2 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:46:56.60 ID:1LgyppFz0.net
だれとく
6 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:48:19.25 ID:/aa2Vxyi0.net
スープじゃ駄目なんか
7 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:51:11.86 ID:RQvpxmaO0.net
コーヒー豆を使わない飲み物をコーヒーと呼ぶのは商標法違反です
13 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:54:07.35 ID:5vdas1mD0.net
>>7
たんぽぽコーヒーとかあるじゃん。
昔はキャンプでよくたんぽぽコーヒーを作って飲んだけど、
今考えると、たんぽぽには可哀想なことをしてしまった。
たんぽぽコーヒーとかあるじゃん。
昔はキャンプでよくたんぽぽコーヒーを作って飲んだけど、
今考えると、たんぽぽには可哀想なことをしてしまった。
26 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:04:49.81 ID:bZV1IgfFO.net
>>13
お前がそのタンポポをコーヒーにしなくてもモグラさんとか
ヨトウムシみたいな虫さんが掘り起こしたりかじったりするんやで
お前がそのタンポポをコーヒーにしなくてもモグラさんとか
ヨトウムシみたいな虫さんが掘り起こしたりかじったりするんやで
9 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:52:03.71 ID:XY2x76240.net
だども新しい味、調理法が出来るのはいいわな
もっとどんどん新料理(発酵方法とか根本的に全く新しい物)が作られるべき
もっとどんどん新料理(発酵方法とか根本的に全く新しい物)が作られるべき
10 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 06:52:15.47 ID:Uyk1cllf0.net
大豆コーヒーもそうだけど
何々茶ではなくコーヒーと書くのには
違和感しかない
何々茶ではなくコーヒーと書くのには
違和感しかない
36 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:20:40.76 ID:5qbsw6Xd0.net
ニンニクを使った料理とコーヒーを飲むことはあるが、結構です
37 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:21:50.35 ID:m8P/8rgf0.net
ニンニク臭楽しめるって
ずばりニンニクそのものじゃんw
輸出元の都合で高昇したりするコーヒー豆より
ローコストなら価値はあるのかもしれないが
ずばりニンニクそのものじゃんw
輸出元の都合で高昇したりするコーヒー豆より
ローコストなら価値はあるのかもしれないが
41 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:23:30.77 ID:p+BO/YwTO.net
火を点けると珈琲の香りがするライターが欲しいな
ヤッターマンとかとコラボするのも悪くない
ヤッターマンとかとコラボするのも悪くない
42 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:24:14.74 ID:5qbsw6Xd0.net
>>41
珈琲の線香あるで
珈琲の線香あるで
45 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:26:18.47 ID:vZfxXyGF0.net
>>41
ジポーのオイルにコーヒーエッセンス入れるとか
ジポーのオイルにコーヒーエッセンス入れるとか
47 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:31:46.29 ID:Ux2634rF0.net
ありだな。普段は飲まないが旅行先のメニューにあったら頼む。
48 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:33:05.75 ID:wAcNt5B20.net
関係ないが、ニンニク注射ってニンニク成分配合されてると思って毎年夏にうってもらってたの思い出した
50 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:34:26.77 ID:kycFqLoL0.net
>>48
えっ違うの
えっ違うの
70 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:10:15.84 ID:wAcNt5B20.net
>>50-51
ちがうよ
ビタミンB1に含まれてる硫化アリルって成分がニンニクっぽい匂いするだけで、ニンニクはまったく関係ないんだとさ
ちがうよ
ビタミンB1に含まれてる硫化アリルって成分がニンニクっぽい匂いするだけで、ニンニクはまったく関係ないんだとさ
51 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:35:18.44 ID:OX8vHfaQ0.net
>>48
マジでそう思ってた lol
ニンニクを静注するんじゃなかったら、何がニンニクなの?!
マジでそう思ってた lol
ニンニクを静注するんじゃなかったら、何がニンニクなの?!
49 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:33:57.93 ID:kycFqLoL0.net
体に良さそう
56 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:40:50.39 ID:SjGO3Pe30.net
いや、ニンニクって臭い消してほしいんだけど
58 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 07:41:45.46 ID:ZdgTG5Yd0.net
コーヒーなんていくら頑張っても安いタバコに勝てないションベン水
66 64 2017/01/14(土) 07:57:33.47 ID:bZV1IgfFO.net
×取り合い
○取り扱い
○取り扱い
71 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:15:23.34 ID:sPxnGVQu0.net
まず女には人気出ないよね
73 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:19:47.77 ID:j3AZ9AyP0.net
ハゲに効くってことはないの、タンポポコーヒーは効くって2chで見たけど
74 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:22:14.18 ID:TzrxaKVX0.net
黒ニンニクとニンニクコーラとニンニクコーヒーで
ニンニクセットの贈答品作れるな
ニンニクセットの贈答品作れるな
77 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:31:40.92 ID:Ltckeif60.net
元気が出そうな珈琲ですね臭いは消して欲しかった
78 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:34:24.22 ID:BoEL/Gjy0.net
すごい。飲んでみたい
79 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 08:35:41.96 ID:igQXRzH00.net
コーヒーじゃなく、オニオングラタンスープでいただきたい。 朝からなら。
81 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 09:18:00.26 ID:yGX7ImVo0.net
お隣のニンニク好きの国の人たちにはうけるかもね
83 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 10:24:03.96 ID:lBhhWr1Z0.net
くさそう
ニンニク嫌いじゃないけど俺はパス
ニンニク嫌いじゃないけど俺はパス
90 名無しさん@1周年 2017/01/14(土) 11:53:32.02 ID:4NZeXEXw0.net
コーヒーにニンニク入れて飲むんじゃないのか
コメントの投稿