1 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 99e0-tqHf) 2016/11/03(木) 12:27:32.42 ID:CAP_USER9.net
引用元: ・【経済】白菜(ハクサイ)、1玉650円…悲鳴
2 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 259a-DGmA) 2016/11/03(木) 12:28:38.88 ID:2zOqAywm0.net
鍋はもやしで代用
982 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3e57-m5qj) 2016/11/03(木) 14:13:44.45 ID:xFe7U/wO0.net
>>2
一度湯通ししてからならもやし独特の味が薄れてまあアリかもな
カサ増し要因に使おうかな
3 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c151-uTye) 2016/11/03(木) 12:28:49.38 ID:FhCD1w7Y0.net
もやしとか他の野菜でいいじゃん
店なら出さないとか
715 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2d6f-eI/M) 2016/11/03(木) 13:34:20.16 ID:L+a7Wani0.net
>>3
おまえ、自分で献立考えた事ないだろ?
840 名無しさん@1周年 (スプッッ Sd34-m5qj) 2016/11/03(木) 13:47:11.10 ID:TcokLGXKd.net
>>3
食べ放題の店から白菜とレタスがなくなってたな(・ω・)
4 名無しさん@1周年 (ワッチョイW f1e4-6WlR) 2016/11/03(木) 12:28:55.68 ID:XJAMYtxf0.net
キャベツ1玉480円
いつからブルジョワの食べ物になったんだよキャベツ
5 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3e57-DGmA) 2016/11/03(木) 12:29:51.93 ID:lKQcJpAD0.net
こりゃ給食も野菜出せんわなあ…
6 名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd1-jXN8) 2016/11/03(木) 12:29:57.31 ID:HYBGzCv00.net
福岡ならOK
434 名無しさん@1周年 (ササクッテロリ Sp85-6WlR) 2016/11/03(木) 13:10:09.23 ID:yXuoNE6up.net
>>6
この前980円だったよ
7 名無しさん@1周年 (ガラプー KKbb-7oqS) 2016/11/03(木) 12:30:00.44 ID:REi8kpBIK.net
どこでそんな安く買えるんだよ
茗荷谷周辺のスーパーはどこも1/4カットで298円だ
110 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3e57-8n5s) 2016/11/03(木) 12:41:04.54 ID:OI4rcI9Y0.net
>>7
ミョウガでも食ってろよ。自生してんだろ。
669 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0405-m5qj) 2016/11/03(木) 13:29:36.14 ID:4THD8uN80.net
>>7
クオーターカットだからだろ?
一玉とは値段違うのは常識だろ。
本当にスーパーで買ってる人間か?
928 名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa9d-DGmA) 2016/11/03(木) 14:02:09.80 ID:JxApzVI1a.net
>>669
お前は切っただけで8割も上乗せするような店で買い物してんのか
情弱乙
8 名無しさん@1周年 (スッップ Sd24-DGmA) 2016/11/03(木) 12:30:05.94 ID:2nvleAKGd.net
別に無理して食わなくたっていいだろ
まして数週間待てば値下がりするのに
9 名無しさん@1周年 (アウアウウー Saa1-DGmA) 2016/11/03(木) 12:30:16.28 ID:ix0J4Fjua.net
太くならないんだろう
10 名無しさん@1周年 (スフッ Sd24-DGmA) 2016/11/03(木) 12:30:18.81 ID:+w9QJU9hd.net
そこまで出して食べたいものではないな
お店は大変だな
11 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1820-umBA) 2016/11/03(木) 12:30:19.22 ID:k3HzTzt50.net
白才じゃなくてシロナ?
12 名無しさん@1周年 (ワッチョイW bb88-DGmA) 2016/11/03(木) 12:30:44.74 ID:aJBtPMfC0.net
鍋の美味しい季節になってきたのにコレは…
33 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6ed7-DGmA) 2016/11/03(木) 12:33:53.40 ID:L4Vf+dmj0.net
>>12
うん、鍋する時いたい
45 名無しさん@1周年 (オッペケ Sr85-DGmA) 2016/11/03(木) 12:35:24.75 ID:WXND5jKtr.net
>>12
白菜なんてチョンのキムチにいれる物だぞ
13 名無しさん@1周年 (ワッチョイW db78-m5qj) 2016/11/03(木) 12:30:51.50 ID:OzGszLY/0.net
白菜4分の1が200円。
1株が800円か其処に消費税。
庶民の食べ物じゃないね…
14 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3cae-Xqtn) 2016/11/03(木) 12:30:55.79 ID:K9lqZpvS0.net
キャベツをゆでよう!
15 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c19c-e+Bk) 2016/11/03(木) 12:30:57.51 ID:2w81+cJm0.net
キャベルは1玉2キロくらいあるんだから、
400円でも全然OKだよ。
16 名無しさん@1周年 (アウアウウー Saa1-hEB7) 2016/11/03(木) 12:31:45.47 ID:+RQo/ySxa.net
キャベツ一個税込み626円でワロタ
17 名無しさん@1周年 (ガラプー KK9a-y6nH) 2016/11/03(木) 12:32:09.35 ID:X4MkxhdNK.net
一番大変なのは生産者なのに
18 名無しさん@1周年 (ワッチョイ c777-9Mw7) 2016/11/03(木) 12:32:10.19 ID:pBd7GbL70.net
今年は鍋をやめてうどんで過ごそう
20 名無しさん@1周年 (ワッチョイ a11e-Gpv5) 2016/11/03(木) 12:32:18.36 ID:Ljr8gLDs0.net
キャベツ 1玉 198円だけど・・@兵庫北部
21 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5888-KjJO) 2016/11/03(木) 12:32:20.19 ID:FmW/j6gU0.net
野菜は高ければ買わなければよい。
高いのに買うから、うちのように家計が苦しくなる。
22 名無しさん@1周年 (ワッチョイ edd0-M9UC) 2016/11/03(木) 12:32:32.89 ID:xAqggpZb0.net
キャベツも高いわ。
もやしとか豆苗とか言った、水耕栽培物だけだな。
価格が安定しているのは。
167 名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0405-DGmA) 2016/11/03(木) 12:46:12.33 ID:SeO2OPVZ0.net
>>22
キノコもええぞ
26 名無しさん@1周年 (ワッチョイW db78-m5qj) 2016/11/03(木) 12:33:01.99 ID:OzGszLY/0.net
キャベツはカットされた物を効率よく使う。
29 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3365-2g7O) 2016/11/03(木) 12:33:28.49 ID:XLSZraWB0.net
肉とキノコで鍋やればいいじゃん…
安いものを買え
アホか
37 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0437-487q) 2016/11/03(木) 12:34:35.66 ID:JMLTxTQP0.net
そこで中国・韓国・福島産ですよ
40 名無しさん@1周年 (ワッチョイW e1d1-m5qj) 2016/11/03(木) 12:35:03.46 ID:duhXkSGT0.net
>>37
韓国産だけは無い
大腸菌怖い
41 名無しさん@1周年 (ワッチョイW db78-m5qj) 2016/11/03(木) 12:35:10.47 ID:OzGszLY/0.net
>>37
不要。
サプリメントで補うわ。
449 名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0413-LXwf) 2016/11/03(木) 13:11:08.07 ID:J3vJTmNQ0.net
スーパーの弁当の付け合わせ野菜も微妙に減っていたw
コメントの投稿