【画像】話題の「そば湯知らない女」の元投稿がこちらwwwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】話題の「そば湯知らない女」の元投稿がこちらwwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:26:43.069 ID:ID:gX9gsGi8M.net
何か思ってたのと違った

http://anond.hatelabo.jp/touch/20161107105741

そばの茹で汁を平気で飲む彼氏

育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。

そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない。

トラックバック(9) 16/11/0710:57





引用元: 話題の「そば湯知らない女」の元投稿


2: 綾部あや ◆AYAYOvpoRs 2016/11/17(木) 13:27:48.692 ID:LAMUTnsc0.net
ゆでじる…?




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:29:01.825 ID:hcjtbh9O0.net
価値観は否めない




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:29:58.389 ID:vudrg+HA0.net
でもウインナー茹でた後のお湯は飲んでもいいでしょ?





6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:31:58.425 ID:ID:gX9gsGi8M.net
>>4
それは飲まないほうがいい




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:53:09.204 ID:A8ZvN0Csd.net
>>6
業務スーパーのハーブソーセージ
毎回茹で汁に味覇とか混ぜてスープにしてる うまい




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:32:41.439 ID:qCFUizy10.net
>>6
1回だまされたと思って飲んでみ
うまいで




39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:21:07.562 ID:61UXGyEcK.net
>>7

それを推奨してる冷凍ソーセイジはある
ゆで汁に野菜をいれて煮込み
取り出してあるソーセイジを刻んでいれて塩コショウで味整えてって書いてあるが
マジに旨い




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:36:20.226 ID:ID:gX9gsGi8M.net
>>7
知ってる
でも体にとても悪いから加工肉食品自体避けてる




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:39:35.185 ID:qCFUizy10.net
>>9
冗談だよ
あんな脂っこいお湯がうまいとか味覚障害じゃね




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:45:09.806 ID:ID:gX9gsGi8M.net
>>12
ポトフ否定かよ




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:47:09.457 ID:qCFUizy10.net
>>17
ウインナーを茹でたお湯をポトフとは言わない




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:50:16.772 ID:ID:gX9gsGi8M.net
>>20
ああごめん
流石にただウインナー茹でた湯

スープ以外でウインナー茹でたことないわ俺




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:32:47.465 ID:wfX2m6lX0.net
これ店での話か自宅の話かで全然違う気がする




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:36:20.226 ID:ID:gX9gsGi8M.net
>>8
そうなんだよな
この投稿の無知断言は批判されるべきことだと思うけど
凄く家の話っぽい




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:37:09.854 ID:YWhv8MNA0.net
蕎麦湯って一回も飲んだことない(というかそもそもちゃんとした蕎麦屋で蕎麦食ったことがない)んだけどどういう味なの?ただのゆで汁じゃなくて味付けしてあるの?





14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:42:52.627 ID:b3Iy5Iprr.net
>>10
ただの茹で汁だけど
そばは切る時に打ち粉にそば粉使用するんで、それが溶け込んでる




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:44:27.780 ID:Nul9tNTu0.net
>>14
それが何の言い訳になるのかすら理解できんわ




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:49:27.133 ID:HI8d+2VI0.net
>>16
蕎麦から溶け出したビタミンBとかタンパク質がかなり含まれていて体にいいから余っためんつゆを蕎麦湯で薄めて飲むのが多い
蕎麦湯に生姜とか青ネギ混ぜてそのまま飲む人も居る




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:51:02.187 ID:YWhv8MNA0.net
>>21
ああめんつゆ割って飲むのか、それならわからんでもない




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:25:38.792 ID:61UXGyEcK.net
>>21
わさびとネギは蕎麦湯を飲むときの薬味ってどや顔する
自称蕎麦通多い



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:26:33.960 ID:HI8d+2VI0.net
>>41
ドヤるもんなの?




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:31:26.670 ID:61UXGyEcK.net
>>42
わさびやネギは蕎麦の香りの邪魔
あれは蕎麦湯を飲むときのものなんだ
とか語り出す
それくらいで邪魔されるような香りのない蕎麦を食べたことしかないって
話なだけ




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:42:14.877 ID:JgmxMETDa.net
よく見つけたな
俺散々探して見つけられなかったわw




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:51:15.268 ID:l/UsCSf70.net
つゆに蕎麦湯入れて飲むんじゃなくてそのまんま飲んだのか?




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:59:02.068 ID:HI8d+2VI0.net
>>24
人それぞれだよ
俺は蕎麦湯にしょうが入れて飲む




26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:53:14.957 ID:Ue+CXbaZd.net
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:54:02.931 ID:GQkMjJJy0.net
うるせえセロリでも食ってろ




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 13:58:49.172 ID:SvLNYNCR0.net
蕎麦やいかない奴とかふえてるんかな

子供の頃は親とよく食いにいったが




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:01:35.016 ID:yKHC/1c1a.net
>>31
最近若者の蕎麦離れってよく言うじゃん




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:00:33.154 ID:Pu1VqCVU0.net
そばつゆや、お茶混ぜるってのもありだぜ?




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:28:06.291 ID:61UXGyEcK.net
>>34

焼酎派も多い




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:09:23.298 ID:A1PIpQBdr.net
蕎麦の有名な所で育った俺、蕎麦屋の13時くらいのドロッドロに濃い蕎麦湯が大好物




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:35:19.622 ID:SHl+bnyP0.net
九州すんでるとそばなんて食う機会ないし多少はね?




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:37:37.898 ID:73Dxhpaxa.net
>>48
井の中の蛙大海を知らずって言葉がピッタリだな




50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:39:03.766 ID:a8uagfoUp.net
>>49
されどとんこつのうまさを知るってかw




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:39:53.933 ID:SHl+bnyP0.net
>>49
まだ俺は知ってただけマシなんだなと
そば湯って関東じゃメジャーなん?




56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:46:47.555 ID:61UXGyEcK.net
>>51
こんなうどん屋のおまけの蕎麦で蕎麦湯を出されてもダメじゃんみたいな店でも
なんで蕎麦湯ないんだ騒ぐやつがいるくらい普通




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:41:25.027 ID:N1MGZ6kmd.net
九州出身だけどふつうにめんつゆ割って飲んでたぞ
身体温まるし美味しい





54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:44:41.724 ID:SHl+bnyP0.net
>>52
マジで?

そば食ったことないけどそば屋行ってくるわ




59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:49:12.727 ID:61UXGyEcK.net
>>54
蕎麦は好きでもないけど蕎麦湯だけは大好きってマニアも多い
蕎麦粉をお湯で溶いて自作したりしてる
お湯で溶いてつくったのは蕎麦湯じゃなく
ソバがきの超緩いのだけどな

専門スレもある




60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:49:47.559 ID:3BVMC33X0.net
関西でもそばの専門店は出すのが普通だよ
知らんって言ってる奴はうどん屋のそばしか食ったことないんじゃね?




61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/17(木) 14:58:39.143 ID:SHl+bnyP0.net
よし膳は急げや
そば食ってくる
熊本って蕎麦屋あるんかな





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 14:50

ほとんどの店は小麦粉入ってるしそば食った後にそんな蕎麦湯のんでも健康にはならんぞ
蕎麦粉を溶いて日常的に飲んでたら別だけど

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 14:51

彼氏がご家庭でチルド蕎麦や乾麺でやってたのかもしれんぞwww

3.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 14:51

まあ普通は親がキチンとした蕎麦屋に連れて行って子供に食べ方を教えるんだよね
その時に蕎麦湯の飲み方も教える

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 14:53

蕎麦の発祥は大阪で秀吉が振る舞ったことが最初だという。その後、家康が
蕎麦をたいそう気に入り江戸に職人ごと連れて流行らせたそうな。でも関西は
うどん文化が定着して蕎麦文化は廃れてしまった。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 14:57

蕎麦湯知らないのは育ちがやばそうだな
それかアレルギーでもあるのか

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 14:57

別に旨いもんでもないし、飲まなくてもいいもんだが、蕎麦湯を知らないというのはあまりにも無知すぎないか?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:00

乾麺でもそば粉100%の奴なら、蕎麦湯のめるぞ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 15:01

女ってうどんは食うけど蕎麦なんか食わないだろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:04

何気に膳は急げ、って上手いなw

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:05

十割蕎麦ってボソボソしてるから、ほとんどの場合二八蕎麦でつなぎ(小麦粉)使っている。
それでも80%蕎麦粉使ってるから蕎麦湯もありなんじゃないの

11.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 15:06

伊藤園で韃靼そば茶出てるからそれ飲んどきゃいいんじゃね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 15:11

※10
十割でも更科はつるっつるだよ。俺はボソボソしてる方が好きだけど

13.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 15:11

田舎もんやが知らんかったし
都会で蕎麦湯が出てきたときびっくりした、つゆを薄めるやつやと勘違いして恥かいたわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:28

二八あれば充分美味いそば湯飲めるよ。
流石に400〜500g百円台のスーパーの徳用品みたいな奴は余りオススメしない。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:30

蕎麦湯なんて蕎麦屋でしか出ないんだから
外食しない家なら大人になるまで知らなくても普通じゃないか

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:36

九州の出身だけど、蕎麦湯は長いこと知らなかったな。
誰だって最初は「無知」なんだから、笑うことではないよ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:42

※16
無知なのを誇りわざわざ外部で不満を言うから笑われるんだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:51

※16

人間生まれたては「無知」なんやから、それはいい。
批判は、「自らの無知」を他所において、「『蕎麦湯飲むこと』」を「茹で汁ごとき」って上から目線で見下したことやで。

「へえ、蕎麦湯って飲むんだ、知らなかった」なら、「ああ、育った土地の文化の違いか」で済んでいた。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 15:53

漫画で知った。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:04

基本そばの土地って、そば位しか育たん荒地やからな。
そんな土地で栄養取りこぼさないようにって土着の習慣みたいなもんで知らないでも仕方ない。
昔は貧乏臭い土地の食いもんでしかなかったし。

今は逆転現象起きてて、国産そば粉のいい店行くと、蕎麦湯は別にちゃんと作ってる所もあるけど
高い

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:07

世間的には一般常識レベルである蕎麦湯の存在を知らない側の女性が 「育った環境が違うから」云々などと、相手の男性が下賤な育ちであるかの如き発言をしたのが炎上の理由でしょ。

まぁ、昔で言うところの貴族階級レベルのセレブ育ちであるなら、蕎麦などという下世話な庶民食は口にした事がないなどという可能性もなきにしもあらずだけど、今どきは専門店の蕎麦などは金額的にも庶民食というより嗜好品クラスだと思う。

よって、第三者目線では、育った環境が疑われるのは非常識な女性の方という事になる。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:07

出汁って茹で汁なんだよ
この人は出汁を使わない料理しか食べないみたいだけど
そんな偏食の人に食べ物のことを言われたくないな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:25

はてなブログってさ
なんか違くね?
ブログって感じじゃないんだけど

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:26

パスタのソース作るときだって茹で汁入れたりするだろうに・・・

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:31

無知は人類に対する罪とか聞いた事あるな
無知を棚に上げて他者を非難言いたい放題したから叩かれてんだろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:43

>>61
熊本ならそこそこあるだろ
鹿児島市周辺はキツイけどある所にはある
そっから下は右と左でだいぶ違う
太平洋側は・・・ねぇ・・・コンビニ以外で完成品のソバ売ってるの見た事ないぞ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 16:53

蕎麦食べない日でもそば粉と蕎麦の実を煮詰めて蕎麦湯つくるよ。
炙り梅干と小ネギ刻んで入れて七味をパラッとして飲むと体がポカポカして幸せを感じる。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 17:39

どんな麺かはともかくとして蕎麦湯を知ってたらこんな書き方しないだろうね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 17:50

上野の立ち食いで、そばつゆ頼んだオッサン見たことがある。給餌のおばちゃん、一瞬戸惑ったけど、ハイハイと出してくれてた

30.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 18:16

蕎麦だけだと体か冷えるから暖かい白湯やお茶を飲むところを、どうせならと茹で汁を飲ませたのが始まりやぞ
つけ汁を混ぜれば暖かい蕎麦の汁みたいもんだし
それが粋だと言葉付けてな
土用丑の日の鰻みたいな感じで浸透したわけだ

ちなみに栄養云々は現代の後付けこじつけだぞ
日本銀行が「円」の形に作られたみたいな感じの

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 18:29

元々江戸は蕎麦には味噌汁だったのになぁ

蕎麦湯なんて信州-関東のローカルルールで、一般化したのってここ20年くらいじゃね?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 18:52

こないだ富士そばに行ったら置いてあったぞ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月19日 19:28

蕎麦湯、当たり前なんやな
田舎だが、飲み屋みたいな蕎麦屋ばっかりやわ。
だからか、子供の頃に連れて行ってもらった記憶もない。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月19日 20:33

佐賀県在住やけど、かーちゃんはそうやって飲む人もいるらしい程度やったな。
ちな、爺は自分で打つし食べにも行くし蕎麦湯も飲むしだったらしい。
かーちゃん曰く、蕎麦やうどんよりラーメンの方が旨い。だと

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 02:08

将来、帰国子女が、ラーメンをすする人を誹謗するんだろうな。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月20日 07:37

家でそば茹でてその茹で汁飲んでたらちょっと笑えるな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月21日 16:25

蕎麦湯知らないまたは飲まないのは東京以外出身の田舎者

コメントの投稿