4 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:23:54.04 ID:GN8YlPkC0.net
アットホームとか、せっかく通報してやってもおとり広告出してる業者にヒアリングして「やってない」と言われたらそれで終わりだからな。
自浄作用は無いから法で規制するしかない。
自浄作用は無いから法で規制するしかない。
6 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:26:32.03 ID:GN8YlPkC0.net
おとりに引っかからないようにするには、「この物件にしか興味が無い。この物件でないならおたくでは契約する気は無い」と問い合わせ段階で宣言すれば良い。
多少なりとも良心のある業者は「今決まりました」と返事がある。
クズ業者はシカト。
多少なりとも良心のある業者は「今決まりました」と返事がある。
クズ業者はシカト。
45 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:53:41.00 ID:w5kjE+/Y0.net
>>6
そういう権利意識の高い客はトラブル呼び込むから無視
わざわざ連絡する業者のほうが圧倒的少数だし
いま決まりましたなんて新しい嘘を上塗りするのは無能の証明
そういう権利意識の高い客はトラブル呼び込むから無視
わざわざ連絡する業者のほうが圧倒的少数だし
いま決まりましたなんて新しい嘘を上塗りするのは無能の証明
7 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:29:16.92 ID:XXbxH1ad0.net
車も多いよ
ちょっと安いのなんてほとんど囮か事故車隠蔽、走行改竄だから
メッチャ安いのは大丈夫。危ないのはちょっと安い車。ほとんど粗悪車だから
知らずにグーとかカーセンサーでお買得と思って買ってから後悔するアホがいっぱい
ちょっと安いのなんてほとんど囮か事故車隠蔽、走行改竄だから
メッチャ安いのは大丈夫。危ないのはちょっと安い車。ほとんど粗悪車だから
知らずにグーとかカーセンサーでお買得と思って買ってから後悔するアホがいっぱい
25 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:42:58.59 ID:THGz2SfQ0.net
>>7
ディーラー認定中古車でもそういうことあるの?
今ちょうど見てたんだけど
ディーラー認定中古車でもそういうことあるの?
今ちょうど見てたんだけど
51 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:02:10.99 ID:XXbxH1ad0.net
>>25
ディーラーは新車のプロで中古は素人
元ディーラーの俺はディーラー時代マトモに査定出来なかったよ
まあ内部にいる時は自分は出来てると思い込んでたけどね
みんなディーラー信用しすぎ。あそこも所詮は営利企業だよ。慈善事業じゃないからね
ディーラーは新車のプロで中古は素人
元ディーラーの俺はディーラー時代マトモに査定出来なかったよ
まあ内部にいる時は自分は出来てると思い込んでたけどね
みんなディーラー信用しすぎ。あそこも所詮は営利企業だよ。慈善事業じゃないからね
52 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:02:53.18 ID:znVPlkI50.net
>>25
ディーラー系は基本大丈夫
そのぶん高いしw
ディーラー系は基本大丈夫
そのぶん高いしw
166 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 11:04:33.66 ID:9VUIkwdS0.net
>>25
タマが多ければ同じ。
一山いくらで仕入れるからw
ただしディーラー認定なら保障がしっかりしてる。
買ったらすぐにガンガン乗って、具合の悪い所はバンバン直させれば良いよ。
昔はターボ車位だったけど、最近の車はセンサーだらけでCPUとやり取りしてるから、センサーが故障すると大変。
センサー付きのパーツごと交換だから部品代も高いよ。
電子部品の寿命は誰にも分からない。
タマが多ければ同じ。
一山いくらで仕入れるからw
ただしディーラー認定なら保障がしっかりしてる。
買ったらすぐにガンガン乗って、具合の悪い所はバンバン直させれば良いよ。
昔はターボ車位だったけど、最近の車はセンサーだらけでCPUとやり取りしてるから、センサーが故障すると大変。
センサー付きのパーツごと交換だから部品代も高いよ。
電子部品の寿命は誰にも分からない。
15 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:38:08.31 ID:VBxp4w6pO.net
賃貸にもあるな
あと、退去時にやたらと多額の請求してくる大家の情報もどっかに欲しいわ
友人がひどいめに遭いそうになった
あと、退去時にやたらと多額の請求してくる大家の情報もどっかに欲しいわ
友人がひどいめに遭いそうになった
17 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:39:15.01 ID:BawM/Onv0.net
>>15
大家というか大家が依頼してる
業者がやってるわけで
大家というか大家が依頼してる
業者がやってるわけで
57 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:10:41.00 ID:VBxp4w6pO.net
>>17
賃貸退去時についでにリフォームして全額請求するらしい
普通はクリーニングと過失で汚した箇所くらい
敷金を返したことがない大家リストとか、そろそろ必要じゃないか?
賃貸退去時についでにリフォームして全額請求するらしい
普通はクリーニングと過失で汚した箇所くらい
敷金を返したことがない大家リストとか、そろそろ必要じゃないか?
58 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:14:12.21 ID:0Ipq+3Vj0.net
>>57
リフォーム費用請求されたら内容証明でキッチリ不動産屋と大家に書面送れ
クリーニングも故意によほどひどい状況にしたわけじゃなければ敷金以上には請求は出来ないんだから
まず引き下がるよ
リフォーム費用請求されたら内容証明でキッチリ不動産屋と大家に書面送れ
クリーニングも故意によほどひどい状況にしたわけじゃなければ敷金以上には請求は出来ないんだから
まず引き下がるよ
66 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:32:00.79 ID:VBxp4w6pO.net
>>58
友人の話だからその後どうしたか…
言ってみるわ、ありがと おとり物件もだけど、不動産や大家の情報ってわからないからな
ちなみにそこの大家は掲示板のマグネットが一つなくなったら住民を泥棒扱いしたそうだ
ヒステリックな貼り紙が怖かったって
友人の話だからその後どうしたか…
言ってみるわ、ありがと おとり物件もだけど、不動産や大家の情報ってわからないからな
ちなみにそこの大家は掲示板のマグネットが一つなくなったら住民を泥棒扱いしたそうだ
ヒステリックな貼り紙が怖かったって
97 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 09:24:18.92 ID:ICJVvTD10.net
>>66
入居の時悪いとこを写真に撮る、出るとき言われたら見せればいい
入居の時悪いとこを写真に撮る、出るとき言われたら見せればいい
105 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 09:33:33.27 ID:VBxp4w6pO.net
>>97
最初から大家に不信感抱きながら賃貸生活はキツいわな
最初から大家に不信感抱きながら賃貸生活はキツいわな
26 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:43:08.49 ID:kbZGcNqm0.net
確かに『これは良いんじゃね?』と思った物件の内覧を希望すると
「そこは決まってしまいました〜」とか言われるんだよな。
「そこは決まってしまいました〜」とか言われるんだよな。
65 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:25:52.40 ID:OyTypwBd0.net
>>26
決まってしまいました、と言うのはまだ良い方。
次行く不動産屋の話をしたら、うちはそことネットワークがあるから、その物件が残ってるか、確認してあげると言って、もう契約決まってしまったと抜かしやがった。もちろん嘘。
そこまでするんかと思った。
決まってしまいました、と言うのはまだ良い方。
次行く不動産屋の話をしたら、うちはそことネットワークがあるから、その物件が残ってるか、確認してあげると言って、もう契約決まってしまったと抜かしやがった。もちろん嘘。
そこまでするんかと思った。
78 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:49:31.58 ID:aJgevMmn0.net
>>65
それは良心的だろ
先物だったんだよ
それは良心的だろ
先物だったんだよ
32 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:46:13.00 ID:HgQz2JVy0.net
名前変えて、営業を再開するだけ。
34 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:47:13.20 ID:2BRaE1TN0.net
どうせザル法だろw
36 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:48:46.67 ID:DduCiPhN0.net
>>34
業界の自主規制の話で法律無関係
業界の自主規制の話で法律無関係
41 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:51:36.19 ID:XbduttT/0.net
もともとないのに
契約済みとか言われた
契約済みとか言われた
44 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 07:52:54.15 ID:C3wLahOo0.net
おとり求人ももっと積極的に潰せよな
48 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 08:00:31.91 ID:l7fBkQMc0.net
横行というか大昔からあるじゃん
88 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 09:06:36.11 ID:YPk2PJ5p0.net
もう埋まりました。って言うんだよな。
新築の物件も日当たりなんかが悪い部屋から勧めてくる。
新築の物件も日当たりなんかが悪い部屋から勧めてくる。
89 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 09:07:46.15 ID:ICJVvTD10.net
ネットの物件は住所がないけど写真とストビューで特定できる
で現場で空きと環境を確認してテルする
で現場で空きと環境を確認してテルする
106 名無しさん@1周年 2016/11/15(火) 09:35:41.49 ID:IZ0F8csg0.net
営業停止の行政処分にすればいい
コメントの投稿