5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:13:55.59 ID:Y3GlNrmE.net
遅刻とはそういうものだろ?
6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:14:57.82 ID:1Ya+KQF3.net
30分刻みで計算するならそうなるだろが
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:16:33.03 ID:iFESXGNP.net
ん?
普通ですけど
普通ですけど
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:18:36.96 ID:GylhsXnG.net
>>9
日本では普通じゃないけど韓国では普通ということだろ?
日本では普通じゃないけど韓国では普通ということだろ?
25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:30:28.33 ID:r57yVSRV.net
>>9
労基法上は分単位で請求できる
韓国の法律が日本の丸パクリなら韓国でも違法になるはず
労基法上は分単位で請求できる
韓国の法律が日本の丸パクリなら韓国でも違法になるはず
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:19:00.56 ID:S8RgP5SY.net
あのデモはクネを辞職させる為だけじゃないよ、
本当は徳政令を出せと無言の圧力
本当は徳政令を出せと無言の圧力
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:20:07.46 ID:LSpkrTw3.net
そういや勤務中にスマホがいじれないとか言ってたのがいたな
15 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:22:41.56 ID:KGi1zlmc.net
1分でも遅刻は遅刻
時間ぐらい守れやチョン
時間ぐらい守れやチョン
17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:23:19.47 ID:O8IChpDy.net
地獄のような社会だ
18 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:24:20.85 ID:txLKi0JZ.net
入管の強化やビザ免除廃止とか早くやらないとこっちがヤバい
22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:27:44.19 ID:QoXMgV8q.net
会社なんて遅刻すると処理が面倒だから半休にしろと言われるけど
23 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:28:15.67 ID:T4hB59CI.net
1秒でも遅刻だろアホンダラw
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:29:43.73 ID:oI3FvBBo.net
遅刻した側が悪いからしょうがないと思うわ。その代償を払うからこそ次からしなくなるだろ
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:30:42.20 ID:sFE26Epv.net
少なくとも10分前に入ってるのが常識
28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:32:01.00 ID:GfkbOPBe.net
遅れる時点で人間性を疑いますな
29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:33:12.31 ID:OD/czfj6.net
レスろうと思ったけど全部書いてあった。
なに甘えてんだよってことだね
なに甘えてんだよってことだね
34 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:36:09.88 ID:r57yVSRV.net
>>29
違法状態が普通だと思ってる時点で日本もかなりやばいなw
違法状態が普通だと思ってる時点で日本もかなりやばいなw
30 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:33:38.02 ID:qHgpOZaL.net
普通だろ
31 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:35:05.34 ID:X9d22EBr.net
30分遅刻したら二日タダ働きだな
32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:35:44.59 ID:dG2d39El.net
ツライ?日本企業はパートアルバイトのブルーカラーでさえ30分前には出勤を済ませなければならず、
正社員は1時間前だ。労基に違反していようが、ほとんどの老舗大企業の社風はこうだ。
正社員は1時間前だ。労基に違反していようが、ほとんどの老舗大企業の社風はこうだ。
59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:50:56.29 ID:r57yVSRV.net
>>32
そんなわけでこれはあまり笑えないネタなんだよ
そんなわけでこれはあまり笑えないネタなんだよ
76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 22:02:39.10 ID:Zkb/NZPj.net
>>32
うちの会社は労基署が入って
ICカード社員証読み取りの1分単位残業になったのだが
今まで1時間早く出勤していた仕事が始業40分前までは通常出勤扱いになり
つまりは朝から忙しくなっただけっての(-_-#)
うちの会社は労基署が入って
ICカード社員証読み取りの1分単位残業になったのだが
今まで1時間早く出勤していた仕事が始業40分前までは通常出勤扱いになり
つまりは朝から忙しくなっただけっての(-_-#)
161 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 01:47:05.82 ID:kMZwx03b.net
>>32
そんな日本の会社はブラック企業だけ
そんな日本の会社はブラック企業だけ
162 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 01:56:38.11 ID:mLo07yyh.net
>>161
創業100年以上の会社なら普通だよ
創業100年以上の会社なら普通だよ
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 21:36:15.27 ID:gu7uB/Np.net
日本だったら半日とか1日欠勤扱いだけどね。
コメントの投稿