【画像】ボルボ、全長30メートルもある世界最大のバスを発表した件wwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】ボルボ、全長30メートルもある世界最大のバスを発表した件wwwwwwww

1: グロリア(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 21:59:22.66 ID:ID:jAOebwaF0.net
バスと電車を混ぜ合わせたような道路を走る乗り物を想像してほしい。とはいえ、以前ご紹介した中国の道路をまたぐ奇妙な乗り物ではない。
ボルボがブラジルのリオデジャネイロで開催された展示会「FetransRio」で、非常に大きな連結型バスを発表したのだ。この新型バス「Gran Artic 300」は、
2ヶ所の連結部分で曲がるような構造になっており、1度に300人の乗客を運ぶことが可能だ。

ボルボが大都市交通輸送のためにラインアップするバスの中で、新たなフラッグシップとなるこのGran Articの全長は、なんと30mにも達する。
巨大バスのArticシリーズには、他にも150人乗りと180人乗りがあり、それぞれ全長は18.6mと21m。だが、サイズと収容人数のバランスが最も優れたモデルは、
おそらくSuper Artic 210だろう。全長はArtic 180よりわずか1mだけ長い22mだが、収容人数は30人も多く210人を乗せられる。5つのドアが備わり、
乗り降りも便利だ。

http://jp.autoblog.com/2016/12/02/volvo-worlds-largest-bus-gran-artic-brazil/




引用元: ボルボ、全長30メートルもある世界最大のバスを発表 1度に300人乗れる


2: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/03(土) 22:00:01.14 ID:vn8iTTnI0.net
トレインってやつじゃん




3: カーフブランディング(家)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/03(土) 22:00:38.74 ID:v+8HKr0D0.net
エンジンってひとつだけ?




4: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:00:52.69 ID:IEqYYupw0.net
ボルボって今どこ?
中国?




14: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/03(土) 22:06:10.87 ID:kZ5Eh84W0.net
>>4
本家ボルボ(商用車、建機)→スウェーデン
ボルボカーズ(乗用車)→中国系




5: レッドインク(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:00:53.57 ID:C1S9BYzG0.net
何と言うか必死過ぎて滑稽だ




6: ブラディサンデー(兵庫県)@\(^o^)/ [NO] 2016/12/03(土) 22:01:22.49 ID:P9mbnp430.net
連接バスね
この長さは日本じゃ無理だな
曲がれないわ
導入した新潟じゃ結構事故起こしてるし




7: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:02:12.52 ID:6eZRLiU50.net
これだけ輸送しなきゃいけないなら鉄道なり作れよ




39: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:56:47.86 ID:3LzxClrP0.net
>>7
最寄り駅からイベント会場までのピストンバスとかなら使えそう




8: ツームストンパイルドライバー(京都府)@\(^o^)/ [TR] 2016/12/03(土) 22:02:42.26 ID:61XRV1Xv0.net
電車じゃあかんのか




9: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ [IN] 2016/12/03(土) 22:03:28.04 ID:ianXJjr10.net
海浜幕張にいるよな




10: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/03(土) 22:04:25.45 ID:lfbVjiDu0.net
出口の方乗ってないと降りるときえらい目にあうな
つまり常時出口だけ激混みのクソ交通機関の出来上がりですわ




11: 腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:04:26.98 ID:EdVJydEO0.net
電車でええやんけ




12: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/03(土) 22:05:33.92 ID:6G+7Asfd0.net
brtが鉄道になる日も近いな




13: キングコングラリアット(長野県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:05:49.31 ID:VBy8OHU40.net
交差点でつっかえそう




15: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:06:16.01 ID:5X5XRvj/0.net




26: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/03(土) 22:22:18.14 ID:3c7WPtyV0.net
>>15
ボノボ




16: キン肉バスター(広島県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:07:16.77 ID:SpeX40N90.net
観光客が多い京都にでも導入しようぜ




17: フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:08:01.40 ID:+mkrdjMI0.net
路駐車1台いるだけで動けなくなりそう
まあ徹底して路駐排除するだろうけど


18: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:09:47.05 ID:lIEyW2390.net
前にドイツで見たことがあるぞ




19: リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:10:57.12 ID:KNiVj77j0.net
弾丸特急ジェット・バスのサイクロプス号か?
あっちは原子力エンジンだったな




21: ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/03(土) 22:14:33.90 ID:rkGxCk8J0.net
素直に路面電車にしろと




22: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/ [RU] 2016/12/03(土) 22:18:46.92 ID:txay97js0.net
総輪操舵でフロントタイヤをトレースさせるとかすれば案外すんなり走れたりして




23: ダブルニードロップ(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:21:04.11 ID:SASG1TrV0.net
ムカデ人間かよ




24: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:21:41.20 ID:AF+4SWg60.net
日本で言うなら高速道路しか走らない感じの運用なのか?






27: エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/03(土) 22:25:36.08 ID:b/dmNlij0.net
福岡の西鉄は導入しないの?連結バスは今試験中じゃん




28: ボマイェ(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:39:11.60 ID:I5uzYtio0.net
何連結しようがバスはバス




30: スパイダージャーマン(長野県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/03(土) 22:43:53.66 ID:Ir08tm+R0.net
空港の中で乗ったわ




32: オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:45:24.55 ID:gPpusmbx0.net
こんなんでツアーとか参加したくないな




33: ニーリフト(アラビア)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:47:55.47 ID:k4mnJC8q0.net
普通のバスを本数増やせば済む
地下鉄みたいに3分に1本のペースにすれば相当裁けるぞ




34: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ [CA] 2016/12/03(土) 22:50:03.10 ID:s/VLBfz50.net
こち亀?




35: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/03(土) 22:51:31.81 ID:NXZh9est0.net
なんだ、神奈中にもあるよこんなん。




36: 不知火(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:53:08.28 ID:bs6JifyG0.net
新交通システムだろ




37: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:56:00.61 ID:roXkKI090.net
中国の変なバスはどうなったんだよ?現物できたとか一時期画像でてたけど




43: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/03(土) 23:01:02.70 ID:dra96Ein0.net
>>37
実物大の模型まで用意して、資金集めのための手の込んだ詐欺だった。




38: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:56:01.43 ID:3LzxClrP0.net
中国のバスみたいだなw




40: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 22:57:02.51 ID:eKRsN7RJ0.net
オレなら目的地までの路線にずーっと連結していって

歩かせるね!カネ取って




41: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/03(土) 22:57:05.92 ID:/GM5ZsX70.net
東名で寝台で走らせて欲しい




42: イス攻撃(中部地方)@\(^o^)/ [JP] 2016/12/03(土) 22:59:41.09 ID:zQDPfyiw0.net
大陸の郊外直線道路なら使えるかもしれん




44: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ [KZ] 2016/12/03(土) 23:01:36.15 ID:DTGPTIrg0.net
どうやって曲がるねん




45: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/03(土) 23:02:27.25 ID:xCjTyPc60.net
幕張本郷に導入しろ




46: 毒霧(兵庫県)@\(^o^)/ [NL] 2016/12/03(土) 23:03:53.79 ID:dra96Ein0.net

いっぽう名古屋はバス専用の高架を作った




48: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 23:04:58.98 ID:QzIw1eAh0.net
カーブ曲がれんのかよ




50: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/03(土) 23:06:14.03 ID:2rAyCOdh0.net
曲がり角を曲がるたびに10人ぐらい轢きそう




31: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/03(土) 22:45:02.04 ID:QHrBLLeY0.net
なんで連結する必要が・・・・
リスク高いだろバカなのか




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月04日 17:12

大型2種もけん引も持ってるけど事故る気しかしない

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年12月04日 17:17

大陸横断堂みたいなでっかい直線を走ること前提なんだろ、こんなもん町中無理だわ

コメントの投稿