2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:56:08.66 ID:JrzcvZ340.net
わろた
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:56:37.12 ID:S4qqDILI0.net
どっちなの?実際
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:13:02.37 ID:/pdJrJfK0.net
>>3
どっちもどっちだろw
内需重視か輸出重視かで変わってくるけど
アメリカは自給国家だからどちらの道も選べるいい国だな
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:25:07.50 .net
>>3
時期とバランスによって違う
エコノミストでもわかるわけない
147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:28:54.72 ID:gC8LRlr20.net
>>3
ニュートラルが一番
安倍政権でも最初の1年目ドル100円時の指標が一番いい
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:56:53.63 ID:shoYtkdo0.net
これ安倍ちゃんチャンスじゃないのか?w
163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:32:58.64 ID:O7EHR+yy0.net
>>4
大 チ ャ ン ス
591: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/10(金) 08:58:11.66 ID:YOkqLa1U0.net
>>4
なんかいい勝負しそうw
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:57:12.57 ID:OhHtSWW20.net
いやいや、購買力を高めるか、競争力を高めるか、狙い次第だろ
簡単ではない
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:58:15.68 ID:D4aCA3R30.net
円安こわい
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:58:17.24 ID:0qe98/ei0.net
安倍との馬鹿比べだな
375: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 23:59:19.72 ID:byJqVVCg0.net
>>7
ワラタwww・・・、いや、わらえないよ。。。
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:58:20.80 ID:814qLQXV0.net
安倍ちゃんトドメの一言
「うち、どっちでもいいよ」
181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:43:20.30 ID:SO45qD1t0.net
>>8
日本は輸出で黒字を維持している国だから円安の方がうれしい。
552: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/10(金) 06:47:10.41 ID:S2fXGiCV0.net
>>8
トランプ困惑
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:58:25.49 ID:C8eqmC+c0.net
TPPで日本にもっと食糧品を輸出ねじ込みすればよかったのに
どうせ蹴散らされるのは国産じゃなくて、大量に入って来てる中国産だから日本人は歓迎
アメリカの農産物も売れるし一挙両得だったのにTPP潰しちゃったし
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:59:22.92 ID:zJQXIw040.net
それを自在に操れたら強いアメリカになるんじゃないか
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 21:59:22.36 ID:9Tyo7rfY0.net
おじいちゃん
夜は寝る時間なんだよ・・・
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:00:09.82 ID:9Tyo7rfY0.net
世襲経営者だからな
安倍と同じレベルかもしれない
こいつにうまく取り入ったら世界を支配できる
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:00:39.37 ID:K20nFsTc0.net
円安 日本製品の競争力アップ
円高 日本企業が米企業買収しまくる
こういうこと?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:00:41.09 ID:G9xBSKB40.net
ドルが基軸通貨で強いから貿易赤字でもアメリカに資金があつまるんだよ。
186: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:45:47.05 ID:SO45qD1t0.net
>>14
その資金は投資目的だから、集まった資金で利益が出せなければ引き上げられていく。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:01:05.61 ID:GUXSh6U70.net
軍人上がりに聞くレベルか
500: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/10(金) 02:24:04.39 ID:7InEQxG/0.net
>>15
海外派遣先では強いドルでの給料支給がお得でした♪
って、言わないとところが軍人らしくて真面目だね
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:02:17.50 ID:R+zPhSD70.net
高い安いの問題じゃなくて、どういう方向に持って行きたいのかだろw
輸出したくてたまらないのなら円高誘導だろうけども
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:02:22.06 ID:shoYtkdo0.net
実際どっちが有利ってほど単純じゃないからなw
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:03:04.44 ID:8ni0Kj0I0.net
経済顧問雇え
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:03:23.30 ID:VTu7Fsi+0.net
1$=100JPY固定相場実現するかもなw
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:00.34 ID:wUS95nn40.net
トランプ朝早いし夜もツイッター更新したりするし
いつ寝てるんだ?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:06:19.60 ID:C8eqmC+c0.net
>>23
こういう根っからの経営者というかビジネスマンってほんと寝てないよ
酒も全く飲まないらしいし、寝る時間すらもったいないって感じだろう
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:08.93 ID:IAuDCzeO0.net
変動が少ない方がみんな幸せ
384: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/10(金) 00:02:26.35 ID:QzCGQ7/e0.net
>>24
実はコレ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:21.89 ID:Rn55eXzF0.net
旅行者としては円高が嬉しいけど
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:36.49 ID:KNVIcbx00.net
やっぱりアホなんじゃ…
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:37.69 ID:H62+dsAG0.net
出どころ不明の変な記事は止めろよ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:04:41.21 ID:zknMo95Q0.net
アホなら間違いなくドル高だろうねw
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:05:14.34 ID:fSSF+Jzg0.net
1ドル1円の世界と1ドル1万円の世界、どちらがよいのか考えたら眠れなくなった
563: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/10(金) 07:09:08.56 ID:zwllifES0.net
>>30
1セント1円
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:06:00.53 ID:Rr6Er5nX0.net
でも専門性より決断するのが仕事だからな・・・
204: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:51:04.16 ID:SO45qD1t0.net
>>31
まあその通りだね。頭がいい人は間違わないようにしようとして決断に時間がかかり、手遅れになってしまうことが多いけど、
トランプみたいに決断が早いと、間違ったと思ったらすぐ逆方向にハンドルを切って修正できる。間違ったら直せばいいんだと
思ってるから本当に決断が早い。何もしなかったオバマとは正反対。
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:06:03.46 ID:V9kx4fUg0.net
俺もずっと謎だったけど
ニュースに任せてた
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:06:15.70 ID:FwP3oDyA0.net
アホすぎる…
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/02/09(木) 22:06:27.87 ID:uU9lz6MJ0.net
どっちでもいいんだろ
経済なんて
コメントの投稿