【画像】「われわれの製品は“作品”である」 黒一色のマツダ新店舗は果たして成功できるのか←これwwwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】「われわれの製品は“作品”である」 黒一色のマツダ新店舗は果たして成功できるのか←これwwwwwwwwww

1: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:17:21.86 ID:ID:W90M+zEH0.net

マツダは、東京都新宿区にある高田馬場店をスクラップアンドビルドによって全面的に生まれ変わらせ、
同社の国内販売における最新鋭の“旗艦店”として去る11月5日より営業を開始した。
そこで革新的な販売手法の開発を目ざしているようだ。

マツダは2012年2月に発売したCX−5を皮切りに、いわゆる“新世代商品”(同社の表現による)を順次市場に投入してきた。
幸い、その独自のスカイアクティブ技術やデザインなどが広く受け入れられ、
同社の乗用車に対する一般の受け止め方もよりよい方向に向かっている。

とはいえ、そうしたイメージをより一層強め、消費者に対する魅力を発信するためには、
彼らとの接点である販売の現場も製品と同様、“新世代”に生まれ変わらせる必要があるはずだ。
古代からの格言にもある、「新しいぶどう酒は新しい革袋に入れるべし」。

この発想のもと、マツダはこの数年間とくに、スカイアクティブ搭載車にふさわしい“革袋"の創出に腐心してきた。
この動きは販売部門だけのものという位置づけではなく、「新世代店舗」を広く展開するという全社をあげた
プロジェクトとして推進されている。特筆すべきなのは、その店舗デザインの案出に同社のデザイン本部が
直接関わっていることだろう。つまり新世代の製品をデザインした張本人がそれを販売する“新世代の店舗”の
デザインに関わるというわけだ。というのも、
この背景には同社のデザインを統括する常務執行役員・前田育男の次のような考えがあるからだ。

「われわれの製品は“作品”であり、だからこそ、
それが本当に美しく見える“場”に置いて、お客様にお見せしなければならない」

実は、同社既存店舗を新世代店舗に改装する試みを続けてきた。今回の高田馬場店はその動きの一環だ。
しかしこの店舗こそ、マツダがいわばフルスイングで販売店の刷新に取り組んだ
“第1号店”といってもよいかもしれない。それほど全く新しい発想のもとにつくられている。
http://president.jp/articles/-/20635




引用元: 「われわれの製品は“作品”である」 黒一色のマツダ新店舗は果たして成功できるのか


2: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:18:17.88 ID:qvXcoMBZ0.net
スンスンスーン




4: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/19(土) 20:18:34.96 ID:dc/EjG0j0.net
葬儀屋




5: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:18:45.85 ID:ZwgxbM4B0.net
ロータリーエンジン車出せよ




6: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [GE] 2016/11/19(土) 20:19:14.75 ID:5BSjRhvM0.net
無理




7: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/19(土) 20:19:26.13 ID:PDitvzdJ0.net


レクサスに憧れる田舎侍




9: ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:21:18.63 ID:oaShP9bJ0.net
こっちにもあるが妙に浮いてる
逆にホンダは白過ぎ
空き店舗かと




10: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:21:22.57 ID:t1V2/Z400.net
まあ、作品とか言っちゃうとこはダメだな




11: チェーン攻撃(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:21:42.67 ID:6keU5iEz0.net
アンフィニの失敗を繰り返すだけだろ
FRセダン作ってからやれ




12: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:21:45.85 ID:270knOPH0.net
>黒一色のマツダ
ディーゼルと同じく、ススだらけ




13: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/19(土) 20:22:05.13 ID:FyDwALWu0.net
オートザム




14: エメラルドフロウジョン(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:22:24.68 ID:6jR6yipD0.net


変な葬式




15: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 20:23:32.85 ID:fblRk3dd0.net
前にもこれやって大失敗こいたのを忘れたのか、マツダは。




16: メンマ(中部地方)@\(^o^)/ [BR] 2016/11/19(土) 20:24:22.96 ID:JQjRLGYe0.net
気持ちの悪い文体




17: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/19(土) 20:24:26.18 ID:wY8FX9i60.net
こんな感じのラーメン屋見たことある




18: アイアンクロー(宮城県)@\(^o^)/ [AU] 2016/11/19(土) 20:26:00.82 ID:wwOXuunB0.net
こういうのって何のマーケティング?
展示場の中央にBMW5シリーズくらいのセダンがドーンと鎮座してないと
屁の突っ張りにもならんよ




19: チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 20:26:37.65 ID:JrKxwdrw0.net
FF15のあの人達が居そう



20: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:27:06.01 ID:7IMhoe4K0.net
マツダは少し調子が上向くと
すーぐ高級化に走ろうとして転ける悪癖があるんだよな




21: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 20:28:10.28 ID:fblRk3dd0.net
>>20
毎回それやって上がトンズラこくからな。




41: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 21:06:08.61 ID:6KpJRnbD0.net
>>20
バブル以降アテンザ以前のカペラ、ファミリアなんて走れば良いだけの車だったからな...。実用性でデミオは良かったがあれはあれでパワーなさすぎだった。




22: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ [UA] 2016/11/19(土) 20:28:19.55 ID:4gufjCP90.net
入りにくい




23: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:28:53.42 ID:MmNFgKj90.net
全く高級感を感じないな
黒なのに




24: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 20:32:56.24 ID:MDu5FaDN0.net
スカイアクティブD




25: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/19(土) 20:33:01.76 ID:NZk+XgXU0.net
アテンザの一番いいやつはいいぞなかなか




28: ダイビングフットスタンプ(石川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:38:24.14 ID:/Wm7UxMK0.net
>>25
一番いいヤツってディーゼルだろ?
まずディーゼルの時点で論外だわ




33: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/19(土) 20:44:07.30 ID:NZk+XgXU0.net
>>28
なんかいいじゃんディーゼルって




34: ツームストンパイルドライバー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/19(土) 20:46:42.38 ID:PIYRSy390.net
>>25
一番いいやつって2.5ガソリンだっけ?
トルコンATの大排気量FFセダンは貴重だよな




26: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 20:34:46.88 ID:rv1hvBxo0.net
今日FDとR34のパトカーが走ってるのを見かけてテンション上がったわ




30: 張り手(石川県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/19(土) 20:42:00.33 ID:5EhmANzP0.net
どうせなら赤色にしておけよ




31: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:43:29.11 ID:r/Yhw99t0.net
とりあえず黒ってのがもうセンス感じない




32: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:43:46.01 ID:/cakalfX0.net
誰を相手に商売するのか?
過去のスバリストたち向けのような玄人技術を入れて
店舗はトヨタレクサス
エンジンはディーゼルで
ミニバンや小型車は持たない




35: ハーフネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:48:57.71 ID:YFDomb630.net
まぁーた始まったかw




36: 膝靭帯固め(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/19(土) 20:49:35.98 ID:116uUIRB0.net
RX9こないからBRZ買っちまったよ 
まじがんばってくれよ




37: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 20:50:07.81 ID:yDS5WYvT0.net
プアマンズレクサスw




38: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/19(土) 20:58:08.75 ID:3yxfl6WJ0.net
ユーシンが儲かるな




39: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 21:00:30.72 ID:1oVXIboj0.net
レクサスのパクリ




40: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/19(土) 21:01:11.20 ID:msFoViO50.net
がらの悪いパチスロ屋かとおもたらマツダだった
ありゃダメだわ




42: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 21:10:07.35 ID:k3LGyoqu0.net
マツダらしくていいじゃないか
この勢いで多チャンネル化もしちゃおう




43: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 21:11:58.14 ID:XWfL6cEV0.net
既存の貧乏客はさようならと




45: ボ ラギノール(富山県)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/19(土) 21:15:30.91 ID:X9ts7a290.net
入るのが恥ずかしい




46: メンマ(茨城県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 21:18:33.29 ID:REUlfVjg0.net
5チャンネル体制の頃と発想が変わってねえ・・・
まあ、むやみに販売店舗を増やしていないだけ
ちっとは学習したのかもしれんが。




47: 逆落とし(福島県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/19(土) 21:22:27.28 ID:7s5H2cHB0.net
CX当たってからの調子に乗ってる感は異常




48: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [HK] 2016/11/19(土) 21:24:34.12 ID:Os2/DmAE0.net
煤まみれの外装




49: エメラルドフロウジョン(栃木県)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/19(土) 21:30:01.39 ID:08g5lMvU0.net
ロードスター買ったからオイル交換で度々黒いマツダディーラーに行くけど、頻繁に商用車層がボンゴバンを乗り入れてきたりしてシュールで楽しいよ。レクサスじゃあんな光景みれねぇよ?




44: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/19(土) 21:13:43.94 ID:bwJ8OI9u0.net
意識高い系ディーラー




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月20日 15:58

>レクサスに憧れる田舎侍

レクサスも田舎侍だろ
むしろ田舎侍の先駆けじゃねーか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 16:17

アテンザってマークXクラスだよね?
最低でもクラウンクラスの車作ってからじゃないと高級のコの字もかたれないかと…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 16:18

マツダが黒いとかホンダが白いとか、甘いんだよ
俺昨日、三菱のディーラーの横通ったからな
・・・・お通夜だよ、お通夜!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 16:20

レクサスもぶっちゃけ田舎侍じゃんwwww
デザインもだせえしワロタwwwww

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 16:23

最近はBMもディーゼル出してて、でかくて高そうなのにエンジン音が安っぽいのが走ってたわw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 17:31

・・・・古代からの格言にもある、「新しいトンスルは新しい玉袋に入れるべし」・・・・・・
・・・「われわれの製品は“パクリ作品”であり・・・

要するに「技術が同業他社に比べ極端に劣っているから韓国人デザイナーがデザインしたマツダ車をさっさと買えよ」と言いたいのだろ。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月20日 17:33

違和感が凄いのは色じゃなくて質感
既存の店舗にシール貼っただけだからこうなる
黒はまともに質感が見えるから

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 17:54

店舗に入ってしまったらただで帰してはもらえなそう。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月20日 21:46

調子に乗り過ぎだろ広島フォード

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 22:13

当店にはドレスコードがございまして〜とか言えよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 22:15

どうせマツダ貧乏

12.  Posted by     投稿日:2016年11月21日 08:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月21日 12:21

暑くならないか?

コメントの投稿