社員40位の零細だが、社長の娘(50)が参入してきて専務をアゴで使い呼び捨ててワロタ…死ねばいいのに

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

社員40位の零細だが、社長の娘(50)が参入してきて専務をアゴで使い呼び捨ててワロタ…死ねばいいのに

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:45:30.38 ID:2jA7Dmrf0●.net
しかも下の名前で呼び捨て
パシリ扱い


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161101-00142605-toyo-bus_all




引用元: ・社員40位の零細だが、社長の娘(50)が参入してきて専務をアゴで使い呼び捨ててワロタ…死ねばいいのに


14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:00:13.43 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>1の続き

バカ娘の活動

会社の事業とは全く無関係な方向で、娘デザインのオリジナルバッグ販売
ショールームを設けるも無名だから購買層どころか客がゼロ

娘「いいこと思いついた!社員とその身内、後は会社の得意先と顧客に営業かけて買わせればいいじゃん!うはwアテクシ天才www」


社員総スルー
得意先・顧客苦笑い
借金数ヶ月で500万以上




141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 12:47:24.27 ID:IfR2oO8G0.net
>>14
若い愛人か何かにそそのかされたんだろ




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:06:24.87 ID:1hRWB9nH0.net
>>14
いきなり営業で身内攻めるとか天災すぎだろwww




22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:09:28.95 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>14の続き

バカ娘「新規事業の一環としてバッグ販売したけど大赤字だから仕方ないわよね。だから会社の負債だからね。」


結果、大赤字だして会社の借金増




26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:11:34.47 ID:Hob1cLg20.net
>>22
社長は何歳?
娘が後継者なの?




33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:16:41.83 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>26
社長は多分75位で二代目
会長は社長の母親
しかも女癖悪くて過去に愛人を専務にしてたが、会長にバレて追放
社長娘は会長にべったり




41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:18:56.61 ID:Hob1cLg20.net
>>33
もう詰んでるじゃん
諦めて首吊れ




125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 12:08:17.07 ID:M1SZRouU0.net
>>33
会社のことを知らない奴はダメな会社というだろうけど、この社長一族相当金溜め込んでるな。
会社自体も内部留保たんまり。でも、多分社長一族の誰か(たぶん現社長)に億単位の借金してると思う。
社長から会社への短期貸付とか社長への給与未払いで。


だからお前がすべきことは、会社を辞めることではない。
社長の娘か社長親族と結婚しろ。




34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:16:48.39 ID:1hRWB9nH0.net
>>22
バッグ気になるw




42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:19:38.93 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>34
その思いつき…じゃなくて新規事業wはとっくにやめてるから画像はないんじゃね?
よくあるタイプのレディースバッグだ




56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:27:24.62 ID:Hob1cLg20.net
>>42
他に子供はいないの?




59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:31:30.69 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>56
多分いない
社長は会長の子供だが腹違い
先代社長(創業者)の連れ子として会長と結婚
だから会長と社長は血の繋がりはない




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:48:21.01 ID:3On4pi310.net
嫌ならやめろ




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:49:04.73 ID:71s0HwHH0.net
全員で辞めようぜ




27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:12:02.57 ID:l8n23XU+0.net
>>5
これだな
一人で辞める言うと代えが利く思ってハナホジ
有志数人と得意先ごと持って出ればいい




8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:49:59.58 ID:jTtJ9UCy0.net
なんで、こう言う人って
まるで自分が偉いみたいに勘違いしちゃうんだろね




87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:57:37.09 ID:u+P2r7dC0.net
>>8
素人だからさ




115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 11:35:12.62 ID:NDIkj6ie0.net
>>8
自分が偉いみたいに勘違いしちゃう社長の娘とそれを許す社長
社長の娘が横暴に腹立てるけど直接言わずスレ立てする平社員
これは社員みんな全員使えないクズばっかりなんだろうなあ




9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:52:55.00 ID:E0tLEsIj0.net
アイデアがないのに文句だけつけてると発展がない




145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 12:55:56.29 ID:wRw9F2350.net
>>9
批評家が多いとダメだよな




10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:53:01.69 ID:1oJHvCd50.net
有志集めて一斉にバックレる
5人くらいでも零細なんだから相当効く




38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:18:18.77 ID:Yl9nYOyL0.net
>>10
平気やで
バックレた後の会社に入ったけど社長が一人で営業して俺が事務全部やってた
社長が営業すると決済とかその場でできるからスピード感が段違い

潰れたけど。




46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:22:22.55 ID:JXxL93tT0.net
>>38
効いてるじゃんw




53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:25:13.22 ID:l8n23XU+0.net
>>38
こういう経験って大事だし、運もいるよね




11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:53:14.77 ID:m1IMnjM70.net
社長の事業の借金を娘も背負ってんだろ
許してやれ




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 09:55:11.90 ID:AS6UWe4a0.net
所謂大企業しか働いたことがないけど、零細の方が自分のポジションとか重要度合いとか感じられるのかなぁ




17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:02:04.48 ID:1oJHvCd50.net
>>12
入社してくるのしょうもない奴ばっかだから、結局一部の幹部と幹部候補が会社動かす感じ




19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:06:16.15 ID:p6OCYJHs0.net
>>12
人数少ないほど自分の働きがそのまま業績に直結するからやりがいはあると思う
その分プレッシャーも大きいけど




128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 12:26:42.40 ID:nznqrBis0.net
>>19
自分の働きだけで業績あげられるのなんてスーパーマンだけだろ

実際は無能どものせいで自分まで賞与無し
やりがいなんてこれっぽっちも感じられないってのが小規模零細の実態だぞ

やりがい感じたいならせめてベンチャーにすべき




24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:10:33.65 ID:Yue/zygqQ.net
タコが腹へって自分の脚を食うの図だなwwwwwwwwwwww




68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:36:48.22 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
ちなみにここ10年で、部長、課長クラスの人物が5人は辞めている
中には娘が来る前から部長だった人が、数年毎に降格させられて課長、係長に落ちて主任に降格の通達が出た時点でその日の内に辞職した

今残ってる役職者は社長と娘に対してイエスマンだけ
娘の思いつきで夜0時位に仕事の電話とかかかってきて数時間話とか無意味なことしてる時もあった




72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:41:02.56 ID:Hob1cLg20.net
>>68
なんの業種か分からんが辞めるとき一緒に引き抜かれなかった時点でもうダメだろ
諦めろ




74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:42:27.50 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>72
別にまとまって辞めていったわけじゃないからな
俺も在職中だが求人見て探してるわ




79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:48:58.69 ID:t4U8R9TO0.net
零細なんて確実に社長が保証人になって担保入れてるしな
会社の借金=社長一族の借金だし、まあいいじゃない
潰れても社員は職失うだけだし




84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:52:34.83 ID:p6OCYJHs0.net
従業員あっての会社なんだから
みんなで団体交渉すれば社長も方針変えざるを得ないと思うけどな




91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:58:42.85 ID:ID:2jA7Dmrf0.net
>>84
娘が会長にべったりなのと、愛人元専務追放事件があったし、血が繋がってない連れ子だった社長を育てた会長

社長に実際そんな権限というか、実行力ないんだよ




86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:57:08.82 ID:8/W6miKH0.net
こうやって自ら自壊していく企業があるから、
新しく参入する企業が入り込む余地が出来る。

2代目、3代目は遊んで育ってるんで
出来た奴でないとだいたい会社潰すわな




89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:58:03.58 ID:C6wPBmV90.net
会社の序列


社長一家>社長一家の飼っている犬、猫>社員


これが、理解できない奴は馬鹿




98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 11:02:24.87 ID:mbxgi92Z0.net
>>89
まあ割りと人間の感情的にはそうなるよな
自分の家族最優先
しゃーない




106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 11:18:21.73 ID:sv9ohprnO.net
>>89 その 社長一家の建前序列ではなく、実質的な順番を間違えないようにしなければいけない




107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 11:20:09.53 ID:mbxgi92Z0.net
>>106
実質愛犬一匹と社員五人なら犬取るだろ
苦労しても愛犬はプライスレス




93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2016/11/01(火) 10:59:02.82 ID:HGFl/BIv0.net
どうせ娘の代になったら潰れるんだから
さっさと有志でやめればいいよ





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 10:39

初代が築き
2代が傾け
3代が潰す

まさしく法則どおりですな。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 10:47

人間行動力が大事ズルズル流される奴は地獄を見るよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 10:57

確かに酷いと思うけど
ただネットにそれを書いてしまう社員もどうかと思うんだが
すぐ機密情報とか流出させると思うわこの人

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:10

古い中小・零細にはよくあるパターン。
調子良い時は愛人作り、調子悪くなると資金繰りオンリー思考。
そもそも組織作り自体をしてこなかったから、最早回らない。
馬鹿であれ、屑であれ、ワンマンがまわしてたからな。
その思考にドップリ使っちゃった専用奴隷がスレヌシ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:15

※3
おまえが心配する話では無いな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2016年11月02日 11:23

※3
会社が教育できてないという証だから無問題

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:23

そんな所にしか採用されなかったくずが
ぐちぐち言うんじゃねーよカスw

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:31

一応書いとくが
社員40名は零細とは言わない
社会人ならその程度の事は覚えといた方がいいぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:33

辞めるつもりなら、収拾がつかなくなるぐらい存分にあれこれさせたらいいじゃん。
勝手に自爆してもらおうぜ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 11:39

れいさいきぎょう【零細企業】
中小企業のうち,とくに小規模なものを指していう。具体的にいかなる規模以下の企業を指すかは明確でないが,一般には製造業でいって常用従業員数9人以下と考えてよかろう。法律ないし《中小企業白書》の用語に類似概念を表す〈小規模企業〉(常用従業員数が製造業等で6人以上20人以下,商業・サービス業で3人以上5人以下の企業),〈小企業〉(同5人以下,同2人以下の企業)という呼名がある。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2016年11月02日 12:10

法律、会計事務所や開業医の大半がしょぼく聞こえてしまう零細企業の言葉

コメントの投稿