【話題】愛妻弁当を捨てたことがある夫に聞いたその理由がwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【話題】愛妻弁当を捨てたことがある夫に聞いたその理由がwwwwww

1 砂漠のマスカレード ★ 2016/12/11(日) 08:44:15.47 ID:CAP_USER9.net
仕事を毎日頑張ってくれている夫に、妻が愛情を込めて作る「愛妻弁当」。
独身の男性は、ランチに愛妻弁当を食べる人を見ると羨ましく思う人が多いようです。
最近では、愛妻弁当をスマホで撮り、SNS上で自慢する夫もいて、その画像はどれもおいしそう。

しかし、世の中には妻に愛妻弁当を作ってもらったにも関わらず、「食べずに捨てた」経験のある夫もいるのだそう。
妻は「まさか!」と思うかもしれませんが、本当にある話のようです。そもそも、男性は愛妻弁当についてどう思っているのでしょうか。

独身男性の約40%は結婚しても愛妻弁当はいらないと回答

『マイナビウーマン』が2016年1月18日から同月19日にかけて、22歳から39歳の独身男性425人に
「結婚したら奥さんにお弁当を作ってもらいたいですか?」というアンケートをとりました。その結果がこちら。

「はい」 59.6%
「いいえ」 40.4%

愛妻弁当を作ってほしいと答えた男性の方が多かったものの、10人に4人は愛妻弁当を作ってもらいたくないと答えたのです。
これはかなり衝撃的なアンケート結果かも…。

作ってほしい派は、「愛妻弁当に憧れがある」「自分のために作ってくれるのが嬉しい」などの“純粋に嬉しい”という人たちと、
「食費が浮くから」、「節約したい」などの“お小遣いが浮くから”という意見が多かったようです。

対して、作ってほしくない派は、「朝忙しそうだから」、「作ってもらえたら嬉しいが、強制はしたくない」など、“女性への気遣いや愛”に溢れた回答もあれば、
「お昼はおいしいものが食べたい」、「お弁当は文句が言えないから嫌」と、愛妻弁当に対してネガティブな意見も。

理由はどうであれ愛妻弁当を喜ばない男性もいるという、女性としては少し悲しい結果に。
これから愛妻弁当を作ろうと考えている女性は、男性が愛妻弁当を望んでいるか確認してからの方が良さそう。

「愛妻弁当」を検索すると「愛妻弁当 捨てる」が出てくる

Googleで愛妻弁当と調べると、検索候補や他のキーワードとして「愛妻弁当 捨てる」と出てくることがあります。

『しらべぇ編集部』が全国の20〜60代の既婚男子330人に、
「愛妻弁当を残せず、中身を捨てて帰ったことがあるか」というアンケートをとったところ、12.4%が「中身を捨てて帰ったことがある」と答えたそうです。
つまり、夫の8人に1人は、妻のお弁当を捨てたことがあるということ。なぜ捨ててしまうのか、インターネット上で捨てる理由を調べたところ、

「愛情は感じるが、その時に食べたくない中身の弁当だった時は外食をして、愛妻弁当を捨てる」
「仕事が忙しくて昼食をとる暇がないが、残して帰るのも申し訳ないので仕方なく捨てる」
「食費節約のため、妻に強制的に弁当を持たされるようになったのだが、毎日同じメニューでしかもおいしくない。
しかし妻が鬼嫁なため意見することが許されず、週に1回だけ弁当を捨て自分の好きなものを食べる」

など、自己中心的な理由で捨てる夫もいれば、妻に意見を言えず罪悪感にかられながら捨てる夫もいるようです。

せっかく朝の忙しい時間をさいて、愛妻弁当を作っているのに、
実は夫はあまり喜んでくれていない場合やなかには、こっそり中身を捨てて外食にでかけている、という夫も少数ながら存在するという、妻としてはかなりショックな内容でした。
毎日愛妻弁当を作っているママは、お昼にお弁当を食べられているか、なにかおかずのリクエストがあるかなどを聞いてみた方がいいかもしれません。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161211-00000008-rnijugo-life
R25 12/11(日) 7:08配信


引用元: ・【生活】愛妻弁当を捨てたことがある夫「8人に1人」その理由は?

11 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:49:08.75 ID:4MSj5vmA0.net
別れろ

13 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:49:31.71 ID:jSFXt9100.net
俺 母親の弁当が苦手で、学校帰りの公園のゴミ箱とかによく捨ててたぞ
中学途中から学食で食うことになった

14 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:49:58.84 ID:l2uLgmz+0.net
毒が入っている

15 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:50:13.57 ID:mwD8Bevn0.net
鬼嫁の場合は鬼嫁がサイコパスということで

16 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:51:01.97 ID:jSFXt9100.net
あのご飯が汗をかいていたり
弁当箱におかずとか臭いが充満しているのが苦手だ
市販の弁当とかオリジン弁当とかプロの味なら平気だ

17 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:51:17.36 ID:x9071RSc0.net
残して持って帰るより空の弁当箱持って帰った方がいいだろ

18 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:51:20.17 ID:lax93j930.net
愛妻弁当ったって、基本夕食の使い回しだよね…。

283 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 10:00:03.81 ID:C4VhTJHG0.net
>>18
夕食の残りとかにしないと食費節約どころか赤字になるんだよね
たまに気合い入れて作ると外食で相当良い物食べれるような値段になってしまう

23 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:53:25.92 ID:qXIIoFXG0.net
お昼の時間に食べ損ねちゃって昼飯抜かなきゃ
ならん時は申し訳ないけど中身だけ確認して
こっそり…

73 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 09:11:11.53 ID:avoAB01m0.net
>>23
「ごめん食べる時間がなくて」って言って持ち帰るわけにはいかんの?

29 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:55:05.85 ID:yOyhc3ME0.net
>>1
外食したいって思ったら言うやろ
捨てんやろ、、

30 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:55:44.07 ID:nj6C7/xE0.net
過去に一度も捨てたことがないのが、8人中7人もいるなら、いい成績だと思う。
33 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:56:43.38 ID:cVXrUdfa0.net
できたてアツアツじゃないから嫌なんだろ
保温弁当にすりゃ大体食べてくれるだろ

34 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:56:47.54 ID:jSFXt9100.net
ちなみにゴミ箱に捨てる時は箸がないとご飯がべったり貼りついて
弁当箱を裏返してカンカンやっても剥がれない

35 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:56:55.04 ID:GBfnKqA10.net
嫁さんが作った弁当は食ったり残したりしてたけど
娘が作った弁当だけは絶対に食ってたわ

69 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 09:09:43.38 ID:ZnhQ1mJm0.net
>>35
わかるww

36 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:57:05.19 ID:j1ThPnuO0.net
>食費節約のため、妻に強制的に弁当を持たされるようになったのだが、毎日同じメニューでしかもおいしくない。
しかし妻が鬼嫁なため意見することが許されず、週に1回だけ弁当を捨て自分の好きなものを食べる

週に1回だけ、ってところに泣けた

37 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:57:58.17 ID:jSFXt9100.net
でも残して帰るとうるせえんだよな
それで捨てるようになるとは思う

40 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:59:39.71 ID:v/qXxpkV0.net
そもそも愛妻じゃない

41 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:59:43.11 ID:u1XEVhpI0.net
いらないというか自分で作れば

42 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:59:45.22 ID:aQakE9OB0.net
食い物は食って初めて食い物になるんだよ
捨てようが何しようが問題ない

44 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 08:59:55.46 ID:Df6KtIbe0.net
妻が私に内緒で、私に多額の生命保険をかけていた
それ以来、妻の作る料理は口にできないでいる

289 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 10:01:59.31 ID:/q0ypt6H0.net
>>44
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

51 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 09:03:56.52 ID:5SSxfTv70.net
基本冷えてるしなぁ
レンジで温めるにしてもコンビニ弁当の方がマシな嫁も少なくないだろうし

54 名無しさん@1周年 2016/12/11(日) 09:04:30.50 ID:sn+nOL/X0.net
会社の上司に「たまには一緒に昼飯喰おうや」って言われて断れなかった時に捨ててしまった



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 19:49

食い物を捨てるのは無理。

所で20〜60代の既婚男子って
20前半位までだろ 男子は

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 19:55

オバハンを女子って呼ぶのをそれとなく違和感無くすためにオッサンも男子って呼ぶようにしてるんだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 19:57

夕食時に作ったものだと、だいたい12時間以上経過してて腐敗の心配が
かーちゃんが朝に作ったのしか食ったことない俺は幸せだった
でも次世代作成してなくてゴメン

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 20:07

家族の作った弁当捨てるなんて同じ日本人とは思えんわ
コンビニ弁当買って余らせて捨てるのとはわけが違うんだぞ・・・

5.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月11日 20:55

持って帰って晩飯にしろ
本来の晩飯は翌日の弁当に詰めるか晩飯にしろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年12月11日 21:27

俺は捨てた事ないけど、捨てればわかるから。箸を使った形跡無いとか、弁当の底を箸で掻いた跡が無いとばれるから。
それが気づかない嫁は無能だな。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 21:35

色々種類があると言ってもコンビニ弁当毎日じゃキツイだろ
手作りと言っても毎日作ってれば似たような傾向になりがちだよ
たまには弁当休みの日作ってラーメンとか食わせてやりゃーよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月11日 21:38

週一ぐらいは外食の日にすれば
お互い楽なんじゃね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2017年03月04日 12:31

流石にメシマズは同情するが、自己都合でご飯捨てるとかまず育ちが悪過ぎてやばい(笑)
男って皆こうなの?
普通の思考なら何らかの理由で食べられなかったのなら持ち帰って夜食べるとかするよな。

コメントの投稿