払わなアカンで




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:09.42 ID:742WmiNX0.net
保険なんか就職するまで被扶養やしなんもしらんかったわ




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:23.84 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
ワイの年金どうなってるかとかどこで聞けばええんや
年金手帳すらもってない




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:22:59.30 ID:xqrzgYnMM.net
>>42
20歳超えてれば家にあるはずやぞ




51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:23:00.37 ID:jMapU4/x0.net
マジで教えろよボケ
何よりも重要だろ




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:23:07.72 ID:ID:Zv3QLxmG0.net
ワイにかけられてる保険が何なのもわからん

健康保険ってみんな入らなきゃいけないのか?それすらわからん 




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:23:40.73 ID:NAQSeG7S0.net
みんなわかってねえだろ




61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:24:10.05 ID:Vo3vzgTD0.net
ワイの先生脱税で捕まったで




62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:24:18.91 ID:/lhKlGnr0.net
知ったところで
普通のリーマンは大して節税できない




80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:25:32.57 ID:GLAR3uUP0.net
国民年金の赤い封筒来たときはさすがに焦った
ググってな




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:26:18.91 ID:wu7wTvAN0.net
>>80
実際資産収入なけりゃ差し押さえはされんで
最近基準は少し下がったみたいやけど




93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:26:23.79 ID:vYGWRmaO0.net
働いてるけど年末調整が全くいみわからん




94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/19(日) 21:26:24.35 ID:+cGkh38P0.net
国「年金払わないと法律違反だぞ」
国「お前らが老人になったときに年金は払わないぞ」







【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【画像大量】切ない画像で心動いたら寝ろwwww

ホーリーランドを読んで格闘家と喧嘩した結果wwww

【壮絶人生】まだ20年間しか生きてないのに人生壮絶すぎワロリッシュwww


【閲覧注意】とんでもない胸糞漫画が発見されるwwwwwwwwwwww




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:29

そのまま知らないままでいればいーんだよ。
どうせ出来損ないなのだから。
生活保護も破綻した未来を楽しみにしてろよ、出来損ないなのだから。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 16:35

わからん単語出る度にググれ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 16:43

社会常識はご家庭で躾られるモノだぞ
学校教育ではない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 16:45

手続きしないと帰ってこないお金もあるある
民は何も知らずに従えばいい(私腹)
国はそういうつもりだと頭から決めつけて自分で勉強しなければいけない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:45

一応言っておくと、そこらへんは義務教育で習うよ、社会科の公民(中3レベル)で。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:48

普通に義務教育で習うやん
この低脳は学校でなにをやってなんやろなあ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:51

行政は金取ることに関しては余念なく迅速に動くからなぁ
例えば大学生で年金免除申請して通った時なんか免除OK!って返事きてんのに
別に払ってもいいよ?と言わんばかりに支払い用紙送りつけてくる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:51

※6
お前どこの義務教育受けてんの?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 16:52

習ってるつーの。

国語や数学みたいに、テストで覚えるか確認してもらわなきゃ習ってるって気づかねえのかよ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:55

公教育では金の話は絶対してはならないらしいね
子供銀行ごっことか小学生の時にやったのにな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:57

こんなん中卒が1日で理解できるものなのによぉ
まぁFランって中卒よりもバカしかいないけどな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 16:58

※8
教えてるぞ授業聞いてないで遊んでたろ
進学校は受験に必要ないから教えない場合がある
あと朝鮮学校では習わないぞ日本国籍ないし
強制徴兵されるやつには無意味だから

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:00

馬鹿な奴から巻き上げるように難しくしてあるんだぜ。だから学校では教えないんだ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:00

どれだけ取られてるかわかったらまずいからな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:01

その義務教育もろくに頭に入らないくせに言うんだろ?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:03

>>12
高校はともかく義務教育だぞ?
小中で税金保険のしくみ勉強したか?
習ってるなら習ってた時代を教えてくれ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:05

もっとシンプルにすべき!

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:09

大半のサラリーマンは理解できていないぞ。
ただ言われたからやってるやつの多いこと多いこと。
概要とやらないといけないことだけ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:10

ワンストップ特例は医療費控除したい人や2箇所給与で20万超えてるような人、副業があるような人間は使えないけどな

とりあえず社会保険の変更時期にもちゃんと自分で給与計算してみるんだぞ
訂正前で高く取られたままとかよくあるし年調でどの控除が使われてるかも見ろよ



20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:13

むしろ普通に生きてきたらそんなん知る必要ないから誰も覚えないんだよなぁ
大人になる前から詳しかった奴って会計士でも目指してたの?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:18

取り合えず市役所と税務署に行けば教えてくれる。
年金やら事務所が別途になってても教えてくれる。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:20

知ってて得することは多くはないと思うが
知らないと損することは多いとは思うけどね
例えば 相続した土地を売却したら所得扱いになるとかね 
時間あるときに少しでも知識として入れといたほうが良いよ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:33

大体聞いてても説明してても理解できない生徒がほとんどだろ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:36

詳しくなりすぎたら矛盾すぎるところも叩かれまくるだろうに
税の2重取りなど国が違法行為して黙認してるなど
これぐらいで丁度いいと思ってるんだろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 17:38

初めて就職して給与明細もらって、うわなんでこんなに引かれたんだよーってところから調べるのが普通の流れだよな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 17:42

年末調整って印鑑押して住所書くだけだよね?
確定申告って何かさっぱり分からん
厚生年金の納付状況なら1年に1回送られてくるけど、国民年金など知らんぞ

なんか心配になってきた

27.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 18:26

知識が増えるほど理解しやすくなるから少しずつでも調べるといいよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月27日 20:52

偏差値70オーバーの高校に行ってるけど習ってない。習ったのは司法立法行政とか人権、憲法とか社会の歴史。むしろ低辺校じゃねえの?学校の教師が受験を受けない奴が多いところで教えてた頃はこんな風に受験のこと教えず、このスレにかいてあるような社会で役立つことを教えてた言うてたからな。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 21:09

漢文だの古文だの
役に立たないもの教えるくらいなら
こういうのを教えてやった方が良い

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月27日 22:48

一応社会系の授業で概要というか理念だけは習うけどな。
実際のところ、授業に取り入れても習ってから社会に出るまでに細かい法改正がめっちゃありそう。

コメントの投稿