1:スケジュール的に無理な時にきたお仕事は断る。
これはしょうがない。物理的に。
2:テレビ局からの依頼は断る。
超嫌いです。
テレビという媒体の影響力は僕も理解しています。テレビで僕の絵が一瞬ちょろっと流れるだけでかなり反響ありますからね。
…ただ、それを差し引いてもマイナス部分が目立つのでテレビの仕事は受けたくありません。
まず「予算が少ないのでこれしか出せませんが」と必ず冒頭につけてきます。何個かやったけど何処と仕事してもこれでした。
僕は金額で仕事を選んではいませんが、それ正しくは「あなたにはこれしかお金が出せません」という意味ですね?
番組自体の予算がそんな少ないわけねえだろ。そっちのゲストに払うギャラあるなら僕に回せよ。舐められている。
そして描いたイラストの使われ方や使うタイミング、放送日時等の連絡は一切きませんし、
なんと描いた僕の名前を出してくれないところもありました。お前そんなもん適当にそこらへんのスタッフに描かせとけよ。
「僕である必要がない仕事」ってのは無意味だと思っています。
というわけで単純にそのイラストにさく時間が無駄になりますし、絵の使われ方によっては逆にリスクにもなりうるのでテレビの仕事は無理です。
ただし今挙げた問題点を全て改善できるのであれば受けてやらんこともない。
3:誰とも知らんよくわかんない仲介人からくるお仕事は断る。
正直コレは僕が最も嫌いなパターンです死ね!「○○(わりと有名な名前)って企業がイラストレーター探してるんだけどやらない?」みたいに来るやつです。
そのちょっと有名な企業とかの名前を出されて騙されてはいけません。
この仲介人は企業側には「こんなイラストレーターと知り合いなんだぜ」とデカいツラしてこっちには
「こんな企業からの仕事もってきてやったぜ」みたいな事言い出すわけです。
繋ぐだけ繋いでそいつは何も出来ないので結局条件の微妙な仕事を嫌々こなすことになります。
この世界はこの手の人種が一人や二人じゃなく結構な割合で存在するので注意が必要です。
初対面で「面白いことしましょう」とか言うヤツには要注意です。
そもそも僕と仕事したいならそんな胡散臭い仲介通さず直接来いよ。
実力が伴ってれば
悪くないけどこれでここまで傲慢になれるのはすごい
なかなかクオリティ高いな
これはラルキの妄想にも勝手にでてきますわ
あと禿げすぎ
思ってた以上にあいつガイジやな
ライターと組んだらヒット連載とか行きそう

汚い
中国の富裕層やん
何から何まで人のものを使ってるだけなんやが
コメントの投稿