【画像】博多の穴、埋まる 日本スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】博多の穴、埋まる 日本スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

1: 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:40:38.91 ID:ID:Y6RS7Rr30●





引用元: 博多の穴、埋まる 日本スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

2: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:41:25.40 ID:5JFgBnIb0.net
穴を埋められるとか日本スゴすぎだろ…




4: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:42:03.11 ID:QPw67n3z0.net
はっかったっの穴っっっ




5: エルボーバット(広島県)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/11(金) 19:42:06.51 ID:k5SZRfMz0.net
タイムカプセル入れといたから、また10年後に穴掘るね




6: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:42:14.80 ID:1HiHgvU00.net
俺の心も埋めてくれ




8: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:42:55.48 ID:Rh2u8IGj0.net
さすが




9: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:43:14.52 ID:5JFgBnIb0.net
ワオ!日本は穴を埋められるなんて最高にクールだぜ!




10: 頭突き(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:43:31.17 ID:e1DJ2Nv/O.net
もともとあった土はどこいった




48: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 19:50:37.36 ID:R6gykVoU0.net
>>10
盛り土はなかった、いいね?




11: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:43:37.97 ID:wAugWAHB0.net
何で埋めたんだ




13: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:43:58.17 ID:/WwNHxNb0.net
やっぱり建設会社多いんかな




15: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 19:44:35.47 ID:ZHs0gEFf0.net
さすが速いな
東北の震災のときも道路の復旧の速さに外国がたまげてたんだよな




16: ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:44:55.90 ID:nauqkXaz0.net
代わりに自慢という墓穴を掘ってんじゃねーよ




17: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/11(金) 19:44:55.94 ID:9c7G2uHL0.net
韓国には真似出来ない技だな




18: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:44:58.65 ID:gH73HmVC0.net
こんくらいどこの国でも埋まるしそもそもすごいってんならあんな大穴開けない




19: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:45:01.08 ID:SPGoFBJn0.net
砂で慌てて埋め合わせしましたみたいな




21: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:45:19.00 ID:kQtNejki0.net
アイヤー!もう穴ないアルか!?




22: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:45:50.23 ID:k5WqFz/10.net
そもそも穴開けるなよ




23: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/11(金) 19:46:06.38 ID:HroMPe6L0.net
しかし、見事に誰もいないタイミングで陥没したもんだよなぁ

早く埋めたのは凄いけど、原因究明なんかに支障はないのだろうか




24: マシンガンチョップ(家)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:46:15.23 ID:9kUsZ9pl0.net
埋めたのにホルホル




25: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 19:46:19.94 ID:GJWeh3Qu0.net
世界は誰もみてないのに
これ見て日本スゲーと言って欲しいと願うのだった


27: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 19:46:22.54 ID:EEUVeSlM0.net
穴埋め処理土 9時間後に用意 事故処理ノウハウ蓄積

http://www.sankei.com/affairs/news/161110/afr1611100024-n1.html

道路が陥没し、大変なことになってしまった。流動化処理土での埋め戻しを検討している。
いつまでに、どれぐらい用意できるか教えてほしい」

 陥没発生から約4時間後の8日午前9時半ごろ
、処理土の生産プラントを持つ建設業「環境施設」(福岡県筑紫野市)の営業課長、
井久保憲一氏に電話がかかってきた。


担当者寿命縮んだろうなw




49: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 19:50:40.74 ID:ZHs0gEFf0.net
>>27
おー
いよいよ俺の脳内でシンゴジラの会議シーンが再生されるんだが




28: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/11/11(金) 19:46:37.63 ID:/vmhm3440.net
あんな池になってたのに何事もなかったかのように埋まるもんだな




29: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:46:41.07 ID:WNeb0DzQ0.net
サグラダファミリアとかも三ヶ月くらいで完成できそうな勢いだな




31: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/11(金) 19:47:03.67 ID:pbjrzcQD0.net
生き埋めになった人間いたんじゃないのか
確認したのかよ




37: 膝十字固め(沖縄県)@\(^o^)/ [RO] 2016/11/11(金) 19:48:29.14 ID:SM+klqUs0.net
>>31
空く瞬間からずっと人見てたから大丈夫なんじゃないの




32: フライングニールキック(京都府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 19:47:18.74 ID:fNgsD+/D0.net
凄いけどそもそも穴開けるなよ




33: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:47:24.77 ID:DyOtt3FA0.net
早すぎて逆に不安になる




34: 張り手(空)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:47:54.40 ID:wAWxOvR80.net
は!か!た!の!あな!




35: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:47:54.86 ID:LmXe0b2/0.net
下水とかって埋めてから通すの?
なんか無駄じゃな?




36: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TH] 2016/11/11(金) 19:48:05.26 ID:4DFylkh10.net
埋めなれてる人間がいっぱいいるからな
(´・ω・`)




38: レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/11(金) 19:48:37.30 ID:3iuBNsva0.net
ええ加減な奴じゃけん




39: ジャーマンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ [IN] 2016/11/11(金) 19:48:45.25 ID:0vedze+G0.net
普段からこの速さで仕事すれば良いのに




40: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 19:49:02.73 ID:jjph7RBe0.net
ディグダグか平安京エイリアン




41: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/11(金) 19:49:16.67 ID:N097UD2m0.net
少なく見積もっても1ヶ月くらいはかかるだろうと思ってたが
いやはや大したもんだわw
素直にスゲー




42: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:49:29.95 ID:ZiBdY2l00.net
お得意の証拠隠滅ですか




45: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/11/11(金) 19:50:12.84 ID:0Q3mBsf70.net
日本の土木技術の過ごさがまた一つ証明されてしまったのか…




46: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:50:20.52 ID:358OgqSp0.net
あの近辺の道路数年おきに陥没してるんだってね
そして毎回ろくに原因調査せずに埋めてるだけ
今回もそうなんだろう




47: 男色ドライバー(香川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 19:50:34.68 ID:oRLqzyPo0.net
そりゃ穴を埋めるだけなら時間かけて流し込めばできるだろうけど
中を通ってる色々な管とかどうなってんだ




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:02

福岡って、なんかいつもの馬鹿サヨ持ち上げ手を前からやってたけど、
今回もなんかきもい持ち上げやってるな。本来、こんな糞業者を選んでる事を叩かれるべき所をなぁ
今更日本スゲーとか言い出してるのが、マジ馬鹿サヨきもい

2.  Posted by     投稿日:2016年11月12日 16:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:14

空くかもしれないと思って作業していた連中が、空きそうだからと地上に出て勝手に車両で道路封鎖>穴が空きました。
さて、穴を埋める業者呼ぶぞ>あいよ!って感じで揃う>夜なべで作業>穴埋まったよ!
これが凄いのか?作業の効率は褒めても、空く危険性を知っている時点でダメだし、事故が無かったのは、あくまでも危険性を知っていたからだしな。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:19

伯方の塩みたいだな。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:21

福岡は炭鉱の崩落が多くて、穴埋めスキルが高いらしいね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月12日 16:28

都市だから埋めたんだぞ
田舎なら観光客を呼ぶために残すからな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:37

現場はやっぱりウンコ臭いの?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:39

埋める前にちゃんと管も埋設してたよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:40

※1 請け負ってたのは東京の大成建設だぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:42

※3
サナダムシ並に頭悪そう

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 16:43

ライフラインは3mくらいの浅い場所を通ってるだけだから、残り5mくらいまでは一気に埋めてしまって、そのあとにライフラインの復旧するんだよ。
今回は隣のビルの基礎にまで影響があった事故だから、早く埋めてビル崩壊を防ぐのが重要だった。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 17:22

人災で穴開いたのにそれを早く埋められたからって日本凄くねえよ
おまえらが情けないって気持ち持たないから図に乗るんだぞ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月12日 17:30

ワイ福岡市民
月曜に道路が通れるようになるらしいから
早速通ってみるわ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月12日 17:51

穴が開いたなんて珍しくもないからな

コメントの投稿