【東芝崩壊】「東芝解体」決定的に・・・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【東芝崩壊】「東芝解体」決定的に・・・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:25:22.53 ID:ID:CAP_USER.net
ドキュメント東芝崩壊「半導体売却」を決めた「血のバレンタイン」 東芝会長辞任発表の舞台裏
http://bunshun.jp/articles/-/1423

2月14日、東芝は2016年4〜12月期の連結決算と、昨年末に「数千億円規模」と発表していた米国原発建設子会社、
CB&Iストーン&ウェブスター(S&W)の減損損失の確定金額を発表する予定だった。

 事前の報道で損失額は7000億円規模とされ、12月期には一時的に、事実上の倒産を意味する債務超過に陥る。
東芝は2017年3月末までにこの状態を解消するため、唯一最大の優良事業である半導体事業を分社化し、そ
の株式の一部を他社に売却する。これによって2000億円?4000億円を調達し、債務超過を免れる算段だ。

 これは「東芝解体」を意味する。

 2月14日は、創業113年の名門の消滅が決まる――。
「血のバレンタインデー」を迎えた19万人の大企業の行く末をひと目見ようと、報道陣は会見場に詰め寄せた。


(中略)

驚愕の事実は資料の26ページ目にひっそりと書いてあった。
「メモリ事業 今後のさらなる成長に必要な経営資源を確保し、併せて当社グループの財務体質を強化するため、マジョリティ譲渡を含む外部資本導入を検討」
 半導体事業の事実上の売却である。原発事業の責任者である志賀重範会長は15日付で辞任する。
 「東芝解体」は決定的になった。




引用元: ・【東芝崩壊】「東芝解体」決定的に 半導体事業を事実上売却 創業113年の名門が消滅へ


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:26:28.01 ID:izzK8fYE.net
シャープ!
東芝!
ニコン!

アベノミクス\(^-^)/




216: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 22:19:05.06 ID:zLDP+aKP.net
>>2
アベノミクス=トヨタだから
トヨタさえ生き残れば後は全滅してもいい




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:26:30.07 ID:BYXIPEBA.net
中国傘下待ったなし




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:26:32.19 ID:EAcQrWpY.net
2ならパナソニック倒産




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:27:30.03 ID:r83ojI2U.net
これはもう倒産か会社切り売りの2択?




6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:27:45.33 ID:P0zh+RgV.net
東芝だけじゃないよ
もう日本のガバガバナンス企業は叩かれまくると思うわ
たぶん日本中の企業が資産価値を減損しまくって赤字垂れ流しになる未来が見えてる
日本の大企業も幾つか潰れるし、独立できる奴以外は社会は無職で溢れ返る
大不況時代の到来や
でもそれを望んだのは日本国民なんや
みんなで一緒に沈没するんやで




288: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 22:30:58.04 ID:yzeMRiCM.net
>>6
>>たぶん日本中の企業が資産価値を減損しまくって赤字垂れ流しになる未来が見えてる

アベノミクスで儲かってるはずなのに賃上げも設備投資も極めて緩やかなのは
国内経済の将来性を見限ってるだけでなく最近の大企業絡みの報道を見聞きしたら
ホントは損失リスク抱えまくってんじゃないの?って疑ってしまうわな





7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:28:16.11 ID:gxbJltQW.net
半導体売ったら不採算事業ばかりだぞ
終わりだろこれ




252: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 22:24:47.95 ID:0btlvBUy.net
>>7
今半導体を切り離せば東芝の名前は残る




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:28:49.57 ID:/SC0AHK0.net
サザエさんどうなるんや




669: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/15(水) 00:01:21.39 ID:73jyT2WX.net
>>8
エネルギーとエレクトロニクスの
ファーウェイがお送りいたしまーす




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:29:12.90 ID:KjBUbyIa.net
天下りが日本を滅ぼす




213: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 22:18:43.32 ID:K2yrbtFS0.net
>>9
これな




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:29:50.14 ID:r83ojI2U.net
半導体はもう過半数売らないとだめだろうしな




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:11.69 ID:r1/OdYXu.net
半導体の過半数は売って言ってるし
場合によっては全部売ることも否定しないって答えてたからな
もう無理でしょ
擁護するのに疲れた




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:30.25 ID:ohS5i4OB.net
トヨタが買ってやれよー(棒)




469: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:19:40.74 ID:OgUBKIXv.net
>>12
それ、結構まじで思ったw




617: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:50:08.08 ID:xSKnDNSo.net
>>12
うむ、




13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:39.42 ID:ybG/1ACn.net
東芝は何かメモリの発明した社員を邪険に扱わなかった。
あとお客様相談室がなんかやらかしてたな。
あと集積回路パクって賠償金払ってなかったか。




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:37:41.76 ID:xkm9TeNh.net
>>13
邪険に扱わなかったのなら良い会社じゃん




15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:43.63 ID:iB98FUkZ.net
さようならm(_ _)m




16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:48.01 ID:rxRn4SDo.net
アベノミクスのせいでサザエさん見られなくなるじゃんか!
安倍は責任取って腹を切れ




591: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:45:08.73 ID:PLrZ0JLc.net
>>16
大卒ニートのコストの高さも異常だぞ

17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:30:52.58 ID:Z6HCRjVB.net
今年東芝に入社予定の連中涙目だな
でもシャープも鴻海傘下で復活してきてるし東芝も鴻海傘下で復活すんじゃね?(適当)




23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:32:56.51 ID:dAuCHErE.net
>>17
確かに業績悪くてしばらく新卒採用中止してなかったか?




790: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/15(水) 00:38:00.30 ID:FHubS+ch.net
>>17
ソニーも就職人気ナンバーワンだったんだぜ




18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:31:25.29 ID:X2cppHoW.net
でも東芝って元々収益上げてるイメージなかったなぁ




21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:32:02.80 ID:PkNLJw1z.net
パイオニアもヤベーし
メーカーが消えていくw




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:32:55.74 ID:qpqemNk8.net
創業113年が消滅か・・・

誰が悪いんや?

結局責任はとらないのかな?





25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:33:20.99 ID:SJb2n3cR.net
この期に及んでまだチャレンジャーやってたと
内部通報があったので決算報告延期なんてふざけるな。
絶対潰せないといった奢りがあるのだろう。
まぁ,鶴丸すら潰さなかった日本政府だからなぁ…




28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:34:07.28 ID:Co43lidh.net
日本の半導体の最後の砦も落ちたな




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:35:03.96 ID:I/ibO7+F.net
「さーて、来週の売却事業は?」




264: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 22:26:48.55 ID:nOS0pUgM.net
>>33
www




579: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:43:43.12 ID:z0VIJqbm.net
>>33
ええな






36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:35:28.73 ID:ybgiQMc3.net
福島原発事故の影響だな
民主党政権の負の遺産はこれで終わりにして欲しい




405: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:02:02.60 ID:iDiAMmvU.net
>>36
福島を原因とするならば、世界中の全ての原発メーカーが巨額赤字出してないとおかしい。

つまり、そういうこと。東芝に見る目がなかっただけ。




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:36:07.57 ID:AcrYF6IJ.net
辞任はいいけど、これで退職金貰えるの?

俺も赤字7000億出していい経営ならできるよ
やらせてくれないかな




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:38:01.49 ID:X2cppHoW.net
粉飾する前に出来る事あったろうに
馬鹿過ぎだな




115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:53:47.23 ID:NzwtMm/x.net
>>48
監査法人の担当者や重役を接待なんかで抱き込もうとしたり、
歴代の天下り役人から仕入れたネタで官僚を強請ってあわよくば税金注入させるとか、
八方手は尽くしたんだろうがどれも実らぬまま残念な結果となったね。




50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:38:31.37 ID:+Z0mSeMQ.net
東大卒がトップだとこうなるという見本




634: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 23:53:45.39 ID:87V0cuYg.net
>>50
それは単なる偏見。
東大に行けなかった悔しさをこんなところで出すなよ、みっともない。
そんなことよりラグビーはどうなるの?




55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:39:37.01 ID:Bh+xkMmJ.net
民主党の円高不況と原発爆破凄まじい。マジでやられたなあの4年で日本は
終わった。自民党が考えてるのはガチの戦争。もうこの国はやばいな。




57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:40:18.20 ID:n0iQnMnn.net
慣れ親しんだメーカーたちが崩れていく様を見ていて寂しいね
元気無くなるよ・・・




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:40:20.06 ID:bgg6TDZ0.net
日本の大企業の経営て今の時代のスピードに追い付いてなく
従業員が公務員化してないか 仲良し経営で問題は先送り
いざとなれば粉飾で政治にのめりこみ過ぎ




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/14(火) 21:40:38.10 ID:A+7wdaak.net
何ともならんのかこれ



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 15:38

韓国企業のSKに産業スパイやられて賠償請求どころか
「日韓友好の為に提携しましょう」とか言ってるからこんなことになるんだろ
請求額が1千億で業務提携で330億の半額以下しか取らず、メモリ事業の利益も取らなかったわけだし

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 15:39

取締役と役員40人いてWHの損失見抜けない
見抜けないばかりか、会長が金がないのに原発関連会社買収するのに疑義も出さない
そら潰れますわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 15:43

>>58
日本は完成しちゃったからね
完成された世界を壊すって自殺と同じなんですけどね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月16日 15:48

日本の半導体は元々とっくに終わってただろ。作れば作るほど赤字になっていってたし。
他の有名どころだとNECも売り払ったしな。
売り上げは激減するけど財務体質は改善されていくよ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 15:54

トヨタも時価総額サムスンに抜かれてるがな
ホンダの戦闘力はトヨタの3分の1程度しかないし・・・

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:03

カフーオク見てると、世相を反映してるよ。
もう、ダメな国になってしまったんだよ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:04

原発事故に関しては何十年も放置してきた自民が悪いわ
防波堤も作らせず、緊急機材用の予備電源の確保すらしてなかったんだぞ
地震の3ヶ月前に発足したばかりの民主じゃ対応間に合うわけがない
せめてどっちか有れば何とかなったかもしれないのに………

因みに予備電源設置を見送ったのはかつての安倍政権

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:04

エルピーダメモリーが倒産した時点で
日本の半導体産業の運命は決まっていた
ポッポやカンチョクトの罪だよこれは

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月16日 16:08

>>288にはならんな だってどの業種も圧倒的な人手不足なんだから

10.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月16日 16:09

※7 なんかそれ違わないか?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:13

もし今後トヨタが倒れたら
日本の産業どうなるんだろう

12.  Posted by     投稿日:2017年02月16日 16:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:20

分社化のメリットとは何なのだろうか
全ての責任を親会社が負うのじゃ分社化しても意味がないのではないだろうか・・・

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:21

まともな日本企業は本社を海外に移した企業

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:22

ワイのレグザが…気に入ってたんやけどな、パナソニックに変えるか

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:28

これこそが現代の侵略。乗っ取り。孫さんの活躍、スパイ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 16:29

※10そんなことない。自民党にだって責任はある。

18.  Posted by     投稿日:2017年02月16日 16:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

19.  Posted by  名無し   投稿日:2017年02月16日 16:54

チャレンジチャレンジって日常的に嘘ついてたんだろ?
滅んで当然

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 17:04

諸行無常やな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 17:06

サザエさんの視聴率が捏造だった可能性w

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 17:11

耕作さん…

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 18:15

田中久重が泣いている

24.  Posted by     投稿日:2017年02月16日 18:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 19:07

東芝と比べるとパナは健康家電分野をうまく発掘したなぁ

政府も国内家電メーカーを本気で助けたいなら
電気自動車のEV普及や太陽光発電の蓄電池投資と言う
大義名分型のカモフラージュを使い、家庭用電源を100Vから200〜250Vにアップする仕組みにして
国内の家電の全取替えと言う特需を大義名分の下でやることだな
混乱を避ける為に2050年ぐらいまでは100Vと平行させつつ、新しいのはコンセント形状の変更とかも変え
安全の為にアース設置の完全義務化とかも入れ
焼け野原にならずとも家電市場をリセット出来ると言う経済対策を世界に見せればいいと思うよ
表向きはEV支援と太陽光発電普及への蓄電池強化とかでカモフラージュしてね

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 19:12

シャープ・東芝「NECもおいでおいでー」

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年02月16日 20:58

なんかシャープが勝ち組に見えてきた

コメントの投稿