【話題】夏の暑さをためておいて冬に暖房として使う「熱エネルギー保存装置」の開発が進行中wwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【話題】夏の暑さをためておいて冬に暖房として使う「熱エネルギー保存装置」の開発が進行中wwww

1 特選冷やしカレー生卵付き ★ 2017/01/14(土) 10:34:01.73 ID:CAP_USER9.net
冬の寒い日に、「夏のうだるような暑さを貯めておける装置があったら、冬に熱を放出して
温まることができるのに……」と思ったことがある人も中にはいると思いますが、今まで
その有効な手段は存在していませんでした。スイス連邦材料試験研究所(EMPA)で開発が進め
られている新しいタイプの熱交換・保存装置を使えば、夏の暑さを別の形に変換して保存しておき、
冬には水を加えるだけで熱源として利用することが可能になると考えられています。

EMPAが開発しているのは、濃縮した水酸化ナトリウムを熱保存の媒体として利用する装置です。
比較的入手が容易な水酸化ナトリウムを利用するだけで熱を別の形で保存し、ニーズに応じて
自由に再び取り出すことができるようになるため、化石燃料を必要とせず二酸化炭素を排出
しない熱源として大きく期待されることになりそう。

その仕組みは、水酸化ナトリウムが水と反応する際に激しく発熱する性質を利用するというもの。
水を加えることで、水酸化ナトリウムは化学エネルギーとして閉じ込めていたエネルギーを
熱エネルギーとして放出するのですが、この現象を暖房の熱源として活用することが研究されて
います。水酸化ナトリウムは吸湿性が高いため、水蒸気のような少しの水分でも熱源として
利用できると考えられており、開発次第では息を吹きかけるだけで暖まるカイロのようなものも
実用化されるかもしれません。

逆に、熱を取り込む際にも水分が役目を果たします。太陽光などから熱エネルギーを水酸化
ナトリウムに加えると、含まれていた水分は蒸発して水酸化ナトリウムの濃度が上昇します。
これはつまり、再び水を加えれば熱源として利用できる状態になったということになるため、
熱エネルギーが化学エネルギーとして水酸化ナトリウムに保存された状態ということになります。

装置の内部は、濃度50%で粘性を持つ水酸化ナトリウム溶液の中に、らせん状のパイプを配置する
構造になっているとのこと。パイプの中には水が流れるようになっており、水分を与えられた
水酸化ナトリウム溶液がパイプを外側から熱して水を摂氏50度程度に温め、ヒーターや床暖房
などの熱として利用することが可能になると見られています。

濃縮された水酸化ナトリウムは腐食性が強く、日本では劇物にも指定されている物質であるため
一般家庭や産業への活用を実現するには安全性の確立が特に求められることになります。とはいえ
従来はほとんど活用できなかった真夏の暑さを冬になるまで閉じ込めておける装置の開発には
大きな期待が寄せられることになりそうです。

http://gigazine.net/news/20170113-empa-summer-heat-for-winter/


引用元: ・【科学】夏の暑さをためておいて冬に暖房として使う「熱エネルギー保存装置」の開発が進行中


5 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:38:16.14 ID:l20tsS+j0.net
逆の方が欲しいわ

9 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:40:40.01 ID:tshIA1Wv0.net
>>5
それは昔から氷室とかあるぞ

56 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:15:49.14 ID:hEFXNVGI0.net
>>9
氷室は寒さを貯めてるようなもんだからな

10 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:41:56.70 ID:5vdas1mD0.net
水酸化ナトリウムのような危険物質を使うシステムはやめておけよ。

12 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:42:59.54 ID:GpcSeINP0.net
いいこと考えた
太陽光で発電してポンプ回してダムに水貯めれば冬に発電できるよ

13 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:43:22.46 ID:QhbQwyxs0.net
普通に暖房使ったほうが安上がりというオチは勘弁してくれよ

14 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:43:35.56 ID:aDXAjkJx0.net
>>1
あと何十年かかるんだよ

15 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:44:02.29 ID:eArFm7ij0.net
逆に冬の寒さを夏の冷房に使ってくれよ。

19 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:45:30.70 ID:+JpQkM+m0.net
>>15
雪を保存しておいて〜夏にその冷気を冷房に、というのはそれにあたるのではないかな

18 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:45:26.13 ID:BcVxZbTG0.net
井戸を掘っておいて、そこの空気を循環させるといいんだよな
地中の温度は一定なので、夏は涼しく冬は暖かい

大地に熱エネルギーを吸収させて、それを交換すればいいんだ

22 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:50:18.80 ID:gNEoTw7s0.net
でも年中温暖だと氷が蓄積されず溶けまくるんじゃないの?

23 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:50:54.45 ID:rZCstz2w0.net
のべつまくなしに発電所で発生してる熱を使えば良いのですよ

24 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:51:23.56 ID:NyAnLyFX0.net
スイス寒過ぎだよな
ああいうとこに住んでる人の祖先って、追い立てられたり逃げてきた負け組なんかね?
人類発祥のアフリカの土人が実は勝ち組の子孫とか

25 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:52:42.62 ID:DtXqaa+C0.net
保存にどんだけ無駄なエネルギー使うん!?

26 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:52:46.13 ID:aP7i3A6Q0.net
これが実用化できるならもんじゅもなんとかなるやろ

30 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:53:54.20 ID:FmoyBHJf0.net
これ火事になると水かけれないんだよな・・・

40 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:00:01.76 ID:16Ye7e700.net
濃厚な強アルカリ溶液という劇物を使うという点でお断りだな。
もっと安全で安価な液体は無いのか?
それに水酸化ナトリウムを作るのには、食塩の電気分解が要るが、
副産物の塩素はどうするの?

135 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 14:08:00.75 ID:TaZ5WqX70.net
>>40
塩化ビニルに使う。
というか今はむしろ苛性ソーダの方が余り気味。

48 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:09:28.79 ID:/7zg14mJ0.net
なんかよくわからんけど、爆発したりしないの?

50 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:11:09.57 ID:iV9PW5rF0.net
ドラえもんにそんなのあったな

51 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:12:09.57 ID:ibse/rQ2O.net
暖房の効いた部屋で保管すればいいんじゃないかな?

54 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:13:17.83 ID:y84WAyLV0.net
太陽熱だけでホッカイロつくればいいじゃん。

58 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:18:04.69 ID:eZ6ad1C30.net
危険すぎ

62 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:21:11.89 ID:6SzeR0+C0.net
地球温暖化が進むじゃないか
冬は寒いままでいいんだよ

66 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:24:52.20 ID:Zb7rREk70.net
熱保存ってより、肝はバイナリーの方だな
あれが高効率になれば如何様にもできる

84 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:49:06.51 ID:mFgrKuZL0.net
まさにリアルエネルギー保存の法則かよ



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2017年01月15日 10:52

暖かい国のほうが風土病が多くて生存が過酷なんだが
その日ぐらしなら暖かいほうが楽でも、
文化を作るのには寒い地域のほうが発展しやすい

コメントの投稿