28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:10:42 ID:8LW
この人放射線治療医で病院に代わりが誰もおらんかったらしいね
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:12:28 ID:5gj
家で6時間も寝て酒が抜けてないとは不運なことだな
普通はもう抜けてると思うだろ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:13:37 ID:eij
病院のことはようわからんけど呼び出した時に酒飲んでるかどうかくらい病院側も確認せえよな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:14:29 ID:bl8
>>33
つうか自宅待機中で飲酒してるときに呼び出されたときのマニュアルくらい作っとけと
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:14:42 ID:YdW
>>33
多分聞いても本人は飲酒運転するつもりすら無かったやろうから結果は同じやで
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:13:42 ID:bl8
そもそも対馬にタクシーなんかあるかいな
舗装されてる道路すらない島やぞ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:13:45 ID:KYv
検査されたって事は
酔ってるってわかる運転やったんかな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:13:58 ID:unt
なんであれ患者の元に向かおうとした医師を処分しなくてもええやろうに
と思ったけどこれを許したらそういう逃げ道になってしまうからアカンってことかな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:14:18 ID:Yrc
酒飲んで手術しちゃアカンやろ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:23:15 ID:nMD
お酒ってどのくらいで抜ける年
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)13:37:20 ID:hV1
よく見たら停職7日って、この人しか専門いないのにどうするんやろ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)13:50:58 ID:QLa
>>58
他にも病院はあるやろ
…あるんかな?対馬にそんないくつも
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/09(水)12:14:40 ID:f07
急な呼び出しにも対応とか仕事熱心だったろうに
可哀想
コメントの投稿