【話題】材料費1台80万円!!神奈川大学が超小型ロケット打ち上げ成功wwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【話題】材料費1台80万円!!神奈川大学が超小型ロケット打ち上げ成功wwwww

1 もろ禿HINE! ★ 2016/12/24(土) 14:42:45.05 ID:CAP_USER9.net
神奈川大、材料費1台80万円の超小型ロケット打ち上げ成功! (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161224-00010007-newswitch-sctch



小型衛星の投入も視野

 神奈川大学工学部の高野敦准教授らは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)で強化し軽量化した新型ハイブリッドエンジンやフェアリング(ロケットの先頭部)分離機構を搭載した超小型ロケットの打ち上げに成功した。伊豆大島差木地近隣広場(東京都大島町)から打ち上げたもので、機体とデータの回収に成功している。将来は小型衛星の打ち上げを想定しており、小型で安価なロケットと組み合わせれば、打ち上げコストの大幅な削減が期待できる。

 3日に打ち上げたロケットは高度約2キロメートルに到達後、パラシュートを展開して安全に着水した。機体は全長2・5メートル、直径0・12メートルの円筒型で、加速度計や気圧センサー、カメラなどを搭載。既製品に比べエンジンを10%軽量化した。

 またフェアリングの分離機構は人工衛星の宇宙での放出に対応できる。ロケットの材料費は1台あたり約80万円と既存のロケットと比べて安価だ。

 現在、衛星を宇宙空間まで打ち上げるには、大型のロケットを使う必要がある。だが小型衛星の場合、大型ロケットに積み込むメーンの人工衛星の軌道やスケジュールに合わせなければならない。

 もし小型で安価なロケットを作れれば、好きな時期や軌道に小型衛星を投入できる。

 今後の予定として2017年8月にも、軽量化した燃料タンクを積んだ小型ロケットを打ち上げる。また20年までに機体重量を大型化し、高度100キロメートルへの打ち上げを目指す。

 高野准教授は「気球による高度30キロメートルまでの観測と小型衛星による高度100キロメートルでの宇宙観測の間を埋められるのではないか」と期待する。

 ハイブリッドエンジンは樹脂を液体の酸化剤で燃焼し推進力を得る仕組み。安全性が高く運用コストを減らせるため、大学などでの研究が盛んに行われている。

引用元: ・【技術】材料費1台80万円の超小型ロケット打ち上げ成功! 神奈川大


3 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:43:46.79 ID:jVFWlnzF0.net
さすが国立大

54 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:01:27.53 ID:CxUsWgES0.net
>>3
青森大、長野大、愛知大、奈良大、沖縄大「うむ!」

4 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:43:51.03 ID:iMop4Yr00.net
でもレイパーは逮捕もせず放置

56 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:01:56.51 ID:MXSRNOv20.net
>>4
それ、慶應な。

8 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:46:06.85 ID:Kl3i513I0.net
武器に転用できるかな?

33 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:51:44.94 ID:jlDmTeDa0.net
>>8
炸薬弾頭を詰めれば、即ミサイルの出来あがり。

16 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:48:28.50 ID:7avVTQZj0.net
いづれ大型化するなら作る意味無いじゃん
小型でやれよ

21 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:49:21.88 ID:ltlQ7R0g0.net
この技術ってもしかしてやばくね?

22 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:49:38.13 ID:OYgQ9e8U0.net
遠い空の向こうにて映画でとっくにやってた。

25 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:50:16.83 ID:NbYZUpL10.net
アマチュアが衛星打ち上げた例が一個も無い

口ではできるできると言って予算集めながら
結局無理なんだよ

 
26 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:50:50.17 ID:Zkiff9jR0.net
これに核爆弾搭載したらいくらくらいになるんだろうな

168 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:52:27.42 ID:yx7SIHvP0.net
>>26
高度2000mなんて雲の下だ。

核爆発させたら、自分が死ぬよ。

40 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:54:42.12 ID:T4obAbrO0.net
既製品の改良型だろ
小型ロケットは海外で売ってる

43 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:57:14.11 ID:1f1Ouei10.net
たった2キロ? ロケットとか言えるのか?

46 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:58:59.73 ID:If6HlwYv0.net
>>43
片手で持てるサイズでもロケット

170 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:53:23.88 ID:yx7SIHvP0.net
>>43
ロケットとは推進方式の名称。

48 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 14:59:43.50 ID:f819Q93G0.net
高度約2キロメートル
ドローンでもイケそう

62 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:05:10.23 ID:DUpbl4s30.net
>>48
気圧が下がるから高飛び仕様にしないといかんけどね。


まぁ高さ2000mの高層ビルの屋上にピザを届けるには使えるな。

一回80万円でな。
(※ただし材料費のみ。加工賃などその他全経費は別途頂きます。)

57 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:02:33.83 ID:zosKoXn20.net
打ち上げるだけならそりゃ安いわな

60 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:03:26.02 ID:YOVcgxU90.net
1大学で打ち上げすげえな

64 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:05:23.24 ID:9/S/k8hm0.net
これ、学生をタダ働き(しかも、学生からはカネを取る)させているから、たった80万円で出来るだけなんじゃないの?

93 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:15:51.06 ID:DUpbl4s30.net
>>64
材料費って書いてある。
普通の宇宙用ロケットでも材料だけだと1000万円要らない。
精密加工や設計、その他諸々に金が掛かる。
それを構築する頭脳を用意するのには、64氏の察している所で、
こちらも別途見込む必要がある。

73 名無しさん@1周年 2016/12/24(土) 15:08:38.89 ID:f0N/rkqQ0.net
2Kmか
これから先が難しいよね




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 08:14

80万ねー
わら化す

2.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 08:16

小学生がペットボトルで作るのもロケット

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 08:19

>>62
バカ丸出しで困る
そんな高層ビルが存在するかw

4.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 08:20

このレベルならあぶない伝説とかでちょいちょい打ち上げてるだろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 08:30

神大って理系はマシなの?
文系はガチFだよな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 08:50

20万くらいで車作ってくれ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 08:51

気球で限界まで飛ばして
そこから最後だけエンジン全開にしたら
安定して宇宙まで行くんちゃうか

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 09:31

なつのロケットとはなつかしい

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 09:37

第一宇宙速度に達してから報道しような

たかが2000m、こんなの高専でも出来るレベルですよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 09:55

>  ハイブリッドエンジンは樹脂を液体の酸化剤で燃焼し推進力を得る仕組み。

ハイブリッドエンジンという呼称はしっくりこない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 10:14

※3

ネタを真に受けるな あほw

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月25日 10:32

神大は私立やろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月25日 10:35

20キロ到達かと思ったら2キロだった

コメントの投稿